• ベストアンサー

こんなことになるなんて(長文です)

昨年正式な形で見合いをし、今月結婚する意思を確認し、両親同士で顔合わせをしました。 先方の父親が明治時代のようなワンマンな人で、結婚式場や日取りも勝手に決めてしまい、私の両親は不愉快だと怒り、対抗してこちらの意見を先方の親にぶつけ始めました。 私は両親同士が揉め出したので不安が更に募り、思いきって彼に相談して、お互いの親の希望を取り入れつつ当人同士で決めていかないかと提案し、こちらの希望や不安を率直に言いました。彼は一応付き合ってくれたものの終始面倒臭そうで盛り上がりませんでした。 結局彼の親が立腹しているらしくこちらが折れたのですが、その後彼から「結婚を考えさせて欲しい」と言われてしまいました。理由は、私が急に気が強くパワフルな女性に見え、気が進まなくなってしまったと言われガッカリです。彼としては実はウダウダ言わずに親の言うことを聞いてくれればいいのにと思っていたようです。それならそう言ってくれればよいと思うのですが…。 お見合いということもあり今まで特に喧嘩することもなく淡々と付き合ってきていたのが結婚に至って不安に思っていたこともあり、ここで2人で乗り越えられるかが大事だわ、と一人熱くなっていろいろ言ってしまってあっさりダメになった感じです。 自分としては真剣に考えたからこその行動で、それを分かってもらえていると思っていたのですが、やはり男の人を立てる、ということが欠けていたんでしょうか。私の気持ちとしては、一緒に頑張っていってもらいたかったのですが。 正直相手がなぜ考え直したいと言うのか良く分かりません。自分の言い方が悪かったのか、相手の気持ちがもともとそんなになかったのか…。 客観的に見てこの状態はどうでしょう。混乱して文章がまとまってませんが、どうかご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slot7
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.4

親の言いなりになっているかのような男と結婚しても後が大変だと思います。 自分の意見を言わないで、なあなあで結婚しても結局はつらくなるだけです。 結婚は生活習慣の違う二人が共同生活をするのですから、お互いに譲り合わなければ成り立ちません。 そういう意味では、こっちの方こそ結婚を考えさせてくれと言ってあげてほしいくらいです。(読んでいる内に相手の親にむかつきました。失礼) 冷静になって考えると、あなたは彼のことが好きなのでしょうか。淡々と付き合ってきたということはそのような感情はあまりないのかな。 ここらで冷静に、その彼と結婚した後のことを考えてみてください。うまくやっていけそうですか。 いろんな事を二人で解決しながら生きていけそうですか。 相手の親がどうのこうのと言うよりも、彼が協力的でなければ難しいでしょうから、彼が結婚を考えさせてほしいと言ってきたのは幸いだったかもしれません。 と、私は思いますが、質問者さんはどうでしょうか。

ministop333
質問者

お礼

その通りです・・・。私は恋愛感情が全くないというわけではないですが、彼のことがとても好き、というのでもないと思います。 自分は見合いで結婚するのが当然という家庭環境にあり、そう思ってきました。彼は誠実で優しそうで、親も反対しないしっかりした人だと冷静に判断したと思います。 ただその他に、弱い部分が似ていると感じたので一緒にいて理解し合えていけるのではないかと思った部分があります。 彼は仕事は立派な人なのですが、プライドが高い割に人に物事を伝えるのが苦手というか、もともと対人に自信の無さを持っているようでそれを自覚もしているようです。 そんなところが自分と重なる部分を感じ、もったいないなと思っています。私もかつてそれを克服したくて空回りしたり傷ついたりしながらも誠実・率直な態度を示せばちゃんと相手は向き合ってくれる、と実感できたことがあり、彼もここで心を開いて、問題を一度でも一緒に解決していければ、彼も殻を破るきっかけになるのでは、お互い理解を深めていけるのでは、と期待する気持ちがあります。それも彼に言いました。でも、「あなた(私)は悪くない。自分が不甲斐なくてごめん」と頭を下げられてしまいました・・・。やっぱり押し付けの期待だったでしょうか。そう思うならなぜ乗り越えようと思わないのかよく分かりません。長くなってすみません。

