• ベストアンサー

企業法務の学習について

企業法務について詳しくなりたいので学習をはじめようと思っておりますが、良い学習方法または資格、通信講座はご存知の方おりましたら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.3

初学者の場合、「商事法務」は・・。図書館で閲覧がいいでしょう。職場で毎号見てはいますが、わかる人にとってはいい雑誌です。その他「金融商事判例」(http://www.khk.co.jp/c/)とかよく使いましたがこれも初学者向けではありません。 正直、今は時期が悪いですね。来年4月より大きく会社法が改正されます。先日、国会を通過したばかりですので、秋頃から改正に沿った書籍が発行されると思います。(現在発行されている新会社法関係は、あくまでも法案の通過前段階で書かれている)そうした書籍で勉強されるのがよいと思います。 一般的に、企業法の概略を知りたい場合、初学者向けとしては、現行法(4月改正前)ですが、以下をおすすめします。通読してみてください。

参考URL:
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=13248&tid=1
diversity
質問者

お礼

確かに今は時期が悪いと思います。 現行法がある程度頭に入っていれば改正前との比較ができるので良いのですが私のように素人だと何がどうなっているのか把握できません。 pott64様のすすめる書籍一度通読して観ようと思います

その他の回答 (2)

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.2

企業法務も程度問題ですし、上場企業なら証券取引法や東証関係の規定をはじめ、取締役会議事録作成など商事法務にも通じていなければなりません。 商亊法務研究会の旬刊「商事法務」(月3回発行) http://www.shojihomu.or.jp/ が便利です。 最近は、司法試験を受けて弁護士登録後に企業の法務部に就職される方も多くなりましたし、これからは法科大学院を出て就職される方も多くなりますので、この業種もかなり高度な知識が必要となります。 No1さんの言われるようにまずは「ビジネス法務検定」から入り、その後専門を学べばよいでしょう

  • 25-7509
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.1

「ビジネス法務検定」から始められたら良いでしょう。 その後「宅建」「司法書士」へとステップアップしてみては。 通信講座は、各予備校のパンフを参考に。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう