• ベストアンサー

MTB3×7速のドライブトレイン

hototoの回答

  • ベストアンサー
  • hototo
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.3

No.2さんの回答の補助として読んでください。 7速のパーツはSHIMANOのALIVIO・ACERA・ALTUSグレードおよびSRAMから出ています。 また、8S用リアディレイラーは7Sとしても使用可能です。 シフトレバー→ALIVIO SL-MC40 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sl-mc40.html グリップシフトがよければ SRAM MRX-ノーマルシフター http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sram/mrx.html スプロケット→ALIVIO(?) CS-HG30 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/cs/cs_hg30_i_page.htm フロントディレイラー・リアディレイラーはお好きなグレードの物を。 個人的にはDeore以上の物がオススメです。

tarotaro777
質問者

補足

ありがとうございます。クランクセット(FC-M510・・・http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/fc-m510s.html)等は対応チェーン:スーパーナロウHGチェーンとなっていますが、HGや、IGチェーンでも仕様可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • MTBパーツ グレードアップに関して

    MTBの入門モデルに乗っています 基本的にパーツはALIVIOなのですが 最近8速では物足りなくなってきてパーツのグレードアップを考えています そこで分からないことがあるのですが 9速にするには 当然リアディレーラー カセットスプロケット シフター チェーン も変えなければいけない事は分かるのですが、その場合フロントディレーラー クランクセットなども交換しなくてはいけないのでしょうか? 多分 リアとフロントはあまり関係ないから変えなくてもいいのだろうと勝手に思ってるのですが・・・・

  • ロード10速FDとMTB9速RD

    はじめまして FD:ロード用10速ダブル用 クランク:ロード用9速ダブル RD:MTB用9速 シフター:バーコン 以上の組み合わせで動作しますでしょうか?

  • MTB(7速) DEOREのパーツを使えますか?

    少し古い1998年頃のTREK(MTB)820を15年ほど、とても気に入っているので大事に乗ってきまして、 これからも長く乗ろうと最近、素人ながら少しずつ、手直しをしているのですが、 自転車を整備するという事では、まったく初心者ですので分からない事が多々、出てきましてたので質問させていただきました。 一世代前の自転車かもしれませんが、私としては愛着がかなりありますので宜しくお願いいたします。(3×7速です。) *最近、 プロスケットを羽数は変わらないですが、CS-HG70(11-13-15-18-21-24-28T)7速に交換。 同時にチェーンは、CN-HG91を装着しました。 今考えているのは、 リアディレイラーの交換、フロントディレイラーの交換、クランクセットを購入して(BBもついでに交換)なのですが、 現存の7速のスプロケットとシフターは生かして、ALTUS から、DEOREのパーツに変換していきたいのですが・・・。 3つ、質問があるのですが、お手数掛けますが教えていただけますと幸いです。 *古いので、型番までは読めないのですが、フロント/リアディレイラーを見ますと、ALTUSと記されています。 *クランクはSUGINOで、外ギアーにCSE42(42t) 一番小さいキアはCSE24(24t)と記されています。 *リアディレイラーのキャパシティは計算すると、・28t-11で17、 ・フロントギア歯数差は、42-24で18、 トータルキャパシティは17+18で35になります。 3つの質問なのですが (1) DEOREのリアディレイラー、 RD-M592-SGS(9スピード) http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/deore590series/mtbstyle/Deore-MTB-style.-code-RD-M592.-type-..html RD-M591-SGS(9スピード) http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/deore590series/mtbstyle/Deore-MTB-style.-code-RD-M591.-type-..html に交換に交換しようと思っていますが、 やはり、スプロケットが7速(CS-HG70)の為、交換は無理なのでしょうか~? (2) クランクセット、DEORE(FC-M590 (48-36-26T)に交換しようと思っているのですが、 この場合、元々が42tのギアが装着されていて、外経が48tになると、やはりチェーンは継ぎ足さないといけないのでしょうか~?? *チェーンの継ぎ足しは可能でしょうか??? (3) (2)の続きになるのですが、42t~48tにする事により外周が変わり、フロントディレイラーの位置も少し高くなり、交換かと?思うのですが、 今現在、はまっているALTUSのフロントディレイラーなのですが、Eタイプのフロントディレイラーが付いていると思うのですが、(写真です。) EタイプではないFD-M591を装着する事は出来るのでしょうか~? すいませんが、初心者の為、知識不足で、頭の中が混乱しておりまして、 普通にALIVIOを購入すると、問題はないかと思うのですが 出来れば、DEORE化を希望しておりますので、分かる方がおられれば教えていただきたいと思っておりますので、すいませんが宜しくお願いいたします。

  • 6速を8速にしたいのですが

    現在、前後3x6の構成で乗っています。 これを3x8等にしたいと思っているのですが、スプロケットがマルチプルフリーのもののようです。(MF-TZ06?) さて質問ですが、 1.このタイプに対応した8速のスプロケットはありますか? 2.カセットタイプを簡単に使う方法はありますか? 尚、RD、チェーンは8s対応で、シフターも対応品に交換します。

  • スプロケを8速から9速に変えたら・・・

    MTBのホイール交換を検討中なのですが、それに伴いカセットスプロケも新しい物に交換しよと考えています。 現在使用中のスプロケは8速のものが付いていますが、2004モデルは9速が主流のようですね。 シフターも9速のものに交換するとして、Rディレーラーは今までのもので大丈夫なのでしょうか? やはり新しいものに交換しなければならないのでしょうか?

