• ベストアンサー

陸上トラック種目の決勝は9人になったの?

先日、偶然に全米選手権(陸上競技)を見ていたら、決勝種目なのに、9人で走っているのを見てびっくりしました。 私は陸上の決勝は8人で走るもの、と思い込んでいたので全米選手権は人数が多いから9人にしてるのかな?と考えたのですが、その後の陸上グランプリみたいな試合(ポイントの高い人だけが出場できて、賞金が高額なやつ)でも決勝種目で9人が走っていました。 これって、最近変わったのでしょうか?もしそうなら、変わった理由はなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.1

決勝の人数が何人というのは試合ごとに違います オリンピックや世界選手権では決勝は8人です 予選からの勝ち上がりの順位で何人、タイムで何人というのも試合ごとに違います レーンが8つしかない競技場では決勝を含めて1レース8人までしか走れませんよね 最近の競技場では9レーンあるところが多いです 日本では国立競技場は8レーンしかありませんが横浜国際競技場(日産スタジアム)は全周9レーンあります これは1レーンは他のレーンと比べて痛みやすいために8人レースの時に1レーンを使わずに2~9レーンを使うためです 8レーンしかない競技場でも予選などで7人以下のレースの時は1レーンを使わず2レーンから使うことが多いです 機会があればインターハイや国体の中継を見てみてください、1レーンを空けていることが結構ありますよ オリンピックなどでは競技場を新築したり既存の競技場でもレーン表面を張り替えたりしているので1レーンの痛みもほとんどありませんので決勝でも9レーンを使わずに1~8レーンを使います 全米選手権やグランプリではせっかく9レーンあるんだから空けるのはもったいない、決勝も9人でやろうということなんでしょうね

yomyom2001
質問者

お礼

時々、100米や200米で1レーンを空けているは知っていましたが、1レーンが痛みやすいとは気が付きませんでした。そう言えば、5000米や1万米では1レーンを走る人数が圧倒的に多いですよね。また、横浜国際が9レーンあることも知りませんでした。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 陸上はいつから派手な感じになったのでしょう?

    質問させて頂きます。 オリンピックを観ていて思ったのですが、柔道や体操や水泳などの競技は選手も謙虚な感じで、競技に対する敬意と言いますか…良い意味での伝統を保っている様に感じます。 それに比べて、今朝100m決勝を観ていて思ったのですが、陸上競技の選手は100mの決勝でも、ボルト選手の“DJ”やブレーク選手の“猫”など、他の選手達もスターティングコールを初め、それぞれパフォーマンスを見せていたりしています。 試合中にも関わらず、アクセサリーなどをたくさん身に纏い、外見的に派手な選手なんかもたくさん見られます。 日本の陸上選手は比較的地味なイメージで、陸上競技に対しても同じ様な印象だったのですが、いつから陸上は見た目的にあんな感じの派手?な、スポーツになってしまったのでしょうか? また、観ていて伝統を感じる体操や柔道や水泳と比べて陸上は違う印象を受けた方が多いと思いますが、ご覧になっていた方はどう感じましたか? 陸上にお詳しい方からは勿論の事、TVで観られていた方などからも、経緯や感想なども伺えたら幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 陸上競技大会の決勝で流れるファンファーレ

    神奈川県に在住の者です。 中学校の陸上競技の大会で決勝スタート前に、選手の紹介しているときに流れている曲(ファンファーレ)の題名をご存知の方、是非教えてください。 横浜市の大会や神奈川県の大会では、ほぼ間違いなく流れる曲です。 北京オリンピックの陸上競技場でも、同じ曲が流れていたと思います。 ずーっと気になっています。 よろしくお願いします。

  • 陸上競技はアマチュアですか?

    陸上競技の選手は大会に出場するとギャラはもらってるんですか? 会場見るとお客さんは少ないですね。

  • 高校の陸上競技大会について

    夏の全国大会に出場する場合、バスケットボール部などは予選の段階で学校ごとに優勝、準優勝など順位がつき、上位何校かがインターハイへ進みますよね。一方で陸上競技は個人種目が多いと思うのですが、それでもインターハイ出場は学校単位なのでしょうか。それとも所属している学校は関係なく、各種目の記録上位者が全国大会へと進めるのでしょうか。 私はこれまで後者の「記録上位者が選手個人でインハイへの出場資格を得る」のだと考えていたのですが、Wikipediaの「全国高等学校総合体育大会陸上競技大会」の項(URL→http://ja.wikipedia.org/wiki/全国高等学校総合体育大会陸上競技大会)を見て混乱してしまいました。 学校単位で出場する場合、とある学校で一人だけトップレベルの成績保持者がいたとして、その一人は、学校の総合得点が低ければインターハイへ出場できないと思います。そういう選手が大学でも陸上を続けたいと思ったら、高校在学中に転校するか、一般入試で希望の大学へ入学するしか方法はないのでしょうか。 ものすごく興味本位な質問ですみません。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 200M平泳ぎ決勝について

    明日、日本の北島選手が200M平泳ぎ決勝に出場しますよね。 そこで、大体の競技が行われる時間がわかる方はいますか? 明日というにはわかるんですが、詳しい時間帯はどうにもわからなくて・・。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 世界陸上、足がつる選手

    世界陸上見ています。 どの種目にも当てはまるのですが、いざ競技になると突然足がつる選手などがいます。 なぜ、足がつるのでしょうか? つかれや緊張のせいでしょうか? たしかに疲れているとつりやすいと思いますが、今日の男子棒高跳びの大地選手などは、まだほとんど競技してない状態ですよね? なぜ、足がつってしまうのでしょう。

  • 駅伝がオリンピック種目にならないのはなぜ。

    今年の箱根駅伝も感動しました! そこで、毎年疑問に思っているんですが、歴史もあり、ルールもきちんと 決められている「駅伝」が、なぜオリンピック種目にならないのでしょう。 陸上競技では、100mや800m、1500mといろいろありますよね。 42.195kmのフルマラソンも面白いですが、各国の強豪選手達が たすきリレーで競う「駅伝」も、かなり白熱した展開で面白いだろうなと想像できます。 オリンピック種目にならない何か理由でもあるのでしょうか。

  • 陸上や水泳の国際連盟について。

    陸上の短距離やハンマー投げ、水泳の競泳やシンクロの様に、ルールも出場する選手も違っていて、正直別の競技にも思えます。 ですが、それぞれ国際陸上連盟や国際水泳連盟と言った同じ国際連盟がルールを統括したり世界選手権を主催していますが、各競技毎に別の国際連盟を作らないのは何故なのですか?

  • W杯決勝戦の「イエローカード」の意味

     サッカーを観ていて疑問に思ったのですが、選手が「イエローカード」 2枚貰うと、その選手は次の試合は出場出来ないルールがありますね、  決勝戦の場合はどうなるのでしょうか?  いくら「イエローカード」を貰っても、次の試合は、無いですよね、  同じ理由で、トーナメント試合でも、結果的に負けたチームの選手の 「イエローカード」は意味無いですよね。             

  • 大学の陸上競技部に入部したいと思いますが、

    大学の陸上競技部に入部したいと思っていますが、色々とお金がかかります。 私の家は経済的に厳しいのでそんな大金は払えません。 大学の駅伝や長距離種目は関心がなく、 私はトレイルランニング、マラソン(42キロ)、クロスカントリーに出場し良い成績を残したいと考えています。 質問1 親に負担させたくないので、陸上競技部に入らず個人でやったほうがいいですよね。 質問2、個人でしかも学生で都道府県の陸上競技連盟に入ることは可能ですか?

専門家に質問してみよう