• 締切済み

40万円のマッサージ器

ramokeの回答

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.1

マッサージチェアーですよね、40万のマッサージ器って? 正直、家にあるんですが・・・ もったいないから辞めたほうがいいですよ(笑 買って暫くは良いのですが大きくて邪魔で捨てるに捨てられず 困ってます・・・リビングの隅でタオル置き場と化してます(爆笑 私もスーパー銭湯を良く利用し風呂上りに マッサージチェアーでまったりするのがすきです。 その頃は月に3~4回行く事があったので 1回10分200円ほどの料金(マッサージ器ですよ)だったので 時間に余裕がある時は2回(400円ですね)程度使っていました。 ふと販売員の方が居たときに気が大きくなっていて 自宅でゆっくり毎日好きなだけ使えるし 毎日1時間程度使えば2年位で元が取れる的な説明で おもわず買ってしまいました。 よくよく考えてみればのぼせてたのかなぁと思いますけど 今となっては粗大ゴミ状態です。 家に有ると使わなくなります「いつでも使えるから・・・」ってのは曲者ですよ。 スーパー銭湯でちまちま使ってるほうが経済的にも財布にやさしいですよ。

ajemo
質問者

お礼

非常に残念ですが、買ってしまいました 情けない気持ちでいっぱいです アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • ★妊婦さんのマッサージ★

    こんにちは!やっと20週目に入ったところの妊婦です。 以前から肩こりがひどく、よくスーパー銭湯などに行ってはマッサージしてもらっていました。 妊娠しておっパイが大きくなってきたせいもあると思うのですが、最近肩こりがひどい日があります。 母からはマッサージは駄目と注意されているので、マッサージチェアにも座っていません・・・そこで足裏のマッサージというか、ツボ押しをやってもらおうかと思うのですが、これは大丈夫なんでしょうか?? まだ仕事も続けているので足のむくみも改善できるかな~と思うのですが・・・。

  • 誤ってリボに

    スーパーのセルフレジで88円の買い物をしたときに 誤って「リボ払い」のボタンを押したような気がします。 普段はすべて一括払いです。毎月1万円程度使ってます(すべて一括払い)。 滞納は一度もありません。 リボは確か毎月5000円払いだったと思います。 こんな少額でもリボの利息や手数料を払うことになってしまうのでしょうか? クレジット会社に連絡して一括に変更してもらったほうが良いのでしょうか?

  • クレジットカードについて教えてください。

    抽象的なしつもんなのですが・・・。 クレジットカードで、どんな支払い方法があるのかとか、その支払い方法を選んだら利息がつくのか・・とか教えてください。 ・一括払いでクレジット決済をして、決められた日までに引き落としがされれば、利息はつかないのですか?

  • キャッシングしたお金の返済について

    クレジット会社からキャッシングをし、分割・リボ払いで返金しています。しかし、利息が高いので一括払いに変更したいのですが、出来ますか? もし、出来るのであればクレジット会社宛てに振込みですかorその銀行(例えば、VISAなら三井住友銀行)の窓口へ行くのでしょうか? 一日でも早く返金すれば、利息は減るのでしょうか? 文章が分かりにくいかも知れませんがお願いします。

  • クレジットカードのポイント

    いまさらなんですが、クレジットカードで払うと、 ポイントが付いて、また買い物ができるのがわかりません。 一括払いだと支払いがあとのなるのに、利息はいらないどころか ポイントが付いてます 現金では損のような? 加盟店がクレジット会社に払ってるのですか?

  • クレジットカードのキャッシングを一括払いにしたら、利息はいくら?

    クレジットカードで買い物をした場合、一括払いにすると利息がつかないと教えていただきました。キャッシングの場合、1ヵ月後に一括返済した場合、利息はどうなるのでしょうか?たとえば利息が年率15%だとして、今月キャッシングで10万円借りて来月に一括で返済した場合、来月の返済額はいくらになるのでしょう??15%だから11万5千円でしょうか?

  • 一括払いがお得なクレジットカード

    いつもお世話になります。 現在クレジットカードを一枚も持っていないので、 一枚だけ発行したいと考えています。 とはいえリボルビングのような割高になる利用方法は考えていません。 カードを使った翌月に一括で支払うことを考えています。 そこで質問なのですが、一括払いがお得なクレジットカードを教えてください。 買った金額の一部が安くなるとか、ポイントが付くとかどんな特典でも結構です。 ただし、 ・年会費が不要 ・一括払いなら利息が付かない ・引き落とし口座を自由に指定できる という条件でお願いします。

  • 回数券はクレカ使用はだめ

    とあるスーパー銭湯に行ったら、通常の入館料や飲食費はクレジットカード払いはできるが、回数券(10枚)はクレカ購入はできないといわれました。何となく釈然としなかったのですが、どういう理由なのでしょうか?

  • 楽天クレジットカードで一括払い

    楽天クレジットカードで一括払い 今度ヤマダ電機で買い物をしようと思います その場合金利?利息?はつくのでしょうか? 価格は8万から15万くらいです

  • クレジットカードの買物。お店の負担は何%?

    最近になってクレジットカードを使いはじめているものです。クレジットカードで一括払いで買い物すると、消費者側には利息は付きませんが、当然利息は店側の負担ですよね?カード会社によって違うのかもしれませんが、どのくらい(何%程)負担しているものなのですか?一般常識の部類かもしれませんが、参考に知りたくて質問しています。よろしくご教授くださいませ。