• ベストアンサー

病院へ行くべきでしょうか?(長文)

fly_moonの回答

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.6

なんだかとっても疲れていらっしゃるように思いました。精神的、肉体的両方休ませてあげた方が良いのでは?旅行など逃避できる場所に少しの間避難されるのもいいと思います。 あと、月に何度かこのように思われるなら、PMS(月経前症候群)の可能性はないですか?URLのせておきます。

参考URL:
http://www.kusuhara.gr.jp/premenstral_syndrome.html
coo00ooc
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 現実逃避したいです。。。 PMSもあると思いますが、それに関係なく波があります。 URL拝見させていただきます。 ありがとうございました。

coo00ooc
質問者

補足

皆様へ。 ありがとうございます。 とてもお礼ができる精神状態ではなく、遅くなってすみません。 本当にできれば皆さんにポイントつけたいのですが、 それが現実できないのが残念です。 早めにアドバイス頂いた方につけさせて頂きます。 すみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自立支援のできる病院と出来ない病院とは?

    自立支援できる病院とそうでない病院の違いはどういったことにあるのでしょうか? ちなみに、自分の通っている心療内科は「自立支援は出来ない」と言われました・・ 心療内科ではなく精神科の方が受けやすいとかはあるのでしょうか?

  • カウンセリングできる病院を探しています。

    東村山市周辺で、カウンセリングしている病院を探しています。 精神的DVかと思われる彼から、勇気を持って分かれました。 依存していたせいか、今とても情緒不安定で辛いです。 この状況から立ち直るためにカウンセリングを受けたいと思っています。 ネットで「精神的DV カウンセリング」などを調べても、今まで精神科や心療内科など行ったことがないので、どの病院がいい病院なのか分かりません。 自分で判断して行っても、不安になってしまいそうで・・・

  • 病院に行くべきか悩んでいます

    タイトル通り、病院に行くべきか悩んでいます。 私は6年ほど前から自傷行為をしています。 何度もやめようと思ったのですが自分に負け、結局やってしまいます。 傷もどんどん深くなり、血まみれにならないと気がすまなくなりました。 そして、最近ずっと死にたいと思ってしまいます。 死にたいと思うことは何度もあったのですが、最近は本当に自殺をしてしまいそうになります。 何をしていてもふと悲しくなり、以前より物事を楽しめなくなりました。 あとは街中などで悪口を言われているような見られているような気がしてしまいます。 すれ違う人のちょっとした行動も私に喧嘩を売っているのかと思ってしまいます。 辛いので精神科か心療内科に行こうかと何度か思ったのですが、この程度の症状で行くのもなぁと思ってしまいます。 病院に行ったほうがいいでしょうか? それともまだ行かなくてもいいでしょうか?

  • こんな病院ばかりではないと思うけど

    今日 心療内科にかかってきました。 はじめての病院でしたが、ここの先生の態度にびっくり。というよりも、逆に行かなければ良かったと思ってしまいました。 子供を産んでから情緒不安定になり、姑との関係などでイライラが続いていて、子供に手を上げるようになってしまったので、このままでは良くないと 病院に行ってきました。 初診は特に大事だと思うんですが、なんかやる気がないというか、人が真剣に話しているのに首をかしげたり、笑ってみたり。話している途中でこの先生は信用できないと思ってしまいました。 自分が自分じゃない感じがするんですと、長年感じてきた気持ちをはなしているときなども、あなたのような人達がそのようなことをたまに言ってくるのですが、私にはよく理解できませんといわれてしまいました。 もうちょっといいようがあるのに.... また、薬の処方もなんの説明もないまま、会計で紙をわたされただけでした。質問をしようとしてもなんだか落ち着かず、はやく出ろよという態度でした。以前の病院も、先生との相性があわず、かえたばかりだったのに 次の予約をいれてきましたが、明日にも予約取り消しをしようと思います みなさんもこんな体験されたことあるんでしょうか

  • 心について(長文かも知れません)

