- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フレームとチェーンの干渉)
フレームとチェーンの干渉
このQ&Aのポイント
- BRIDGESTONE WILD WESTのMTBをリアハブのエンド幅を広げて改造する際、チェーンがフレームと干渉する問題が発生しました。干渉の解決方法について考えています。
- ハブ軸のスプロケットと反対側のスペーサーを調整し、スプロケット側の軸にワッシャを噛ませる方法は有効でしょうか?しかし、この方法がスムーズなギアチェンジに影響する可能性もあります。
- フレームとチェーンの干渉を解決するためには、他の方法も考慮する必要があります。フレームの幅を広げるか、リアハブを135mmに交換するなどの方法があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 状況がわからないところがありますが、同じことをロードでもMTBでも やったことがある者として書かせていただきます。 ロードの126⇒130はなんとかなるのですが、MTBはけっこう大変でした。 理由としては、私の場合は次の3点が大きかったです。 1.MTBのほうがロードよりもステーのパイが大きく、高剛性である。 2.素材がアルミだと変形させにくい。 3.チェーンステーとバックステーの形状の関係。 トップ・ギアが干渉する理由が幅にあるのか、チェーンステーの形状に 影響するのかがわからないので何とも言えなくて申し訳ありません。 気になるのは、お考えの方法がリアディレーラーの動きにシンクロするか どうかというところが一番でしょうか。 ロードのカンパのように、そもそもキチッキチッと変速しないものであれば 走行中に手元のレバーで微調整ができるのでしょうが、シマノ製のものは しっかりキッチリ動作するので難しいかと思います。 トップギアを大きくすることで問題解決できれば、一番かも知れませんね。
お礼
やはり、確実なギアチェンジを目指すなら無理しない方が無難なようですね。ありがとうございました!