• 締切済み

昼間点灯運動の目的とは

noname#25358の回答

noname#25358
noname#25358
回答No.8

 実際のところ、「昼間点灯が事故の防止につながる」という理論は統計論でしかありません。  なのでたしかに、「俺にはどう見たって視認性悪化してるようにしか見えないんだけどなー」という人もいると思います。  でも実際に事故が減ったという統計結果が出てるんだそうですから。  それと、たしかに反省エネではありますね(^_^;  でも、それは「人間の命をとるか地球環境をとるか」の問題じゃないでしょうか。  「昼間点灯によってどれほどの人命が救われるか」「逆に、どれほどの地球環境の悪化を招くか」この2つを天秤にかけてみて、どっちがいいかという話です。

関連するQ&A

  • 原付などの昼間ライト点灯について

    最近街中で、原付やバイクが昼間ライトを点灯しているのを見かけます。 目立つように点灯しているのでしょうが、その多くがハイビームのため非常にまぶしいです。 法律的には問題ないかもしれませんが、みなさんどう感じられていますか? 個人的にはロービームでも十分目立つのでハイビームはやめて欲しいです。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 街乗り自転車は昼間もライト点灯させればいいのでは。

    バイクは昼間のライト点灯が義務化されています。 それなら街乗り自転車も昼間ライト点灯義務化すれば目立って、安全性が増して良いのではないでしょうか。

  • 原付ライトは常時点灯?

    原付は昼間や夜間ともに終日、点灯での走行でしょうか?自動車のように夜間だけ(暗い場合のみ)ではないでしょうか?よろしくお願いします。少し、急いで書いたので日本語が分かりづらく申し訳ございません。

  • 昼間でもライトをつけています

    つい最近、昼間でもライトをつけたバイクや自動車を見かけます。 みなさんは見かけますか? 昼間でもライトをつけるのが、流行りなんでしょうか?

  • 原付の前のライトが点灯しない

    原付の前のライトが点灯しません。 さらに、方向指示器は点滅するのですが、エンジンの回転数をあげなければ、点滅の回数が普通になりません。 中古で買いました。 バッテリーを変えれば元にもどりますか。 直したいのですが。

  • 夜間の歩行者 LED点灯・点滅 目立つのは?

    夜間に徒歩で帰宅する際、途中でガードレールも無い道路を通らなければならないので、安全のためスマホのアプリでLEDを点灯させて被視認性を高めています。 このアプリには、点灯と点滅モードがあるのですが、自動車の運転者から見て、どちらがより目立つでしょうか?

  • ライトは常時点灯?

    ただいま180CCバイクに乗っているのですが、ライトって昼間とかでも常時点灯でしたっけ?

  • 【日中帯のライト点灯について】

    ここ1年ほど前から、 昼間でも自動車のライトを常時点灯するという傾向がみられます。 その方法は、実際にロービームを付けたり、 +αでLEDライトをつけたりと様々です。 効果としては、事故防止に大きく貢献しており、 カナダでは、エンジンを始動すると自動的にライトが点灯するDRL(daytime running light)常時点灯装置が自動車の装備として法制化されているほどです。 日本の警察も常時点灯の効果に注目しており、 効果次第では、今後、条例化される可能性もあります。 しかしながら、まだ日本では、昼間でも常時点灯している自動車は タクシーや運搬会社に限定されているようです。 一般の自動車が取り付けない理由は何でしょうか? 私が感じるところ、 1.利便性がない 2.取り付けるのが面倒臭そう 3.ださい 4.高そう などの意見があるからだと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。 お願いします。

  • LEDライト?

    自動車やバイクの下部にLEDライトをつけて走ってるのをたまに見かけます バイクの場合、夜間の視認性が良くなるので取り付けを考えてますが あれって違法になるのでしょうか? また、他のバイク乗りさんからはイチビリと思われて嫌がらせとか受けますか? ご回答宜しくお願いします

  • 夜間での停車について

    今日の未明、朝ごはんを買うためにコンビに歩いていきました。 すると、白黒の警察車両、つまり、パトカーが停車していました。 エンジンがまだ、動いていたら、停車ですよね? 場所は、車両二台がやっとすれ違って通行できるくらいの道幅の道路と片側一車線の道路が交わる交差点の付近。 その警察車両は二台の車がやっとすれ違うことができる道幅の道路で、停止線より約5メートル手前に停車していました。 その警察車両の左側には建物があります。 右側にはすぐ川があって、約7メートル先に、橋を渡ったところにまた交差点があり、そこは夜間に点灯している街灯があります。 それ以外、街頭は近くにないので、未明では結構暗いです。 その警察車両を視認することは結構難しかったです。 なぜなら、ライトを点灯もさせず、方向指示器も点灯させていなかったからです。 自動車学校で、夜間に街灯が近くになくて、方向指示器を両方とも点灯させずに駐車すると駐車違反になると習ったような気がします。 では、この場合では、どうなるのでしょうか? やっぱり、警察だから、駐車違反とか道路交通法には違反していないのでしょうか? 僕は警察車両の左側から、 自動車や二輪車が左折してきたら、 視認が難しいので危ないと思うのですが・・・。 相手が警察で、自分は無知だから、なんとも言えませんでした。