• ベストアンサー

「CSS Validator」でのエラーの理由を教えてください

こんにちは。「CSS Validator」でCSSをチェックすると 末尾のようなエラーが出ます。 しかし、なぜエラーになるのか理由が分かりません。 いったい何がいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 --------------------------- Parse error - Unrecognized .column02{ margin:0; margin-left:200px; padding: 0; line-height: 150%; }

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.1

これだけじゃなんとも……。 CSS のソース全体を見せてくれませんか?

JumpingQueen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自己解決したということで、 事務局に削除依頼を送信済みだったのですが 間に合いませんでした。すみません。 > これだけじゃなんとも……。 ええ、エラー箇所は「これだけ」だったものですから 私も何が悪いのか悩みに悩みまして…。 「line-height」はブラウザによっては とんでもないことになるらしいので、 非推奨になっているのかな、とかなんとか…。 何てことはない、1カ所コメントの閉じ忘れがあって 「解析不能」ってことでした。 お騒がせして申し訳がありませんでした。 修行が足りなかったです(涙)。

JumpingQueen
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 とりあえず締め切らせてください。 詳細は後ほどお礼欄にて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CSSでエラーが出ました

    CSS初心者です、宜しくお願いします。 CSS Validatorで検証した結果 文法解析エラーが発生しましたtext04 p・・・ @layout-grid-line : 1.8; text04 p・・・Parse error - Unrecognized } と結果が出ました、 以下CSS記述 .text04{ font-size : 16px; font-family: Arial,"MS Pゴシック","MS UI Gothic",Osaka,Sans-Serif; line-height : 1.8; color : #666666; background-color : #ffffff; margin-left : 0px; width : 662px; padding-left : 10px; } .text04 p{ font-size : 14px; font-family: Arial,"MS Pゴシック","MS UI Gothic",Osaka,Sans-Serif; line-height : 1.8; color : #666666; background-color : #ffffff; margin-left : 0px;  layout-grid-line : 1.8; } どなたかご指導ください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSS Validatorでfilterをエラーにさせないためには

    サイトのスタイルシートでfilterを指定しています。 これをW3CのCSS Validator(http://jigsaw.w3.org/css-validator/)でチェックすると、filterの部分がエラーとなってしまいます。 filterの指定は   filter: DropShadow(color=gray,offX=1,offY=1); としており、エラーは   Parse Error - color=gray,offX=1,offY=1) と表示されます。 これをエラーが出ないように指定するには、どのようにしたらよいのでしょうか。

    • 締切済み
    • CSS
  • CSSで文法エラーが出ました

    CSS素人です、 CSS Validator検証結果で下記エラーが出ました、IE6・IE7・IE8・firefoxでは表示は崩れませんが 下記エラーを無くしたいのですがどなたかご指導いただけませんでしょうか? #mnu1 img  文法解析エラーが発生しました @vertical-align:text-bottom; #mnu1 img  Parse error - Unrecognized } .td01 文法解析エラーが発生しました @border-width : 1px 1px 1px 1px; 文法解析エラーが発生しました : solid solid solid solid;border-color : #999999 #999999 #999999 #999999;border-width : 1px 1px 1px 1px;} .td01a CSS記述は以下の通りです ul#menu{ margin-top : 0px; margin-left : 0px; margin-right : 0px; margin-bottom : 0px; padding: 0px; } ul#menu li{ list-style-type : none; } ul#menu li a{display: block; text-decoration: none; outline: none; } #mnu1 a{ background-image : url(menu/menu1.gif); text-decoration : none; background-repeat : no-repeat; outline: none; display : block; width : 108px; height : 40px; } #mnu1 a:hover{ background-position : left bottom;} #mnu1{ margin-top : 0px; margin-bottom : 0px; } #mnu1 img{border-width : 0px 0px 0px 0px;  vertical-align:text-bottom; } .td01{ font-size : 13px; font-family: Arial,"MS Pゴシック","MS UI Gothic",Osaka,Sans-Serif; background-color : #dce6f4; padding-top : 2px; padding-bottom : 2px; padding-left : 2px;  border-width : 1px 1px 1px 1px;border-style : solid solid solid solid;border-color : #999999 #999999 #999999 #999999;border-width : 1px 1px 1px 1px;} .td01a{ font-size : 13px; font-family: Arial,"MS Pゴシック","MS UI Gothic",Osaka,Sans-Serif; background-color : #c1cdde; padding-top : 2px; padding-bottom : 2px; padding-left : 2px;  border-width : 1px 1px 1px 1px;border-style : solid solid solid solid;border-color : #999999 #999999 #999999 #999999;border-width : 1px 1px 1px 1px;} ※ #mnu1 img内の vertical-align:text-bottom;は 縦にメニューを並べているのですが各上下に隙間が入るので vertical-align:text-bottom;を入れたら隙間が無くなったので 使用した次第です。 以上、宜しくお願いします。

  • CSSのレイアウトについて

    CSSのレイアウトをダウンロードしました。 初心者ながら調べてやっていたのですが、2点ほど分からない点があります。 ・ヘッダー、フッター含め全ての幅を画面いっぱいにしたい。 widthを100%にしてみたのですが、レイアウトが崩れるだけで画面幅いっぱいにはなりませんでした。 ・3カラムの真ん中を固定幅900pxにしたい。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。 以下がCSSのソースです。 * { padding: 0; margin: 0; } body { font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 13px; } #wrapper { width: 922px; } #header { color: #333; width: 900px; float: left; padding: 10px; height: 200px; background: #E7DBD5; } #navigation { float: left; width: 900px; color: #333; padding: 10px; margin: 0px 0px 0px 0px; background: #BD9C8C; } #leftcolumn { color: #333; background: #E7DBD5; margin: 0px 0px 0px 0px; padding: 10px; height: 350px; width: 200px; float: left; } #content { float: left; color: #333; background: #F2F2E6; margin: 0px 0px 0px 0px; padding: 10px; height: 350px; width: 460px; display: inline; } #rightcolumn { color: #333; background: #E7DBD5; margin: 0px 0px 0px 0px; padding: 10px; height: 350px; width: 200px; float: left; } #footer { width: 900px; height: 200px; clear: both; color: #333; background: #BD9C8C; padding: 10px; }

    • 締切済み
    • CSS
  • CSSでレイアウトが崩れます

    CSSに挑戦したのですが、IE6.0とie7.0で若干表示がくります。 ただ、IEでは何とか表示します。 また、MAC IE5.2では、右側メインが左メニューの下に崩れて表示されてしまいます。 ドリームウィーバーでもやはり表示が崩れるのです。 cssは以下になります。 左と右のレイアウトに問題があるのでしょうか。一部省略しました。 #Wrapper { padding: 0px; width: 800px; display: block; margin: 0px; background: url(../images/bg_img_01.jpg) repeat-y bottom; height: auto; } body { margin: 0px; padding: 0px; text-align: center; color: #333333; font-size: 12px; line-height: 150%; vertical-align: middle; } #imgR { padding: 0px; float: left; width: 500px; margin-top: 10px; margin-right: 0px; margin-bottom: 0px; margin-left: 0px; } #arrow { margin: 0px; padding: 0px; float: left; width: 500px; } #rContents { text-align: left; padding: 0px; margin-top: 30px; margin-right: 0px; margin-bottom: 0px; margin-left: 0px; color: #111184; } .TextRink { text-decoration: none; color: #FF6600; display: inline; margin: 0px; padding: 0px 0px 0px 5px; } #WrapperL { margin: 0px; padding: 0px; width: 215px; height: auto; float: left; } #WrapperR { padding: 0px; width: 563px; height: auto; margin-top: 0px; margin-right: 15px; margin-bottom: 0px; margin-left: 0px; } #Footer { padding: 0px; height: 52px; width: 563px; background-image: url(../images/footer.gif); background-repeat: no-repeat; display: block; float: left; background-position: bottom; margin: 50px 0px 0px; vertical-align: bottom; } .sabu-title { padding: 13px 0px 0px; } .underline1 { border-bottom-width: 1px; border-bottom-style: solid; border-bottom-color: #CCCCCC; } #Header { display: block; margin: 0px; padding: 0px; height: 147px; width: 563px; background-image: url(../images/header_img.jpg); background-repeat: no-repeat; } .HeaderText { color: #FFFFFF; padding-top: 3px; margin: 0px; padding-right: 0px; padding-bottom: 0px; padding-left: 150px; font-size: 10px; }

  • [CSS]エラーの原因

    以前CSSとテーブルについてご回答頂き、何とか勉強しつつ作業しております。 何とかここまで書いてみたのですが、どうしてもエラーが 出てしまいます。そもそもそれがどうしてエラーになるのかが理解できておらず(手探りな物で申し訳ございません) もしよろしければソースを見ていただけないでしょうか。 以下が問題のある部分です。 行番号: 10 Parse error - Unrecognized : <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <STYLE type="text/css"> <!-- BODY{ background-color : white;} TD { text-align : left; padding-top : 8px; padding-left : 220px; padding-right : 10px; padding-bottom : 0; font-size : 25px; font-weight : bold; color : black; text-decoration : none; background-image : url(wall0805-2.gif); line-height : 1.4cm; background-repeat : repeat-x; background-color : white; } IMG { background-color : white; text-decoration : none; color : black; }

    • ベストアンサー
    • HTML
  • cssハックについて

    googleとfirefoxでcssが聞かない箇所があります。 css--------- #operation { width: 420px; background-image: url(../picture/top/left_middle.jpg); background-repeat: repeat-y; background-position: center top; margin-top: 10px; } #operation img { border-top-width: 0px; border-right-width: 0px; border-bottom-width: 0px; border-left-width: 0px; } #operation #ope_top { background-image: url(../picture/top/left_top.jpg); background-repeat: no-repeat; background-position: left top; height: 30px; padding-bottom: 0px; margin-bottom: 0px; } #operation #ope_top #ope_tit { font-size: 14px; line-height: 2; font-weight: bold; color: #FFFFFF; text-indent: 10px; float: left; width: 200px; margin-top: 0px; padding-top: 0px; height: 20px; } #operation #ope_top .ope_img { padding-top: 5px; float: right; margin-right: 10px; } #operation #ope_middle { margin-top: 0px; padding-top: 0px; width: 420px; margin-left: -200px;←ここがおかしいです!! } #operation #ope_middle .content ul { margin-top: 5px; padding-left: 30px; list-style-image: url(../picture/list.jpg); } #operation #ope_middle .content li { margin-bottom: 5px; margin-top: 1px; } #operation #ope_middle .content .line01 { border: 1px dotted #CCCCCC; margin-top: 2px; margin-bottom: 2px; } というかんじなのですが、左右へとぶれてしまいます。 どのように修正したいいのか困っております。 参考になるようなことありましたらお願いします。

  • HTML、CSS が、なかなかうまくいきません。

    お世話になります。 HTMLを始めたばかりですので、 ご教授いただけたら幸いです。 以下の図のような感じに並べたいのですが、 なかなかうまい具合にいきません。 黄色は、全てボタンになります。 赤は、ボタンについた吹き出し部分となります。 上段の2つのボタンは、やや大きい感じのボタン。 下段の3つのボタンは、上段に比べて、少し小さい感じのボタンになります。 ボタンは、上段(A)と下段(B)で、 HTML と CSS は、分けようかと考えています。 【HTML】 <div class="Button"> <div class="contents"> <div class="Button_boxA clearfix"> <div class="Yellow_Btn_01"><img src="img/Yellow_Btn_01.png" width="200" height="75" /> </div> <div class="Yellow_Btn_02"><img src="img/Yellow_Btn_02.png" width="200" height="80" /> </div> </div> <div class="btn_boxB clearfix"> <div class="Yellow_Btn_03"><img src="img/Yellow_Btn_03.png" width="100" height="60" /> </div> <div class="Yellow_Btn_04"><img src="img/Yellow_Btn_04.png" width="100" height="65" /> </div> <div class="Yellow_Btn_05"><img src="img/Yellow_Btn_05.png" width="100" height="60" /> </div> </div> </div> </div> 【 CSS 】 div.Button{ width:600px; margin-top:20px; margin-right:auto; margin-left:auto; padding-right:25px; } div.btn_boxA{ width::500px; margin-left:auto; margin-right:auto; margin-bottom:10px; } div.low_btn_01{ width:200px; height:75px; margin-left:auto; margin-right:auto; margin-bottom:10px; float:left; } div.low_btn_02{ width:200px; height:80px; margin-left:auto; margin-right:auto; padding-left:25px; margin-bottom:10px; float:left; } div.btn_boxB{ width::500px; margin-left:auto; margin-right:auto; margin-bottom:10px; } div.low_btn_03{ width:100px; height:60px; margin-left:auto; margin-right:auto; margin-bottom:10px; padding-left:25px; float:left; } div.low_btn_04{ width:100px; height:65px; margin-left:auto; margin-right:auto; margin-bottom:10px; padding-left:25px; float:left; ] div.low_btn_05{ width:100px; height:60px; margin-left:auto; margin-right:auto; margin-bottom:10px; padding-left:25px; float:left; } 長ったらしくなってしまいましたが、 ご教授いただけたら、幸いです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • CSSのフッター部分について

