• ベストアンサー

友人がうつ病で自殺未遂を繰り返しています

goukyunnの回答

  • goukyunn
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.5

>正常に戻るのでしょうか。 戻ります。ただ、病院に行き、通院し、薬を処方してもらい、その薬をしっかり守られた量飲めばの話しです。 薬が合えば劇的に良くなる人が多いですので、数ヶ月で良くなる人も少なくないです。 質問者様や中心的なサポートをしているお友達や家族に出来る事といえば、病院に連れて行き、薬をちゃんと飲ませるという事につきます。 精神的なサポートも勿論必要ですが、1番必要なのは専門医によるサポートです。きちんとした病名の診断と薬ですね。 他にも言いたい事はたくさんあるのですが、病名もわからず、状況も微妙ですのでやめておきますが、周りの方がやる事は病院につれて行ってあげる事です。

hirokaz
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 とりあえず、妹に話を聞いてみたのですが これはもう病院しかないということで、連れて行くことに決まったそうです。 そうです、本当に必要なのは専門医のサポートだと思うんです。 友人の状況は相変わらず良くないですが、肉親らが積極的にアプローチしてくれるようになったので 我々にできることはとりあえずやったという気持ちです。

関連するQ&A

  • 鬱病の友人の自殺未遂

    私は鬱病です。 が。 今回の質問は私の事ではなく 私の友人の話です 私の友人は昔から ずっと鬱病で 当時は私は鬱病では なかったので 鬱病の友人にどう接して あげれば良いのか わからず本を読んだりして 接してきました。 今現在私も鬱病になり その友人の事を 考えたりする気持ちの ゆとりがありません 友人は鬱病ですが 死にたいとは一番も 言った事はありません でも たまにリストカットを したり 暴れ出したり します。 本人は死にたくないと いつも言っていました ところが 先日鬱病が 悪化し 頭がおかしくなり リストカットをして いつもより深く切ってしまい かなりの出血で 救急車で運ばれました 病院は自殺未遂と 判断したそうです 友人は家族も身内もいません 友達も私以外いません 自殺未遂は保険が効かないと 知り合いから聞いたのですが 本人に自殺する意志が ないのに 鬱病による 発作がおこり いつもより深く切ってしまった… これは やはり自殺未遂と 言われて仕方のない事ですか? 友人は「自殺なんかしていない 死にたくない。」 そう言っています かなり複雑な内容ですが 保険が効かないとなると 友人は払うお金がなく 今 持っているお金は 五千円しかないと言います 私も母子家庭で生活が 苦しいので建て替えて あげれる事もできません。 鬱病→本人に自殺願望は全くない→急な発作で自分の本心に反して深く切ってしまった。 自業自得だと言われても 仕方のない事だとは 思うのですが やはり保険は効かないのでしょうか?

  • 鬱病で自殺未遂していたこと

    10年近く鬱病で苦しみましたが、最近ほとんど症状がなくなり、少しずつ人とのコミュニケーションができるようになってきました。 昔の友達とも、一時全く連絡をしていなかったのですが、一部の友達と連絡をとって遊ぶようになり、楽しいとかうれしいと思ったり、テレビをみていて笑ったり、少しずつ普通の生活を送れるようになってきました。 もっと交友関係を広げたいと思って、外へ出るようにしているのですが、自分が鬱病だったということを言うと、絶句する人がほとんどです。 それってひいてるんですよね…? 今の時代、鬱病の人はたくさんいるとはいえ、身近に鬱病または鬱病だった人がいるという人は案外少ないんでしょうか… ある人からは 「本当に鬱病だった人はそんなこと言わないよ」 といわれました。 私はもっと親しくなりたい、自分のことを知ってほしいと思って、過去鬱病だったということを話したいと思うのですが… 社会復帰して勤めたバイト先、そのあと転職した会社で 「リスカしたり、自殺しようとしたりする人って理解できない!」 という会話を2度も聞いてしまいました。 鬱病が治って、今は自傷行為、自殺行為をしなくなったとはいえ、そういう話を聞くと心が痛みます。 これからちゃんと恋愛して結婚したいと思うし、信頼できる友達もほしいと思いますが、過去は一生ついてまわります。 隠し通す方がいいんでしょうか? やっと人間不信が治り始めてきたところですが、少し怖くなってしまいました。

  • 姉が・・・

     現在音信不通で住所も知らない実の姉が、最近どうやって知ったのか突然母の入っている介護施設を訪れ職員の人に母に会わせるよう要求するというできごとがありました。 むろん母は昔から姉(母の娘)には金銭的にも多大な迷惑をかけられているので会うのは拒否しましたが、次に職員を通じて僕に電話があり職員と話してる最中に強引に電話を代わろうとしたのですぐに電話を切りました。  後で職員に話を聞くと「借金があるから母及び僕たちの財産が差し押さえになる」ということを伝えにきたみたいということでした。 勿論、永いこと音信不通でしたので姉が借金してることは知りません、加えて借金の保証人にもなっていません。 肉親の借金で負債を背負わなくてわならないことがあるのでしょうか。