その他の回答 (6)

noname#13554
noname#13554
回答No.7

お見合いを経験した者です。 どうもお見合いは女性の方が立場が弱いような気がします。 「お嬢さんを僕に下さい!」 っていうようなシチュエーションにはならないんですよね。 男性の方も「親が決めたことだから」みたいな感じで。 お見合いはきっかけであって、恋愛に発展しないと実際に夫婦で生活は難しいと思います。 特に、男性の方があなたのことを本気で気に入らないと。 お見合いの仲人さんが言いませんでしたか? 「お見合いは男性に惚れられないと幸せになれない。」 私は言われましたよ。 気に入られることが大切だって耳にタコができるくらい。 女性に本気で恋をしないと男は、 「親が反対しても君と結婚したい!!」 とは言わないそうです。 まあ、女性と付き合ったことがある、女性のことをよく理解してる男性なら、お見合いなんてしないで自分で探してくるとは思うんですよね。 お見合いのメリットは、 坊ちゃん育ちで性格が非常に素直で優しいのに、 女性に対して奥手。 という男性がたまにいることです。 これはもう当たればラッキー! 浮気はしないし、自分に惚れてくれれば大切にしてくれるし、条件はいいし、玉の輿といっても過言ではないでしょう。 しかも、双方の親が納得しているので結婚がすんなり行くし。 デメリットは、 双方の親がでしゃばってくると本人達に関係なくことが運ぶ。 愛だ、恋だは馬鹿らしいと思っている、非常にワガママでプライドばかりが高い男性も多い。 いくら相手の条件は揃っていても人柄は付き合ってみないとわかりませんよね。 人柄に思いやりを感じられなかったのでしょ? それなら止めて良かったんじゃないですか? だいたい、「あなたが気が強い女性に思えてきた。」 なんてシビアなことを言ってるようじゃあこの先どっちにしても結婚なんてムリですよ。 相手を立てると言っても、今の時代に黙ってるような女は普通じゃありません。

回答No.6

こんばんは。 明治、大正時代の縁談じゃあるまいしいまどきそんなに一方的に話を進める縁談が現実にあるというのに驚きです。 あなたやあなたのご両親がご立腹されるのももっともですが・・・ 彼のお父様は相当頑固な方なのでしょうね。 彼はそんなお父様と子供の頃からずっと暮らしてきたのですよね。逆らうことなど不可能というかもういまさら逆らって波風を立てたくないというのが本音ではないでしょうか。 >ここで2人で乗り越えられるかが大事だわ、 あなたの気持ちはよくわかりますがその思いも通じず彼は簡単に答えを出してしまっています。 あなたの言い方が悪いわけでもなくもともと気持ちがなかったわけでもないでしょう。 ただ彼は結婚する女性は「頑固な父親に黙って合わせてくれる人」を求めているのだと思います。 信じがたいですが父親絶対服従という封建的な家庭は今も意外と多く存在しています。 彼にとって革命を起こそうとしているあなたのような女性は怖い(彼が支えきれる自信がない)のではないですか? そんな家庭へ娘を嫁がせるあなたのご両親の心配もいかばかりか・・・ たとえここで乗り気でない彼を巻き込んで両親を説得してもそれは一時しのぎです。 こんなにも考え方の違う家に嫁いでしまったら一生あなたは苦労しますよ。 こんなことを言うのは心苦しいですが辞めておいたほうがいいと思います。

  • hatiyan
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.5

破談になってしまい、落胆されているのは大変お気の毒だと思います。 でも冷静に考えてみてください。結婚前から相手の方のご両親のワンマンぶり は常識からかなりはずれているように思われますし >彼は一応付き合ってくれたものの終始面倒臭そうで盛り上がりませんでした。 という態度。 挙げ句の果てにministop333 様が自分の意志を表明したら断ってくるなんて! 相手の方には自分の価値観以外は受け入れないという身勝手さが現れていると思いませんか? 結婚すればministop333 様が何かにつけ(相手のご両親も含め)、この先苦労する事になると思いますよ。 気持ちを切り替えて、もっとざっくばらんに話の出来る新しい結婚相手を見つけてくださいね。

ministop333
質問者

お礼

やっぱり冷静に考えるとそうですね。 今までの彼を見ていて、親を疎んじている態度、どことなく自信なさげな態度を見ていると、本人も完全に親離れできてない自分が嫌だと思っているんじゃないかと思ってしまい、変わろうとしてくれないだろうかとつい期待してしまいます。でもどちらにしても苦労するのは目に見えてますね・・。

  • ryosyoyu
  • ベストアンサー率10% (8/73)
回答No.3

所詮その程度の男だったってことではないでしょうか? 私も結婚する前に分って良かったと思いますよ。 私個人の考えですが、結婚して夫婦になると言う事はお互いに言いたい事を言い(勿論礼儀はあると思いますが)、相手の事も理解し自分も理解してもらわないと上手く行かないと思います。 この文章を読む限り、貴方は相手に自分の意見を言ったにも関らず相手は面倒そうだったり、「おまえは黙ってろ」的な行動に出たと言う事は、今後結婚生活でもそうなる可能性は高いと思います。 もしかしたらマザコンなのかもしれません。 自分の両親を大事にすることは良い事ですが、結婚し妻を持った以上時には自分の両親を見捨ててでも妻を守らなければいけないときもあると思います。 結婚して、お姑さんと上手く行かなくても守ってもらえませんよ。 って、勝手なことを書いてしまいました・・・

ministop333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もryosyoyuさんと全く同じ考えで、夫婦というとのはお互いの意見を率直に言い合えて、当然意見の違いが出てくると思うので、それを擦り合わせていけるよう努力し、そうしていく中で相手への理解を深めていけたり、絆ができていくのだと思っています。(理想ですかね・・・) 彼に私の意見を言ったとき、「あなたも言いたいことがあったら率直に言って欲しい」と言ったのですが、「相手から意見をガーっと言われると引いちゃうんだ」と言われ、「亭主関白がよくてかかぁ天下は苦手だ」とも。 そうですね。彼が守ってくれるなんて、とても期待できません。

回答No.2

正直言って この時点で(結婚する前に)相手がそういう人間だとわかって よかったのではないかと思います。 結婚は当人同士の問題とはいえ、 やはり家と家とのことでもあり、 結婚するとお互いの親同士は親戚付き合いをしなければならないわけで、 結婚式の日取りごときでもめてしまうようでは 先が思いやられます。 又、問題が起こったときに あなたのとった対応は (当人同士で話し合って決めましょうと言ったこと) 正しいと思いますが、 相手はそう考えずに 女は黙って男(あるいは親)の言うことを 何事も素直にはいと聞いていればいいんだと 考えているようですね。 いまどきそんな時代に逆行しているような 考えの人がいるのは信じがたいですが、 それはそれ、 結婚前に価値観が違うということがわかって よかったと思います。 こういう考えの男(家)は 一事が万事ですから もし結婚してしまうと ずーっと苦労しそうな気がします。

ministop333
質問者

お礼

そうですね。以前に1度先方の父親と会ったことがあって、その時も家柄自慢・息子自慢を延々話されて面食らったのですが、そのとき彼はそんな父親を疎んじている態度だったので、そんな親に言うなりになる人だと思ってませんでした。でも結局は彼も父親と同じタイプの人だったんだなって分かりました。結構今もこういう男の人って多いんでしょうか・・・。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

