• 締切済み

LANの通信速度について

LANの通信速度を上げる方法としてどんなものがありますか? 物理的なもの、ソフト側の設定などなんでもかまいません。 アドバイスお願いします。 自分のなりに調べた結果は、 ・LANカード・ケーブル・HUBを全て、10Baseから、100Base対応のものに変える。 ・ケーブルの長さをできる限り短くして、整頓する。 です。 他に何かあればお願いします。

みんなの回答

  • splash
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

他の方もコメントされていますが、LANのどこからどこまでの通信速度を上げるかにより対処法は異なります。 一般的にはスイッチの導入によるコリジョンドメインの分割が有効ですが、同じセグメントのマシン間では10BASE-T→100BASE-TXに変更してもほとんど効果がない場合もあります。 既にスイッチが導入されているクライアント~サーバ間であれば、サーバ側を半二重→全二重にするだけで効果もあります。全二重については、「100baseTでのコリジョンとは」にコメントしていますので、参考にして下さい。 ツイストペアケーブルについても、現状がカテゴリ5を使用していれば変更しても効果はありません。 またケーブルの長さについても、Yanchaboyさんが指摘されている通り、現状が規格外となるような接続(ツイストペアケーブルで100M以上等)でない場合は、ケーブル長を短くしてもほとんど効果はありません。 LAN通信のスループット向上には、ボトルネック(通信上で問題となっている所)を特定し、そこを改善するということが基本になります。 LANが遅い・・・と言っても、サーバ側の処理能力やアプリケーション側の問題であることも少なくないので、機器を変更する前に調べるて見ることをお勧めします。 詳しくは参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/08net-const/net-const01.html
  • craxer2
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

「LANの通信速度」と言いましても、ファイル共有を速くしたいとか、 プリントアウトに時間がかかるのはもしかしてLANの速度が遅いから と思っているとか、イントラのシステム(Webアクセス)を速くしたい とか、色々ありますが、どんな利用形態を考えていますか? ネットワークデバイスでは、NIC、ハブ(スイッチ、ルータ)、ケーブル などの要素がありますが、これらは当たり前ですが、より高速な規格、 10BASEより100BASE、100BASEより1000BASEの方が速いです。 大体Yanchaboyさんのおっしゃる通りですが、付け加えて言うなら、 結構効いてくるのはマシンその物の処理能力です。速いNICを使って いても、遅いマシンではその能力を発揮できません。 処理が遅い場合は、ネットワークよりも、CPUが遅い、ディスクが遅い、 プリンタそのものが遅いなど、他に理由があるかもしれません。 データ転送が多いネットワークの場合、 100BASE対応でL2スイッチ機能が無いHUBは最近ほとんど見かけませんが 同じスイッチイングHUBでもスループットには違いがあるので注意して ください(それなりに値段の差はある)。 L3スイッチやルータの場合、もっと差がでます。

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

こういうのはLANの構成、繋がっているマシンやサービス、使用頻度などなど複雑に絡み合ってるので一概には言えないんですけど、一般に、ですけど ・スイッチングHUBを導入する(場合によっては効果が少ないかも) ・余計なサービス、通信を停止する(ちゃんと設定してないとOSやツールがが勝手にパケット飛ばしてたりしますよ) なんてどうでしょう? でも抜本的には ・どこがボトルネックになっているか解析する ・最適な通信ができるような構成に構成しなおす のが重要かと....(^^ゞ 乱暴な例えですけど、道路と同じで渋滞している道を拡張してあげれば流れはよくなります。 逆に全然流れが無いところを広くしたところで効果は期待できませんから。 ついでにいうと、ケーブルの長さは規格を超えてる長さや巻き方とかをしていない限り、そんなに劇的な改善は期待できませんよ。 極端に短くして、なんかの拍子にひっぱちゃって機材がガラガラガラ....なんて事もありますので(経験者は語る!?) #但し、管理上わかりやすい程度に整理するのはいい事です。間違って引っこ抜いたりする「事故」防止のためにも。

