• ベストアンサー

Orgasmについて

デスクトップアイコンにOrgasmというものが出てきてしまいました。 過去ログにあった対策法でやってみたのですが、regedit.exeの中にOrgasm自体入っていませんでした。この場合どうしたら良いのでしょうか?PCにあまりくわしくないので、説明もままならぬまま投稿致しましたが、何か分かる方がいましたらお願いします。わかりにくいと思いましたらどんどん指摘お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kudo0427
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

私の場合は、ウイルスバスターの体験版で直りました。http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-dl.htm

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-dl.htm
vaevictis
質問者

お礼

遅れてすみません。 とりあえずOSリカバリで行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • aremimu
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.8

aremimuです。僕の項目のNo.4のURL中のX-CleanerはWindowsXP,Win2000用です。あなたの使用機種ならまずこれをダウンロードして試してください。このファイルはvectorにもありますから安全です。それで削除できなければ、No.3のURLへ行く。「アダルトサイト被害者対策の部屋」は有名なホームです。ここは手順に沿って操作するようになっています。難しくて無理な箇所はあとにします。僕も初めはそうしました。

vaevictis
質問者

お礼

返信どうもです。色々ためさせてもらいます。 おてすうおかけします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aremimu
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.7

aremimuです。 >PCにあまりくわしくないので 1.まずあわてないでください。 2.orgasm dialerはスパイウエアーです。 3.まず最初にhttp://www.higaitaisaku.com/ のホームをよくお読みください。 4.ANo.2のURLにある駆除スツールは、フリー、安全です。http://www.shareedge.com/spywareguide/tools.php

vaevictis
質問者

お礼

返信ありがとです。焦らずゆっくりやっていきたいと思います。 本当お手数おかけして申し訳有りません。 感謝の気持ちでいっぱいです。m(_ _)m

vaevictis
質問者

補足

指定のURLの具体的にはどの辺を重要視しながら読むのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.6

>エラーガードというのがありますが、それは全然関係ないのでしょうか? これまで入ってましたか…。このエラーガード自体もスパイウェアです。 「修復(Repair)」をクリックすると購入に同意したことになり、請求が来ます。 http://www.icc.u-tokai.ac.jp/keiji/0121.html 本来なら駆除ソフトのSpybotで処理可能だったのですが、ウイルス対策がまったくできていなかったようなのでこれを処理できたとしても、他にどれだけあるかわからないのでひとつひとつ見つけて駆除していくのは困難と見ます。 ここはLANケーブルを抜くなりしてPCをネットから完全に遮断しておいてから、最新のウイルス対策ソフト(できればファイアウォール付きの総合セキュリティソフトが安全)を買ってきて、PCをリカバリーしたらその直後に対策ソフトを入れて定義をアップデートしてください。 リカバリーすればそれ以前に入っていたアプリケーションと同時にウイルスやスパイウェアの類も消えます。 その後、使っていたメールアドレスやパスワードも可能なら変更しておくのがいいでしょう。 ウイルス対策ソフトは安いものなら2、3千円からありますが、それを惜しんで無防備のままネットにつなぐとその何十倍の被害をも招きます。 ウイルスに感染してしまうと、今度は自分のPCから知人や仕事関係先にウイルスをばら撒くことにもなりますよ。 リカバリーを迷っているなら、まだしばらく他の方からのアドバイスを待つのもいいのですが、その間も問題のPCはネットから遮断しておかないと、短時間でもネット接続しただけで通信内容はすべて流出している可能性があると覚悟はしておいてください。 最後に、OSがXpのSP2であれば簡単なファイアウォールもあったのですが、Meでは何もセキュリティはついていません。自分でセキュリティを導入しないと、外からいくらでも食い物にされるだけですよ。

vaevictis
質問者

お礼

なるほど~。lessonさん何度もご助言有り難う御座います。 色々教えていただいて助かります。ネットはしばらくきっておき必要な時のみつなげここのHPに頼らせていただきたいと思います。エラーガードは私自身がやったのではなく、親が加入?したみたいなのですがこれも立派なスパイウェアなのでしょうか?すでに3000円ほどとられてるみたいですが、毎月ごとに請求がくるのでしょうか? 毎回毎回本当有り難う御座います。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aremimu
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.5