    CSS初心者です 今回外部CSSで作成したのですが途中まではうまくいきました しかし最後のフッターを入れるとレイアウトが崩れるのです。 今回の形状はページに上から「ページ(ホームページタイトル)」「ヘッダー(サブタイトル)」「同域上に左右に分けて「submanu」「main」」として最後にfootで「コピーライトなどを書いて」閉めたいのです 作ったCSSは以下の通り(どこが悪いのでしょう(foot入れるまで理想に近づいていたのですが)) *{ margin: 0px; padding: 0px; } div#page { text-align: left; border: 1px solid #333333; background: #66FFFF; width: 720px; margin: 0px; } div#head { width: 720px; padding: 5px 5px 0px 0px; margin: 0px; background: #FF00FF; } div#main { margin: 0px; border-left: 1px solid #FF; padding: 20px 0px; background: #00CCFF; width: 560px; height: 5000px; float: left; } div#submenu { width: 160px; height: 5000px; margin: 0px; padding: 20px 0px; float: left; background: #00FF33; } div#foot{ clear:both; text-align:center; font-size:10px; background:#FFFFFF; width:720px; height:20px; }

    • 締切済み
    • CSS
  • cssによる配置の計算が合いません

    cssによる配置で width の計算がうまくあいません。 コンテンツ部分が 750(ページ)-5(padding)-1(border)-134(navi-width)-5(padding)-1(border)=604(contents-border) ちなみにSafariでは計算通りでした。 IE6ではだめなようです。 くわしくは <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <style type="text/css"> BODY { padding-top : 0px; margin-top : 0px; text-align : center; padding-bottom : 0px; margin-bottom : 0px; } #page { background-color : #dd22aa; width : 750px; margin : 0; padding-top : 0px; text-align : left; margin-top : 0px; margin-left : auto; margin-right : auto; margin-bottom : 0px; height: 100%; padding : 0px ; } #header { width : 750px; height : 80px; position : relative; float:left; clear : both; background-color : #008899; padding: 0px; margin: 0px; color : #b99859; } #navi { width : 134px; height : 399px; float : left; position : relative; clear : both; background-color : #ffffff; background-repeat : no-repeat;background-position : center top; padding-top : 50px; padding-left : 0px; padding-right : 0px; padding-bottom : 0px; margin-top : 0px; margin-left : 5px; margin-right : 0px; margin-bottom : 0px; border-left-style : solid; border-left-width : 1px; border-left-color : #000000; } #contents { width :596px; height : 399px; float : right; position : relative; padding : 0px; margin-top : 0px; margin-left : 0px; margin-right : 5px; margin-bottom : 0px; background-color: #9999FF; border-right-style : solid; border-right-width : 1px; border-right-color : #000000; } </style> <title>テスト</title> </head> <body> <div id="page"> <div id="header"> ヘッダー </div> <div id="navi"> ナビゲーション。左のパディングが5px。左のボダーが1px。幅が134px。 </div> <div id="contents"> コンテンツ。右のパディングが5px。右のボダーが1px。幅が596px。計算すると、750-5-1-134-5-1=604(幅)となるはずなのですが、596pxでないとはまりません。 </div> </div> </body> </html>

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVブックを解約したいけど、登録アドレスがわからない問題に困っています。WEBIDとパスワードも忘れてしまいました。このような場合、どのように手続きを進めればいいのでしょうか。
  • ひかりTVブックの解約手続きには、登録アドレスが必要です。しかし、登録アドレスを忘れてしまっているため、解約手続きができません。このような場合はどうすればいいのでしょうか。
  • ひかりTVブックの解約を希望していますが、登録アドレスが分からないため手続きができません。WEBIDとパスワードも記憶がありません。このような場合の解約手続きについて教えてください。
回答を見る