• ベストアンサー

一般的な受験勉強時間の限界について

受験生の僕としましては、毎日1日20時間くらい勉強をやろうと思い行動したのですが無理だと悟りました。 やはり、1日10時間くらいがベストなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20819
noname#20819
回答No.1

20時間はちょっと無理ですね・・まず、受験は体力です。 睡眠時間と食事の時間は確保しないといけません。 これはその人の体力にもよるので何とも言えませんが 身体が強くなかった私は6時間寝ていました。 あと、時間だけ掛けたとしても眠かったりきつかったりで能率が下がっては意味がないので 休憩時間(10分程度)も必要です。 学校の授業と家での勉強、合わせて10時間もできたら立派だと思います。 夏休みは特にだらけがちだと思うので授業時間を意識するといいのではないでしょうか? 無理せずに勉強頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

18歳、浪人生の男です。 質問者さんが生まれつきショートスリーパーで、かつ集中力があるならば20時間も可能かもしれませんけど、普通の方であれば肉体的、精神的にかなりつらいですね。。 僕自身は8時間付近です。 参考までに、友達の中で一番勉強してる子では、1000分勉強ってのをしてました。16時間40分ですね。この子は休みの日は15時間くらいしてました。実際に見てないので本当かどうかは知りません。 ですが、模試の成績はいつも冊子に載ってたのでしてたんだと思います。 まあ、ベストというのは人それぞれだと思いますので、10時間くらいがベストだと質問者さんが経験上お思いでしたらそれがベストだと思いますよ。 お互い勉強がんばりましょうね!

superbit
質問者

お礼

こんにちは。皆さんお返事と励ましのお言葉ありがとうございました。 具体的に勉強を方を教えていただき、とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshito59
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.6

大学4年です。 私は夏休み中はウィークデーは7時間程度の勉強を毎日心がけていました。そしてウィークエンドは勉強せずに遊ぶか寝ていました。 とにかく夏の終わりまでは基礎力を完璧にする時期です。だからコツコツと問題集や単語帳をこなしていくことが大切です。そんなさなかで無駄に長時間の勉強をしても,まったく意味がありません。頭に入らないし・・・。だからこそ短時間に集中して勉強する。 それが合格の秘訣です。 わたしもそれで茨城にある某国立大学に入れましたし。 なお,夏の成果はスグには点数に結びつきません。 10月の模試まで辛抱しましょう。 これが私からのアドバイスです。バイト先の塾でもそれを徹底的に主張し,実践した生徒さんはみなさん合格していっていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.5

勉強時間にベストと言うのはないと思いますよ。ひとによって全然違いますからなんとも言えませんが、下記の方も おっしゃっているように時間よりも中身が重要ですね。 受験直前なんかであれば集中力も高まって中身の濃い勉強 が何時間でもできますが、普段の勉強時間で言うと10時間、仮に出来たとしても人間の集中力は限度がありますから惰性になってしまう可能性があります。人間の集中力は90分から120分と言われていますので休憩時間を挟むなどして効率的に濃い勉強をするならあくまで感覚的にですが、普段は5-6時間くらいじゃないでしょうか。 時間を目標にして勉強するのではなくどこからどこまでやるというようにページなり単元なりで計画は立てた方がうまく行きますよ。あとは日によって当然やる気にも波があると思いますので、一週間でどこまでやるかというのを決めたほうが万一やる気がおきなくて全く勉強しない日が あった場合も考慮して余裕を持った計画を立てるのがミソです。毎日勉強だと精神的にも参ってしまうので、適度に 休日を作ったりして気分転換することと、もちろん調子がいい日は勉強時間を増やすのもいいとおもいます。 一番大事なのは自分に合った勉強のリズムを作るのと 無駄、非効率な勉強を避けていくことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13509
noname#13509
回答No.4

