• ベストアンサー

保育士のピアノについて

お世話になっております。楽器のカテゴリーで質問しましたら、「こちらで質問してみたら?」っての御回答を頂きましたので、こちらで質問させていただきます。  早速ですが、私は働きながら3年計画を立てて、保育士の認定試験合格を目指しております。  筆記の方は必死で勉強をしたいのですが、実技のピアノというものが引っかかっております。  調べましたところ「バイエルの60番~106番」レベルの実力が必要とのことですが、一体、これはどの程度のレベルなのでしょうか?月に3~4回くらいレッスンに通う予定ですが、どのくらいの年月を費やせば、通常なら、マスターできるのでしょうか?ちなみに私は生まれてから、ピアノはおろか鍵盤楽器に触ったことが無いです。恐れ入りますがご回答よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happy69
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.9

私は保育系の大学に通っていますが、入学当時、友だちに全くの初心者はたくさんいました。しかし、入学して1年半経った現在では、普通に弾き歌いもできるようになりました。ピアノを習いに行かれるのなら、間に合うと思いますよ♪ また、この質問の趣旨とは異なるのですが、保育士試験を受けました。今年が初受験で、まだ筆記試験も受かっていないのですが、実技の試験は ・音楽(課題曲2曲:今年はいるかはザンブラコ・とんぼのめがね) ・絵画制作(子どもの活動についての絵を時間内にクレヨン等で描く) ・言語(素話:話を暗記して何も見ずに話す         対象年齢は試験時に指定される) の中から2つの選択です。 保育士資格を取得してからピアノは必要だと思いますので、練習するに越したことはないのですが、もしピアノが無理そうでしたら、他の2つで受けるのはいかがでしょう?受験票提出時に決めなければなりませんが…

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございました。私もだいぶ自分で調べたのですが、保育士試験って選択でピアノはずせることができるの知らなかったです。お恥ずかしい話ですが。もしかして、受ける都道府県によってちがうのかな?

その他の回答 (9)

  • happy69
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.10

No.9のhappy69です。 保育士試験は、全国共通なので、どこでも一緒ですよ♪出願時に選択する欄がありますので、そこで選ぶ形になると思います!! 全国保育士養成協議会  http://www.hoyokyo.or.jp/ エンゼル・カレッジ  http://www.angel110.com/ が参考になると思いますので、是非ご覧下さい。

mikippa
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。エンゼルカレッジはお気に入り登録をしてあるのに、見過ごしてしまったのですかねぇ。いや、ほんと、お恥ずかしいです。

  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.8

私が通っていた短大でも同じクラスに 全くのピアノ初心者さんが何人かいました。 授業は週1回でしたが2年のうちに バイエルを卒業していましたよ。 家にピアノやキーボード類がない子もいたような気がします。 3年計画を立ててらっしゃるそうなので マスターするには十分時間があると思います。 弾けるようになるのに越したことはないので 少しでも早く始められる方がいいですよ。 因みに私は幼い頃からピアノを習っていたものの あまり好きでなく、弾き歌いもとても苦手でしたが 何とか務められましたよ。 働きながらというのはご苦労も多いかと思いますが がんばってくださいね(^^)

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。働きながらは大変ですが、がんばります!!

  • pism
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.7

 バイエルの60番~106番といいますのはだいたい幼稚園や保育所で子どもたちが歌っている曲を(原曲ではなく)簡単にアレンジをした伴奏程度です。だいたい子ども向けの曲の楽譜でしたら「バイエル併用」とか「バイエル○○番程度」「簡単アレンジ」とほとんどに書いてあります。それがだいたいバイエルの60番~106番くらいだと思います。  どのくらいの年月を費やせばマスターできるかどうかは個人によっても練習量によっても異なるとは思いますが、質問者様が月に3~4回くらいレッスンに通うのでしたら、ぶっつけでレッスンに通うのではなく、毎日ちょこっとずつ練習をして、ピアノの先生に言われた量よりも多めに練習していけばだいたい半年~1年ぐらいで弾けるようになると思います。本気になれば3ヶ月ぐらいでできるかもしれません。(レッスンではそこまで早く行かないかもしれませんが) バイエルと並行して童謡など子ども向けの曲を練習した方がいいと思います。特に久石譲さん作曲ジブリの「さんぽ」はマスターしておくと保育の現場のあらゆるところで役に立つと思います。 素敵な保育士さんを目指してぜひ頑張ってくださいね!!

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、少し余裕があるようでしたら、童謡なんかも練習してみますね。

回答No.6

どのくらいの教本レベルというより、”伴奏弾きながら歌えるレベル”といえば分かりやすいですか? 子供に歌を教えることもあります。 その時に正しい音程で歌って教えるので、弾きながら歌ってそれで教えて・・・できれば途中からも弾けてが一番の理想です。 伴奏の曲は子供の好きな歌、昔からの童謡などです。 保育園実習で先生に意地悪されたっけなー いきなり「はい、●●先生(私のこと)に弾いてもらいましょうね!」と楽譜渡され即興で弾かされましたよ。 どうにか歌いながら弾きましたが・・・。 と、実習でこんなことやらされるところもありますので、ピアノは馬鹿にできませんね。 どこかお近くのピアノ教室へ習った方が早いと思います。 基礎から習い、保育士になるために弾いて歌えるようになりたいとピアノの先生に相談してください。 どのくらいの期間が必要かは個人によるでしょう。 で、毎日鍵盤を触って練習することです。 頑張って下さい。

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。毎日の練習がんばりますね。

  • hits_pooh
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.5

自分の経験ですが、4歳から習い始め、バイエル100番超えるのに2年くらいかかった気がします。 ただものすごく吸収の早い幼児期でしたのでそれこそスラスラ進んでいきましたが、実際大人になってからだとそれはそれは大変かと… レベルとしては、単純な伴奏のついた曲が初見でもある程度スラスラ弾ける…程度ではないでしょうか。 しかし現場では全然弾けない先生もいます。 またほとんど保育にピアノを使わない園もあります。 私よりピアノが下手な先輩というのもたくさんいますが、だからといって保育が劣るかといったらまったくそんなことはありません。 ピアノはあくまでいち技術ですから、最低限のレベルさえあれば何とかなると思います。

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず、試験の受かる最低レベルを目指してがんばりたいと思います。その先のレベルアップはは試験合格後に精進します。

  • tsuyo1496
  • ベストアンサー率35% (48/135)
回答No.4

初めまして。 以前幼稚園で勤めていました。短大は保育科を卒業しています。私の場合は小さい時から好きでピアノを習っていました。勤めてからも続けていましたよ。今は結婚して辞めてしまいましたが・・・。 毎日働きながらのお勉強大変ですね!目標に向かって頑張ってらっしゃる姿にエールを送りたくて書き込ませていただきました。 まず、習われようとしてる教室(ヤマハ?個人?)はお決まりでしょうか?出来れば、お近くに個人でレッスンを開いてらっしゃる先生のところへ通われたらいいのではないかなぁと思います。ヤマハの教室はレッスン30分と決まっているはずです。 近くに子どもさんが通われていたりして評判がいい個人の先生の方が日にちや時間の融通が利いたり、(後に誰も控えていなければ多少の時間をオーバーしても見てもらえたりします。)ヤマハよりお月謝が安かったりします。 私の場合も個人の先生宅に伺っていました。ヤマハの教室に教えてらっしゃるし、自宅でも教えている先生でした。短大の受験の試験用の課題曲や歌なども見てもらいましたよ。 まずは、事情を話せば指の練習や、音符の読み方などから始まると思います。まずは片手から、そして、両手・・・という風に。ですから、いきなりバイエルへということではないので早めに行かれることをお勧めします。そして、練習が大切ですから仕事の後に、勉強とピアノの練習と大変だと思いますが、一日30分でも良いし、今日は何回練習する!という自分なりの目標を立ててみてくださいね。 どのくらいでバイエルが終了するか個人差もありますので答えられませんが3年の間にと決めてしゃることですし、毎日の練習で3年経つとバイエルには突入しているかと思いますよ。両手で弾けるようになったら子どもの歌の本も教えていただいて、是非弾き歌いもマスターされることをお勧めします。まずは、いい先生に出会えると良いですね!3年後に向けて頑張ってくださいね!参考になれば場嬉しいのですが。

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。3年間ってボヤボヤしているとあっという間ですよね。時間を無駄にしないようにがんばりますね。

  • chibikero
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.3

お仕事をしながらの資格取得、大変ですね。 もしも余裕(時間的・金銭的)がおありでしたら、早めに習いに行かれてはいかがでしょう。先生に試験のこと・保育士を目指していることをお話して、バイエルなどと同時に、子ども向けの歌や伴奏付け、弾き歌いなども見ていただけると、将来役立つと思います。 実際多くの保育科などでは、このような時間が多く取られます。 施設だと必要無いということもありませんので。 また、保育園などでは子どもたちに鍵盤ハーモニカを教えたり、合奏や合唱の伴奏をしたりすることも多いです。園によっては「採用してから1年間は、自費でレッスンに通ってください」というところもあるようです。習いすぎということは無いと思いますので・・・。 質問の内容とずれてしまって、ごめんなさい。 両立は大変だと思いますが、がんばってくださいね。 応援しています。

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに両立は大変ですが、がんばります!!

  • o0x0o
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.2

こんにちは。私は保育の短大にいっているものです。  私のところのピアノの授業は、バイエルは終わっているとみなして結構授業が進んでいました;なので初心者はかなりきついみたいで、一緒に残って教えたりして、なんとか単位はもらえたみたいでしたが、凄くピアノが嫌いになってしまったみたいでした。。  実際バイエルを106までするには人にもよるので、なんともいえませんが、レッスン1回で何曲終わることが出来るかが肝心だと思います。 毎日練習するのは大変だとは思いますが、出来る時間はとことん練習するようにし、まずはピアノにたくさん触れ、体になじませるといいと思いますよ。なんだか回答になっていなくてすみません。。 でも、応援していますので、頑張ってください。

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。1回のレッスンを集中してやることが重要ですねぇ。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 うちの学校(高校)では幼児教育に進学するコースがありますので、まさしくその「バイエルの60番~106番」というものを講習や習わせるなどしております。これは最低限です。その先の短大ではそれを終えたものとしてピアノの授業があります。ということは、それ以上であるということです。106番まであるのですから、それだけの曲があるということですが、最初の方は簡単なのですぐに飛ばし飛ばしいくようです。だけど後半は苦労しています。ちなみに高校1年生から学校の週1の講習のみなら、3年間で106番行けるか行かないか。まぁ無料講習なので手を抜くところもあるのでしょうが、今までやったことのない人には、「絶対に金払って行かんと本気にならん。」とクギを刺します。実際短大では、ピアノで免許を落とす者は多数います。心して望んでください。

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございました。「絶対に金を払って行かんと本気にならん」は一理ありますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう