• ベストアンサー

東京都の不動産取得の申告について

他の場所で近い質問をしているのですが、 本年、新築(土地・家屋)を購入しました。 不動産を取得した場合、30日以内に都税事務所に申告をすることとなっていますが、購入時に司法書士が不動産登記の手続きをとれば、自動的に申告され、忘れた頃に納付書が送られてくるという話を聞きました。 これは、軽減処置も完了した形の税金の納付書が届くのでしょうか? 都道府県によって規則が多少違うようなのですが、東京都の場合はどうなのでしょうか?

noname#22767
noname#22767

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jetaime
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.1

こんばんは。  私が家を建てたときも取得税・固定資産税とも気になったので、所轄の税務署に問い合わせました。 結果として、「後日担当者が訪問するので、軽減書類の提出は不要です。」と言われました。  我が家の場合は下記の通りの流れでした。  登記が済んでしばらくすると、都税事務所から「家庭訪問のお願い」が来ました。不動産価額査定のため、自宅を訪問したいとの文章でした。日時は税務署の担当者と相談のうえ決定。  訪問時には、建築請負契約書、図面等を見て、述べ床面積等を紙に記入していたみたいでした。簡単な図面も書いていたような・・・  それから、「家の中を見せてください。」ということで、風呂場、和室、トイレ等見ていきました。 一般的なフローリングとちょっと違うトイレ、風呂場の床(実際は防水フローリングなのですが)を気にして見てました。(石っぽく見えたのか?)評価額があがっては困るので、「防水フローリングですよ。」と力説しました。  和室は壁を触って「壁紙ですね。」と確認していました。  見終わった後、税金の小冊子をいただき、不動産取得税、固定資産税の計算方法や軽減措置などを説明してもらいました。 「不動産取得税はかからない方が多いのですが、床面積が大きいのと、エレベーターがあるので、こちらのお宅はかかると思います。」と予告されました。  2,3日後に不動産取得税の概算額を電話でお知らせしてくれました。  2ヵ月後くらいに、「不動産取得税のお知らせ」と「納付書」が送られてきたので払い込みました。 ちゃんと1200万の控除(建物分)もされて計算されていました。     以上のような流れでした。 上記のように各種軽減の申告は特にいらないようです。 6月に固定資産税の通知がきましたが、ちゃんと「新築減税」の記載もありました。(3階建ての準耐火構造なので減額5年+新築減額3年でした。)  マンションの場合は、ある程度わかるので家庭訪問はしないみたいです。職場の人はマンション購入時に訪問はなかったと言っていました。 上記でわかりにくい点があれば、追加でお答えいたします。 以上、参考になれば幸いです。

noname#22767
質問者

お礼

大変分かりやすく、詳しい説明をありがとうございます。 こちらから申告する必要がなく、とにかく待つしかないということですね。 jetaimeさんのところは、注文建築なので現地調査があったとも考えられますよね。建売だったら、登記簿をもとに納付書だけとも考えられますね。 とにかく、待ってみます。ありがとうございました。感謝します。

関連するQ&A

  • 不動産取得税の申告遅延

    本年3月末に不動産(新築家屋と土地)を取得しました。仲介業者(不動産屋)か登記を代行した司法書士から説明を受けたと思うのですが、どうも舞い上がっていたようで説明を聞き漏らし、その後の引越などでドタバタしていて、不動産取得の申告をしないでいました。 頭の片隅には取得したら税金がかかるのだと思いはあったのですが、登記をしたのだから、それを通して該当の税務機関から通知が来るだろう、確定申告と同時期だろう、などと勝手に考えていました。 しかし、最近になってインターネットで不動産取得に関係する税務(確定申告他)について調べていましたら、不動産取得から30日以内に申告しなくてはいけないと知り、全くお粗末なことではありますが、とてもあせっているわけです。 都税事務所への不動産取得の申告が遅延した場合にどういうことになるかを教えてください。罰則とか、軽減処置が受けられないとか、問題が発生するのでしょうか? もちろん、即刻深刻にいきたいと考えています。