少し、自分の結婚時とだぶる感じのおはなしです。 主人は婿養子で、田舎のことですので結婚式の費用、新婚旅行の費用などはほとんどもらう側、つまり私の方の負担でした。にも関わらず男側であるせいか、何かと主導権を握り、式場等も結局は向こうの親の薦めるがままの式場での結婚式となりました。初めからそんな感じでしたので言うまでもなく・・・です。 それからも色々私も気に障ることを言われたり、されたりで実の所あまり良い関係とは言えません。主人が自分の親の肩を持つのは言うまでもありません。 厳しい言い方かもしれませんが結婚前に彼の本音が見えて良かったじゃないですか。結局の所、親の言うなりに事を運ぼうとしておられたのでしょう?あなた側の意見も聞かず・・夫婦となろうとしているあなたの気持ちや意見より、自分の親の言う事だけを聞くような人と結婚しても、今はもしあなたが折れて乗り越えられてもまた同じ事を繰り返しますよ、きっと。 こう言う話を聞くと、結婚って二人だけの問題でなく家同士の問題なんだなってつくづく思ってしまいます。

ministop333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当、結婚って難しいですね。2人の問題でダメになるならまだしも、親がきっかけでダメになるというのは正直最初は納得いきませんでした。でもそれが現実なんですね。 あまりよい関係とは言えない、というのは結婚後もずっとということでしょうか? 確かに私もここでもし復活しても、今後相手を信じてついていけるか不安です。

関連するQ&A

  • 昨日はお見合いをしてきました

    以前お見合いの件でご相談させて頂きました。今日はお見合いをしてきまして無事に終了しました。お話の方もスムーズに進み、お相手のご両親にも好感がもてました。それはいいのですが、後で聞いたのですが今日の席で、両親同士が結婚式の日取りの話までしていたそうです。(まだ正式には決めてないようですが)この場合だと僕は結婚しなくてはならないのでしょうか?相手の女性の方も申し分なく素敵な方なんですけれど、まだ初デートもしていないので、お互いの中身が全くつかめてないのが不安なんですし、ここまで話が進むとお断りしずらいです。僕の両親もお見合い結婚なんですが相手のご両親もお見合い結婚である事も聞きました。その影響でここまで話が大きくなったと思われるのですが。まだ大事ではないんですが、少し悩んでおります。

  • お見合いでお婿さんを探したいのですが、きちんと見つかるのか不安です

    お世話になります。 私は20代後半の独身女です。 親の希望で、お見合いでお婿さんにきていただける方を探したいと思っています。 しかし私の周りにお婿さんで結婚している方がいらっしゃらないためか、きちんとお相手が見つかるのかとても不安で、まいってしまっています。 私の親は次男以降の男性なら可能性は高いなどと言いますが、わが家は資産家でもありませんし、特別良いところはありません。お相手がわざわざ私を選んでくれる理由が見つかりません。もちろんお婿さんの立場に立って誠意を持って暮らしていきたいですが、それだけで相手がみつかるわけではありませんし。 そこでお見合いでお婿さんをいただいた方、もしくはご自身がお婿さんになられた方に質問です。 (1)あなた様がお見合いして、そのお相手を選ぶまでの体験談を教えていただけないでしょうか?経緯やその時のご自分のお気持ちなど何でも構いません。 (2)また、最初にお見合い話を持ちあげる側として、こういったアピールは最初にしておいた方が有利だよ、というものがありましたらぜひお教えいただければと思います。 例えば、 ・お婿さんに来ていただいても親と同居する必要はない。 ・子供ができ家族が増えたら両親が今の実家(一軒家)を、私たち夫婦に贈与する。  (両親二人だけで住むには大きすぎる家なので、両親は自分たちが出ていってもいいと実際言っています。) など。 どうぞよろしくお願いします。

  • 元彼の気持ちがわかりません

    私と元彼は結婚を考えるほど好き同士でしたが、彼の親に反対され、結局結婚はできず別れることになりました。 あちらのご両親は息子の気持ちが変わらぬうちにとすぐに見合い話をすすめ、彼はそのお見合相手と結婚することに。。。 その間わずか数ヶ月であまりにも性急な展開にただただと驚くばかり。私は今はとても他の人を好きになる気持ちにはなれずまだまだ時間が必要な状況なのに、彼はそんなに早く他の人と結婚を決めたことにはショックを受けました。 あんなに好きだったのに、見合いで数回あった人と結婚を決められるものですか?私への気持ちはなんだったのでしょうか?彼はいったいどういう気持ちなんでしょうか? (ちなみに私は都会の人間ですが、彼の方は大変田舎で、いまだに結婚は家と家との繋がりやご両親の意見などが重要視される風潮が根強い地方。わかれた原因も親の反対が大きかった。結婚は地元の名士が仲人の紹介で、結婚を決めた理由は「断る理由がなかったから」とのことでした)