気合いのほどは分かりますが、1日20時間は無理ですね・・・。 そもそも、受験勉強は、時間よりも「何をやったか」のほうが大事ですよ。 いくら長時間やっても、集中してやらないと、「自分は×時間勉強したんだ!」という自己満足だけで、学力が思ったほど身に付かないということになりますから・・・。 私も受験生の頃、夏休みは1日中予備校の自習室にこもっていて、机についている時間はかなり長かった(8~10時間?)と思うのですが、だらだらしている時間も結構多かったのと、あと何を勉強するかを、きちんと定めていなかったために、あまり成果はあがりませんでした。 1日10時間とか、決めるのではなく、問題集を何ページとか、英単語をいくつ、というふうに決めたほうがいいと思います。 その際も無理な計画をたてると、途中で挫折して、結局イヤになって何もしなくなる・・・ということになりかねないので、自分の能力を勘案したうえで、最低ラインと希望ラインを決めておくといいと思います。 あと、いくら綿密に計画を立てても、日によっては調子がでなかったりして、なかなか計画通りにいかないので、週に1日は全く学習予定をいれない「予備日」を作っておいて、計画の調整をされることを勧めます(もし、仮に1週間の計画をこなしていたら、予備日はその「ごほうび」として、1日遊んでもいいと思います)。 あと、あれもこれもと手を出すのも、計画頓挫のもとですから、優先順位を決めておくのも大事ですね。例えば、数学が最も苦手科目だから、数学を優先してやるとか、英語の文法だけは絶対に完成させるぞ、とか、世界史の近現代を集中的にやろう、とか・・・。受験生心理としては、なかなか取捨選択が難しいかもしれませんが。 最後に、勉強時間を固定したために、睡眠時間をとれず、頭がぼーっとしてしまうというのも最悪です。私も、机についたまま、居眠りすることがよくありましたので・・・。 以上、長々と結局、質問とは関係のないことを書いてしまいましたが、参考にしていただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

20時間はやめたほうがいいと思います。 と、いうか体力的にやめたほうが良いです。 受験勉強は体力が勝負なので、体調を崩されてしまっては仕方ないので。 今、大学1年ですが私が受験生の時は1日だいたい6時間~12時間ぐらいでした。 かなり幅があるのですが、調子がいい時は12時間・8時間・12時間・・・っていう形でやっていて、あまりやりたくないなぁって思った時は6時間ぐらいにしていました。 なるべく勉強をしない日はつくらないようにしていましたが、それでも何日かは休んだりしていました。 勉強は自分でリズムをつくるとやりやすいですよ。 一気にムリするのではなく、ほぼ一定のペースでやっていくほうが効率はいいと思います。 あと、朝から始めたほうが楽です。朝に始めて、12時間ぐらい勉強したら終わりにして、あと残った時間は休む時間っていうかんじで。 時間のことではないのですが、(っていうか余談です)私の場合はシャープペンの芯1本使い切るまで勉強しよう、って思ってやっていた日もありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narusan6
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

あまり無理をして勉強をしないほうが良いですよ。私は夜が苦手だったのでだいたい11時頃には寝てました。だいたい10時間を目安に勉強していました。質問とは直接関係ないのですが、superbitさんは高校生ですか?もしそうなら冬休みに入ってから塾に通い始めるのはお勧め出来ません。私の周りの人はセンター試験直前の冬期講習に出たのですが、今までやってきた勉強のリズムが崩れて本番では失敗してしまいました。早いうちに勉強のリズムを掴んでください。そうすればきっとうまくいきますよ!ガンバって下さい☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんの受験勉強の集中力の限界の時間を教えてください。

    平均で毎日5時間くらい(受験生としては少ないです)勉強をしています。 しかし、昨日は朝6時から12時まで自宅で勉強し、午後3時から午後9時まで塾の自習部屋で勉強をしました。 計10時間以上英語の勉強をしたのですが、次の日に疲れが出て12時間以上寝てしまいました(爆 参考までに皆さんの、一日の平均勉強時間を教えてください。

  • 大学受験生の勉強時間

    大学受験生の勉強時間 平日、休日どのくらいがベストですか?

  • 都会の受験生の勉強時間

    私は九州の田舎に住んでいます。 東京などの大都市に住んでいる高校生は受験一年前になると、自宅と塾で一日10時間くらい猛烈に勉強する子の割合が地方に比べてかなり多いと聞きました。 実際私は一年前から毎日10時間も勉強する人を見かけたことがありません。 競争率の激しい都会の受験生はどのくらい勉強しているものなのでしょうか? ぜひお教えください。

  • 受験勉強のひとやすみの時間…

    私は中3で高校受験をするものです。 (偏差値60~66くらいの高校) 私は3科偏差64・5科62くらいで全然満足はしていません 志望校に受かりたいので1日のスケジュールは 毎日睡眠5時間半・風呂やご飯などの時間含め 自由な時間は1日3時間、それ以外は全て勉強です。 週に1日くらい、受験勉強を一休みして、半日ゆっくりして いるのですが、後になって半日ゆっくりしてしまったことを後悔して しまうんです。あのとき勉強やってれば良かった...って。 普段の1日のスケジュールはどう思いますか?そして、ひとやすみを することについてどう思いますか?

