- ベストアンサー
- 困ってます
バイク盗難防止
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- MOGURA50
- ベストアンサー率26% (18/68)
再々登場(笑)。 え~、私の盗難防止策です。 1:前輪にワイヤーロック(ゴジラ使用) 赤いので目立ちます。高価なのが難点。 約4000円 2:メインキーにキーカバーみたいな鍵穴を塞ぐ鍵を使用 鍵穴に棒でもつっこまれたら終わりなんで。 約3000円(セールしてた) ちなみにMAGNA50の鍵は短いので少し加工有。 3:防犯アラーム設置(予定) 986Cにしたので、より安心??? 約17500円(送料込) きょうびアラームが鳴っても誰も気にしてない? 音の大きさは最低でも100dbは欲しいかも? サイドスタンドには角度に関するアラームもいいかも? 4:グッドライダー(G防)に加入 バイク屋曰く「ステッカー見ただけでも盗むのを 止める場合がある」と聞きました。 私の場合は買ったら自動的に加入してました。 G防はなんでも警察庁オンライン網らしいです。 不明 円 5:ハンドルロックは必ずする! 0円 取りあえず以上です。 ちなみにMAGNA50・Vツインもそうですが、後輪にはワイヤーやU字は使用出来ません。 他のオススメ対策。 1:通称「地球ロック」 ワイヤーやU字だけだと、スケボーやクレーンで サヨウナラなんで、地面に杭を打つか、どこかの 固定物と一緒に繋ぎましょう。 0円 2:バイクカバーの使用 カバーの上からロック出来る物しか意味ありません。 また、防火タイプの方がいいでしょう。 バイク窃盗は欲しい物を選びます。 カバーがめくられた形跡があれば狙われた証拠? 3000円~ ちなみにMAGNA50は目立つ(珍しい)ので盗難には不向きとも聞きました。 Yのジョグは一番パクられやすいらしいですね。 取りあえず、ある程度の防犯対策でシロウト窃盗団やヤンキー窃盗だけは防げるでしょう。 プロにかかれば数分でしょうが………。 ナルかもしれませんが、MAGNA50は原付の中で最高クラスだと思ってます! 極太マフラーなんかもカッコイイ! 日に日に愛着が沸いてきます………。 (でもVツインも欲しい) MAGNA50は非常に高価です。 その辺の125なんかより断然高い気がします。 私は中古ですが、チョイノリが5台位買える金額、TODAYなら2台買えるてお釣りがくる値段でした。(本体価格) 乗り出し価格は保険も含め23万位になりました。 それだけ支払った(支払う)ので、防犯にかける値段は惜しみたくありません。 2~3万円でも防犯設備に投資しても盗まれる事を考えれば格安です。
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- leman
- ベストアンサー率28% (418/1455)
この手の質問の時みなさんは個人で出来る防犯対策が中心になりやすいですね。自分も以前はそうでしたがそれでは限界があるのです。とくに馴れた連中がやれば一溜まりもないです。 ではどうしたらいいか、それは地域全体での防衛網を作ることです。そのために地域のかたに危機意識を持ってもらうことです。そうなればみんなで警戒します。同じ警戒するにしても百の数千の数の目で警戒すれば相手は非常に動きにくくなります。 もし地域に盗みを起こしやすい暴走族などがいたら調べあげて警察に伝えるといいです。相手がなにもやらなくてもそのうち状況証拠で逮捕されることがあります。 ちょっとでもおかしい動きがある人間がいたら迷わず警察を呼びましょう、それがたとえ間違いであってもそれはそれです。自分はかなりやりましたねそれのお陰で地域の警察どころか県警まで一時期名が知れ渡ったことがあります。この様なことで盗難等が実際減りました。 自分でやれるだけの防犯対策はするべきです。お金が掛かることではありますが今は金で安全を買う時代なのですから。しかし地域での防犯すればより効果的ですそのためには。 ・防犯に無関心でいるな。 ・他人事と思うな。 ・見て見ぬ振りをするな。 以上であります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! バイクの置き場が家の窓から見えるので 怪しい人を発見したら警察に通報しようと思います。
- 回答No.5
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