  • 親の気持ちを理解してあげたいのですがどうしたらいいのかわかりません…

    長くなりますがもしよければ聞いて下さい。 日取りについてですが当初私と彼は9/19がいいねと話していました。 ですが、私の両親は「その頃はまだ暑いし、親戚や祖母も着物がきついんじゃないの?」との意見でした。 ですが彼の両親は「息子の遠方の友人や職場の人たちへの配慮を考えると9/19以外あり得ない!」という考えで、私の親の意見や都合なんてそっちのけなんです。 元はと言えば私が親にきちんと話していなかったのが悪いので私にとても責任はあるのですが、「確かにあなたも悪いけど、子供伝いじゃなくてそういう事は親が相手の親へ連絡するのが筋じゃない?」と両親は言ってました。 彼の両親はと言うと、結婚について「全て息子に任せているから親は顔を突っ込まない」という精神みたいで全て彼伝いで話がきます。 だけど私の親から言わせれば「どうしても親が出て話さなくちゃいけない事だってある。こっちとしては娘を渡す立場なんだから、親が出てきて誠意を見せて当然な事だってある。」との事で私もそれは同感です。 以前彼のお父様が家に来て話し合いをしたのですが、その時も私の親が娘を渡す寂しさや不安など色々気持ちを話したそうなんですが、いまいち伝わっておらずお父様は自分の意見を曲げる事はなかったみたいなんです。 結納に関しても「こちらから『いつしますか?』という言葉はあまりにも寂しすぎて言えない。こちらから言える立場でもないし」と母が言うと「遠慮せずに言って下さい」との返しばかりで、母としては「そうじゃなくて、こちらから結納の話をするのは『いつ娘をもらってくれるんですか?』というのと一緒。とても心が痛くて言えない」という意味を遠まわしで言ってたらしいのですが彼のお父様はそうは受け取っていないみたいなんです。 その結果私の親としては「娘を簡単にもらえる。もらえて当然という気持ちや行動にしか見えない。」と言っていました。全く誠意が感じられないみたいなんです。 日取りも最初は私も彼と話していた9月19日が良いと思っていたのですが、さすがにこれだけ親が悲しんでいるのに9月19日に挙げるのはきついです。 昨日彼が私の家に来て母と話をしてくれました。母は自分がどれだけ大事に育ててきたかを理解してもらいたかったから呼んだみたいなんですが最終的には9/19でいいよとの言葉でした。だけどそれは私の事を思って私が相手の家に嫁いで嫌われないようになど色々考えての答えで本当は9月は嫌なはずなんです。 私の父も母も9/19自体がどうしてもいやかと言うとそこまではないみたいなんです。仕方ないと諦めもあるみたいで、だけどどうしても9月がいいというならもっと誠意を見せてほしかったとの事。大事な娘をもらう立場なのに全く誠意を感じられないから悔しくて自分の意見も貫きたくなるみたいなんです。 だから昨日私が彼に「申し訳ないけど母の気持ち考えたら9月19日は無理。他の日にできない?あなた側に都合があるようにこっち側にも都合があるの。どっちも納得して出来る日はあるよね?」と問いかけたら「俺としては連休じゃなくてもいいし9月じゃなくてもいい。まぁ一番いいのは9月だけど。だけど俺がそれを親に言っても聞いてもらえない確率が高い」と言うんです。だけどそれを説得するのが彼の役目だと思うからそれを伝えのですがどうなるかまだわかりません。 彼の仕事の都合から、今年はあと10月3日しか候補に挙げられないみたいでそれが空いてなかったら来年になるとこの事でした。ですが彼は来年は頭に入れていないみたいで今年がいいみたいなんです。 私としては、親元を離れて嫁ぐわけですから親の気持ちは一番理解してあげたいし叶えてあげたいと思っています。 私の親としては結納をしてその席で日取りを決めるのが理想的なんですが、彼はそうなると来年になるのですんなりOKを出してくれません。 もうほぼ決まってから私側が持ちかけた揉め事なのでそこまで出来ないなら諦めますが、日取りに関しては考え直してほしいというのが気持ちです。 だけど私の両親は「10月3日だと大して変わらないからもう変更しなくていいよ。今日彼に話したのは9月でいいって話をしたんだしどうせ延ばしてくれるなら結納をしてから日取りを決めるとか来年の披露宴にしたいって話だからさ。もう気にしないで」と言いました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 10月3日だと確かに少しは寒くなり暑さの心配はありません。 私もどうせなら来年の3月がいいけど彼側は今年中を希望してる。 彼が自分の両親へ10月3日はどうか今夜聞いてみると言っていましたが、それでいいのでしょうか。 私がお願いした事なのに不安にもなってきました。 私の親の私や彼に対する幸せを願って決めた気持ちもわかるし、その裏の本音の気持ちもわかるしどうしたらわかりません。

