• ベストアンサー

CDの音を48KHzで録音

この前、パソコンのUSBオーディオインターフェースで、CDの音をアナログで48KHzで録音してみました。 んで、なんか聞いていると、原音より音が鮮明になっている気がするんです。 ソースが44KHzなのにそんなこと起こるのでしょうか?それとも耳の悪い私の気のせいでしょうか? 回答お願いします。

noname#200932
noname#200932

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • so0417
  • ベストアンサー率38% (104/269)
回答No.1

元はCDなのに、録音した後にCDより音が良く感じるのは、おかしいな?ということですね。 これは変なことではありません。十分ありえます。 CDに入っているのはあくまでデータ。それを音にする部分、DAコンバータの性能が、実際に耳に聞こえてくる音には大きな違いが出ます。 例えば、安いCDプレーヤと、その安いCDプレーヤから高級MDデッキにデジタル録音したMDを聞くと、MDの方が音が良くなっていたりします。この場合はデジタル録音なのでデータは元に近いはずです。 他にも、高級なCDプレーヤー(DAコンバータの良いもの)からカセットテープへ録音すればまたさらに音が滑らかになるようなことも聞きました。 CDなどのデジタル音楽の場合はこのDAコンバータの違いが大きいですね。 Miyahanさんの場合、CDからアナログ録音ということですがUSBオーディオデバイスの信号処理の関係で鮮明な音に聞こえたかもしれません。他にも要因はあると思うのでこればかりではないかもしれませんけどね。 例えば、僕と森本レオさんがいたとします。2人には同じ台本を渡したとしましょう。この台本がCDのデータと思って下さい。 それでは実際に読んでもらうと、、、さてどうでしょう。原稿(データ)は全く同じなのに、聞こえる声は違いますね。うーん、良い例えではなかったかも。。 結局、データが同じでも処理するところで同にでもなっちゃうということです。

noname#200932
質問者

お礼

なるほど。つまりUSBオーディオデバイスの補間によって音がよく聞こえたってわけですね。なるほど、なるほど。そんなことってあるんですね。 デジタルをなめてました…。 今度、HDRを買おうと思っているんですが9624が欲しくなってしまいました(^^;) 最後の台本のたとえですが、それはどちらかというとMIDIの説明じゃないですか?CDとかMDとかは、あくまで「その台本を素人なりプロが話したのを録音」したものなのですから。 ためになりましたありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

気のせいと言えば気のせいなのですが..... 後から録音した物が非圧縮の48kであれば、まずこのようなことは 起こりません。(たとえばDAT) しかし、圧縮型のもの(MP3とかMD)では、 圧縮時に音が失われますが、ここで失われる音は、 どちらかというと耳にとってはノイズに近いものが 失われます。 このため、音が鮮明になったように聞こえることがあります。 しかし、これは原音とは異なる音です。 もしも可能でしたら、古くなったアナログレコードを 48kで録音してみて下さい。 ザーと言うノイズ混じりのボーカルが、 はっきりと前に出てきます。

noname#200932
質問者

お礼

非圧縮です。 そういうこともあるんですか~?勉強になりました、ありがとうございました。

noname#155689
noname#155689
回答No.2

CDに44KHzで記録された音楽データを よりよいフォーマットに写し変えても 音楽データ自体は変わらない筈です。 (コピーによって劣化することはあります。) 音が鮮明に聞こえたとのことですが 変えたのは再生機材をCDからパソコンに変えただけですか? 音はパソコンから出していますか? 例えば、もし途中でアンプをかましている場合 どの端子に接続しているかで影響が出ることがあります。 オーディオマニアの間では CD端子よりTAPE端子に接続した方が音がよくなることが多いといわれます。 これは基盤の設計上の問題で TAPE端子の方がINPUTからOUTPUTまでの 回路が短いことが多いからです。 DAコンバータの性能もあるでしょうが それだけではない筈です。 最近の高級CDプレーヤーは もの凄く剛性の高いフレームをつかったり ディスクの駆動部分をフローティング構造にしたり リジッド構造にしたりと アナログプレーヤーのように色んなアプローチをしています。 CDがデビューした当時、デジタルデータには 剛性や駆動系など関係ない、として データ処理能力(何ビットとか)だけを競っていたんですが 結局そうではなかったんですよね。 さらに、音は部屋の環境(ルームアコースティック)にも左右されるし 最後には聴いている人の体調や好き嫌いといった感覚に 左右される、ということです。 さあ、何か思い当たるフシはありましたか?

noname#200932
質問者

お礼

>アンプ あぁ、だからこの前見かけた高級アンプに「ダイレクトCD」とあったんですね。 CDをラジカセできいたときも、48KHzで録音したのを再生するときも同じヘッドホンを使いました。 その場で切り替えて聞き比べたので体調とか環境の差はないと思います。 たしかにソニーのスーパーオーディオCDなんてボディーにこだわりまくってますが、やっぱり私は「だって0と1の世界なんやろ?」と思ってしまいます。(^^;) そもそも、その良さが分かるような、スピーカーもアンプもルームも、そして耳も持っていませんしね(苦笑) 「48KHzだぁ!!」という先入観もあったかもしれませんね。 ありがとうございました。デジタルって不思議です。

関連するQ&A

  • 22.050kHzって音が良くないですか?