関連するQ&A

  • 通信速度低下。たくさんの回答お待ちしています。

    Windows2000Professionalで質問です。 100BASE-TXLANカードとHUBでLANを構築しています。 物理的な環境・ハードウェアの構成は変えていないのですが、 以前、5Mbps以上で通信できていたものが、 最近、1.5Mbpsほどに低下してしまいました。 最近の変化といえば、ブラウザのプラグインをインストールしたくらいです。 ちなみにプラグインソフトは常駐させない設定にしています。 通信速度低下の要因として何が考えられますでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • インターネットの通信速度について。

    インターネットの通信速度について。 プロバイダーの説明に 上りアップロード30Mbps 下りダウンロード2Mbps、で100BASE-TX対応LANアダプタ、カテゴリ5以上のケーブルを使うようにと書いてあります。 PCに直接LANケーブルで繋いだとき、ケーブルは100Mbps対応でもプロバイダーが30Mbpsなので、通信速度は最大30Mbpsということですか? また、無線LANの場合でもプロバイダーが30Mbpsなので54Mbpsが使える機器で十分だということですか? ここで無線LANを300Mbpsに換えると速度は速くなりますか? プロバイダーの通信速度と家庭内でのLANの速度は全く別のものですか? よろしくお願いします。

  • LANケーブルについて。

    パソコン初心者なので、こちらに書き込みしました。 自宅でNTTのBフレッツでインターネットに接続(パソコンを購入したお店が設定)していますが、もう1台パソコンを買おうと思っています。その場合、どのように接続したら良いのでしょうか?過去の質問などを調べたのですが、下記の内容でよろしいのでしょうか?無線より有線LANで接続しようと思っています。 (1)HUBを購入 (2)LANケーブルを購入 (3)BフレッツのアダプタとHUBにLANケーブルで繋ぐ (4)HUBから購入予定のパソコンにLANケーブルで接続する ちなみにHUBは、どのタイプで一緒でしょうか?旧式ですと、通信速度が遅いなどの問題がありますか?また、LANケーブルは何BASEのものを購入した方が良いのでしょうか?LANケーブルの長さが長いと、通信速度は遅くなりますか?それに、LANケーブルの種類は全てストレートで良いのでしょうか?

  • LANについて

    会社からHUBを借りてきました。 こんなのです↓ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-5ns/index.html そこでなんですが、それを接続するためにLANケーブルを買ってきました。そのLANケーブルのスペックは10base,100base-tx,1000base-tx対応でカテゴリー6対応です。上のHUBは1000base-txと書いてないですが、1000BASEとかいてあります。パソコン側は10base,100base-tx,1000base対応でした。1000base-txには対応していないのでしょうか?

  • 無線LANよりも有線LANの速度が遅い・・

    こんばんは。 現在下記のような構成で家庭内LANを構築しています。 ------------------------------------------------------           光フレッツONU              ↓       無線ルータ(WZR-HP-G300NH)   ↓             ↓             ↓ 無線接続PC×2台    HUB(Gbit対応)  ファイルサーバ(有線)                 ↓               有線接続PC、TV ------------------------------------------------------- 上記の内の有線接続している1台のPCのインターネット接続速度やファイルサーバーへのファイル転送速度が他のPCに比べて異常に遅いんです。 該当のPCは DELL OPTIPLEX GX280 OS:Windows Vista Home Premium LAN:1000BASE-T対応 で、無線ルータ、HUB、LANケーブル全てGbit対応でHUBのステータスランプやVista側からもGbitでのリンクを確認しています。 しかしそれでも他の無線接続PC(n接続)に比べファイルサーバーへのファイル転送速度、インターネット接続速度が約半分に落ち込み、どこがボルトネックになっているのかよく解りません。 どなたかお知恵をお貸しください。

  • LANの回線速度について

    お世話になります。 LANの回線速度について質問です。 現在のスイッチングHUBからスイッチングHUBまでの回線は以下のようになっています。 (現在) [スイッチングHUB]   |(10BASE-T 10m) [HUB]   |(トランシーバ 10m)   ||   ||(10BASE-5 150m)   ||   |(トランシーバ 20m) [スイッチングHUB] この度、別回線のケーブル(カテゴリ5)が空いたので、幹線を10BASE-T(Full Duplex)にしようかと考えています。 (計画) [スイッチングHUB]   |   |(10BASE-T Full Duplex 100m)   | [スイッチングHUB] ここで質問なのですが、現在の回線と計画の回線ではどちらが速いのでしょうか?

  • LANケーブルの通信速度

    LANケーブルの通信速度 新居の宅内LANケーブル配線がCAT5eで、リビング、ダイニング、寝室にモジュラージャックを設置してます。 そこにスカパーHD、リンクステーションLSV1.0TL、ブルーレイディーガBW870、ソニーブラビアEX500をホームネットワーク設定してDLNAで楽しめるようにしてあます。 ただ、リンクステーションに録画したスカパーHDのHD放送や、ディーガのDR録画を再生するとノイズや画像が飛んだりと、まともに視聴できません。 ディーガの画質をHLなどに落とせばクリアに観れるのですが… ちなみにHUBを使いLANケーブルはCAT6を使っていますが、これって宅内LANとの互換がうまくいっていないのでしょうか? CAT5eとCAT6の違いもよく解らないので、なぜ通信速度に問題が生じてHD画質がクリアに観れないのか、御教示宜しくお願いします。

  • LANケーブルについて

    LANケーブルにも、10Mbps対応や100Mbps対応といったものがあると聞いたのですが、本当でしょうか? 私はネットワークの速度は、LANケーブルはどれを使用しても変わりはなく、ネットワークカードにより左右されると思っていました。 と、いうことは、100Base-TX対応のネットワークカードには、当然100Mbps対応のLANケーブルがないと、だめという事なのでしょうか? もし、100Base-TX対応のネットワークカードに、10MbpsのLANケーブルをつなぐとどうなってしまうのでしょうか?

  • 古いLANケーブルで1000BASE-Tを使うと…?

    10年ほど前にマンションの宅内で電話線用のダクトを利用してLANケーブルの設置工事をしました。 ケーブルのカテゴリーなどは不明ですが当時は10BASE-Tしかなかったので多分「カテゴリー3」ではなかと思います。全長は10mくらいです。 が、時代は移り、いつの間にか手持ちのパソコンのNICも全て1000BASE-Tに対応している状況で、そしてパソコン間でやりとりするファイルも動画ファイルなどGB単位の大きさになってきているので、スイッチングHUBを1000BASE-Tモノに替えて速度アップを図ろうかと考えています。 そこで問題なのは冒頭に書いたLAN工事で設置した古いケーブル。 ある程度の速度低下は覚悟するとしても、仮にその他の機器が1Gbps出せるとして「カテゴリー3」のケーブルで1000BASE-TX機器を接続すると、どの程度の速度が見込めるでしょうか? 規格上・理論上の話はともかくとして、特に実際に試された結果を教えて頂けると有難いです。 ちなみに… 現在は100BASE-TXの機器を使ってますが、LAN自身の速度は不明ながらインターネットの通信速度が最高で70Mbpsくらい出ているので、100BASE-TXとしてはほぼ定格通りの速度が出ていると思われます。 よろしくお願いします。

  • LAN内の通信速度が遅い

    Terastationを購入し、PCのデータをバックアップしようとしているのですが、通信速度が遅いのです。 PCのスペックは CPU:P4 3.2GHz メモリ:1G LANカード:玄人志向 GbE-PCI2 (ジャンボフレーム機能はON) その他の環境は スイッチングハブ:BUFFALO LSW2-GT-8NPR (10/100/1000M対応) テラステーション:HS-DTGL 1.6TB (ジャンボフレーム機能はON) LANケーブル:カテゴリー6 を使用しています。 この環境でPC→テラステーションにデータ移動中のタスクマネージャを見てみると、リンク速度は1Gbpsになっていますが、ネットワーク使用率は4%未満でしか動作しないのです。 1Gbpsの4%なので、40M程だと思うのですが、ギガ対応でこれは遅すぎではないでしょうか。 それとも、ギガで接続してもこれぐらいの速度しか出ないのでしょうか?