  • うつ病で、自殺未遂を繰り返している友人(後輩)と会うことになりました。

    後輩(私が前勤めていた会社での5コ下の後輩で、彼女の入社時から1年間、彼女に仕事を教えたり色々とサポートしていました)から久々にメールが来ました。が、その内容を見てビックリしました。「最近自殺未遂を何度も繰り返してしまい、夜中に無意識に徘徊してしまったりで、病院に20日強制的に入院させられ、今も精神的に不安定で、多量の薬とともに生活している、」と書いてありました。「今はだれかれかまわず電話やメールを送ってしまっていて、ナナミさん(←私の事です)にも会いたい、会って話をしたいです」と書いてありました。事態はかなり深刻なようです・・ 確かに彼女は前から、心の病気で病院に通ったり、薬を飲んでいる子でした。その事は会社にも、同僚にも、そして親や家族や彼にも内緒にしていたようなのですが、私には全部話してくれていました。ひどいことに周りの人や親は「鬱なんて甘えだ」とか「精神病院に行くと家族の恥」といわれていて、家族の協力は全く得られていないようでした。 私は彼女と近く会うことになりました。彼女からは「ナナミさんと会えるって思ったら、それまで頑張れそうです。楽しみにしてます。沢山話したいです。」て、返事が来ました・・・ うつ状態や自殺未遂を繰り返すような時に、誰かに会いたくなったことのある方、話を聞いて欲しいって思った事のある方、話を聞く側にどんな態度や言葉をかけて欲しかったですか?また、「やっぱり、自殺はやめて生きよう」って自分が思えたのはどういう言葉をかけて貰った時でしたか?経験者の方、アドバイス御願いします。また、うつ病経験者の方も、どんな意見でもいいので鬱について聞かせて欲しいです。お願いします。

  • 自殺未遂をした友人が怖くて、悲しいです

    最近、私の友人が自殺未遂をしました。 本気で死ぬ気があったのかどうかはわかりません。 ただ首に残る痣と充血した目、無気力な表情が忘れられません。 友人は30代後半の女性で、不倫をしていました。 お相手は40代後半の妻子持ちです。 離婚をするから一緒になろうという言葉を信じた結果、捨てられてしまいました。 別れ話も揉めたそうです。 「子供といる時間は幸せ。」 「子供の為に妻とやり直す。」 「キミが死んでも仕方がない。」 不倫相手は友人に嫌われたくて、ふっ切って欲しくてこんなことを友人に言ったそうですが、友人には逆効果で自分の価値の無さ、頭の悪さなど全て否定するようになり、生きている事が無駄になると思ったそうです。 そして友人の中で限界がきたようで、友人が自殺を相手にほのめかし、今から死ぬと言うと 「キミが死を選んだとしても、キミのことは選べない。」 「死んで欲しくないけど、キミを選ばないということは死んでもいいということになってしまう。」 と言い残し、友人の部屋を出て行ったそうです。 その後、友人は自殺をはかって未遂となりました。 不倫をしたのが悪い。 罪のない妻や子供を不幸にしようとした罰だ。 放っておけ。 どうせ死にはしない。 私の周りではそんな言葉がたくさんあって、私も同じように思っていました。 自分だってそんなに正しく生きていないし、人を知らずに傷付けているだろうに不倫をした友人を見下していたんだと思います。 不倫相手にとって私の命は軽い。 あっさりと捨てられてしまった私には価値がない。 30代後半でやり直しはきかない。 人を不幸にしようとした罰。 そう言った友人がとても悲しく、もう二度と自殺を考えて欲しくないのです。 不倫じゃなくても「死んでもあなたを選ばない。」なんて一度は愛し合った人に言われたら、立ち直るのに時間がかかってもおかしくないですよね…。 友人の言葉や直後の姿が眠る前などに浮かんできます。 悲しくて、怖くて涙がとまらなくなります。 人を失う怖さは知っているつもりでした。 しかし寿命に近かった祖父母を亡くした辛さや悲しさとは別なもので、とにかく怖くて悲しいのです。 友人が自分で立ち直るしか方法はないと思いますが、立ち直れず今度こそ死んでしまったらと思うと怖いのです。 そして自殺をするって言った人を一人にした不倫相手に怒りを覚えます。 不倫相手の人が「幸せ」を感じている時間に友人が死を考えるって、不倫の罪は同じなのにどうして?と思ってしまいます。 筋違いかもしれないし、仕方ないことかもしれないし、何もできないだろうけど…。 頭の中に色々な感情が有り過ぎて、自分がわからなくなっています。 この怖さや悲しみから逃れる方法ってあるのでしょうか? また友人を助ける(少しでも手伝える)方法はありますか? 価値の無い人間なんていないと思うのに、それを上手く伝えることができていません。 何か良い方法はないのでしょうか? 私自身がいっぱいいっぱいになってしまい、長文な上にわかりにくい質問文になってしまいましたが、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 鬱病の彼と音信不通

    鬱病の彼と付き合って半年になります。 その間、短期の鬱症状は発症しつつも、すぐ回復していました。 今回は2週間ほど音信不通です。 こんなに長い間、連絡が取れないのは初めてで、とても辛いです。 一度だけメール返信がありましたが、 遠距離なので、会いに行こうかと言う私を拒否する内容でした。 それ以来、また音信不通です。 朝の挨拶メールだけは送っています。 鬱状態になると、何にも関心が持てなくなり、全てが嫌になる。メールも面倒だ。 と聞いていたので、静かに待っていたいのですが、 せめて 何か一言でいいから、メールが欲しいと思うのはワガママでしょうか? 自分が納得したい気持ちがあるのも事実です。 彼から一言メールが届くだけで安心できます。 なので一言連絡欲しいとお願いしても返信はありませんでした。 不安である事や心配である事を彼に伝え過ぎるのは良くない事だと分かっています。 でも、私自身も押しつぶされそうで、気持ちのやり場がありません。 この場合、彼から連絡があるのを待ち続けるべきでょうか? 毎朝の挨拶メールも続けて良いでしょうか? 自己満足で送っている部分もあるのですが、送るのを止めると彼とのつながりが無くなりそうで怖い。 毎日電話で「大好きだよ」と伝え合っていただけに、1日でも連絡が取れないと寂しすぎます。 彼が言っているように、何にも関心が持てない状態に陥り、 鬱症状になった時、自分では何もできず自然に回復するのを待つものなのでしょうか? 鬱状態から抜け出そうと何かするんでしょうか?

  • 20年以上音信不通の子供の遺産相続権は

    妻と二人暮らしで、生前中に遺書を用意したいと思っています。 前妻との間に子供があり、親権は前妻にありますが、戸籍は自分の方に残ったままです。 子供とは20年以上音信不通で、どこに住んでいるか不明です。その場合の相続権はどうなるのでしょうか。 遺産はすべて現在の妻に残したいと思っていますが、それは不可能でしょうか。 調査をして子供の所在を確認する必要があるでしょうか。また、遺書を作成する段階で、不在者財産管理人などを設定する必要があるのでしょうか。

  • 愛されなかった。。。ふられてからメンタルに異常をきたしました

    以前につきあっていた男性からふられて以降、メンタルに異常をきたしました。 一方的に切られてから半年間音信不通です。私を捨てるつもりなのでしょう。 その人は、優秀な前の彼女と私とを絶えず比較し、私をあほだ、ばかだ、自分勝手だ、顔が悪い、愛せない、と言いました。 私の長所(少ないですが)なんてのは、まったく見ていませんでした。 愛されなかった。愛されなかった。受け入れてくれなかった。 私は私なりに一世一代の非常な努力をしましたが、 彼には全く届きませんでした。 人間としての存在を拒否されることが、 こんな、生き地獄を見ることだとは思いませんでした。 ああ立ち直れない。

  • ウツ病で自殺未遂した友達の接し方

    最近友達が集団自殺未遂をしました。彼だけ助かって、今は彼は病院へ通っています。だいぶよくなってきているということですが、そういった人への接し方で、 1.励まさない 2.つかず離れずの態度で ってのは 過去ログからわかりました。でも自分だけ助かった人ってやっぱり罪悪感とか持ち合わせていたりするんでしょうか?本当に心配・・・

  • うつ病、自殺未遂の心理。

    引き続きの質問お願いします。 数日前、うつ病で約一週間音信不通だった彼から「自殺に失敗した」とメールがきました。 焦った私はすぐ電話をしたのですが、切られてしまい話すことはできませんでした。 そのあとすぐ、「電話はやめて。しばらくほっといてほしい。お願いします」とメールがきました。 自殺に失敗したなんて言われると心配でほっとけなくなると思うのですが、どうしてほっといてほしいのにわざわざ心配させるようなことをいってくるのでしょうか? ほっといてほしいけど心配はしてほしい、ということですか? 心配で心配で今すぐ会いに行きたいけど、ほっといてほしいと言われているので行けません。 うつ病経験者のかた、または詳しい方、ほっといてほしいのに心配させるのは、どういった心理なのでしょうか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。