  • TIAGRA 9Sから ULTEGRA へ10速化

    現在TIAGRA 9S装備のロードバイクを所有しています。前後ディレイラー・チェーン・STIレバー・カセットスプロケットをULTEGRA 10速化へと検討中です(それと前後ブレーキ)。その際、クランクまわりはとりあえず現状のもの流用しようと考えているのですが9S、10Sで「チェンリングとチェーンがあわない」、「フロントディレイラーの振り幅があわない」等、なにか問題があるのでしょうか?初心者じみた質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • シマノ 8速シフター ST-221 の互換性

    最近ロード(風)バイクに乗り始めたものです。 デフォルトのコンポが重めなので、 シマノClarisシリーズの軽めの物に換装しようと考えています。 とんでもなく貧脚仕様ですが(笑)、 この組み合わせで合っているか、 もしくは変える必要の無いものがあれば教えてください。 ■現在の仕様 --------------------------- FD:FD-R440A 2-8s RD:RD-2300 8速 フロントギア:52T/42T スプロケット:CH-HG50-8(12T-25T) シフター:ST-221 ブレーキ:テクトロ Vブレーキ --------------------------- まず、クランクセットをFC-2450の46T/34Tに交換しようと考えています。 それに合わせて、BBをBB-ES25オクタリンクに交換。 さらに、現在のFDだと対応トップギアが50Tまでの為、 フロントディレイラーをFD-2400-Fに交換。 次に、スプロケットをCS-HG50-8s(11-32T)に交換、 それに合わせて、RDをRD-2400-GS ミドルゲージ に交換。 チェーンの長さが変わると思うので、適宜交換。 ここで一つ疑問なのは、現在のシフターST-221がそのまま使用できるかどうか、です。 あと、最初にも書きましたが、この中で、あえて交換する必要の無い部品はあるでしょうか? (保証対象外は承知しています、使用可能かどうか、という意味でお聞きします) また、足りない物があればそちらも合わせて教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • MTBコンポにロード用スプロケ

    MTBのコンポにロードバイク用のスプロケットを組み合わせ使うことを検討しています。 ■クランクセット http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-m580.html ■フロントディレイラー http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fd-m530.html ■リアディレイラー http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/rdm531.html ■シフター http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/sl-m511.html 以上のパーツに下記のスプロケットを組み合わせようと思っています。 キャパシティーは問題ないようなのですが、著しい変速不良等の問題は起きるのでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs-hg50-9.html もしくは、 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs-hg70-9.html 他に何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いします。

  • シマノ-スラム シフターの互換性

    シマノ-スラム シフターの互換性 ハンドル周りをすっきりさせたいのと、ポジションを数字で見たいため、シフトレバーを《SHIMANO R440 8S》 から《SRAM X-5 8S トリガーシフター》に変更したいと思います。 現在、Rディレーラー=《SHIMANO 2300》・Fディレーラー= 《SHIMANO R440》です。 対応表を見るとシマノ対応のスラムシフターでは《ATTACK トリガーシフター》という価格の高いものしかでてきません。Xシリーズはシマノとの互換性がないという書き方もあるし、対応機種にシマノが入っていたりしてよく解りません。 X-5 シフターとシマノディレーラーの組合せは、だめ(互換性なし)なのでしょうか。 スラムシフター+シマノディレーラーはOKで同じグレードでその逆はだめとか、あるいは同グレードでもリアはOKでフロントはだめなどというパターンもあるのでしょうか。

  • ■ロードダブルクランクをMTBに

     ごらんいただきありがとうございます。    現在はフルリジッドMTBにシマノ105トリプルクランク 、アウター50t、ロード用フロントディレイラー、MTB用 シフターで使用してます。  リジッドだと腰にくるので、10段変速フルサスを購入予 定です。  そこで問題になるのがフロントクランクで、MTBクランク は48tが最大なので50tが使えません。  やはりロード用のクランクで、今度はダブルを考えてま す。 スプロケはCS-6600-10s ジュニアカセットの 15-16-17-18-19-20-21-22-23-25T で、主に17-18-19-20を使うため、 アウターとリア19tにチェーンをかけるとチェーンラインが まっすぐになるように調整したいですね。 インナーはほとんど使いません。 不測の事態に備えて、インナーは保険のために欲しい という考えです。  ただスプロケットのトップが15tなので、チェーンステイに 干渉するかもという危惧があるのも否めません。  これらはフレームによって現物合わせかと存じますが、 一般的な意見として、また実際にロードクランクをMTBに つけた方のご意見をぜひとも伺いたいです。 よろしくお願いいたします。