    最近もしかしたら精神病んでるのかなぁ?と思うことがあります!! 私は精神病とか心理学は全く分からないのですが(^^; 私は怒ることが下手で、人前で怒ったことが産まれて一回しかありません!とゆうか・・イライラしてても場の雰囲気を考えてしまって、いつも自分が思ってることを抑え込んじゃうんです。。こぅゆぅ人って少なくないと思うんですが、これって意外と辛いんです!! それでなのか分かりませんが、感情がおかしくなるときがあります。 俗に言う情緒不安定?みたいな。 例えば、何にもないのにイライラして大声でわめきたくなったり、悲しくもないのに泣いてたり、急に笑いたくなったり、、感情が分からなくなって変な気持ちになって物にあたったりもします。 これは、人前では親類でも見せたことはなくて、たいてい独りでいるときに衝動にかられます。 少し前は、急に泣き叫びたくなってわめいちゃって親にとめられたこともあるんです。。 こんなの精神病で悩んでる人に比べたら、ほんの小さなことなんだと思うんですけど、自分が分からなくなりつつあって悩んでいます!!今も自分は演じてるんじゃないかなって思ったりもしてます(__;) もしよかったらアドバイスを頂きたいと思ってます。 ちなみに今高校生です(>-<) くだらないことですが・・お願いします!!

  • 転院した方に質問です

    現在双極II型で病院に通っています。 通っている病院は心療内科ですが、治療は内科領域で、 自立支援法はやっていないのだそうです。 受けたい人には精神科を紹介している、との事でした。 診療代と薬で月に1万を超してしまうので、自立支援法を受けたいですが、 転院に不安を感じてしまいます。 人見知りで、年単位でようやく慣れた病院なので、 別の病院に行く事で負担になってしまうのではないかという気持ちがあります。 同じような理由で転院された方、転院されてどうでしたか? 負担になったりしませんでしたか?

  • 吃音(どもり)は病院の何科にいけばいいですか?

    吃音(どもり)で困っていて、病院にいこうと思っています。そこで、吃音(どもり)で病院に行っているという人を「教えて!goo」なんかで見かけたのですが、そういう人は何科に行っているんでしょうか。精神科でしょうか。心療内科でしょうか。どこに行くべきか教えてください。

  • 病院の探し方

    現在鬱病で通院しているものです。 ある病院に通っているですが、診察時間も短く、先生に頼まれて断れずにはじめてしまったバイト(簡単なPC関連の仕事)が苦痛になり、通院が嫌になってしまいました。 診察もそこそこにバイトに突入してしまうのと、しばらく仕事もしていないため先生の期待にこたえる仕事ができていなく、時間がかかってしまうことに先生がいらいらしているのがわかってしまうのが大きなプレッシャーになってしまっています。 先生にはっきり伝えられればいいのですが、なにぶん伝えられない性格で、また、先生のことが信頼できなくなっていることもあり転院を考えています。 紹介状なしで通える病院や、精神科・心療内科の探し方について、アドバイスいただければ幸いです。

  • 病院へ行きたい

    すごく精神が不安定になっているのが自分でもわかります ずっとずっと抑えてきたのですが最近おさえるのもつらくなって彼氏に暴力をしたりしてしまいます それでも我慢しておさえているつもりです あの人を殺したいと強く思ったり自殺したいと考えたり、普通でないのはわかります 病院へ行ったほうがいいんじゃない?と軽く言われます 私もそう思います どこの病院へ行ったらいいんですか 精神科?心療内科??いろいろあってわかりません また、保険はきくんですか いくらくらいかかるんですか

  • うつ病?アダルトチルドレン?モラハラ?(長文です)

    うつ病?アダルトチルドレン?モラハラ?(長文です) こんにちは。はじめまして。 私の彼のことで相談があります。 彼とは付き合って8ヶ月になります。 彼はいくつかの会社やお店を経営しています(個々に少人数ですが) お付き合いは彼からのアプローチで始まりました。 最初の3・4ヶ月はすごく優しくてラブラブでしたが… ある時のケンカから『おかしいな』と感じるようになりました。 それは、彼の経営する会社の社員がミスをして…と言う話を、 会う前に待ち合わせ場所に向かいながら電話で話してたのですが、 その話を聞いて私が『そっか…』と言ったらいきなり 『そっか…じゃないんだよ!俺が困るんだよ!』と私に怒って来たのです。 私もカチンと来てしまい『そんなこと私に怒られても分からない』と言ったんです。 すると『あ、そ。じゃあね』と電話を切られてしまいました。 急いで待ち合わせ場所に向かうとまだ居たのですが『帰る』の一点張りでした。 それでも引き留めると怒りが治まったのか急に『わかった。帰らない』と言って笑い出し、 『すーぐ怒る』と言われ、何が何だか分かりませんでした。 あとでその時ことを聞くと『お前は俺のことを見捨てるようなことを言っちゃダメなんだよ』と言われました。 そんなケンカは数え切れないほどあって書けませんが…。 最近では私が言い返すと喧嘩になるのでその気力もなく流してると「俺の言ってること流して」と怒られる。 「そうだね、そうだね」と聞いてると、「機嫌取ってるの?」とイライラされる。 電話を切られることは最近ではもう日常茶飯事。 最初はかけ直していたのですが、今は切られたらほっときます。 そうすると必ずかけ直して来ますが…。 以前は喧嘩になった時に彼から「別れる」と言って電話を切ったのに、向こうからかけ直して来ました。 だから、私と別れたりしたくはないんだと思いますが、行動や言葉が衝動的です。 ちなみに、付き合ってみて私が感じる彼は… ・いつもイライラしてる ・すぐカッとなる ・嫉妬深い ・独占欲が強い ・人を妬む ・暴言を吐く ・あまり笑わない ・よくため息をつく ・とにかくいつも眠いらしい ・何に対しても人任せで自分は何もしない ・人に対して威圧的 ・人間関係がうまくいかない ・ちやほやされたい傾向がある ・感情に波がある ・何をしてても楽しくないと言っていた ・お酒を飲むと陽気 ・お金がたくさんあることに幸せを感じる ・被害妄想が激しい ・とにかく面倒くさいことが嫌い ・極度の人見知り ・嘘をつく(分かりやすい嘘) そして私に対して言った言葉。 ・性格悪い ・理屈っぽくて嫌い ・軽い(誰にでもフレンドリーって意味で) ・めんどくさい ・口調にイライラする ・お前と話すとストレスが溜まる ・なんでそんなトロイの?イライラする ・ヘラヘラ笑ってるな・・・etc. 私は今まで理屈っぽいなんて言われたことなかったし、 どこが理屈っぽいのか聞くと「自分で分からないならいい」と言われます。 とにかく私に対する文句や要望が多いです…。 最初は、社長って孤独で大変だろうし当たり所がないのかなとか、 ただの頑固者、難しい人、亭主関白…としか思わなかったのですが、 最近になって病気なのかなと思って来ました。 別れてしまおうかとも何度も思いましたが、彼も私に対してイライラする自分に葛藤してるみたいなんです。 この間は「お前を大事にするって決めた」と言ってくれました。 (まぁ…イライラはあまり治っていませんが、電話を切ることはなくなりました) なので、彼がもし心に病を抱えてるなら、一緒に治して行こう、支えて行こうと思い始めて来ました。 だけど『病気かもしれないから病院行こう』とはプライドが高い彼に言い出しにくい…。 もし彼が心の病だとして、 私が「見捨てない、支えになる」と言うことが彼に伝われば、病院に通わなくてもいずれ治りますか? 病院に行った方がいいのであれば、彼に病院に行くよう促すためにどんな言い方をしたらいいですか? 私も病気のことを色々調べたのですが、イライラを抑制する薬があるとか。 長々とすみません。 「支える」って大変なことだと思っていますが… どんな些細なことでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。