• ベストアンサー

.NET Frameworkツールの実行方法?

localhost、Visual Studio .NET2003、SDKv1.1の環境で勉強中ですが、例えば厳密名ツール(sn.exe)を使用してキーペアを作成したいのですが、起動方法・設定方法がわかりません。 Visual Studio .NET2003のコマンドウィンドウから >sn -k MyKeys.snk と入力しても"sn"コマンドはありませんになってしまいます。 ※よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

Visual Studio .NET2003のコマンドウィンドウから sn /? として特に何をするということなく起動できましたけど .NET Frameworkがちゃんとインストールできてないんじゃないかな

mimikazuhana
質問者

お礼

ありがとうございます。 コマンドウィンドウから起動できるのですね。私の環境ではやはりだめでした。 ただ、Windowsのコマンドプロンプト(MS-DOS)から sdkにあるsdkvars.batを実行してPath等を設定後、 c:\>sn /? でうまくいきました。やれやれです。 はじめてツールを使うことができ、嬉しい次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MediaPlayerの実行方法

    お世話になります。 Visual Studio 2005を用いてWinAPIの勉強をしています。 Win32 APIで WindowsMediaPlayerを起動するにはどうしたらいいのでしょうか? 例えば、メインウインドウを作成し、スタートボタンを作成して、 クリックすると指定しているファイルがWMPで再生する動作です。 Windowフォームでは、Process::Start("wmplayer.exe",ファイル名); を指定して動作しましたが、Win32アプリでは出来ません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 実行環境

    現在Visual Studio .Netで、VBを使用してあるソフトを開発しています。 初心者です。 作成されたexeファイルは、Visual Studioがインストールされていないパソコンでも実行できますか??

  • 秀丸でソフトをコマンドラインから実行する方法

    秀丸エディターのマクロで [CrenaHtml2jpg] サイトキャプチャーツールを コマンドプロンプトから起動したいと考えています。 $runProgram = "cmd.exe"; run $runProgram; で コマンドプロンプトは起動できましたが、コマンドを入力がうまくいきません。 [CrenaHtml2jpg] サイトキャプチャーツール http://dip.picolix.jp/disp5.html このリンクのコマンドライン実行の例に 例) C:\>CrenaHtml2jpg -otest.jpg -fjpeg -w800x600 -s117x90 -q92 -t25 -uhttp://www.yahoo.co.jp というのを実行しようとしています。 [CrenaHtml2jpg] サイトキャプチャーツールのプログラムの保存場所 D:\Utility\CrenaHtml2jpg-v1.20\CrenaHtml2jpg.exe キャプチャーするソフトのプログラムの保存場所は上記にあります。 秀丸マクロの作成方法 というか、 秀丸マクロのコマンドの入力の仕方を教えてください。

  • c# .Net Frameworkが不要なExeの作成

    Visual Studio 2008でC#のプログラムを作成したのですが、.Net FrameworkがインストールされていないPCでは使用できません。Exeに.Net Frameworkを含めることはできますか?

  • すぐに書き込みくださいまして、ありがとうございました。

    すぐに書き込みくださいまして、ありがとうございました。 ご指摘のとおりで、確認したのですが、インクルードファイルは下記の場所で設定済みです。 Visual Studio [メニューバー]-[オプション]-[VC++ディレクトリ]のインクルードファイル設定画面 なお、 Visual Studio 2008 コマンドプロンプトで実行するとこのエラーが表示されますが、 Visual Studio 2008のデバックで実行すると、エラーは表示されません。 つまり、Visual Studio 2008コマンドプロンプトの環境設定に原因があるのではないかと思うのです。 (コマンドプロンプト画面でインクルードファイルの設定を確認するにはどうしたらいいでしょうか?) Visual Studio 2008コマンドプロンプトは、 [スタート]-[Microsoft Visual Studio 2008]-[Visual Studio Tools]-[Visual Studio 2008コマンドプロンプト] で起動するツールです。 Visual Studio 2008で環境設定(パス、ライブラリ、インクルードファイル、コンパイル)をすれば、その設定がVisual Studio 2008コマンドプロンプトでも有効だと認識したのですが、間違いでしょうか。 cv.hはOpenCVのファイルで、OpenCVのインストールをやり直しましたが事象は変わりません。 Studio 2008コマンドプロンプトでecho %PATH%で確認すると、パスは通っています。 もし何かおわかりでしたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • PHPの開発ツールに関して

    開発環境 : WIndows2008 server 64 /PHP/MySQL/Apache 教えて下さい。 現在、上記のような開発環境でプログラムを作成していますが、特に開発ツール とかもなく、プログラミングしています。 そこで、何か良い開発ツールを探していますが、良いものはないでしょうか? Visual Studioのようなデバッグを簡単に行えるものを探しています。 ネットで検索する限り、NetBeans というようなものが見つかりましたが、それは後環境が できあがっている状態でも、後からインストールして使えるものでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • VB.NET Frameworkインストールの件

    VBでEXEを作成し、他の端末で実行したのですが、 「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)」や 「mscoree.dll」が見つかりませんというエラーが発生しました。 インターネットで検索し、 Microsoft .NET Framework Runtime を入れて解決しました。 ただ、Microsoft .NET Framework Runtimeを入れる際、 インストールファイルをダウンロードするのはともかく、 インストール中にもインターネットに接続しているようです。 そのため、インターネット環境が整っていないと Microsoft .NET Framework Runtime が入れられず、 EXEが実行できません。 インターネット環境が整っていない端末でEXEを実行する環境に するには何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 VB:Visual Studio 2008 Express Edition 端末:Windows XP,Microsoft .NET Framework 3.5

  • Visual Studio .NETからgacutil,regasmを実行する方法

     Visual Studio .NETからgacutil,regasmコマンドを実行する方法を教えて下さい。プロンプトから打っても駄目でしたので。  よろしくお願いします。

  • MS-DOSでのexe実行

    MS-DOSより特定のコマンドが入力された場合に 指定したexeにパラメータを渡して起動させる にはどういった方法があるでしょうか?

  • Visual Studio 2008でのC言語のサンプルコード実行につ

    Visual Studio 2008でのC言語のサンプルコード実行について教えてください。 他のプログラミング言語の経験はありますが、C言語とVisual Studioの開発環境は初めてでつまずいています。 C言語で書かれたたくさんのサンプルコードを、 Visual Studioと、Visual Studio コマンドプロンプトでテストしたいのです。 「test」というソリューション(プロジェクト)の下に、「新しいクラス」を追加して、 サンプルコードをコピペして、順次デバックでテストしようとしたところ、 ひとつのプロジェクトの中でmainが重複してしまいエラーになります。 main重複でエラーは当たり前とはいえ、 サンプルコードごとにプロジェクトを作成するのは大げさすぎる気がすることと、 体裁にこだわらず、とにかくデバックで各コードが動くことを確認したいこと、 サンプルコードの書き出し(main関数)などを修正してサブクラスに書き直してデバックすれば mainの重複とみなされず、手軽にVisual Studioでテストできるのではないかと やり方を調べています。 2つ目以降を、サブクラスにすればmainの重複がなくなるでしょうか? その場合、最初のmain関数 int main (int argc, char **argv) をどう修正すればいいのでしょうか。 それとも、何か別のやり方で、Visual Studioで手軽にテストする方法があるでしょうか。 調べてみたのですが、具体策がわからず困っています。 今回初めてVisual Studioに触れましたが、今後長く使いたいので別の環境に逃げずいろいろ勉強したいと思っています。 もし何かお心当たりがありましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

スマートビジョンが映らない
このQ&Aのポイント
  • スマートビジョンの映像・音声が出なくなりました。アプリの再インストールを試みましたが、削除できませんでした。
  • BD_MovieAlbumのアンインストール時にエラーメッセージが表示され、setup.exeが見つかりませんでした。
  • どのように対処すればスマートビジョンの問題を解決できるでしょうか?
回答を見る