  • 養子について(長文です・・・)

    「養子」についていろいろ調べましたが理解できないので,質問させていただきます。 私は29歳。一人娘です。 物心ついた幼稚園のころから「家を継がなければならない」「養子をもらわなければならない」と言われて育ってきました。 商売などもしていないし,財産もあるわけではありません。 ただ,「養子をもらい名前を継げ。お墓を奉っていってくれ。」と言われていました。お墓は,30基くらいあります・・・。 私は,お見合い結婚をするものだとずっと思ってきました。 30歳も近くなり,両親や親戚から,「早く結婚しなさい。早く子供を産まなければ」と言われるようになりました。 両親にはお見合い相手を見つけるように昔から頼んではいるのですが,なかなか養子に来てくれる人はいないようで,お見合いしたことはありません。 今までつきあって来た人には,初めから「私のところは養子に来てもらわないといけない」と伝えていたのですが,いざ,結婚の話になると(相手から結婚しようというのに)「女なんだから,女が名前を変えるのが普通なんだから,どぉにか説得してくれ」って言われ,別れてきました。今で2人目です・・。 真剣な恋愛だったので,悩んで悩んで説得して打開策を見つけようとしましたが,両親親戚とも,「養子できてもらわなければダメだ」と言われました。もう・・結婚できる気がしません・・・。 この歳だと,相手の男の方は社会に出ています。 その中で,姓を変えることに抵抗があるのは分かるのですが,やはり,養子に来てくれる人をみつけるのは大変なことなのでしょうか? また,「養子」と「養子縁組」がありますが,相続権のこと以外にどういう違いがあるのでしょう? 親が望んでいるものが分からないのです。 親は,「養子」=「養子縁組」と思っているようですが,詳しく聞いても「墓を守って,代々つなげていって欲しい」というだけで,実際のところ,親自身も分かっていないようです。 男の人にとって,「養子」と「養子縁組」の違いは大きいのですか? 「養子」と「養子縁組」の利点・欠点等教えて欲しいです。よろしくお願い致します。

  • 両親を好きになれません。(長文です)