  • 大学受験生の勉強時間について

    高3です。 受験生で、「毎日10時間以上勉強してる」という人がいますが、授業もあるので計算したら物理的に6、7時間が限界だと思います。もちろん日曜日はできます。 毎日10時間以上とは、一体どうやって時間を確保しているのでしょうか。夏休み中などの話なのでしょうか。 できるならもちろん10時間以上やりたいので教えてください。

  • 受験勉強時間

    今年受験で MARCH~の文学部を目指しています。 今偏差値50台で、あと10~くらいあげなければなりません そこで、 ずばり、1日何時間の勉強が必要ですか?集中力はごくごく普通と考えて。 (いまのところ、7~10時間です) また、あまり没頭できなかった時間は、「勉強した時間」として入れてもいいのですか? 簡単な解答でもいいのでよろしくおねがいします

  • 受験生が勉強する時間

    受験生で1日10時間勉強できなかったら自分が許せず顔面を自分でボコボコに殴ると言っている人がいるのですが、周りに同じ人いますか? 10時間はやりすぎなのではと思いますが… ①はい ➁いいえ

  • 受験勉強は、何をしたらいいのでしょうか…?

    こんばんは。 僕は、中学3年生の男子です。 そろそろ、受験勉強を始めなければいけないと思ったのですが(遅いですね…;) (1)一体何を勉強したらいいのか。 (2)どんなやり方で勉強したらいいのか。 (3)毎日勉強したほうがいいのか。 (4)1日何時間ぐらい勉強したらいいのか。 です。 ちなみに、塾にいってないので、学校でもらったワークしかありません。 真剣に悩んでますので、勉強に詳しい方、回答お願いいたしますm(__)m

  • 中学受験生夏の勉強時間

    皆さん、こんにちは。 小学5年生の息子が急に受験をしたいと言い出し、夏期講習から塾に通うことになりました。夏期講習は夏休みの前半4日、後半4日です。 塾の勉強の経験がないため、いきなり授業についていくのは大変だと思います。(特に算数)自宅で教えるのも限界がありそうです。 ところで、夏休みの勉強の計画を立てようと思うのですが、5年生くらいだと基本的にどれくらい(1日何時間位)皆さんは勉強されているのでしょうか?うちの子は国語算数の2教科です。 今までも毎日1時間ほどは勉強していたので(通信教育で) 勉強する癖は付いていると思うのですが、いきなり何時間も勉強するなんて、想像もつかず、経験者の方、今まさに受験生をお持ちの方、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。 (ちなみに、受験が決まる以前からサマーキャンプに行くことになっていて、1週間ほどまったく勉強できない日があります。)

  • 受験生の勉強時間

    今、中3です。 受験生でストレス状態です。 特に勉強。 受験生で通常の倍の時間が必要ですが・・・・。 それが苦痛です。 勉強のコトを考えると辛いです。 3者面談の時、最低4時間は勉強。 必死で勉強。 って、言われました。 その言葉で全てが苦痛。 私が変ですか?? 今、3時間の勉強で一杯です。 テストが多い。 どれを勉強するか分からない。 本では14時間も勉強する人も居る。 最低でも6時間くらいは勉強が必要って書いてました。 もう、プレッシャーに耐えられないです。 受験生、失格ですか?? 一応、家庭教師を受けてます。 その先生は大学生で年が近いです。 マイペースで頑張るコトの方が大事。 って、言います。 実際、勉強量はどれくらいが良いですか??

このQ&Aのポイント
  • 自作デスクトップPCのディスプレイに乱れが生じる問題に取り組んだ結果、グリス再塗布によって解消された可能性があります。
  • グリス再塗布により、CPU温度の低下やAMD RX580のグラボの復活にも効果があったようです。
  • 今後もCPUやGPUのグリスは乾きやすいため、1年に1度か半年に1度の再塗布が推奨されます。
回答を見る