>それはOrgasmがどこに有るかという意味でしょうか? それでしたら、マイコンのwindowsの中に入ってますが、 僕のdialer駆除経験では、マイコンのwindowsの中のorgasmを削除すればいいようです。ご存じでしょうが、以下の操作をします。 スタート>ファイル名を指定して実行>regedit>+HKEY_LOCAL_MACHINEの囲み付の+をクリック>+Software>+Microsoft>+Windows>+CurrentVersionでは本体をクリック。そこにあったら削除。(CurrentVersion\runになってるかもしれない)。同様に+HKEY_CURRENT_USERについて行う。

vaevictis
質問者

お礼

返信ありがとです。上記の通りにやってみてもOrgasmという物が見つかりませんでした。Orgasmではなく他の名前でかかれているのでしょうか?その辺知っていましたら、教えて頂けると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.4

再びお邪魔します。 ダイヤラー型なら対ウイルスソフトメーカー各社でウイルスとして対応しているところが多いので新種のダイヤラーでなければ検出や駆除も可能なはずです。 まだオンラインスキャンを試してなければこのリンクから日本語のページである4箇所でスキャンしてください。ここではスキャンはできても駆除はほとんどできませんのでまちがえないことです。 (Pandaでは駆除も可能ですがこれもあまり過信はしないこと) http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html これで何か見つかれば、そのメーカーのウイルス情報に対応方法があるはずなので、それを検索してみましょう。 先に紹介したサイトのスパイウェアスキャンも一応試してください。 http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php これらで検出・駆除できる可能性も少ないのですが、検出だけでもできれば自分で手動処理が可能かもしれませんので、出てきたらウイルスの名前と感染ファイルの場所は控えておきましょう。 そして何より肝心なのが、 >ウイルス対策ソフトは見た限り見あたりません。 という点です。 確認してほしいのですが、OSがXpならコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」欄に、 「アンチウイルス」 「AntiVirus」 「セキュリティ」 「Security」 などの名前が入ったソフト名はありませんか?あればそれで駆除可能かもしれませんが、本当にウイルス対策ソフトが入っていなければ、残念ながらPCのリカバリーをするのがもっとも簡単かつ安全で確実です。 これまでウイルス対策ソフトを使わずネットにつないでいたとするとダイヤラー以外のウイルスがかなりいてもおかしくありませんし、ウイルス感染した状態で後からウイルス対策ソフトを入れても正常に動作せず駆除もできないことがあるからです。 まずは対策ソフトがあるかを見直して、あればそのソフト名とバージョン(今年度版なら2005とか)を補足に書き込んでもらうと、同じソフトのユーザーの方からアドバイスも来そうです。

vaevictis
質問者

お礼

2回に渡る返信どうも有り難う御座います。 アンチウイルスやセキュリティ等はないように思われます。エラーガードというのがありますが、それは全然関係ないのでしょうか?いったん上記にかかれたものを試してみます。それとOSはMEなのですがその辺は関係ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。lessonさんのご指摘のとおりです。Spybotの方が使いやすいので、これを使用して「定義ファイルをアップデート」されてから除去したらよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html
vaevictis
質問者

お礼

わざわざ有り難う御座います。駆除してみても、削除できないものが等と表示されてしまいます。さらに1回は検疫してみたのですが消える様子すらありません。セーフモード等にしてやってみるべきなのでしょうか?下手に手をだし事を大きくしたくないのでお聞きしたのですがどうなのでしょうか?lessonさん同様質問が重なってしまい申し訳有りません。

vaevictis
質問者

補足

たった今改めてやったところファイル上にあるようです、とでました。いかがしたものでしょうか?^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.2

http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=1974 どうやらダイヤラー型のようです。放っておくと国際電話で勝手に接続された挙句高額な利用料金と電話料を請求される危険もあります。 お使いのPCにウイルス対策ソフトはあるでしょうからその定義を最新状態に更新の上でスキャンと駆除を試し、それ以外の対策ソフトメーカーのオンラインスキャンも試して取りこぼしがあればウイルス情報を見ながら駆除法を検索です。 上のサイトにもスパイウェアスキャンと簡単なものなら駆除が可能なツールがありますが、過信はしないでください。

参考URL:
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=1974
vaevictis
質問者

お礼

わざわざ有り難う御座います。スパイウェア対策ソフトはあるのですが、ウイルス対策ソフトは見た限り見あたりません。スパイウェア対策ソフトだけでの駆除は可能なのでしょうか?PC詳しくないため質問が重なってしまい申し訳有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それはアドウェアだと思います。 チェックの第1歩として、アイコンを右クリックしてプロバティからどの場所にあるか確認できますか?

vaevictis
質問者

お礼

それはOrgasmがどこに有るかという意味でしょうか? それでしたら、マイコンのwindowsの中に入ってますが、アドウェアだと思いますというのは、ad-awareを使っているからということでしょうか?スパイウェア対策ソフトはad-awareとSPYBOTの二つ使いましたが、前者の方は検疫中に止まってしまいます。あまり関係ないかもしれませんがその辺も参考にしてもらえたら幸いです。返信ありがとですm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染してしまった。