    30歳の主婦で子供はおりません。 両親のことがどうしても好きになれません。 子供の頃から厳しく育てられ、 他の同級生があそびに行くと盛り上がっていても 父に話すと怒鳴られて許可を得られず、 わたしだけ行けないことが何度もありました。 大して悪いこともしていないのに殴られたことも多いです。 服もあまり買ってもらえず、その衝動か大人になってからは 服ばかり買うようになってしまいました。 母は父に従って、何でも父に話してしまって 母と友達のように仲良くしたいと思ったこともありましたが なかなかそうは行きませんでした。 結婚式の日取りも両親の猛反対を受けて わたしと夫が希望していない日になりました。 父も母も「親」という存在をとても高い場所に置いていて 何かと言えばその権限を振りかざし、 二人ともとても怒りっぽくて 子供の頃からわたしや妹の意見は聞き入れられませんでした。 結婚しても束縛が続いたのでわたしは切れてしまい 一切連絡を取らなかった時期があり、それに懲りたのか 細かいことまではうるさくなくなりましたが わたしが来年1週間だけ海外にホームステイしたいと言えば たぶん猛反対して狂ったように怒るに決まっています。 夫は大賛成だと言うのに、本当に親を殴りたいぐらいです。 もう歳なので上手く付き合えたらいいのにと思う反面 会えばそれとなく小言が出て、どうしても仲良くなることは難しいです。 妹も両親のことは苦手で、家にはこのまま家に残るつもりはないようです。 こんな親とでも上手くやっていく方法はあるのでしょうか? 友達のお母さんを見ているととてもうらやましいです。

  • 悩んでいます。ご意見ください。(長文です)

    今月初めにお見合いをしました。幸いにもお相手(34歳・男性)は私(29歳・女)の条件にあうやさしい方で、先日、お付き合いをしてほしいと言って頂きました。(ただ、外見とファッションセンスは私の好みではないです) 一緒にいて苦痛ではないし、落ち着ける感じなので、本来であれば、「はい」とお返事をするところなのですが、その場では即答できない私がいました。今、お返事は待って頂いています。迷っている理由をよく考えてみたところ、どうやら以前、付き合うまではいっていないけどとても仲良くしていた男性A(38歳・バツ1)のことが気になっているんだということに気付きました。その男性はお見合相手とは対照的なワイルド?な人で、グイグイひっぱって行ってくれるタイプで、お見合相手は私の希望を聞いてから色々始めるタイプです。男性Aとはお互いの仕事が忙しいことから連絡を2ヶ月とっていなくて、このままいけば自然消滅する感じです。男性Aとは結婚をするっていうことは意識していなかったのでお見合いを気軽に受けてしまったのですが、こんな状況になって悩むことになるとは自分でも思っていませんでした。こんな気持ちのままでは素直にお見合相手にお付き合いをするっていうのも言いづらいし、かといって、気にはなるけど結婚はないだろうなっていう人に改めて連絡をとってまた仲良くするのもどうかと・・・ 年も年だし、悩んでいます。こうしたらとかこういう考え方は とかご意見を頂ければうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • お見合い結婚の動機について(長文です)

    今、結婚についてすごく悩んでいます。運命だと思った人との大恋愛の末の破談・両親の相次ぐ大病での看病でキャリアだった仕事もやめ、現在派遣社員をしています。失恋の痛みや仕事の社員ではない引け目からか、なかなか人を好きになれずにいました。 でも今年31という年齢に達し、両親も元気になったのを機に出会いを求めて、結婚相談所や友人の紹介・見合いをことごとく受けています。他人に言わすと容姿も性格も申しぶんのない女性らしいのですが、それがあったからか、過去の自分はなかなか行動を起こさず、待っている子でした。だから、相談所などというのに行くのには大変勇気がいったのですが、私の中ではかなりの進歩でした。 しかし、ここにきて悩んでいます。お見合いなどでの結婚ってどういう気持ちでするのでしょうか?恋愛ならば、付き合いが長い分相手の良さ・悪さも分かっているし、「この人と家庭を作りたい」「この人ならば一生一緒にいたい」という気持ちの高まりが両者にあった時とういのがよくわかると思うのです。『このひとしか』て言う思いも。 ですが、結婚相談所・見合いとなると、短期間(長くても1年の付き合い)で果たしてそんな気持ちが芽生えてくるのでしょうか?条件ではOKと思って会ってみると、今現在の私の場合、「この人とお付き合いしてみたい」という気持ちさえ、おこりません。そんな人は論外なのかもしれませんが。 私の周り年配者は、「相手がどうであれ、相手の両親・兄弟・親戚とうまくやっていけるのなら、結婚したら」といいますが、それも違うと思うのです。2人が合わずして、なぜ、周辺と仲良くなれるのかと疑問にさえ感じます。 お見合い・結婚相談所・友人の紹介でご結婚された方は何回目で付き合おうと思うのでしょうか?またどんな気持ちで結婚されたのでしょうか?恋愛結婚とはなんらかわりはないのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。