ほかの皆さんも言ってますが、プロの窃盗団に狙いを定められてしまったら、何をどうやっても盗られる、と思ったほうがいいです。 100%の防止方法は、自宅の中や、シャッターつきガレージに入れておきでもしない限り、無理です。 (もちろん、自宅の中に入れておいても、99%くらいでしょうが・・・) 防犯を考える場合、自分がバイクを盗むならどうするか、を考えてみましょう。 泥棒の気持ちになって考えれば、盗まれにくくすることは可能だと思います。 まず、明るい場所より、暗い場所のほうが盗みやすいですね? 人通りの多い場所より、人気のない場所のほうが盗みやすいですよね。 カバーつき、ロックつき、アラームつきより、なにもないほうが盗みやすいですよね。 泥棒は、人目につくこと、時間をかけることを嫌います。 なので、なるべくバイクそのものはカバーをかけて車種をわかりにくくし、置き場所は人目につく明るい場所、そしてロックやチェーンなどをかけ、手間がかかるようにすること。 これだけで、盗まれる確率はかなり下がるはずです。 また、不人気車種より人気車種、さらに流行りのカスタムなどがされたバイクなどが狙われる確率が上がります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! ロックをしないよりはしたほうがいいですよね!! 夜もそんなに暗くはないと思うので少しましですねw
- 回答No.4
- saburouchan
- ベストアンサー率29% (101/341)
こんばんわ~ ご自分に少しでも不安が残っているなら後輪にもロックして、 アラームもつける事をオススメします。 カバーは屋外に停めるのなら必需品ですね。 自分の玄関先で盗難にあった人を知っております。 乗る時に「面倒だな~」って思うようにすると、 盗賊も人間ですから「手を出すのが面倒だな~」って 思うモンですよ。 ではでは。(。・_・。)ノ♪
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! アラームをつけたらカバーかけるときに発動しそうですね・・・ 面倒が一番の防犯ですかねw
- 回答No.3
- getm0get
- ベストアンサー率23% (9/39)
バイクの盗難は完全に防止するのは不可能ですが。 ただ、そのような犯罪をやりにくくするのも持ち主の 義務なので、よくされている対策を。 まずはカバーを買いましょう。 どんなバイクなのか…例えば、後付のパーツが付いていたり ってゆーのが一目でわからなくすること。で、このカバーの 上かからU字ロックで前後輪どちらにもロックします。 今売っているカバーのほとんどは車輪のところにU字ロック などをつける穴が開いています。あとは道路に面したところに 置かないことです。なるべく近づけないところにおきましょう。 持ち家なら、庭に入れてしまうとか、最悪は家の中に入れられれば 一番ですが、貴方のバイクはちょっと無理があるでしょうか。 あとは鍵穴にいたずらをされないように対策してください。 バイク用品を扱っているお店に行けば必ずコーナーがあるので お店の人と相談して決めるといいと思います。
質問者からのお礼
盗難は完全に防止するのは不可能ですかー カバーは必需品のようですね。 私の家は自転車置き場が狭くて駐車できるところが 道路に面しているところしかないんですよね。 鍵穴にドライバーは痛いですよね・・・
- 回答No.2
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2567)
盗難対策は切りがありませんし、狙われたら必ず盗られます。 目立たないようにしてください。 U字ロックやチェーンは後輪にもお願いします。 バイクカバーも着けてください。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます!! U字ロックはヤハリ後輪もやったほうがいいですかね。
関連するQ&A
- 盗難防止のために…
実家から今住んでいる神奈川県に原付を持ってきました。家の周りはかなり盗難が多いようで、今日友達もバイト前に店によったほんの数分で盗難にあったといっていました。このような話、噂などを聞くと実家はバイクの盗難など聞いたこともなかったのでとても怖いです。 そこで、今までしていなかったハンドルロック、U字ロック、青空駐車はいやなのでバイクカバーを購入し、今アパートの前に駐車してありますが、これでも不安です。 そこで、首都圏に住んでいる皆さんはどのように盗難防止策をとっていますか?私のロックなどの対処は正しいですか?あと盗まれないU字ロックのかけ方などありましたら教えてください。もちろん首都圏でない方もありましたらお願いします。 ちなみにバイクはマグナで、今ハンドルロック、U字ロック前輪に一個、バイクカバーをしてあります。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バイクの盗難防止のための固定について!?
バイクの盗難防止の為にU字ロックやチェーンなどいろいろありますがそれを使って自宅に固定出来るように計画中です。 何か地面に埋め込むようなバー等は販売されていないのでしょうか? 良きアドバイスをしていただける方どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに塩害がある地区です。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- マグナ50の盗難防止おすすめは?