    インターネットを開くと英語のHPが出てきたり、デスクトップに「orgasm」と言うアイコンが出たりして、捨てても再起動するとまた出来てしまいます。 そこで、「ANTIDOTE for PC AntiVirus SuperLite」でウイルスの検索をした結果、 c:windows\piics.vds c:windows\winmgm32.exe c:windows\updates.vbs c:windows\orgasm.exe c:windows\downloaded program Files\hhh.exe の5つが発見されました。 こんなことは初めてなのでどうすればよいのか分かりません。 パソコンに余り詳しくないのですが、どなたか、対処法を教えてください!お願いいたします。

  • .exeファイルが実行できなくなってしまいました。

    http://www.dr-pc.jp/91.htm ココのページを見て禁止させるプログラムを *.exe としてしまいました。 *の意味は分かっていたのですが、この作業の趣旨をまったく逆に考えていた(禁止されているプログラムのすべてを実行できるようにする、と勘違いしていた)ので思わずやってしまいました。 修正しようと思っても、regeditさえも開きません...IEはデスクトップのアイコンでは実行できずなんとか[スタート]→[検索]→[インターネットを検索する]で実行できました regeditを使わずにレジストリの変更はできないのでしょうか・・・

  • ダウンロードができない!

    PSはほぼ初心者です。 YAHOO!BBにしたのが原因か、今まではできていた画像(壁紙 ZIP)の ダウンロードができなくなりました。 画像をデスクトップに保存し、自分なりにいじくってしまったら 保存された画像のマークが「AcrobatReader」になってしまいました。 もちろん開けません。 そこで、過去の質問を検索して有効そうな物を試してみようとしました。 スタート→ ファイルを指定して~→ regedit→ OK をすると・・・・regeditがないんです! なんか私のPCには異常が起きているんでしょうか? regeditが何かもわからないんで、易しく説明をお願い致します。

  • 彼をオーガズムに導きやすいセリフはありますか?

    半年以上セックスレスで、セックスができるようになってもここ半年は性欲そのものがあまりなく、膣内不感症(そのため膣内射精障害)だった彼が、ようやく最近、膣内で感じられて膣内でもいけるようになりました。 ただ、膣内でいくのに、精神的な興奮が多大に必要なようで、いけそうなのにいけないときに彼は「興奮させるような言葉を言って・・・(哀願)」と言います。 彼の場合、”あなたの精液を膣内に出してほしい”という雰囲気の言葉に興奮して、そのおかげでいきやすくなるようです。 ですのでわたしもいろいろと言葉を練って持てるボキャブラリーであれこれ言いましたが、毎回同じことをいうと効果がでなくなってしまいそうなのです。 (実際、同じような表現だと彼の中で興奮が下がってきてしまうようで、それをわたしが察知すると、私自身、あせって困って、それはもう精神的に非常に大変なのです・・・。うまく興奮させられず結果的に、彼がいけないこともあって、そのために彼が、膣内射精障害の頃と同じような自分の性に対しての自信喪失にもなると、事後はげますのが大変なのです・・・) ですので、以下にあげたわたしの考えたこれまで言ったことのあるセリフ以外に、彼を上手に興奮させてオーガズムへ導いてあげられる、Hなセリフのアイディアをいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。 (なお、表現上ふせるべき言葉は、×××・・・のように書いていただけたら、文章の流れ的に解釈できますので、そのように書いてください) 内容的にHですが、こちらは真剣に悩んでいますので(なにしろ興奮させてあげられずにイけないでいると、ただでさえマイナス思考の彼の中で過去の悩み=膣内射精障害・・・がよみがって、イけないままの事後が、すごく彼も精神的につらいようなので・・・) (※ちなみに、性行為中はきちんと避妊していますので、膣内に出すことをねだるようなセリフはあくまでもイメージを描かせるためだけです) (今まで言ったことのせりふ) 「ぬれてるわたしの×の中に、あなたの精液を出して」「わたしの×に、全部出して」「わたしの×からあふれてる汁に、あなたの精液を混ぜてかきまぜてほしい」「ただでさえ×がこんなにぬれてあふれているのに、あなたの精液が入ってきたら×からあふれてきちゃう」「奥に注入して、そのままあなたのおおきな×でかきだして」「わたしの中のコップにあなたの精液を注ぎこんで」「しろくてどろどろしたもので、わたしの中をまっしろにして」「どくどくとわたしの中に注射して」など・・・です。

