• ベストアンサー

電磁界シールドについて

電磁界シールドは必ずグラウンドに落とすと言いますが、理由はなぜでしょうか? グラウンドに落とした場合と落とさない場合とでは電界・磁界の大きさや方向は変化したりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mynamy373
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.2

接地しないとノイズが伝播してしまうからだと思います。 シールドとしては、静電シールド、磁気シールド、電磁シールドがあります。以上のシールドは、電気的な結合状態にあわせて使い分けなくてはなりません。 静電シールドは導体間で浮遊容量により形成されるバイパス回路を、導体間にシールドを施し、これを接地することにより取り除き、ノイズが伝播するのを防ぐはたらきをします。 電磁シールドは、鉄などの金属で電子機器等を覆い、外部からの電波を遮へいするものです。 磁気シールドは透磁率の高い金属により、外部からの磁気的な干渉を低減するものです。 シールドについてまとめたサイトがありますので、参考までに ↓↓

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/shield.html

その他の回答 (2)

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.3

グランドに落とすかどうかは物によります. 前の方々がおっしゃっていたようにシールドが 電磁界を受けると,シールドに電流が流れます. これを機器のグランドに落とすと,この電流が機器の 基板に流れ,かえって悪さをする場合もあります. グランドに落とさないと,シールドに電流が流れ 2次放射したりしますが,この辺は結局泥臭く いろいろやってみて,一番よかった方法をとることが 多いです. 家電製品の場合は漏電の危険があるので,筐体は必ず 接地します.(基板に落とすかどうかはものによる.)

noname#13872
noname#13872
回答No.1

シールドに電磁波が当るとシールドに電流が発生します。 この電流を逃がす場所としてグランドが必要です。

関連するQ&A

  • ノイズの電界、磁界の特定方法とシールド方法

    ある電子・電機機器からノイズが発生している場合の、 電界磁界の判別方法と、シールドの方法で質問があります。 (1) このノイズが(近傍界で)電界、磁界のどちらが支配的かは、どのように調べたらいいでしょうか? 単に、対応周波数に対応した、ダイポールもしくはループアンテナで測定し、前者で受信が強かったら 電界、後者だと磁界が支配的ということでいいでしょうか? (2)(近傍界での)ノイズの電界、磁界のどちらが支配的かにより、シールド方法に違いがあるでしょうか?磁界が支配的だと、単に金属で完全に覆っても、磁界のインピーダンスが低いため、金属で 反射せず、シールドが難しいとききました。その場合、どのようにシールドすればよいでしょうか? 遠方界まで距離を離してシールドすればよいでしょうか? 上記、私の電磁気の知識不足により、的外れな質問でしたらご容赦ください。

  • 固定磁界での電磁波

    恥ずかしながらこれでも大学で電気工学を専攻していたのですが・・・ ちょっと混乱しておりまして、電流の変化によって磁界が発生し、磁界の変化によって電界が発生し、その電界の変化によって・・・ と、電磁波が伝播してゆくという解釈は正しいですよね? この「変化」という言葉にこだわると、直流電流では磁界が発生しないような気がしてしまいますが、小学校などで実験する電磁石は直流電流だと思います。 直流電流では磁界は発生するが、電磁波は飛んでゆかない・・・で正しいでしょうか?

  • 電磁波は波?

    電磁波についてネットで調べた所、「電界と磁界の変化が波動として空間を伝わっていくもの」と書かれてありました。 だけど、電界と磁界の意味も分からないので、電界と磁界の意味についても調べました。 そしたら次のように書いてありました。 電界・・・電荷に電気力の働く空間 磁界・・・磁力の働いている空間 やっぱり分かりません。電気力と磁力がどうして波になるのでしょうか? もしかして、電気力>磁力>電気力>磁力 と働く力が交互に変わりながら進む様子が波みたいだから「波動」なのでしょうか?

  • 電磁波は横波?

    電磁波は電界と磁界が交互に変化してるのが波動として伝わっているみたいですが、交互に変化しているなら縦も横もないような気がします。 しかし、電磁波は横波だと聞きました。一体何を基準に縦波か横波かを決めているのでしょうか?

  • 電磁波

    電磁波は電界と磁界がお互いに絡み合っているものですが、金属スリットに電磁波を放出した場合、何故電界とスリットが平行の時には透過し、電界とスリットが垂直の時は反射するのですか? また、ここで反射され定在波がたつ原理はなんですか?

  • 電磁シールド性について

    マグネシウム合金材は何故電磁シールド性が良いのでしょうか? 電磁シールド性は何に依存するのでしょうか? お手数ですがご教授願います。

  • 電磁波 磁界 電界

    電磁波の説明において 電流を縦(上から下など)方向に流すとその回りに磁界が発生して、さらにその磁界に右ねじの法則の要領で電界が発生しています。 これはなぜですか?

  • 電磁波をシールドルーム内に送る

    80dBほどのシールドルームだと、外から来た電磁波を10万分の1位に出来るそうですね。 では、電磁波の出力を10万倍、100万倍にした場合、電磁波をシールドルーム内に送ることは可能でしょうか? その電磁波を使って中に情報を送ることは可能でしょうか?

  • 電磁気学の平面電磁波

    電磁気学の平面電磁波の問題なのですが、質問お願いします。 真空中の平面電磁波の磁界がh(z,t)=Ax10^-7cos(10^7πt-βoZ)についてなのですが、 (1)h(z,t)のzって-βoZから電磁波が+z方向だからh(z,t)なのでしょうか? (2)Axのxは磁界の方向がxだからでしょうか? (3)e(z,t)は電界Eの瞬時式のことでしょうか? (4)e(z,t)=1/(2.65*10^-2)Ay10^-7cos(10^7πt-βoZ)であっていますか? (5)Eの方向って+yですか?どうやって考えればいいのでしょうか? (6)t=0のとき、磁界がゼロとなる位置はどこでしょうか? 資格を取るために勉強しているのですが、別冊の答えが見当たらず質問しました。 どなたかお願い致します。

  • 電磁波の発生について

    電磁波の発生について勉強をしています。 伝送路で定在波が発生すると、電荷が加速運動し磁界が発生し、 磁界が変化するとそれを打ち消すように電界が発生し、 この繰り返しで電磁波が発生するという認識でよろしいでしょうか? 定在波が発生しなくても、伝送路に交流の信号が流れるだけでも、 電荷は加速運動すると思うのですが、定在波発生時より弱い電磁波が 発生しているのでしょうか?