- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Windousを起動する度にネットワーク パスワードの入力がでる
みなさんこんにちは。 最近Windowsを起動する度に「ネットワーク パスワードの入力」ダイアログボックスが出て「Microsoft ネットワーク へのネットワーク パスワードを入力してください。」と言われます。 パスワードを入力して「OK」をクリックしてもそのまま「OK」をクリックしても「キャンセル」をクリックしても次回コンピュータを起動すると必ずまた出ます。 毎回毎回出てかなりうざいので出なくさせたいのですがやり方知っている方はどうぞ教えてください。
- zyousuke
- お礼率96% (890/920)
- 回答数2
- 閲覧数207
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- k_eba
- ベストアンサー率39% (813/2055)
スタート→設定→コントロールパネル ネットワーク 優先的にログオンするネットワークを windowsログオンに変更してください。
関連するQ&A
- 起動のネットワークのパスワードをとめたい
起動するたびにネットワークのパスワードが聞かれます。 OKでも、キャンセルでも起動します。これをとめるにはどうすればいいでしょうか? WIN98です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットワークパスワードの入力
友人のPCなのですが、Windowsを起動するとネットワークパスワードの 入力画面が表示されて、ネットワークIDとパスワードの入力を要求されます。 ただ、ネットワークIDはすでに入力されているのでパスワードのみの入力 となりますが、このパスワードもキャンセルを押下することによって ログインが可能となります。 PCを利用する上で問題はないのですが、わざわざキャンセルを押下するのが 面倒なのです。 この画面を表示させない方法。またはユーザみたいにパスワードの入力 をさせておくことにより自動ログオンさせることはできないのでしょうか? ぜひ回答お願いします。 ちなみにOSはWin98でPCのメーカーは富士通です。型番等は分かりません。。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ネットワークパスワードの入力
ときどき、「ネットワークパスワードの入力」画面が出て、パスワードの保存、キャンセル、とかしても、頻繁に「ネットワークパスワードの入力」画面が出てきます。outlook2003を閉じても同じであり、その後は、outlook2003が起動できなくなります。 システムを再起動すれば、元に戻ります。 OS:XP ISP:ヤフーADSL ウィルスソフト:ウィルスセキュリティ 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- k_eba
- ベストアンサー率39% (813/2055)
>どうしていつの間にかwindowsログオンではなくなっていたのでしょうか ネットワークの設定の変更やソフトをインソール等でも変る時があります。 ごめんなさい、直接の原因はわかりません では、御安全に
質問者からのお礼
わかりました。 いろいろ原因があるわけですね。 それなのにわざわざ再返信ありがとうございました。
関連するQ&A
- 起動時に『ネットワークパスワードの入力』の表示が出る
起動させた時に、『ネットワークパスワードの入力』とういう 表示が出て、『Microsoftネットワークへのパスワードを 入力して下さい』と求められて、ユーザー名とパスワードの テキストエリアがあります。 ユーザー名のはもとから『NEC-PCuser』と記入されています。 パスワードの部分は空欄なのですが、 エンターキーを押すと、その表示は消えて起動が進みます。 ですが、電源押したのに、1回そこでエンターキーを押さなければ いけないので面倒です。 どうしたら、表示されなくなるか教えて下さい。 (説明わかりにくてすみません…)
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 「ネットワークパスワードの入力」ってなんですか?