  • タスクバーが居なくなりました・・・

    前日までなんでもなかったのに、今日の朝立ち上げてみたらデスクトップからアイコンが全て消えており、 タスクバーも表示されていない状態になっています。 デスクトップ上ではマウスポインタだけは動かせますが、 キーボードからの入力は全く反応ありません。 過去ログを見て、タスクマネージャの起動でexplorer.exeを立ち上げるやり方を試してみましたが、 キーボードからの反応が無いので駄目でした。 お心当たりがありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • office2000―開けた添付ファイルが必ずデスクトップに保存されてしまう。

    会社のPCです。 Office2000で、本社から送られたメ~ルはほとんどがWORDやEXCELの添付ファイルなのですが、 開ける時に ○開く ○ディスクに保存 ○・・・・・・ ○・・・・・ の中から選択するログが出ます。 『開く』を選択しているのに、必ずデスクトップに該当フォルダーが出来上がってしまってます。(≒保存されてしまっている) メ~ルを20件開けると、デスクトップにフォルダーが20出来てしまいます。 毎回、削除処理をしているのですが、誤って必要なアイコンを削除してしまう恐れもあるし、面倒です。 こうなったのは、ここ2,3日の事です。 どうしたら戻るでしょうか? 今、実物が無いので説明が適切でないかと思いますが、 分かりやすくご指導頂けたら・・と思います。 (PC自体は、かなりの規制がかけてあるようです。)

  • 『ファイル名を指定して実行』から「regedit」が実行できません

    『ファイル名を指定して実行』から「regedit」が実行できません あるソフトをインストールしようとすると、「rageditが使えない」的なエラーメッセージが出てインストール自体が中断してしまうので困っています。試しに『ファイル名を指定してから実行』から「ragedit」を実行しましたが「regedit は有効なWin32 アプリケーションではありません」とエラーが出ます。 ただし「regedit.exe」では実行できます。 レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AppPaths の下には「regedit.exe」キーはありませんでした。 やってみたことは他のPCから「regedit.exe」ファイルを上書きしてみましたがダメでした。またWindowsを上書きしましたがダメでした。 (ウィルスバスターで、ウィルス検索しましたがウィルスはありませんでしたがスパイウェアは100個ほどありました。原因でしょうか・・・?) どうしたらいいか、教えていただけたら助かりまります。

  • フレッツ光のセキュリティ対策ツールについて

    昨日、フレッツ光のスタートアップツールとセキュリティ対策ツールのバージョンアップをした際に、1_StartUpTool5.01_EX.exe というアイコンがデスクトップ上に作成され、それを使いセキュリティ対策ツール とスタートアップツールをインストールしたのですが、そのアイコンはデスクトップ上に残ったままで試しにダブルクリックすると、【インストールを開始しますか?】と出ます。 スタートアップツールのお知らせをクリックすると【アプリケーションのバージョンアップはございません】と出るので、正常にインストール済みだと思うのですが、このアイコンはもう削除してしまってもいいのでしょうか?

  • メモ張がMSDOSに変わってしまった。

    WindowsXPです。 私の知り合いの方(超初心者)がメモ張を保存しようとして何かを(何をしたかは覚えていない)したらしいのですが、 デスクトップに置いたメモ張のショートカットをダブルクリックすると 真っ黒なMSDOS別ウィンドウが開き、アイコン自体が変化していました。 (MSDOSアイコン画像になっていた) そのプロパティを調べたら、 場所:C\Documents and Setting\~\スターメニュー\プログラム プログラム:WsystemRoot\system32\shell3 コマンドライン:C\wondow\system32\notepad.exe になっています。 本来メモ張のexeはCの中のwindowsにnotepad.exeがありますが、 (この方のWindowsの中は私はまだ調べていません) このエラーはどうすれば直るのでしょうか? もしnotepad.exeがwindowsの中に残っていれば、それを実行すれば直るのでしょうか? (デスクトップのメモ張のショートカットを削除しても当然スタートメニューにもやはりメモ張のアイコンではなくMSDOSアイコンが表示されていました。) よろしくお願いします。

  • desktopのアイコンが出来てるのですが・・・

    初めて投稿します。マイピクチャーや、インターネットエクスプロアーのお気に入りの中などに、デスクトップのアイコンが出来てるのですが・・これはウィルスなのでしょうか?シマンテックのウィルススキャンでは今はウィルスは出ていません。このアイコンはどのようにして消したらいいのですか?そのままおいておいてもいいのですか?教えてください。

PCの初期設定作業
このQ&Aのポイント
  • PC購入時の初期設定でスムーズに進める方法
  • Lenovoノートブックの初期設定手順と注意点
  • PCの初期設定でお待ちくださいコメントが表示される場合の対処法
回答を見る