• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英洋子の漫画「レディ!!」の途中のお話を教えていただきたいのです・・・)

英洋子の漫画「レディ!!」の途中のお話を教えてください

konamoの回答

  • konamo
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

んと、すっごく説明が下手だと思うのですが良いでしょうか?(^^; セーラーのデビューはうまくいきます。でも、メアリがデビューできなかったことが原因で、モードリンとジョージの仲はさらにギクシャクしだし(モードリンは、リンを閉じ込めた地下牢の鍵を落としたのはセーラでは?などといい、それには公爵もジョージも怒る)、別居することになってしまいます。(モードリンはジョージがプレゼントしたバースの別荘に住む。チャールズはモードリンが連れて行ってしまう)そのことを、公爵とジョージから聞いたリンは、モードリンが出て行ったことを喜ぶのではなく、まっさきにチャールズの心配をします。そのことが、公爵の心を溶かし、城から帰るときには、公爵はリンにも「またこの城に来るといい」と優しい言葉を掛けてくれます。 帰る途中の車の中で、デビューの疲れと、心労が重なったのか、セーラの具合が悪くなってしまいます。 どうしても、モードリンにマーブル館に戻ってきて欲しいリンは、バースの館に行って直接モードリンと、交渉しようとしますが、門前払いされてしまいます。あ、その前に途中でトマスと出会い、彼はぶっきらぼうながらも、別荘の場所を教えてくれ、「パトリシアに幸せになってほしいと伝えてくれ」というようなことをリンに言います(実はリンとトマスはセーラのデビューのときに少しだけ心を通い合わせる)。仕方なく帰ろうとするのですが、途中で大雨にあってしまいます。そこで登場するのがトマス!!(笑)彼は、わざわざ引き返してきてくれたのでした。その車中で、リンはモードリンがトマスとセーラを結婚させようとしていることをトマスから聞きます。モードリンはチャールズをなんとしても公爵家の跡取りにしたいため、トマスとセーラが結婚すれば、ますます、チャールズが公爵家の跡取りとして認められると考えるのです。要するにトマスまで利用しようとするのです。そして、それがうまくいけば、アーサーもフリーになるわけですもんね。メアリも嬉しいというわけです。 ところで、リンはバースに行くことを黙ってマーブル館を出てきたのですが(セーラーに事前に話したら反対されてしまう)、結局はそれがわかって、ジョージはリンを迎えにバースにいきます。でも、トマスの送ってもらっているリンとは行き違いになってしまいます。ジョージがバースの別荘から帰ろうとした時、メアリの部屋のろうそくが倒れ、別荘が火事になってしまいます(ボヤ程度だと思うのですが)。ジョージはまだ体が不自由なのですが、それでも火の中からメアリを助け出します。そのことで、メアリはジョージに感謝し懐き、モードリンもジョージの大切さを実感します。 ちょっと長くなってきたので、少しここで切ります。 すみません(^^;

関連するQ&A

  • 【遊戯王】ジャンプコミックスと集英社文庫版との違い

    【遊戯王】ジャンプコミックスと集英社文庫版との違い 最近、小さい頃に見ていたアニメ版の遊戯王を見て、すっかりハマってしまいました。 そこで原作のマンガを買おうと思ったのですが、ジャンプコミックス版の遊戯王(全38巻)と、集英社文庫版の遊戯王(全22巻?)のどちらを買おうか迷っています。 集英社文庫版の方は高橋先生の書き下ろし等があるそうで、表紙のイラストもキレイなので、そちらを買おうかな…と考えているのですが、 コミックス版38巻に対して文庫版22巻と、あきらかに巻数が少ないじゃないですか。 これってコミックス版の内容の途中までしか無い…ということなのでしょうか。 最後まで読みたいならコミックス版を買えということでしょうか。 それとも文庫版全22巻の中に、コミックス版全38巻の内容が入っているのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • あだち充原作:タッチ(TOUCH)

    タッチが去年から関西圏で再放送をしており、初めて最初から最終回までのほとんどを観たのですが、須見工戦のあとすぐに最終回をむかえたのが自分としてはなんとなく物足りなく、ワイド版の10巻と11巻を近くの本屋さんで購入したところ、アニメと原作とではやはり内容が異なっていて、すごくハマッてしましました。 で、ワイド版全巻(全11巻)を揃えようと思っているのですが、コミックス全26巻、文庫版全14巻とではどうちがうのでしょうか? もし内容がカットされているのであれば、コミックスで集めようかと思っています。その場合はできればどこのどういった場面がカットされてるかも教えて下さい。表紙が違うというだけならば、このままワイド版で集めます。詳しい方、よろしくお願いします。

  • とある魔術の禁書目録

    「とある魔術の禁書目録」の原作を読んでおり15巻にはいったのですが、冒頭ですでにグループが結成していました。 「とある魔術の禁書目録SS (電撃文庫)」は読んでおらず、そこに一方通行の話があるそうなのですが、それが13巻から14巻の間の話なのでしょうか? また、SSを読まずに15巻を読み切ってしまってもあまり影響はないのでしょうか? ネタバレは御遠慮願います。ワガママな質問ですみません