  • 親元を離れ就職しましたが、いずれ実家で婿を取れたらという希望があります(長文)

    20代前半女性。 昨年実家から車で3時間ほど離れたところに就職しました。 地元はあえて避けましたがはっきりした理由はなく、 就職したら一人暮らしするものだとなんとなく思っていたから程度です。 最近わざわざ親元を離れた意義がわからなくなってきました。 今住んでいる場所で彼氏が出来まして、 このまま順調にいけば将来は結婚するのかもと思います。 彼は実家住まいの長男で、勤めの関係上も 結婚するなら私が嫁に行くことになるでしょう。 これを考えたときわかったのですが、私は結婚相手にはできれば婿にきてもらって 私の実家で両親と同居してほしいという希望があります。 そんな都合のいい人が現れたなら乗り換えてしまいたいくらいですが、 実家でわざわざお見合いでもしないと不可能だと思います。 なお彼氏とは付き合い始めてまだ数ヶ月で 結婚の具体的な話まで発展するほどの仲ではありません。 婿を取りなさいと親に言われているわけではないです。 そういう希望はあるようですが強制されておらず、 進学・就職とも私の好きにさせてくれました。 結婚も、縁があればどこに行ったって良いと言ってくれていますが 地元で結婚するに越したことはないのでしょう。 下に妹はいますが就職も彼氏もまだで、この先どうなるかまったくわかりません。 姉妹が嫁に行ったら将来的に親はどうなるんだろうと勝手に不安になっています。 うちの名字を継ぐ人がなくなってしまうとか。 親の面倒を誰が見るんだろうとか。 親の死後私の生まれ育った家はなくなるのでないかとか。 私に子どもが出来ても正月の帰省などで夫の家が優先され、 うちの親は孫に「2番目の祖父母」の意識を持たれてしまうのでないかとか。 (私が母方の祖父母にそういう意識を持ってしまっているので…。  ただし母方の祖父母は私のおじや従兄弟と同居しています。) 結婚の予定があるわけでもないのに大げさだとは自分でも思うのですが。 私は就職にあたりわざわざ家を出るべきでなかったのでないか、と時々思います。 地元で就職してお見合いででも結婚して、婿を取れないまでも親の近くに住んで… という生き方をした方が良かったのでないかと。 この不景気でリストラされたら実家に帰るきっかけになるのにとさえ思ってしまいます。 ただいずれにせよ結婚なんてまだまだ先の話という意識があり 将来については漠然とした不安を感じるに留まっています。 皆さんから見て私の考えや状況はどう思われますか? 肯定・否定なんでも構わないので何かご意見下さい。

  • お見合い経験者の方、ご意見ください(長文です)

    先月末にお見合をしました。私、30歳。お相手の男性、36歳。とてもやさしそうな方で、母親も是非このままお付き合いして結婚してほしい なんていっています。お見合いから5日後、映画と食事にでかけて、第一印象どおりやさしい人なんだろうなというのは崩れませんでしたが、やさしすぎる?というのがちょっと気になっているところです。私はどちらかというと引っ張っていってほしいタイプなのですが、彼は気の弱いタイプなのかなという印象です。お見合いの日も、映画に行った日もどちらもお付き合いしてほしいと言って頂きましたが決めかねている私がいます。もう少しお付き合いして決めればいいなんて母親は言いますが、こんな否定的な気持ちがあるままで付き合っていいものかどうか・・ お見合をしたのも今回が初めてでお付き合いしてうまくいかなかったらどうしたらいいのかもよく分からず。お見合=結婚で、結婚という言葉がチラチラ見えるととてもナーバスになってしまいます。ちょっと気になるところがあるけど、その人を知るために付き合うのはありなのでしょうか?ご意見いただければうれしいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう