• ベストアンサー

怒っても良い状況でしょうか

gorou23の回答

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.3

本屋が悪いです。 使いこなせないシステムを導入した本屋が悪い。。 取り置き=予約と同じことだと私は思います。 頼んでおいたのに「他の人に売っちゃいました」では 事前に頼んでおく必要性がまったくないですからね。 私だったら店長を呼び出して抗議いたします。 他の人に行ってしまった可能性どうこうより、まず 謝れと。

関連するQ&A

  • 状況証拠はどこまで考慮されるのか?

    状況証拠はどこまで考慮されるのでしょうか? 例えば、私が仮に本屋で隣にいる万引き犯(仮にT)と間違られた以下のような状況に置かれたとします。 1.Tは私と類似の服を着ている 2.Tが私のとなりで万引きを行い店員に気がつかれ注意静止を促せられるも振り切って逃走 3.私もTの行動に気がついていたので、店員より先にTに静止を求めるもTは逃走。店員→私→Tという図式で追い掛ける。 4.Tが視界の悪い人ごみの中へ逃亡し私も後に続く 5.定員の声に近くにいた警察官にTを追う 6.私はTを完全に見失った 7.Tと私を間違えた警察官が私を万引き犯として現行犯の誤認逮捕 8.後から追いついた店員が私が万引き犯ではないか?と警官に指摘する。(店員の記憶は服装にもづいて曖昧) そして、私は状況証拠だけで現行犯逮捕しないでくれと言うが警察官は聞き入れない。 この場合どうすればよいのでしょうか?状況証拠はどこまで考慮されるのでしょうか?

  • 問屋は予約された本が在庫なしの場合、出版社に問い合わせることはしないのか

    本屋でメディアファクトリーという会社の本を予約しました。 数日後、注文した本屋で「問屋に在庫がなく、出版社でも絶版のような状態みたいです」と言われました。 私は「本当に絶版なの?まだ関連物は出回っているのに」とメディアファクトリーにその本が本当に絶版なのか聞いてみました。 すると、やはりまだ在庫ありとのことでした。 本屋に電話してそのことを伝えると、「では、もう一度注文しておきます」と言われました。「絶版とされたのは本屋が問い合わせた時は在庫がなく、その後生産したからだと思われる」と電話に出た店員さんが言っていました。 そして、直接本屋に行ったときに別の店員さんに聞いてみると、「詳しいことはわからないが、問屋になければ入ってこない」と言われました。 問屋は在庫がない場合、出版社に問い合わせず本屋に「在庫なし。絶版かもしれない」と伝えるんですか? また「在庫なし」などと言われたら、この本を手に入れるには本屋を変えるしかないのでしょうか?

  • amazonの在庫状況について

    今amazonで商品を買いたいのですが 在庫の状況が「一時的に在庫切れ 入荷未定です」(恐らく東日本大震災の影響だと思われますが) となっていたのでとりあえずコンビニ支払いで注文しといたのですが 注文して小一時間たったくらいに支払い番号のメールが来ました 支払い番号のメールは商品が確保されてから来るものですよね? お届け予定日は決まっていないようなのですが、これで料金を支払えばちゃんと商品は発送されるのでしょうか? いつもamazonで商品を買うときは支払いを済ませて2~4日後くらいに届きますが少し心配です

  • このお店は信用できると言えますか?

    先日、商品□□のカラーAとカラーBをあるネットショップで注文しました。 本当はたくさんの個数ほしかったのですが、 在庫が少なく、販売しているだけの数を注文しました。 その後すぐ、メールにて問い合わせました。 私:いま商品□□のカラーAとカラーBは「完売」表示になっている。再入荷の予定はあるか? ↓ 店:現在仕入先に発注中。納期は未定。 ↓ 私:何個発注したのか?大まかな納期だけでもわからないか? ↓ 店:最初の店員が在庫確認をせず返答してしまった。   Aの予備在庫が○個あるとわかったので、アップした。   在庫限りで販売終了予定品。次の入荷はない。 ↓ 私:次の入荷はないと言うが、「発注中」との回答をもらった分はどうなっているのか?   Bの予備在庫はなかったのか? ↓ 店:最初に対応した店員が何か勘違いしていると思われるが、   今日は出勤していないので詳細は不明。   Bの予備在庫も○個見つかったから、アップした。   これも在庫限りで販売終了予定品。次の入荷はない。   さらに、 該当商品の購入者レビューを見ていると 2~3ヶ月前のレビューに「これは在庫限りの品と聞いた」 と書いている人がチラホラいます。 レビュアーが購入した後~~私が購入するまで 在庫が切れなかったのか否かは まったくもって知るすべがありませんが、 「在庫限り」と言っては、またすぐに補充して販売している業者も 実在しますよね…。 店員さんによって言うことに食い違いがあったり、 「予備在庫が見つかった!」 とか、 最初からAB両方の問い合わせをしているのに Aだけの回答を送ってきたり・・・ などということは よくあることなのでしょうか? 不信感を持つほうがおかしいですか? 「じゃあ、その店で買うのをやめればいいだけ」という方が出てきそうですが、 そういったご意見はパスしてください。 他ではなかなか手に入らない物が売っているので、魅力的な店ではあります。 この先、利用を控えるかどうか大変迷っています。 皆様のお考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 発注状況は把握してる?

    きのうヤ○ダ電気にある電化製品を買いに行きました。 第一希望に欲しいのは在庫がなかったんです。頼んだら商品が来るまで10日から2週間かかると言われました。更に年の瀬で忙しいから年明けになるかもしれないと言われました。21時半で閉店ぎりぎりだったので、(製作の?)工場はもう閉まってるので、次の日にならないと大体の日にちすらわからないと言われました。だから第二希望に仕方なく変えたんです。 でも支払いの直前にやっぱり時間かかってもいいから第一希望のにしようと思って、結局注文して帰ってきました。 そしたら今日、ご注文の品が来たので受け取りに来て下さいと電話がきました!拍子抜けするくらい早く手に入って嬉しいんですが・・ これってちょっと前の発注の分が届いただけですよね? 次の日に第一希望が届くんだったのに、危うく第二希望を買うとこでした。 店員は「在庫のある・なし」はもちろんのこと、「商品の注文中」は把握できないのでしょうか?それくらいわかりそうなことだと思ったもんで・・ 商品はまだ取りに行ってません。長文すみません。

  • 楽天の商品の在庫状況を簡単に知りたい

    見てくださってありがとうございます。 楽天市場の商品で、いつも不定期に販売してはすぐに売り切れる商品があります。 いつ販売開始するのかも記載がなく、毎度乗り遅れているのですが、何か簡単に在庫状況等を知るソフトウェアや方法などありませんでしょうか?

  • 小林じんこ おサルでワン!2巻 探してます

    ぶんか社より発行されていた 「おサルでワン第2巻」著者:小林じんこ を探しています。 本屋さんに注文したところ 「ぶんか社にも在庫がありません」 との返答でした。 探しているんですが、なかなか見つかりません。 在庫があり、通信販売できる本屋さんは ないでしょうか?

  • セブンネットショッピングって注文して何日でくる?

    セブンネットショッピングで、前の土曜日に本を2冊注文してそのうち1冊目は、「5~10日で発送 出版社に在庫確認後、取り寄せます。」と注文前に書かれていて、注文した後のご注文状況画面の「お届け状況:在庫確認中」となっていて「セブンイレブン到着日:確定次第ご連絡いたします。」となっています。 実際には、「5~10日で発送 出版社に在庫確認後、取り寄せます。」の商品はだいたい注文してから何日後に発送されて何日後ぐらいにセブンに到着するんですか? あと「出版社に在庫確認後、取り寄せます。」ということは、セブンネットショッピングの倉庫の中にはその商品の在庫が全く無いということですか? それともし、出版社にも在庫が無いとなったらお詫びメールが来て注文強制取り消しとなることはありますか?出版社にも在庫が無くても注文した商品が作られてから発送ということになるんですか? もう前の土曜日に注文したのに、2日たって今日確認してもまだ「お届け状況:在庫確認中」となっていて「セブンイレブン到着日:確定次第ご連絡いたします。」となっているのであと何日待てばいいのかと非常に不安です。 あと注文した商品が必ず届くかも不安です。 どなたか回答の方お願いします。

  • 輸出入における無在庫販売とは

    無在庫販売とは、購入注文を受けてから、商品を仕入れ、顧客に発送する。と言う事の様ですが、例えば、ネットショップ上に無在庫の商品を掲載する場合、写真はどこから入手するのでしょうか。仕入れ先に「お宅の商品を販売したいので、アップロード用の写真を下さい。」と言って入手するのでしょうか。 又、仕入れ先に「無在庫販売します。」と一報する必要が有りますか。eBay等で5千、1万と商品登録している方は、多分無在庫販売していると思われますが、これらの商品の写真は、何処から入手しているのでしょうか。ご存知でしたら、教えて下さい。

  • セブンアンドワイ、注文後今更欠品・・・!?

    セブンアンドワイで在庫ありの本を注文したのですが5日経った今もまだ発送さえされず梱包中でした。 不安になり問い合わせてみたところ 「在庫に欠品が生じ・・・」と来て、まだしばらく到着まで時間がかかるそうなんです。 今その商品ページを確認したら確かに「在庫切れ」となっていましたが私の注文したときは在庫はあったので今更何故こんなメールが・・・?という感じです。 こういうのはしょっちゅうあることなんでしょうか? あと、そのメールでは本来受け付けないはずのキャンセルも可だと書いてあって・・・。 時間が経っても本当に商品が届くのか、「やっぱりありませんでした」なんてメールが来ないか心配です。 (限定品なのでキャンセルして本屋で買っちゃえ、ともいかなくて・・・) 同じようなことになったことがある方、もしくは何か少しでも知っている方がいたら教えてくださいm(__)m