今回、HONDA/マグナ50を購入する事になりました。 生まれて初めてのバイク(原付ですが・・・)の購入で色々と四苦八苦しています。 当方、賃貸マンション・上階住まい・1階、駐輪場に駐車予定です。 予定では↓ ・盗難保険入ります(念の為) ・バイクカバー有 ・前輪、排水管で地面に接地しない様、地球ロック ・後輪、ディスクロック ・ハンドルロック これだけでは心配なので、アラームイモビライザーなるものを付けようかと思っています。 もちろんHONDA純正の商品も考えましたが、どうやらアラームのみしかないようなので・・・社外品を付けようかと。 バイク用品に関しての知識が乏しいので、チェーンロックやディスクロック、アラームイモビライザーも、どこのメーカーのどういった商品が良いのか全く分かりません。 お手頃な価格でおすすめの商品ありましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エイプ50に盗難防止アラームを設置したいです。
エイプ50の納車待ちですが、盗難が非常に怖いです。 家の車庫ではカバー、ゴジラロック、別社(ゴジラ以外の)のチェーンロックを使用予定としていますが、 出かけ先ではゴジラロックしか今はないので、手薄になります。U字ロックやグリップロック(気休め程度?)の購入は悩み中です。 そこで、アラームを設置したと思っていますが、エイプ50にアラームを設置している方でよいものがあったら教えてください。 予算は1万円程度です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ビッグスクーター 盗難防止
タイトルにもあるとおり、ビッグスクーターの盗難防止について聞きたいと思います。 (HONDA FORZA Z MF-10)です HONDAから発売している、盗難防止のやつは、どれが一番いいんですか? 僕は、アラームとU字ロックのワイドタイプを付けようと思います。 それだけで、大丈夫ですか? また、お勧めのものがあったら教えてください。 ごちゃごちゃしてますが宜しくお願いします
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ビッグスクーター 盗難防止 チェーンロックについて
ビッグスクーターを購入したのですが、やはり盗難が心配なのでチェーンロックを買おうと考えています。 いくらロックをしても窃盗団のような奴らにはかなわないと思いますが、ないよりはましだと思います。U字ロックやチェーンロックも考えましたが、強度的な面ではチェーンロックがいいかなと考えています。 そこで皆さんにご意見をお伺いしたいのですが、予算を一万円としたとき、(1)一万円のチェーンロックを買う、(2)五千円のチェーンロックを二つ買う(共に違う種類)、のどちらがよいでしょうか。 私の意見としては、極端に安いものではない限り、質より数だと思うのですが・・・
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- バイクカバーの穴と前後輪をロック
よくバイクのカバーの穴と前後輪をU字ロックとかで止めているのを見ますが、アレを自転車用の細いダイヤル式のチェーンロックで代用したらあまり意味無いですか? 安上がりなので前輪はU字ロックを使い、後輪を細いチェーンロックで止めようと思うのですが…。 盗難防止というよりイタズラ防止のためです。以前カバーをわざわざ開けてイタズラされたので。。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バイクの盗難防止グッツ(防止方法)
先日、マグナ50を買ったばかりのバイク初心者です。 買ったは良いのですが、インターネットなどでもよく盗難にあうと言われているようで、私のマグナもいつ盗られるかと思うと心配でたまりません。 今現在は15mmの太さのロングワイヤーロック(ディスクロック付き)をつけ、カバーをかけていますが、これに加えて非物理的なロックもつけたいんです。(振動センサとか) できれば具体的な商品名と、付けてみた感想などがあればそれも教えていただきたいです。 ちなみに私の住んでいる場所はアパートの3階です。1階の駐輪所に停めています。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- CB400SF nc31 盗難対策について。
CB400SF nc31 盗難対策について。 CB400SF nc31を購入予定です。 CB400SFは人気なので盗難が心配です。 盗難対策のために今考えてるロックは バイクカバー チェーン直径10mmのチェーンロックで、後輪地球ロック 前輪、XENA ディスクロック アラーム です。 ほかにはどのようなロックをすればいいですか? みなさんが使っているオススメのロックはありますか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- バイクの盗難について
友達のゼファー400χが盗難にあいました。 盗まれたときはU字ロックもカバーもつけていたんだそうです。 こういう盗難があることが本当に許せないんですがバイクを取り戻すために何かできることはあるのでしょうか? また盗難にあってバイクが戻ってくる確率はどのくらいなのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
度々アドバイスありがとうございますwお世話になりますー。 ロックは2個以上くらいは必要みたいですねー マグナ50は本当に盗まれたくないです、盗難保険にも入ったほうが良いみたいですねw