• ベストアンサー

震度階について

私は今大学で地震工学を学んでいます。試験勉強のためノートを見直していたところ、ちょっとした疑問を思いました。ノートには「日本が使用する震度階は気象庁の定めた8震度階。諸外国は改正メルカリ震度階を使用している」とありました。なぜ日本は世界の基準に合わせようとせず、独自に定めた震度階を使用しているのでしょうか?改正メルカリ震度階には何か欠点があるのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.2

#1さんが既に答えを出していますが、 日本は地震や公害振動の研究に関しては先進国です。 日本の震度階はかなり古くから使っています。 現在は機械による計測になっていますが、これはかなり最近のもので(#1さんが紹介している本にその方法が詳しく出ています)、阪神淡路大震災などの時点では、気象庁担当官の感覚により震度階を定めていました。 この決め方は「ふすまが揺れる」などの日本住宅における日常的なものの揺れから判断する方法でしたので、建築物自体が異なる海外との比較が難しいといったことがありました。 また海外にあわせて統一してしまうと今までと数値が異なり、このような重要かつ緊急を要する情報の場合、受け手である一般人に混乱を来してしまうという問題があります。

その他の回答 (1)

  • naoki_s
  • ベストアンサー率22% (84/376)
回答No.1

>日本は世界の基準に合わせようとせず 日本は世界でも有数の地震国ですから、独自の尺度を持つことは悪いことではないと思います。 実は、統一しようと検討されたこともあります。 その結果、 ・合わせようにも生活様式(建物の構造その他)が異なりすぎていて、統一することが難しい。 ・気象庁震度階級は速報として発表しますが、改正メルカリ震度階は詳細な調査を経て決定されるので、震度を速報する目的には使用しづらい。 などの理由で、採用されなかったようです。 少々古い本ですが、気象庁監修の「震度を知る 基礎知識とその活用」ぎょうせい(1996年)に詳しく説明されています。 >諸外国は改正メルカリ震度階 改正メルカリは西欧およびアメリカ。東欧はまた別のMSK震度階というものを採用しています。 他の国の基準に合わせることはどこの国でも難しくて、ユネスコの勧告も出てはいますが、統一されていないのが実情のようです。

関連するQ&A

  • 改正メルカリ震度階を知りたい

    欧米で使われているという震度階「改正メルカリ震度階」について情報を得られるサイトを教えてください。 あさりよしとお氏の「HAL」でしか知らないもので。

  • MSK震度階

    ちょっと地学の授業の中で気になったのですが、地震の際に外国で使われているMSK震度階が日本で使われないのはなぜですか?

  • 地震 震度ってどうして世界に広まらないの?

    最近、世界で地震や津波の甚大な被害がでていますね。恐いです。 ニュースでは、世界の地震はマグニチュード(地震の規模)だけであらわされています。 そこで質問なんですが、地震が多い各国にも「震度」のようなものがあるんですか? なければ、どうして「日本の震度」のような考えは世界に広がらないのですか教えて下さい。

  • 震度の測定法

    日本ではかつては震度を測定するときに8階級震度階を使い、今は新8階級震度階を採用していると聞きます。 ところで、国際標準の震度測定法としてMSK震度階というものが採用されているそうですが、なぜ日本では採用されていないのでしょうか? また、欧米ではメリカル震度階が採用されているそうですが、欧米もまた、なぜ国際標準を採用しないのでしょうか? 地震の特徴などと関係していると思うのですが・・・・ お願いします。

  • 震度8ってないのでしょうか。

    最近免振ダンパー不正騒ぎが起きてますが、国が言うには震度6や7で倒壊することはないそうです。 だから? ってことで、「だから安心してください(とにかく明るい安村より)」てなことでしょうか。 昔から不動産屋などが謳う宣伝文句に震度7でも大丈夫って言うのはよく聴きますが、なら震度8では倒壊するってことでいいわけですよね。 しかし震度8でも大丈夫とか震度8なら勘弁ねって聞いたことが無いのですが、震度8ってこの世にはないのでしょうか。 東日本大震災では高層階が横に2メートルも振れて、テレビ映像ではOL女子がわなわなしていました。 東京都心や大都会は高層ビル仕方ないかもしれませんねって思いますけど、世界にも高層ビルがありまして、みんな高いところが好きなのかな、自然は怖ろしい。

  • 震度七の地震って実際どんなかんじになるの?

    震度七の地震って実際どんなかんじになるの? 私たちにもこの一生のうちいつかは大地震を体験してしまうと思います、日本全土が活断層であるし。 もし、、明日にでも我が身だとどうしますか? はい、気象庁が地震のP波を探知し、携帯が地震予告通知鳴りました、 テレビでは地震速報、 今から数秒後に大きな揺れが来ます衝撃に備えてくださいとテロップ、 、その後みんなどうしますか? どうなりますか? 頭上になにが降ってきますか? 場所、時間、全ては運が左右されますか…?

  • 築20年、30階建てのマンションの耐震について

    築22年(1989年完成)で30階建て、東京のマンションに住んでいるのですが、東日本大地震以降、地震が多いため耐震強度が心配です。もし震度7規模の地震が来た場合倒壊の危険性はありますか?それによって大地震がきたあと、避難すべきか悩みます。また、震度5強の地震のときもグラグラと左右に大きく、ゆっくりとした揺れがあって心配でした。これは意図した設計によるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 地震、高層ビルの震度

    YouTubeで東日本大震災の動画を見ていたところ、東北で撮られた映像も凄かったですが、首都圏のビルの高層階で撮られた映像も同じぐらい凄かったです…。 震源地である東北の低い場所と、震源からやや離れた東京の高層ビル最上階で震度を比べた場合、震源地を上回る震度を記録することはありますか? ※私の実家は東北で、建物被害が少しあるので(津波・原発被害はありません)、地震ついて考えてみたくなりました。

  • 建築基準法で求める耐震基準はどこに出ていますか?

    よく中地震は震度5程度、大地震は震度6や7と言われ、建築基準法では 中地震では損傷しない。 大地震では倒壊しない。 と言うレベルを想定していると言われますが、 基準法では直接震度階や中、大地震の表現では書かれていませんし、 許容応力度設計や保有水平耐力設計でもC0=0.2と1.0の違いだけで 直接、中地震の震度5程度や大地震の震度6や7に結びつけるような文面は出てきません。 震度階は目安なのはわかりますが、それらを間接的に結びつけているものは、 法文上のどこで表すことができるのですか? 限界耐力計算等で与えられている加速度応答スペクトルだけがそれに対応するものなのでしょうか?

  • 地震について

    日本気象協会の地震情報を毎日見ていますが ほとんど一日中、日本のどこかで地震が起きています。 この状態は東日本大地震が起きてからの現象なんでしょうか? それともこの大地震前からの現象なんでしょうか? たとえ震度1~2でも、こんなに揺れていて大丈夫? 日本って毎日こんなに揺れていたんですか? 教えてください。