  • フラワーコミック版の『風と木の詩』全17巻について

    小学館 フラワーコミックスの 『風と木の詩』 (竹宮恵子/著) をお持ちの方、もしくは昔、持っていて覚えている方に教えて頂きたい質問です。 (私は白泉社の文庫コミックを全巻持っています。) 先日、古本屋でコミックス全17巻が売られているのを見て、ふと疑問に思いました。 コミック版には、文庫漫画にはない竹宮先生の柱トークやオマケ漫画みたいなものが収録されているのかな、と。 文庫コミックでは、全巻、巻末に「解説」ページがあります。 コミックでは、1巻以外は解説がないと思うのですが、それ以外に、原作者の竹宮先生、書き下ろしの風木解説とかコメントみたいな読み物はあるのでしょうか? それとも、せいぜい巻末に扉絵コレクションのようなものがあるだけでしょうか? とても気になったのでご存知の方、教えて下さるとうれしいです。 よろしく願いします。

  • JOKERシリーズについて

    wingコミックス(新書館)から刊行されている JOKERシリーズ(原作・麻城ゆう/漫画・道原かつみ) についての質問です。 かなり前に友人の家で読み気になっていて、この間偶然古本屋で1~7巻を見つけて購入しました。7巻を読みましたが、絶対続きがあるような終わり方なのにこれより先の巻をどこ探しても見つけることができません。出版社のHPにも行ってみましたが今までの内容を収録したと思われる文庫1~3巻と1~7巻までしか発行されていないみたいでした。 私としては続きがある気がして気になって仕方ないのですが、結局この作品はどうなってしまったのでしょうか? 打ち切りですか?それともまだコミックが出てないだけでまだ続いてる?? 知っている人いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英 洋子さんの『レディ!』の結末

    随分前に『レディレディ』と続編『ハロー・レディリン』でアニメ化された 『レディ!』という作品がありますが、結末はどうなったのですか? なにせ古い作品なので調べても判らないのです。 アニメとコミックスの両方の結末を教えて下さい。 それでは。

  • 英洋子先生の新・レディ(仮題)について

    2008年春より、祥伝社より創刊される雑誌に、17歳のリンが主役の『新・レディ!!(仮題)』が連載開始のようですが、その雑誌の名前が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 松本洋子さんの思い出せない漫画を探しています。

    少女漫画、松本洋子さんの作品です。 まともな(男)には、元死んだ姉が居て、でも、なぜ、姉が死んだのかは不明だった。新しい女の子が、 その男の子の住んでるあたりを訪ねる。みんなは、サラ?(姉の名前はいい子だったというが、 実は、 その男の子曰く天使のような美しい顔をして、影で男の取り巻きを作り、猫を虐殺したり、あくどいこと(車の前に飛び出して一番近かった男にキスしてあげるわと言って、 一人目はぎりぎりで、2人目は轢かれてしまったのを見て(ふふ、どじな子)と言って笑うような性格 をしてた。その悪を恐れて母親が、姉を殺して湖に沈めた、そんな話です。 元々、単行本に収録されてた短編で、もしかすると、今は文庫になってるかもしれません。 この作品名、単行本、文庫を教えて頂ければ、幸いです。

  • 話の途中で泣き出したことを、謝るべきでしょうか?

    私は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4682471.html で相談申し上げたものです。 内容が被る点があるのですが、書かせていただきます。 私は30代前半、女性です。 昨年7月に、古い知り合いの男性(30代前半)と偶然再会しました。 私はそのとき、身内の介護や急死などがあり、自分の仕事もあり、過労気味だったのですが、 男性に優しい言葉をかけていただき、励ましてもらっていました。 その後、私は過労から、自分の耳の病気が悪化してしまい、 会話に困難が生じるくらいの難聴になってしまいました。 難聴になる前、最後に普通に会話ができたのは、この男性ということになりました。 実はつい先日のことなのですが、男性と会って話す機会がありました。 男性は、私の体調などを気遣い、色々と聞いてくれようとしました。 でも、私はそれ以前に、男性に会えて嬉しいという気持ちがあり、 話の途中だというのに、泣き出してしまったのです。 号泣したといったことではないのですが、ぼろぼろっと涙がこぼれました。 私は、身内や親戚を立て続けに亡くしてしまったこともあり、 涙もろくなっている傾向があります。 またこのときの会話から、男性はもしかしたら 「体調や難聴のことを聞き出そうとしたのが、いけなかったのか?」 と思っているかもしれません。 会話の途中なのに、泣き出すというのは失礼でもありますよね。 私は話の途中で泣いてしまったことを、謝るべきでしょうか? そのとき 「嫌なことを言われたから泣いたのではなく、会えて嬉しかったから」 というのは、伝えてもいいものでしょうか? すみません、「人前で泣く」という経験が、非常に減ってきましたので、 自分でも戸惑いながらの質問で、本当に申し訳ありませんが、 アドバイスいただけましたら、幸いです。

  • 貴方が途中で集めるのを止めた漫画はなんですか?

    途中で集めるのを断念した漫画は何ですか?