  • 不動産取得税

    はじめて質問する者です。 不動産取得税についてです。 昨年夏に土地を購入、家を新築し年末に完成して今現在居住しています。登記は司法書士にお願いしました。そのときに「不動産取得税の納付書(30万円くらい)が送られてくるが、軽減措置の範囲内なので減額される(0円になる)。登記の書類が法務局から税事務所に渡るのでそのまま放置しておいて大丈夫」と言われて本当にほっておきました。ですが今日、督促状つきの納付書が送られてきて税事務所に問い合わせたところ、「減額申請して下さい」と言われました。 それから司法書士に問い合わせてみたところ、「書類がきちんと渡っていないのでしょう。そういうこともあるみたいですね。申請して下さいと言われたのならお手数ですが、申請なさって下さい」とのことでした。減額申請には登記簿謄本が必要でこれを取るにはお金かかりますし…。これで延滞金が発生したら… なんだか納得できなくてこちらに投稿した次第です。 でも他の方の質問&解答を見てみると申請するのはあたりまえなのかなと思われます。 よろしくお願いします。

  • 不動産取得税の申告はしないといけないのでしょうか?

    11月末に建売住宅を購入し、無事引渡しを終えました。 登記関係は代金決済の時に司法書士の先生にやっていただきましたが、 税の関係については何も聞いておりおません。 不動産取得税の申請を県税事務所にしないといけないのでしょうか? もしくは、しなくても勝手に請求が来たりするのでしょうか? 軽減の特例措置があるそうですが、これは申請しないと受けれないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 不動産取得に関する税金について

    不動産を取得した場合には、都税事務所に30日以内に申告をしなければならない、不動産取得税の軽減を受けたい場合には、60日以内にその旨申告しなければならない、とのことですが、それは本当に必要なのでしょうか? 一般的に不動産取得の申告などなされているのでしょうか? 実際、私は去年の3月に中古マンションを購入しましたが、取得の申告はしていません。ですが、今年に入って、都税事務所から固定資産税を課税する旨の通知がきました。 やはり申告は形骸化した原則であって、あくまで行政機関同士で不動産取得情報がやりとりされているのですよね? ところが、購入から1年経つ今も、不動産取得税に関しては音沙汰がないのです。 同じ固定資産課税台帳の課税標準額から課税する固定資産税は来ているのにおかしいですよね?固定資産税より不動産取得税の方が先だと思いますし。 これは軽減条件を満たして、不動産取得税は0になったということでしょうか? ですが、軽減には60日以内に申告しなければならないはずですよね? 不動産取得にかかる税金の実情が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 不動産取得税について教えてください。

    はじめまして! 先日中古物件を取得しました。築10年、述べ床面積81.0m2 (私が所有している土地に建っている家) 登記の際、司法書士さんに県のほうから不動産取得税が7万5千円とられるよ、といわれたのですが、いまいち不動産取得税の計算方法がわかりません。 固定資産税をもとに計算されるものなのでしょうか? 登記証に記載されている課税価格はなんの関係もないのでしょうか? また、この不動産取得税には軽減措置があると聞いたのですが、 実は減税購入した家がある県ではなく他県に住んでいます。 購入した家は実家のすぐ近くにあり、将来まったくそこに住まないという訳ではないのですが、しばらくは住む予定がないので賃貸に出そうと考えております。 やはり、そのような場合軽減措置を受けるのは難しいでしょうか?

  • 不動産取得税に関して。

    こんばんわ。 不動産取得税に関して教えてください。 土地を購入し一年以内に建物を建てたので、不動産所得税が減税になると聞きました。 申告に必要な書類は (1)印鑑 (2)建物表示登記書・建物登記事項証明書(登記簿謄本)・建物検査済証のいずれかひとつ。 (3)土地権利書または、土地登記証明書 と言われました。 司法書士の先生から頂いた書類は (4)登記済権利書(土地・建物) 1通 (5)登記簿謄本 2通 です。 (2)(3)と(4)(5)の名称が少しずつ異なっている?ので、どの書類を持っていけばいけばいいのかわからなくなりました。 財務事務所に申告に行かなければ行けないのですが往復で3時間かかるので間違えなく揃えて行きたいです。 基本的な質問ですいませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産の取得申告書について教えてください