    朗読をwavで16-bit、44.100kHzでいままで録っていたものを、 今度から22.050kHzにしようと思っています。 自分ではあんまり耳がよくないしおおざっぱなので(笑) 違いがよくわからないのですが、 皆さんはやっぱり「音が悪くなった!」って思いますか? それとも、歌ではないから、そこまで気になりませんか? 歌とかだとやっぱり44.100kHzじゃないと音が悪く聞こえるのでしょうか。 例えば子供へ向けて歌う場面があったり、効果音やBGMを入れたりすると、 やっぱり44.100kHzじゃないと良くないでしょうか。 自分の耳がいまひとつ信用できないので、 一般的に22.050kHzってどうなんだろうと思って質問させていただきました。 聞いている方を基準に設定したいのです。 よろしくお願いします。

  • CDの再生音はその都度違うのか?

    別々のCDプレーヤーからデジタル出力して、同じDACを使って再生したら、再生音は同じなのか違うのか?という疑問を持ちました。しかし、耳で聴いても、違うと思えば違う、同じと思えば同じという程度でした。そこで、DACからのアナログ信号を録音して、そのファイルの違い(の有無)を調べれば、何か分るかと思って録音してみました(オーディオインターフェースを使用し、ASIOやWASAPIで録音)。 ところが、別のCDプレーヤーを使うまでもなく、同じプレーヤーでCDの同じ箇所を再生して録音してみると、その都度最大レベルが異なるのです。例えば1回目は-2.335dB、2回目は-2.316dB、3回目は-2.306dBといった具合です。これは外部のDACを使わず、プレーヤー内蔵のDACを使った場合、つまりプレーヤーのアナログ出力から録音した場合も同様です。 これとは別に、DACを通さず、オーディオインターフェースのデジタル入力から録音してみると、何度録音しても、プレーヤーを変えても、最大レベルは完全に一致していました。つまり、DACに送られてくるデジタルデータ自体はまったく同じみたいなのですが、アナログ変換されるとその都度微妙に違う信号が出てくるようです。 これは一体どういう原因でそうなるのでしょうか?DACの動作というのは、そこまで正確なものではないと言うことでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか?

  • CDの録音について

    こんにちは。 お恥ずかしいのですが・・・; 私はけっこうアナログ人間で・・・ 今までCDをレンタルショップで借りてきて、ラジカセでテープに録音する術しか知らず、最近パソコンで録音してからミュージックプレイヤーに移せることを知りました。 しかし車ではテープ× CD○ なので録音したテープを聞くことができません。 ミュージックプレイヤーを耳にさしっぱなしでの運転も完璧不可能です。 そこでCD→CD録音の仕方を知りたいのですが、ミュージックプレイヤーに録音するときのようにSonicStageを使って曲をパソコンに取り込んでから空のCDに入れるだけでいいんでしょうか? その時に使用する空CDというのはどういうのを使えばいいんでしょうか? ATRACとかMP3とかよくわからないのですが・・・ パソコンに関して全くの素人です。分かりづらい文章ですみませんが何卒ご回答お願いします!!(><);

  • CDからPCを介さずに高音質で録音できるレコーダーを教えてください。

    CDから、PCを通さずに高音質で(原音に近いという意味合いにおいて)録音できるポータブルレコーダー&プレーヤーはありますか? イメージとしては、光ケーブルでCDから直接その当該機器に接続できればと考えています。PCMとかMDとかMP3とかありますが、最低限言えることは、圧縮されたデジタル臭い音は好きではないということです。 できるだけ原音に忠実に録音できるものを探しています。何かオススメのものがあれば教えてください! 自分は、音楽を聞き流すタイプではなく、どちらかというと1枚のアルバム(ギターとボーカルだけなどアコースティックな音が多い)をじっくり何度も聴きます。だから、そういうのを探しています。 当方、CDは光電送対応プレーヤーです。アンプはアナログですが。

