• ベストアンサー

土壌蓄熱式床暖房

土壌蓄熱式床暖房はリフォームに対応できるのか又その性能について教えてください。

noname#114511
noname#114511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

ご要望にお答えして再登場 (最近これが増えてきた、寒くなったということでしょう) >設置面積からして灯油を熱源にした温水式がBEST 面積を数値で示していただかないとコメントのしようがありません。 >温水式にも低温水式などがあるようですし 熱源が高温か低温かで、効率が変わります。 一般的に、高温水式のほうが周囲との温度差により放熱ロスが大きい。 >温水の循環パイプの材質 樹脂系のものと金属系があります。 樹脂系のほうが施行が容易で、故障も比較的少ない。 金属は主に銅管が用いられますが、施工者の技能に出来上がりが左右されます。 価格は、金属系のほうが安い傾向にあります。 参考までに、他の質問で暖房に関する考え方を回答していますので、ご覧下さい。 さらに突っ込んだ質問をされる場合は、新しい質問としてどうぞ。

参考URL:
URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=154145
noname#114511
質問者

お礼

いろいろと教えていただきありがとうございました、これからアドバイスしていただいたことを参考に自分なりにまとめてみたいと思います又わからないことや迷ったら新たに質問させていただきますのでそのさいはよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • imasa
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.2

 この件に関し前の方が詳しく述べておられますので、以前田舎で経験したことを書きます。と言っても相当前です。  まず、目的は太陽熱利用の温熱水化です。まず畑の土の中にビニール管をはわせ、朝に水を流して夕方手押しポンプでお風呂に入れるという簡単な物でしたが、正直言ってあまり効率のよい物ではありませんでした。ただ冬は一斗樽にたっぷりの水があるだけでも少しはほんわりと暖かかったのを覚えています。しかし雪が降ると逆に早く畑の雪が溶けていたようです。当時屋根に土を盛り上げると言うアイデアはありましたが、柱が持たないと言うことで中止になりました。屋根に8畳程度の畑を作って、昼夜で水を屋内に循環することで少しは冷暖房の足しにはなるようです。  マンションではベランダが広く土が盛れるならば同様に可能とのことです。ただし、維持コストがかなりかかるそうです。目に見えない手間もコストの内ですから。  それよりも外壁断熱方式や床材の見直し、自然換気のありがたさを素直に見つめて工夫されてはいかがでしょうか。  すみません。思い出に浸っていたようです。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

ご質問の件は、問題を分けて考えたほうが理解が早いと思います。 「土壌蓄熱」と「床暖房」。 本来この二つはそれぞれの機能も持っていて、単独で検討すべき問題です。 リフォームに対応するとなると、床暖房のほうが影響を受けます。 1.床への熱源供給路の経路 2.床暖房の範囲 3.床下の熱供給装置への荷重 後付型の場合は、比較的容易にリフォームに対応できますが、据付型の場合は慎重な設計が必要となります。 次に、土壌蓄熱ですが、何の熱源から供給される熱を蓄熱するのかで、対応が異なります。 太陽熱、深夜電力などの「時間限定」熱源で用いられることが多いのですが、 それぞれによって条件が異なりますので、一般論で説明します。 1.熱源供給先との連絡路(この場合は床暖房) 2.熱源供給設備との位置関係(ポンプや制御機器など) >性能について この質問も、二つに分けて考えましょう。 床暖房は、適格な設計に基づいて施行した場合は、エネルギー効率はかなり優れています。 また、体感する暖房効果も、最も優れたものの一つにあげられます。 ただし、これは専門の設計者が設計した場合であって、一般の床暖房の施行例を見ると、床暖房の特性をちゃんと生かしている例は少ない。(あってもごく稀です) その理由は、一つには床下の断熱不足があります。 熱は上昇するからと、下部の断熱をおろそかにしている例が多い。 土壌蓄熱の性能についてですが、この説明はすこぶる難しい。 詳しく説明しないと、本質を理解できないでしょうから、 この場合も一般論で説明します。 土壌に蓄熱すると、熱は周囲に逃げます。その分はすべて熱ロスとなり熱効率を下げます。 蓄熱は、どのような媒体に蓄熱しても、熱の漏洩を防ぐことはできず、結果として効率の低下は避けられません。 では、なぜ蓄熱するのかというと、 熱源の供給と熱の需要に時間的なずれが生じるからです。 たとえば、太陽光、深夜電力。このうち太陽光は熱ロスがあっても実害はありませんが、深夜電力は見かけ上のコストは下がっても、環境コストは上がります。 深夜電力の使用はある一面では、環境にやさしくないこともおぼえておいてください。 以上、一般論に終始しましたが、住宅の熱問題は複雑な要素が絡んでくるので、できれば専門家の指導を仰いでください。 ただし、住宅の空調にお答えで来る専門家はあまり多くないのが現状です。 建築士は「建築」の専門家で「設備」の専門家ではありません。 設備屋と一般に称される施行業者や、販売店も「取り付け」と「販売」の専門家で、設備の設計には素人同然です。 このことを念頭において、いろいろと調査し勉強してください。 それでもわからないことがあれば、またどうぞ。

noname#114511
質問者

お礼

こんばんわ。 早速のアドバイスありがとうございます大変参考になりました、自分でもいろいろ調べているのですが迷うことばかりなのですやはりrakkiさんのおっしゃることで考えてみるに床暖をするにしても断熱を一番考えなければだめなように思っています、自分なりに考えて見るに設置面積からして灯油を熱源にした温水式がBESTかなという気がします、ところで温水式にも低温水式などがあるようですし温水の循環パイプの材質もいろいろあるようですが専門家からみてどのようなものが良いのかアドバイスしていただけないでしょうか? 一言お礼を言うつもりがずうずうしくもこのようなお願いをして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 土壌蓄熱式床暖房

    土壌蓄熱式床暖房とはどの様なものですか? 新築を購入予定です。吹き抜けがあるため床暖房をいれたほうがいいのではと、聞きました。費用のこともあるので、あまり床暖房はいれたくありません。ですが寒がりです。吹き抜けの場合床暖房以外の適している暖房はなんですか?

  • 土壌蓄熱式床暖房

    こんばんは。 1年半ほど前に高気密高断熱の一戸建てを購入しました。 冬暖かく、夏涼しいということでしたが、やはり冬は寒く、夏は暑いです・・・ ファンヒーターも使えず、エアコンとコタツで冬は過ごしております。 結構寒く、小さい子供もいるのでいづれ床暖房をと考えております。 いろいろ検索してみると、土壌蓄熱式床暖房というなかなか魅力的なものを見つけました。 しかし、施工は基礎工事のときに行うものでどうやら今建っている家には施工できなさそうです・・・ 同じような床暖房で、今建ってしまっている家にも対応できるような商品をご存知でしたら教えてください。

  • 蓄熱式床暖房の使い勝手は?

    蓄熱式床暖房について教えてください。 現在、24時間全館暖房をめざして1F全フロア床暖房を蓄熱式で検討中です。 候補として電気式では土壌蓄熱式を、温水式ではコンクリートに蓄熱するボイラー式を考えてますが、この両者についてどちらがいいかご意見をお聞かせください。特にランニングコスト、暖房能力、メンテナンス性(コスト)について知りたいのです。特にメンテについてはボイラー温水式はあまりいい評判を聞きません。逆に電気式はメンテフリーを謳ってますが本当のところはどうなんでしょうか。 また、温水式の熱源として太陽熱ソーラー温水器と組み合わせたタイプも見つけました。ランニングコストは確かに安そうですが、メンテはいかがでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 床暖房

    ・電気蓄熱床下暖房(パネル式) ・蓄熱式電気床暖房(土台にいれるの) ・土壌蓄熱式床暖房 。初めにかかるコスト、ランニングコスト、を考えるとどれがいいんですかね~?両方が備わっているものはないのでしょうか?

  • 床暖房

    ・電気蓄熱床下暖房(パネル式) ・蓄熱式電気床暖房(土台にいれるの) ・土壌蓄熱式床暖房 初めにかかるコスト、ランニングコスト、を考えるとどれがいいんですかね~?両方が備わっているものはないのでしょうか?

  • <蓄熱式床暖房について>

    <蓄熱式床暖房について>  新築予定の家は、蓄熱式床暖房にしようと思ってます。家は外張・基礎断熱で、深夜電力を使う予定です。そこで質問は、(1)蓄熱式暖房機はほんとに暖かいでしょうか?2階は別に補助暖房機が必要でしょうか?(2)基礎断熱のため、家中・土間もみんな暖かいですが、冷蔵庫以外に冷暗所に保存する食料はどこに保管したらいいのでしょうか?(3)地中が暖かくなるので、白蟻などが発生しないでしょうか?

  • 蓄熱式床暖房の価格等

    以前も質問させていただきましたが、内容がまとまらなかった為再度お聞かせ下さい。 新築木造住宅への床暖房設置の件です。 オール電化住宅の予定ですが、当初の予定では“多機能エコキュート+温水式床暖房”を考えていましたが、現在は蓄熱式床暖房を検討中です。 工務店に蓄熱式の件を問い合わせると「べた基礎の土間部分から床板の高さまでモルタルを入れ、温水パイプを通して温める方法なので、モルタルの量が多い為かなりの費用がかかる」と言われました。(顕熱式?) そういった方法だと、床下部分はないということなのでしょうか? また、工務店の言うように相当の金額がかかるのでしょうか? (担当者はあまり床暖房の知識がないみたいです) また、自分で調べたところ潜熱式という方法もあるみたいなのですが、これは床板の下に敷くタイプのような感じでした。こちらの方が自分の想像と近いのですが、こちらの方がモルタル等を入れない分安価なのでしょうか? 下記の組み合わせを考えているんですが、現在のお勧めはどれでしょう? 多機能エコキュート+温水式床暖房 エコキュート+蓄熱式床暖房 電気温水器+蓄熱式床暖房

  • 蓄熱式床暖房の臭い

    あるメーカーの展示場で蓄熱式床暖房付きの家に入ったところ、3階のロフトで建材(木以外)が暖められて放散されたような嫌な臭いがしました。輻射式で家の中全体が暖まる蓄熱式床暖房に憧れていたのですが、展示場での気持ちの悪くなるような臭いが気になります。営業の方に原因を聞いたら「人によるんですよね」と言ったきり、原因を教えてくれません。ご存知の方原因と対策を教えていただけないでしょうか。

  • 基礎 蓄熱式床暖房

    基礎に温水パイプを埋め込むかたちの蓄熱式床暖房を探しています。SRC基礎というものは知っているのですが、それ以外にありませんでしょうか?

  • パナソニック蓄熱式 床暖房についてです

    HPだけではわからない部分が多いので、 詳しい方、大体で結構ですので教えてください。 24畳のLDK新築です。オール電化にします。 リビングは費用によっては絨毯をひいて、床暖房はなし、 ダイニングのテーブルを置く位置をメインに床暖房を入れたいです。 蓄熱式は、温水式床暖房と比べて (1)初期費用がどのくらいかかるのか、 (2)メンテナンスはどうなのか、 (3)ランニングコストは? です。 お願いいたします。