• ベストアンサー

Rを左右裏返しにしてVRと続くブランド(?)、なんて読みますか?

Hiro1966の回答

  • Hiro1966
  • ベストアンサー率43% (61/139)
回答No.4

アールブイアールで正解だと思いますが・・ Яはロシア語のようです。 「ヤー」と読む見たいですね。 ワードなどでも「やー」で変換すると出てきますよ。 どなたかロシア語に精通された方にフォローをお願い したい・・

noname#84897
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヤー、って、ハングルではyesの意味だったと思いますが、、、脱線しまくり(笑)、誰もチクらないでね。я、今変換で出しました! タイトルや質問文を書く時の苦労(涙)が笑えますね。いいこと教えてもらってよかったです。

関連するQ&A

  • 6の左右対称の記号は何と読むのでしょうか?

    いつもお世話になります。 最近、独学で「流体力学」を学ぼうと思って、今井巧著「流体力学」を 読み始めています。その中の、Lagrangeの微分で、分からない記号が 出てきます。それは「6」の左右対称の記号なのですが、なんと読む のか分かりません。微分方程式で「6v/6t」(実際は6ではなく、その 左右対称の記号です) 微分といったら、デルタ記号「Δ」「δ」などのギリシャ文字を使うと 思うのですが、自分で調べてみましたが、ギリシャ文字ではないような 気がします。 どなたか、ご教授お願いいたします。

  • Rの反対を使う外国語、古代文字

    Rの反対を使う文字ってロシア語にありますよね。それ以外には何語に見受けられますか?古代の文字をも含めて教えてください!

  • 小文字のhのようなロゴの・・・

    なんと読んでいいかわからないんですが、ロゴが小文字の「h」のようなもので、 ギリシャ文字?ロシア語?発音記号?のようなやつなんっですが、教えていただけませんでしょうか。。

  • 携帯にはどうしてギリシャ文字とキリル文字が!?

    くだらない質問ですが・・携帯(PCも)にはどうしてギリシャ文字とキリル文字(ロシア語)が入ってるんでしょうか???ずっと気になっていたので、知ってる方教えてくださ~い!

  • R230の車底の保護カバー

    道路縁石に乗り上げて、R230の車底の保護カバーの右側中央部分から後部車輪の手前まで破損してしまいました。保護カバーの交換にはどのくらいの費用がかかりますか。

  • ロシア語(?)で使用される、キリル文字以外の文字

     こんばんは。  仕事で現在(多分)ロシア語の混ざる文章を扱っています。  クライアントからデータでもらい、ロシア語の部分はほとんどがキリル文字で入力されているなか、1文字だけ、手書きで指示があるのですが、どうしても見つからない文字があります。それが、添付の画像の文字です。  もしかするとキリル文字ではないのかもしれないのですが、この文字のUnicord(できればCIDコードも)が知りたいです。  ギリシャ文字のラムダの大文字(Λ)ではなく、この形で大文字と小文字があるようなんです。  ご存知の方は教えてください。  

  • 書きにくい字はありますか?

    世の中には漢字をはじめギリシャ文字やロシア文字、果ては数学記号など様々な文字があるわけですが、 その中で皆さんが「書きにくい!!」と思う字を教えてください。 また、書きにくいと思っていたけれどそれは自分が書き順を間違っていたからだった、という体験談も是非。 私は、 ・「しんにょう」 ・飛 (書き順もあやふや…) ・ギリシャ文字のζξσψ ・数学記号の∂ (上から?下から?) そして、ロシア文字のЯ。皆さん書き方知ってますか? Rを逆に書こうとしてもうまくかけません。 「左下から上がって9を逆向きから書いてから下」です。これを知ったときは感動物でした。

  • 数学記号に用いられる "ドイツ語"のアルファベットについて、

    数学記号に用いられる "ドイツ語"のアルファベットについて、 読み方が分からずに、困っています。 英語のアルファベットや、ギリシャ文字なら、何とか調べられるのですが ドイツ語にはお手上げです。 どこかに、読み方の一覧表とかあれば、 後々しらべられるので助かります。 ほかにも、 ε-δ論法に良く出てくる、Εや∀とかの読み方もわかりません。 (ひょっとしてロシア語?) どなたか、ご教授、お願いします

  • ロシア土産の文字、なんて書いてあるのでしょうか

    知人からロシア土産として「MOSCOW」と大きなロゴがプリントされているチョコをいただきましたが、小さいロゴで以下のような文字がプリントされています。 SOUVGNIR ネットで調べても掲載されていない文字があり判別ができないのですが、何とか書かれているのか教えていただけますでしょうか。 文字は8文字で、「S」「G」「R」のような文字がわかりません。「S」「G」以外の文字は見たままです。 S…Sの下の払いの下にもう一つ払いがあり、Sを上下にずらして重ねたような文字です。 G…Cを書いた終わりのところからSの終わりの払いが出ています。CとG(g)を上下にずらして重ねたような文字です。 R…Rが左右反転したものではありません。見たままのRです。 英語のSOUVENIRかなと思ってGoogle翻訳で英語→ロシア語変換しましたら全く別の単語になりました…。

  • 合成抵抗値の考え方

     │ │ │ ─・─A─・─  | | | ─・─B─・─  │ │ │ 上下左右に無限に広がる網目があって、すべての辺が抵抗値Rであって、任意の隣り合う2点間の抵抗値を求める問題ですが、いくら考えても解けません。ABの中央から上下が対称、ABの縦ラインから左右が対称、距離∞では同電位、ここまで考えて式を種々立ててみましたがどれも解けず行き詰まります。回路学が専門の人にはこれは基本問題だそうですがどうかヒントを下さい。

専門家に質問してみよう