  • FA-06でのDAW入力を48khzに対応させたい

    FA-06をUSB COMPUTER端子から、PCのUSBポートに繋ぎ、MIDIキーボードとして使っています。 また、Cubase 11でのオーディオコネクション設定で、入力は「IN FA-06」、出力は「OUT FA-06」にしてFA-06の内臓オーディオインターフェースも使っています。 ですが、FA-06のサンプリング周波数が44.1khzにしか対応しておらず、今の接続のままでは、48khzに設定したプロジェクトで入力しようとすると、鍵盤を弾いても音階がずれてしまいます(ドの鍵盤からシ?の音がしたりなど)。 FA-06の音色ではなく、DAW側の音源を使用しているので録音というより、MIDI入力ができれば良いです。 今度48khzでプロジェクトを作る必要が出てきたので困っています。 何か別のオーディオインターフェースを挟むことや、新しくコードを買ってUSB COMPUTER端子ではなくMIDI IN端子から入力することなど考えてみましたが、自分ではどの方法がいいのか分かりません。 どうしたらFA-06を48khzでのDAW入力に対応させられるでしょうか。 ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • マイク録音の音がとても小さく録音されてしまいます。

    初めて質問させていただきます。 色々とネットで探してはみたのですが、納得できる解答がなかったので質問させていただきました。 M-AUDIOのFast Track(実売¥11,000ぐらいでしょうか)のオーディオインターフェースを使用しているのですが、Audiotechnicaのダイナミックマイクロフォンでリコーダーなど録音しますと、どうしても録音の音量が小さいのです。 マイクゲインのつまみは目一杯に近い所まであげてなんとか普通に聞こえるようなのですが、そこからつまみが全開になる位置はほんの少しといった状態です。 なのでそこからちょっとばかりつまみを上げると、今度は高い音がでるとすぐに割れてしまう状態です。 DAWソフトで録音すると波形がとても小さくなっています。 マイクとFast Trackの接続は普通にキャノンピンで行っていますが、そのケーブルのメーカーなどはわかりません、普通に安いものを買ったものです。 ケーブルのせいでここまで音がスポイルされてしまうのか・・・ここらが素人なのでよくわかっていないのですが、多分ケーブルのせいはないような・・・と思っているのですが・・・素人判断なのでなんともいえません。 それとも、このFastTrack自体がこのようなものなのでしょうか? もしかすると、このマイクと機器(FastTrack)とのあいだに増幅機などをかまさないといけないのでしょうか? そのようなアンプ類をかまさなくても良いようなオーディオインターフェースがあると、そちらを検討もしてみたいと思っています。 または、その増幅するアンプなどもお解かりになればご指導いただければ幸いです。 マイクはオーディオテクニカのAT-VD4¥3,000程度のものです。 ほかは特別変わったことはやっておりません。 そのままUSBでPCに接続しDAWソフトでレコーディングしています。 宜しくお願い致します。

  • CDの録音

    CDR-W1500(デノン)などのオーディオ機器とパソコンなどを 使ったCDの録音はどちらが音がよいでしょうか、ちなみに パソコンはプレクスターのPremium2を考えています。

  • ICレコーダーの内容をパソコン(CD)に録音したいのですが

    USBが付いていないICレコーダーで録音したものをパソコンでCDに録音したいのですが、オーディオコードでICレコーダーとパソコンを繋ぎアナログ録音するのは分かったのですが、CDに録音するソフトが分かりません。 B'sレコーダーGOLD5はありますがこれでは無理ですよね? まったくデジタル的な事が分からず困っています。 よろしくお願い致します。

  • パソコン上の音の録音に関してですが...

    パソコン上の音を録音するために、音を拾うソフトをダウンロードしたまではいいのですが、 いざ録音しようとすると音が録れていません。 色々なサイトを見て回り、サウンドとオーディオのデバイス→録音のサウンドミキサー(メーカーによって言い方が違うみたいですが、ステレオミックスetc...) を選択してソフトを使うと良いとの事でしたが、 私のパソコンの録音欄には[マイク、ライン入力、CDプレーヤー]しかありません。 こういった場合は、マイク等を使わないとパソコン上の音は録れないのでしょうか? また改善方法はどうすればよいのでしょうか? よろしければ回答お願いします。

  • 映像も音も同じRCAケーブルから送られているということに着眼して、

    映像も音も同じRCAケーブルから送られているということに着眼して、 テレビから出る映像の外部出力をオーディオインターフェースで録音してみました。 今度はその録音された音源をテレビの外部入力に入れてみたところ音響解像度44khzでの時より96khzでの時がより人の影のようなものが見えてきてるように思えるんですが、これってただの気のせいでしょうか。 それとも96khz以上の録音をしていたならより画面が見えてくるのでしょうか。 変態的な趣味で検索しても見つからなかったためこのように質問します。

専門家に質問してみよう