派遣社員食事会の実施要領の作成方法について

このQ&Aのポイント
  • 自分を含む派遣社員の食事会を開催するために、会社から費用を出してもらうことになりました。そのために、実施要領の作成を依頼されましたが、初めての経験のため困っています。
  • 目的は、親睦を深めながら今後もチームとして協力し合っていくことですが、うまくまとめることができずにいます。
  • 言葉に自信がないため、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?ご協力お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

実施要領の例文

私が勤めている会社の派遣社員(自分も含む)だけで 食事会をする事になったのですが、会社からその費用を出してもらえるという事になったのですが、『実施要領』なる物を簡単でいいので作成して提出してくれとのことなんです。 こういった物を作成するのは初めての事でどう書いていいのか試行錯誤しているのですが、『実施の目的』の文章がうまくまとまらず困っています。 内容としては、『この食事会で親睦を深め、これから一致団結してがんばる』というような簡単な内容でいいと思うんですが、私は言葉をあまり知らないので、なかなかそれらしい文面になりません。 どなたか助けていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakochin
  • ベストアンサー率36% (79/219)
回答No.1

 以下のサイトの「3.案内状の書き方」を参考になさってみてはいかがでしょう?  junpe-iさんのお考えになっている内容どおり、 「社員相互の親睦を深め、社のさらなる発展を図ることを目的とし、下記のとおり食事会を開催いたします。」 という感じでよろしいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.aimcom.co.jp/newstool/IT21/shanai.html
junpe-i
質問者

お礼

yakochinさん、ありがとうございます。 とても参考になりました。 このサイトは他でも使えそうですね。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夏祭りの実施要領

    夏祭りの実施要領 今年、自治会で初めて夏祭りを実施することになりました。実行委員として企画・運営を行わなければならないのですが、なにぶんにも初めての経験ですので何から手を付けてよいのかよく分かりません。参考になるサイト、情報などがあればご教授願います。 【知りたいこと】 ・実施要領書の作成方法(雛形、他町内の作成例) ・開催に当たっての流れ、留意点 ・行政への届出、手続き ・面白い催し(大人用、子供用) ・参加率を上げる工夫 【自治会の規模他】 ・戸数 40戸程度 ・露店有りで検討中 ・室内(公民館)又は屋外(公園) ・開催時期 盆過ぎ夕刻

  • [会社説明会の実施内容について]

    [会社説明会の実施内容について] カテ違いでしたらすみません。 企業の人事担当者ですが、次年度より会社として初めて新卒採用を行います。 そこで教えていただきたいのですが、当社に興味ある学生に対して会社説明会を実施 しようとおもうのですが、会社説明会って基本的にどのような内容の事をすればよいの か教えていただけないでしょうか。 お手数ですが、できるだけ詳しく教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 借用書の作成要領を教えて!!

     お金は人に貸す物ではない!!それは解っているのです。しかしどうしても貸さなければならないのです。それもうん千万の大金を、そこで借用書の作成の要領を教えて下さい。特に私が気になっていることをあげてみますのでそちらを中心に教えて下さい。 1、借用書の文面はパソコンで作成しても良いのですか? 2、私のほうですべての文面を作成しても良いのでしょうか? 3、印鑑は普通の銀行印とか、それとも実印で、印鑑証明はもらったほうがよいのですか? 4、連帯保証人の欄はどこに? 5、文面の自分の名前の所と金額は私が記入してもよろしいのですか? 以上の点がよく分かりません。出来れば消費者金融関係の方からの回答をお願いします。 

  • 行の内容で検索し一致したセルを抽出したい

    閲覧ありがとうございます。 エクセルであるデータを作成しています。 とある行と一致した場合その同じ行のある列の内容を抽出をする関数を作成したいのですが試行錯誤してもどのように作成したらいいかわかりません。 内容は画像のようにしたいのですが関数で行うことは無理でしょうか? 実際は800行以上あるのでなるべく楽な方法が良いのですが... どうかよろしくお願い致します。

  • 社内交流について

    ある事情で、社内の親睦会が解散されました。(毎月、1000円、天引きしていました。) 今までは、親睦会が主催者となり、ボーリング大会等を企画していました。しかし、今度からこのようなイベントをする場合、社員の誰かが幹事となり、企画し、会費など集めないとできなくなりました。 そもそも親睦会の解散理由の中で、イベントをするなら毎月するわけではないので、その都度、会費制にして開催したらいいという意見がありました。そして、例えば、ボーリング大会等で今までは、賞品を用意していたのですが、それもいらないボーリングをするだけで楽しめるという意見もありました。私的には、やはりこういう企画の場合、ある程度の賞品を用意したほうがより楽しめると思っていますが。。どう思いますか? そして、小さな会社なので、やはり社員の交流を少しでも深めてもらいたいので、一年に一回は、何かのイベントを行いたいと思っているのですが、このような考えをもっている人達では、もともと、社内の交流を深める考えを持っていないんでしょうか? 人それぞれ、考え方は、違うのですが、やはり同じ会社で働いてる、しかも小さな会社であり、この不景気な状況、一人一人が、協調性を持ち、一致団結して取り組んで行くことも必要なのではないかと思っている、入社2年生です。

  • 社員旅行のキャンセル料の負担、

    「新型インフルエンザ感染のリスクがある」ため、社長判断により、予定していた親睦会(2泊での社員旅行)が直前で中止となりました。 ご相談したいのはキャンセル料の費用負担先(会社 or 社員個人)についてです。 まずキャンセル料の話の前に、仕組みについて少し説明させてください。 <親睦会の原資について> 私の会社では、福利厚生の一つとして一律旅行補助がでています。 「旅行補助」+「自分の積み立て分」を貯蓄し、親睦会が企画した親睦旅行にでかけています。 ただ、参加は希望者となっており、必須ではありません。また、個人旅行の費用としても使うことができる制度となっています。 すなわち、貯蓄されたお金は、金銭的には会社から支給された個人の収入であり、親睦会が代行でお金を管理しているだけです。(税金などももちろん引かれています。)利用については社員が「親睦旅行」「個人旅行」のどちらに使うかを選べるのです。 それを踏まえてになりますが、 今回のキャンセル料については、社長より、親睦会参加予定者と会社でキャンセル料を折半するよう求められています。 しかし、 ・直前1週間前に、会社としてのリスクを優先し、社長命令で行われたこと。 ・親睦会としては、実施する意向であったこと。 ・行き先および、近隣の県に感染者が確認されていなかったこと。 ・弱毒性のウィルスであり、通常の風邪と同等といわれている。 ということを踏まえると、会社都合によりやむなく実施したキャンセルであり、それを貯蓄した個人のお金から出すというのはおかしいと、会社に交渉しようと考えています。 手段、方法については、まずは意見書とか、要望書という形で親睦会として社長に提示する、とか、社員の署名を集めるとか考えられますが、そのほか、よい方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? また、それ以前に私の主張自体が企業に対して通じるものなのかもご意見いただけると助かります。 社長も社員同士の親睦を深め、帰属意識を持たせたいという意思があります。 このように、会社都合でお金が減るようなことがあれば、親睦会に参加したいという人も減り、目的を達成できません。 ただ、この不況のご時勢、金額として厳しいものがありの決断だと思うのですが、、それは会社の事情であり、社員側の組織として親睦会が働きかけ、何とか社長に理解してもらいたいと考えています。 なお、労働組合がないので、代表して動ける組織は親睦会だけとなっています。 以上、ご意見よろしくお願いします。

  • 株主総会は非上場会社も実施するのでしょうか?

    株主総会は非上場会社も実施するのでしょうか? 非上場会社(家族経営会社や大手まで)でも株主総会は実施するのでしょうか? 場合によっては経営陣を替えられてしまう事もあるのでしょうか?株主総会の内容は上場会社の株主総会と変わらないのでしょうか?

  • 親睦会の会費の返還について

    会社には親睦会と言って、全社員の毎月の給与から数千円を天引する形でお金を集め、社員同士の親睦を深めるというものがあります。 ただこの親睦会には疑問点が多くあります。 1.親睦会に強制的に入会させられるという説明はない。   (入りますか?入りませんか?と言う事自体聞かれることはありません) 2.もちろん脱会することはできない。 3.会費の返還については社則にはない。   (親睦会の会費についての記述が全くありません。) 4.親睦会会費の使い道について開示されていない。 このような状態にあるのですが、この親睦会の会費については返金されないのでしょうか? またこのような質問は国のどこの機関へ相談へ行けばよいでしょうか。

  • 簡単にできるちょっと変わったスポーツって?

    私の会社では毎月親睦会があり、内容は担当者が決めてよいことになってます。 来月の担当は私で、暖かい季節だしできればスポーツをしたいと思っています。 私の会社でスポーツをすると言えば、 1.ボーリング 2.バトミントン 3.ビリヤード これらが定番となっています。 私としてはみんながやった事のないようなちょっと変わったスポーツで、 簡単にできるものをやりたいと思うのですが、全然考えつきません。 屋内・屋外は問いません。(でも親睦会は夜に行うので屋内がいいかも) 人数は10人くらいです。いっきに10人ができるものでも少人数の対戦で トーナメント方式でも何でも構いません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします!

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう