• ベストアンサー

指定校推薦の応募資格

komattanaaの回答

回答No.2

先日、高三の息子の個人面談に行ってきた母です。 実は、我が子も指定校推薦を狙ってます。 担任の話ですと、九月にならないと大学側からこの学部に何人欲しいと言ってこないようなんです。 息子の場合、マニアックな学部なので、その大学に繋がりのある教師(その大学のその学部の教授に教えに行っている先生が高校に居るんで)に直接教授に聞いてきてくれるように頼みました。またヤルキを見せないとということでAOもあるかないか聞いて貰っているところです。 Kouannさんが心配している評定ですが、そんなにこだわらなくて良いということでした。担当の先生方が志望者を比べてこの子なら!!と思ったらOKって話でした。 資格や生活態度、高校で打ち込んだことなんかも評価の対象になると言う事でした。 希望者が増えると狭き門になってしまいますから、ナイショナイショ・・・ 夏期講習も始まりますね。お互い夢に向かってがんばりましょう!!!

Kouann
質問者

お礼

早々に回答をいただきありがとうございました. 学校によっては評定に満たなくても可能性があるということですね? 早速、先生に相談したいと思います.(実は三者懇談が遅れています.最悪、夏休み中になるかもしれないと言われています.) お互いに指定校推薦が取れたらいいですね!!

関連するQ&A

  • 指定校推薦の評定について

    僕は今ある私立大学の指定校推薦を受けようと思っているんですがその学部の枠が高校に一名だけあるそうです。その推薦以来として大学側が高校3年間で評定4を提示しています。受けるのは僕だけなようです。よって学内選考はないんですが、僕は評定が4に足りてないんです。 教師は学校から出せさえすればそれはなんとか出来ると言っているんですが本当にそんなことが可能なんでしょうか? 評定を変えたりするとゆうことなんでしょうか? どなたか指定校推薦で評定がたりなくても受かったかた教えてください

  • 指定校推薦を辞退したい

    娘のことで御相談です。 今、高3で、私立高校に通っています。学内選考で指定校推薦枠をいただいたのですが、第1志望ではなく、やはり、辞退したいと学校に申し出たのですが、会議も終わっているので、断れないと言われました。まだ、大学側には、出願していないので、なんとかなると思ったのですが・・・。入学してから、退学するよりも、今のほうが高校にご迷惑をかけないと思うのですが、辞退する方法はないでしょうか?ずるいですが、出願しておいて、急病にすることも考えています。

  • 指定校推薦について

    始めまして、高校2年生です. 指定校推薦で私立大学へ行きたいのですが、どんな大学のどの学部・学科からどれ位の枠があるのかを担任の先生に確認しましたが、来春にならないとはっきりしたことは分からないと言われました. 来年も今年と同じ程度と考えて良いのでしょうか? また、高校毎に学部や学科で人数枠があるのでしょうか、あるいは学科など無関係で大学一括で枠があるのでしょうか? 基本的な質問でごめんなさい.

  • 指定校推薦枠

    大学は1つの高校にどれぐらいの指定校推薦枠を設けるのですか。 また、同じ大学でも学部が違えば指定校推薦枠を設けるのですか。

  • 指定校推薦について

    指定校推薦の合否というのは大体いつぐらいにきまるのでしょうか??あと、指定校推薦は1つの高校からその大学に何人ぐらい入学したら指定校推薦の枠がもらえるのでしょうか。ちなみに私はある私立の薬科大学で定員120ぐらいのところを考えています。どなたか教えて下さい!!

  • 指定校推薦について

    高校2年の者なんですが、指定校推薦を取りたいと思っているんですが、3年1学期末で4.0以上となっているんですが、1年の成績が3.6で2年の成績では3.7か3.8が限界かなと思ってます。ただ、大学側は志望学部で勉学を特に希望する人物優秀な者となってはいます。やっぱり、だいぶ無理があるんでしょうか?? 3年の1学期末で、4.0以上と言うのは、3年の1学期だけの成績だけなのでしょうか??

  • 指定校推薦

    指定校推薦枠を狙ってます。まだ中学生ですが、やはり偏差値の高い高校の方が枠も沢山ありますか?私立と公立では私立の方が多いですか?この高校にはこんな大学からこのくらい来てる。とかを調べるサイトはありますか?

  • 指定校推薦について悩んでいます&教えてください

    私は高3の女子です。指定校推薦を考えているのですが、指定校推薦の校内選考は、もし同じ大学に希望者が定員よりも多かったら、成績のいい人を選抜しますよね?私は2つ行きたい大学があり、両方とも指定校推薦枠があります。でも両方とも出願条件は今のところギリギリという感じです。(まだ3年1学期の成績がありますが) 本当にどっちもいいなぁと甲乙つけがたいのです。指定校推薦は、両方に出願というか、「第一希望はこっちの大学だが、もし校内選考でそっちがダメなら第二希望としてもう一つの大学のほうも校内選考してほしい」ということはできるのでしょうか??もちろん、第一希望でとおったらそちらの大学に行きます。それとも、1つの大学にしか希望できないのでしょうか? それから、自分以外の人の大学の出願状況(何人くらいその大学の指定校推薦を希望しているか)というのは、自分で情報収集するしかありませんか?それとも聞けば先生が教えてくださったりするのですか?

  • 指定校推薦入学について

    指定校推薦について教えてください。 私立大学などは、指定校推薦があることを聞きますが、 国公立、特に公立大学でもあるようなことを聞きます。 正確な情報が得られず困っています。 実際のところどうなのでしょうか? 高校の先生に以前聞いたら、公立大学で1名枠があると言っていたのに 最近では、指定校推薦枠は私立だけとかと別の言い方に変わっていました。 サイトで見ると、レベルの高い高校は、あえて指定校推薦を 進めないということも書いてありました。 宜しくお願いします。

  • 指定校推薦

    指定校推薦 高校2年から約1年カナダへ留学。留学中の単位が認められ、3年の二学期から復学しました。 これから受験を控えているのですが、この度発表された指定校推薦枠で、私の高校に、第一志望の大学からの推薦が来ていました。 担任に相談したところ、一年次での評定平均は規定をクリアしているけれど、"3年1学期までの評定平均"で値が定められているので、私の場合は大学側が受け入れてくれるのかがわからない、とのことでした。 大学側が了承すれば、高校側としては推薦したい、ということだそうです。 高校3年間で、留学してから高校編入したり、海外の高校へ通ってから日本の高校へ編入したりした方で、指定校推薦で大学へ行かれた方っていませんか?? 大学側からまだ回答がなく、落ち着かない日々を過ごしているので回答よろしくお願いします!!