    今年の2月に父が所有するアパートと土地の生前贈与の手続きをしました。 司法書士さんに「確定申告は絶対に忘れないでください」とは何度も念押しされたのですが、不動産の取得申告書については何も知らず、本日申請書が送付されてきたので慌てております。 非課税になるとも聞いていたのですが、そういった場合でも、とにかく不動産を取得した場合は、この申告書は提出しなくてはいけないものなのでしょうか? 減額申請書の説明もあるのですが、相続した場合のことは記載が見当たらず、その場合はどうしたらいいのでしょうか? 地域振興局に問い合わせればよいことなのですが、週末で聞くことができず、気持ち的に落ちつかないので、質問させていただきました。 19日までに提出ともあるので、焦っております。 どなたかおわかりになる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 登記後に住所を移す場合の不動産取得税軽減

    中古住宅を買うことになり、残金決済、所有権移転登記を3週間後に控えています。 ローンは組まず、現金決済です。 「中古住宅の移転登記の前に住所を移し、新しい住所で登記する」ことを、不動産やさんから勧められました。 登記日までに住民票を移しておけば、司法書士が「住宅用家屋証明書」を取得。 ⇒新しい住所で登記できる ⇒後日の登記住所変更が不要となる。登録免許税、不動産取得税の減税の手続きが簡便になる。 ということで、法律的に望ましくはないが、買主にとってメリットがあるので、慣例として行われているということがわかりました。 特にローンを組む場合は必要性があると理解しました。 しかし、今回は、現在住んでいる住所で登記をして、その後に引っ越しをしてから住民票を移動、住所変更登記という手順を踏みたいのです。(ローンも組みませんし) これが正当な順番と思いますが、不動産取得税の軽減の要件である、「取得者が自己の居住の用に供すること」に、当てはまらないと判断され、軽減の対象にならないのですか? 届け出(いつまでに入居するという)をする、もしくは、後で税金が返ってくるようにするなど、軽減が受けられる方法があれば教えてください。 不動産取得税を払う場合は37万ほどになると聞いています。 高額なのでなんとか軽減を受けたいのですが。よろしくご教授ください。

  • 取得後の申告が60日を越えたら、不動産取得税の軽減は絶対受けられない?

    お世話になります。 昨年6月、マンションを購入をしたのですが、 購入後、海外出張に飛ばされたり、 業務が立て込んでいて、 不動産取得の申請をするのを忘れていました。 急いで、持っていた本を調べると、 軽減のあるなしで、60万円~100万円位 違いそうです。 (申告すれば、3万円程度) さらに、申告は、原則として、 取得後60日以内にすべしと書かれています。 既に、半年は経っていると思いますが、 1日たりとも期限をすぎると、 軽減措置の恩恵は受けられないのでしょうか? 確定申告の医療控除などは、 期限を過ぎても5年位は、 さかのぼって申請できるはずですが、 都税については、1日たりとも遅延は認めてくれないのでしょうか? あまりにも税額が違いすぎるので、 困惑しています。 よろしくお願いします。

  • 不動産取得税について教えて下さいm(_ _)m

    お世話になっております。 分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。 2年前に土地を購入し、家を建てました。 まだ働き始めたばかりだった為、私一人ではローンの審査が通らず、 父親に名義を貸してもらいました。(実際の支払いは全て私です) 持分は、私が7/10で、父親が3/10です。 現在はもう私一人でも審査が通りますので、不動産の名義を私一人に変更したいと思います。 司法書士の先生に相談した所、登記費用については分かったのですが、 不動産取得税がいくらになるか分からない(軽減措置があるかどうか)、と言われました。 不動産取得税に関しては、家を建てた時に1度払っています。 その時は確か私と父の持分がどうのこうの・・・という事はなく、一括で払ったと思うのです。 それでも、今回また支払わなければならないのですよね?(涙) この場合、軽減措置は適用されるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。