• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚祝をくださるというのですが…(困)

結婚祝いをくださるというのですが…(困)

ishun_xenoの回答

回答No.6

意図的に、かなり保守的なことを書きます。 (全部真に受けて読むと、結婚のわずらわしい面ばかりが気になってしまうかも知れないので、ほどほどに読んでください。(^_^;) ) 立派な (?) 方々の中には、「結婚祝というのは、(相手にとって必要か否かにかかわらず)こういう品物をあげるものである。(そうでないと、こちらのメンツがつぶれる。)」というような考えを持っている人も多くいるようです。 その品が実際に使われる・喜ばれるかどうかより、儀礼的な面(祝いの品をあげた、それに対するお返しをもらった)の方が優先されることもしばしばです。 ここは(大人になって)奥さんの顔を立てて、高級皿セットをありがたく受け取ってください。 (他の方々がおっしゃるように、実家に預けておいてもいいでしょう。) もらったあとは、お返しを忘れずに。あなたにとっては、使わないお皿をもらって、それ相応の額のお返しをして、かえって負担になってしまうでしょう。でもそれが、(是非はともかく)日本の社会に根強く残る慣習です。 結婚については、(いくら戸籍制度が改正されても)昔ながらの「家」の考え方が根強く残っています。あなたたち新郎新婦自身だけの問題ではなく、ご両親の顔をつぶさない、ということもお忘れなく。 余談ですが、世の中には、お祝いの品をもらったときにはいろいろな手段を駆使してその品の金額を調べ、きっちりと「半返し」になるようにする人もいるようです。それくらい、世間体に慎重になっている人もいます。

narunaru09
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。儀礼的なマナーですね。今後そういう付き合いは増えるのだろうと思います。嫁姑の問題だけでなく、いろいろな面で沢山の人に気を使う機会が増えるわけですね。両親の顔をつぶさない全てのことに抜かりなく、立派な人間に…ということを考えると大変不安です。

関連するQ&A

  • 結婚祝い何がいいですか?

    前に職場で仲の良かった同僚(35歳・男性)が結婚しました。 結婚祝いを贈りたいのですが、定番の高級ティーカップセットやお皿・カタログギフトあたりしか思い浮かばず、他に何か結婚祝いにもらって嬉しい物はないかと思い質問致しました。 予算は5千円~1万円で考えています。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝のお返し

    3ヶ月後に寿退社することになり、支店長から結婚祝に2万円くらいの電化製品をいただきました。 結婚相手は同じ会社の人で、他県の支店に勤めているので お祝いをくださった支店長と婚約者は知り合いです。 お返しに何か品物を送りたいのですが、 入籍は退職後にするつもりなので のしを どうすればよいのかわかりません。 内祝いで良いのでしょうか、 またはのしはつけないほうが良いのでしょうか。 また、遠距離のため、3週間後に婚約者に会いに行った時に 現地で名産品を調達してきたほうが、2人で気持ちをこめて選んだ ことが伝わって良いかなと思うのですが、それだとお祝いをいただいてから 1ヶ月半たってしまうのですが、遅いと失礼でしょうか よろしくお願い致します。

  • 結婚祝い兼退職のお祝返しについて

    結婚退職の際にいただいお祝いに対してのお返しについて 皆様にお知恵を拝借したく、こちらに書き込みをさせていただきました。 先日、長年勤めた会社を退職し大変立派な送別会を開いていただきました。 私の勤めた会社では退職者に対して、 必ずお餞別(一人千円~千五百円くらいの予算です)を渡しています。 もちろん退職者側でも予めお餞別の品をいただくことを承知しておりますので、 半額くらいの品物をお返しとして用意し、 退職日あるいは送別会の際に御礼として皆様にお渡ししています。 私の場合も慣例に従いまして、品物を事前に用意いたしました。 ただ事前に上司と同僚が結婚祝いも品物を用意してくれて下さるとのことで (希望するものがあるか聞いて下さいました) 新婚生活に必要な物をリクエストしました。 上司より二万円の品物、同僚数名からは連名で三万円の品物ということで それぞれ半額のものを個別に用意し、お渡ししました。 ただ、まだ入籍前であることから内祝いののしはつけませんでした。 この事を母に話した所、それではあくまでも「これまでお世話になりました」 と退職のお礼をしただけであって、内祝いは別に用意するべきだと言われてしまいました。 送別会も今までと比較するとかなり立派なものであったので 上司には五千円、同僚にはまとめて一万円程の菓子折りを 入籍後に報告がてら訪問し、直接手渡しする予定でしたが、 それに対しても 「まとめては失礼にあたる。個別にして貰った額の半返しの品物を用意するべきだ」 といわれてしまいました。 私としても始めての結婚・退職であり、マナーとしての実際がわからず大変困っています。 このような場合、やはり母の言うようにさらに個別での内祝いが必要になるのでしょうか?

  • 結婚祝いのお礼

    結婚祝いのお礼 結婚のお祝いを頂いたのでお返しをお送りしようと思います。 遠方なのでお送りしようと思っておりますが、手紙も同封すべきなのでしょうか。 ネットで調べてみましたが、あるものにはお礼状はいれること、とあり、またあるものには、品物と一緒に入れる事は出来ないとありました。お礼状は別途送る予定なのですが、品物をお送りする時には、それだけでも大丈夫でしょうか。 また、ご夫婦に差し上げたいのですが、奥様へのものと旦那様へのものを選んで一緒に送れば良いでしょうか。あるいは家庭で使えるもの(お皿とか?)を差し上げるのが良いのでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚祝、どれがいいと思いますか?

    結婚されている方にお聞きします。 昨年結婚した友人にプレゼントしようと思います。 もらう側の新婚奥様に質問したいのですが、 友達からのプレゼントはどれがいいですか?  送料もあるので、予算2000円程度で考えています。 ・紅茶 ・写真たて ・焼き菓子のセット ・バスソルトセット ・2000円ならいらない。 忌憚のない意見をお聞かせください。

  • お餞別と結婚祝い

    今月末で会社の同僚が結婚をする為に退職します。 籍はまだいつ入れるかは決めてないとのことなんですが、 今月末に結婚祝いをあげてもいいのでしょうか? そうするとお餞別とお祝いを渡すことになります。 お餞別を品物にしてお祝いに1万円を包もうと思うのですが、おかしくないでしょうか? みなさんが同じ立場ならどのタイミングでどのようなものを贈りますか? ちなみに仲の良い同僚です。 退職してからは県外に引っ越すようなのでなかなか会えなくなると思います。

  • 結婚祝のお返しをしたのですが・・・

    お世話になります。 昨年入籍しまして、友人から結婚祝の品物を頂きました。 頂いたので、早速半返しでお返しを送ったのですが、 いらなかったのに。。と言われてしまい困惑しています。 頂いた品物は3000円~5000円位と思われる雑貨屋で買った風のタオルのセットでした。 お返しは2000円ちょっとのものを送りました。 その後電話がかかってきたのですが、遠慮しているというではなく、 「お返しもらったら意味がないじゃないの」と言われてしまいました。 府に落ちなかったので母に相談したら、出産祝で内祝いは聞くけど、 結婚だし、現金でもらってる訳じゃないからよかったのかもね。。 と、ニュアンス的にはどちらでもいいんじゃない?という事を言っていました。 他の友人からも5000円位の品物、3000円位の品物を頂いています。 うち1人は私が欲しいといったキッチン雑貨をくれました。 気持ちの問題ですので、お返ししたいと思ったらすればいいと思いますし、 お返しをするのは当然と思っていましたが、このような対応をされたので尻込みしています。 金額によってというかは分かりませんが、逆に迷惑(困る)と感じる事もあるのでしょうか。

  • 結婚祝もらったら、内祝返しますよね?

    以前、私の結婚式に招待した友人が、最近結婚したようです。 というのは、結婚式の知らせはなく、暑中見舞いのはがきで「結婚しました」と送ってきたのです。結婚の日付は、6月になっていました。はがきが来たのは8月です。 結婚式に来てくれた友人なのに、結婚式に招待されないのはともかく、結婚するという報告もないというのもかなり寂しい気がしたのですが、出席してもらって(お祝いももらって)いる以上、結婚祝をしないわけにもいきませんので、1万円程度の品物を、結婚祝として送りました。 ちなみに、私がもらったお祝いは、3万円です。 当然、内祝が送られてくるものと思っているのですが、発送から1ヶ月弱、何の連絡もありません・・・。 内祝がほしいというわけではないですが、何の連絡もないのは寂しい限りです。 私は何か粗相をしてしまったのでしょうか。

  • 従兄弟への結婚祝い品について

    この11月に従兄弟(30歳♂)が結婚します。 そこで、私を含めた従兄弟連中(年上、既婚者)で何かお祝いの品物をと 考えています。 従兄弟と言うこともありお金を上げるよりは・・・と考えて、 お祝い金は無しでお祝いの品物だけで済ませる予定ですので、 金額的には10万円から15万円を考えています。 ※3~5万円/1世帯 × 4世帯 何か、目ぼしい品物、上げた、貰った・・・ないでしょうか!? ちなみに、上げる品物に対しての私なりの考え方(優先順位)です。 1.消え物でない、壊れ物でない(当たり前) 2.家で置いておく物 (無くならないし、普段使って欲しいから・・・例.間接照明器具等) 3.長く使える物 (デジカメとかはもう高級機は機能、画素数も良いがまだ成熟しそう・・・!?) 4.出来れば普段使う、見る物(鉄板を差換えられるホットプレートは一般的が3万円位・・・もっと高価なものが良い) 5.流行すたりのない物(すぐに使わなくなっては困る(パソコンは4、5年サイクルだしNG) 6.意味を持たせて送りたい(二人がこれで時を育んで欲しいから、例.掛け時計・・・でも10万円するもの有る!?) ・・・なので、今の自分としては、 掛け時計か置時計(金額で該当するものがあるかな!?)か、 地デジ対応TV(TVは持っているが地デジ移行も有りタイムリーのだけど、10年間しか持たないのは・・・それとも最低夫婦は10年間持ってねって言うか!?) を考えてはいるんですけど・・・ 他にもいろいろと、是非とも参考にさせて頂きたいので、宜しくお願い致します。

  • 友人への結婚祝

    親しい友人に結婚祝を贈りたいのですが、金額的にどのくらいですか?挙式は身内でするということで招待されていません。披露宴はありません。現金3万+品物5千円くらいでしょうか?周りに聞くと、妥当という人もいれば多いと言う人もいて困ってます。みなさんのご意見きかせてください。 お祝いは新居に遊びに行く時に手渡す予定です。

専門家に質問してみよう