これを入力すると、毎起動時にダイアログがでるので、 これで一種のロック(鍵かけ)が出来たのかと思っていたのですが、 これを無視して「キャンセル」をクリックしても中へ入れて、 すべてのファイル(マイ・ドキュメントとか)が見れるんです。 これって、どう言うこと? 「ネットワークパスワードの入力」がヒトに見られない(あるいは起動させない)ためのものでないとすると、 これは何が目的なんですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 「ネットワークパスワードの入力」
フレッツ・ADSLを導入したら、ネットワークを利用しているわけでもないのに「ネットワークパスワードの入力」という画面が現れ、パスワードの入力を求められるようになった。キャンセルをクリックすれば問題はなのだが、煩わしいので出来ればこの画面が現れないようにしたい。方法ありますか?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ネットワークパスワードの入力
パソコンを起動すると、はじめに「ネットワークパスワードの入力」とでてきて、「Microsoft ネットワークへの ネットワークパスワードを入力してください。」と書いてあって、「ユーザー名: パスワード:」 とあります。 私のパソコンはユーザー名が既定なのでパスワードもありません。なのでいちいちこの画面が起動する時出てくるのがじゃまなので表示させないようにしたいんですけど、どうやるんですか?誰かおしえてください。 それとユーザー名とパスワードを設定するにはどうすれば?
- ベストアンサー
- Windows Me
- 「ネットワークパスワードの入力」と出ます
パソコンの電源をいれると「ネットワークパスワードの入力」という表示がでます。OKかキャンセルをすれば、消えますが、この表示が出ないようにするにはどうしたらいいですか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- PC起動時にネットワークパスワード入力が
PCを起動するとネットワークパスワードの入力と出ます。キャンセルすればいいのですが、毎回出るので面倒です。 ホームネットワークもしていませんので、解除の方法か入力が出なくなる方法は無いでしょうか。OSはWindows Meです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- ネットワークパスワードの件
ADSL導入の為、LANカードを増設したのですが、それから、コンピューターをたちあげる度に、【ネットワークパスワードの入力 Microsoftネットワークへネットワークパスワードを入力してください】という項目が出てきます。 なにもいれずに、OKをクリックするとそのまま使用できるのですが、毎回毎回でてきますので、でないようにするのはどうすればよいのでしょうか。教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットワークが無いのに、ネットパスワードの入力を要求される
よろしくお願いします。 諸事情によりリカバリができない状態のPCを持つ者です。 Windowsを起動した際、必ず毎回 「ナットわーくパスワードの入力」を要求されます。 そのままキャンセルあるいは、消去すれば起動はそのままできます。 ですが、できればこの「ネットワークパスワードの入力」の要求がないようにしたいのです。家庭内LANなど全くネットワークを作ってはいませんので。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ネットワークの設定変えたい(ネットワークパスワードを入れたい)
MEです。下のようにしましたが、「ユーザ名とパスワードを聞いてくるはずですので」とありますが、これが出ないで立ち上がってしまうPCはどのようにすればよいでしょうか? ↓ パソコンを起動するときに、予めパスワードを入力してログインしなさいという意味です。 通常、WindowsMeパソコンを起動するとき、ユーザ名やパスワードは入力しないのが普通です。 これの設定を変更します。方法は、設定 - コントロールパネル - ネットワークと開くと、「優先的にログオンする」という箇所があります。その下の右にある下向き三角形をクリックして、Microsoftネットワーククライアント、を選んで「OK」をクリックし、パソコンを再起動します。そうすると、ユーザ名とパスワードを聞いてくるはずですので、そこへ管理者の方から指定されたユーザ名とパスワードを入力してパソコンを起動してください。(violet430さんの回答を引用させていただきました。)
- ベストアンサー
- Windows Me
- 起動時にネットワークパスワードを聞いてこない
突然、起動時にネットワークパスワードを聞いてこなくなりました。 一度、ログオフすると入力できるようになるのですが、 最初の起動時には聞いてきません。 Microsoftネットワーククライアントを優先ログオンにしているのですが、なにか設定が不足なのでしょうか。 お教えください。
- 締切済み
- Windows Me
質問者からのお礼
直りました。 ありがとうございます。 しかし私の悪い癖で再質問です。 どうしていつの間にかwindowsログオンではなくなっていたのでしょうか。 ネットワークの設定などいじった覚えは全くありませんしこのコンピュータを使うのは私の他には誰もいませんし。