• ベストアンサー

産後の運動について

産後1ヶ月が経ち、本格的に運動を開始したいと思うのですが、どんな運動が効果的なのかわかりません。母親学級でもらったテキストに産褥体操が載っていたので今はそれをやっているのですが他にオススメの本とかビデオとかサイトがあれば教えて頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamayasu5
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.1

私も母親学級でもらったテキストで体操してました。 産後1ヶ月なら、まだ無理に動きすぎないで妊婦体操くらいでいいと思います。 家の家事などをやっているだけでも、いい運動になりますよ。 赤ちゃんが2ヶ月過ぎたころから、お散歩がてらに外に行って歩くだけでも運動になりますよ。

参考URL:
http://pigeon.info/ninshin/f/f_3.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産後の体操(産褥体操)をしていない

    産後1ヶ月経ちました。初めての子育てに大忙しで、精神的・肉体的が余裕がなく、また、幸い尿漏れや太りすぎ等の早急に改善すべき症状も無い為、よく本に載っている、「産褥体操」というものを全くしていないのですが、あとあと何か体に支障を来たしたりするでしょうか。 体操は、産後皆さんするものなのでしょうか?

  • 産後の体型

    今産後約2ヶ月たとうとしています。体重はほぼ妊娠前に戻ったので安心して生活してました。そろそろ良いかな?と思って妊娠前のズボンをはいてみたら・・・!!ウエストが全く入らなくなっていました!大ショックです。母乳は殆ど出なくて1-2割なのに食欲大盛でもりもり食べていたのがいけないのでしょうか?それともこの時期はまだ戻らないものなのでしょうか・・・やっぱり矯正下着とか使った方が良いのでしょうか?それとストレッチや腹筋などそろそろ運動を始めても大丈夫ですか?産褥体操とか産院でもらった冊子に載っていたけれど全くやってません。やった方が良いのでしょうか?!教えてくださいよろしくお願いします。

  • 産後太りで困っています。

    産後太りで困っています。 8月末に3人目を出産しました。 現在、完全に母乳で頑張っています。 食べるものは特に制限しておらず好きなものを食べています。 ただ、夜に食べると太りやすかったので、夕方5時までに食事をすませるように気をつけています(たまに時間が過ぎちゃいますが…) 運動は産後1ヶ月なので産褥体操と骨盤体操とかるい腹筋を1日1セットしています。 1人目の出産後は産後61キロで1年後に53キロ、 2人目の出産後は産後65キロで1年後に58キロ、 どちらも完母育児ですが、一般的に母乳でやせるということは私にはなく、卒乳(どちらも10ヶ月頃)して運動と食事制限してようやくやせてきたかなという感じでした。 私と同じで ・母乳でやせない ・三人目は以前よりも痩せにくい ・産後の体重よりも増えちゃった という方でダイエットに成功した方はいらっしゃいますか。 私の身長は155cm、体重61キロ、体脂肪?%です。 目標は50キロで、しまった体を目指しています。 ちなみにカロリー計算を一応していて、毎日食べる食事の平均カロリーは1800~2100キロカロリーです。

  • 産後のリフォーム下着について(かぶれ)

    産後2ヶ月になります。 産後すぐにサポータータイプのリフォーム下着を3週間ほど着用したのですが、締め付けている事でカタがいきますよね?あれがかぶれて、まるでじんましん級で、みみず腫れのようになって痒くなってしまいます。。めげずに着用しようと思ったのですが、リフォーム下着を着用していない時でさえショーツの縫い目にまでかぶれるようになってしまい、産後一ヶ月頃からは着用していません。 そこで、 1・リフォーム下着をかぶれずに着る方法はあるか。   また一日数時間の着用でも効果があるか。       タオルを下に巻くとかキャミソールを着てみる等は   してみましたが駄目でした。 2・リフォーム下着なしでも体型のリフォームは可能か。    内臓の下垂など聞きますが、大丈夫でしょうか?    また、産褥体操(筋トレ?)はやっていますが、こ   れが効果的だった!という体操があれば教えてくだ   さい。 腰痛のためのコルセットもかぶれて着用ままならず、腰痛持ちとしては困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 産後の補正下着、どこまで買っておくべきでしょうか?

    来年1月に出産予定のニンプです。 そろそろ本格的に出産準備をしなきゃと焦っているところです。 また、このところめきめきと体重が増加(2週間で2キロ)し、産後ほんとうに 元の体型に戻るのかと心配になってきました(; ̄ー ̄A そこで、産後の体型戻しに有効な補正下着について教えてください。 産褥ニッパーにガードル、サポーター、ウエストニッパー、リフォームガードルなど 似た様なのがたくさんあって一体どこまで用意すればいいのかさっぱりわかりません。。 産後(退院して)は実家に1ケ月半ほど里帰りするため思うように買い物には出られません。 そこらへんを勘案した場合、どの程度までが必要か、また賢い買い方やオススメなど ございましたらぜひ教えてください!!

  • 産後の体型戻しについて

     タイトル通りの質問です。二人目を産んで2ヶ月ですが、体のサイズが妊娠前よりまだかなりオーバーしてます。ガードルやニッパーは利用しているのですが、最初少し減ったくらいで後は横ばい状態が続いています。産後3ヶ月が一番戻りやすく6ヶ月を過ぎるとなかなか減りにくいと言われているので今のうちになんとかしたいと思い本を読んだら運動、特に『ウォーキング』が効果的ということでした。が、実際問題首のすわらない0歳児を抱えてウォーキングという訳にもいかないし・・・ということで断念しました。年子で上にもう一人いるので一人が寝てももう一人がチョロチョロって感じでじっくり体操をやるのも難しい現状です。こういう状況の場合皆さんどうやって産後の体を引き締めていくのかと思い経験者の方のお知恵を拝借したいと思い質問させて頂きました。宜しくお願いいたします。

  • 産後のリフォーム下着

    妊娠6ヶ月です。産後のリフォーム下着について質問です。いろいろ本は見ているのですが、どれを揃えておくのがベストなのか迷ってしまってわかりません。骨盤ベルトやウエストニッパー、産褥サポーター、サポートショーツ、ガードルなど一式揃えた方がいいのでしょうか。産後の体型戻しで、これだけ揃えておけばよかったなどのアドバイスがあれば教えて下さい。ちなみに、どのメーカーがおすすめですか?

  • 産後の・・・・・。哺乳瓶。

    妊娠8ヶ月に入った妊婦です。 教えていただきたいことは・・・・ *産後に必要なのは、骨盤ベルト?ウエストニッパー?産褥ニッパー?  名前がいろいろあるし、ホック式、マジック式があるようですが区別  がつかないので、みなさんが産後すぐに使用した物→体型を元に戻す  のに使用したオススメ商品をそれぞれ教えてください。 *哺乳瓶でオススメ商品はどこのですか?  入院準備品で持っていかなければいけないらしいのですが・・・  新生児用とかってあるのですか?

  • 産後のおなかの皮のたるみ

    こんにちは。 もうすぐ産後3ヶ月になるのですが、おなかのたるみに困っています。体重はすでに妊娠前に戻っています。腹筋や階段を上る運動や散歩もしていますが、筋肉が弱ったのか、皮が伸びきったのか、Gパンの上に乗ったおなかがすごく目立ちます。 贅肉なら、運動で落とすのですが、フニャフニャシワシワとした皮(?)なのでどうしたらいいのでしょうか?   *どんな運動で直せるのでしょうか?   *シワ取りクリームのようなものでいいのがあったら教えてください。   *産褥ガードルは使ったほうがいいのでしょうか?どんなものがいいのでしょうか?

  • 産後のシェイプアップまだ間に合う??

    産後3カ月になります。産褥期はトコチャンベルトで締めていましたが面倒になっていまは放置状態です。 でもこれではいけないと思い、もう一度引き締めたいと思いますがまだ間に合うでしょうか?また、こちらの質問等を見て、三浦りさ子さんの使っていたらしいワコールのガードルを買おうと思い、問い合わせたら あるようなので迷っています。ガードルで締めることは引き締め効果はあるのでしょうか?履いている時だけではないですか?高いので買おうかどうか本当に迷っています。参考にさせていただきたいので、経験談をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • ThinkFree Office(Microsoft Office 2016対応版)を使用している際に不明なエラーが発生し、再インストールしても解決しない状況です。
  • Windows10を搭載したパソコンで、ファイルは開けるがエラーメッセージが表示され続けるため、ご相談させていただきました。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。ご協力いただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう