• ベストアンサー

セキュリティ対策の規程

企業の情報システム部で仕事をしている者です。 情報システム部は、全社のシステムを管理している部門ですので、社内の全てのシステムにアクセス出来る権限があります。 最近の情報漏洩事件などを見ておりますと、このような権限のある者の不正行為により、情報が漏洩するというようなことが多いため、部門内で規程を作成し、部員に徹底させようと考えています。 規程の作成にあたり、何か参考になるサイトや書籍等がありましたら、お教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.1

その他の回答 (1)

  • TAK_999
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.2

この辺りはどうでしょう?

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/law_guidelines.htm

関連するQ&A

  • 「業務分掌規程」、「職務権限規程」にあたる英語は?

    上記規程を英文で作成したいと考えています。 それぞれに対応する英語訳は何になるのでしょうか。 また、それぞれの事例を集めた英文サイトあるいは書籍の 情報がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 規程等における呼称について

    いつも皆さんにはお世話になっております。 この度、社内規程等を作成することとなりました。 そこで質問なのですが役員、パートさんを含めた「会社内で業務に従事する者」すべてを一括りにできるよい単語はないでしょうか?ふつうに「従業員」としてしまいますと「就業規則」等の定義(一般的にも?)役員が含まれなくなってしまうもので・・・宜しくお願いします。

  • 経理規程の作成について

    はじめまして。 会社で経理規程作成することになりました。 私は経理の経験がまったくありません。 現在の会社は、家族経営的な状態です。 このような状況の中、なにをどう行なっていけばよいか 非常に初歩的なことばかりですが 一つずつ、整理していこうと思っています。 ※経理規程も必要かと思いますが、現在就業規則や社会保険等の  手続きもまったくありません。  8月より正社員を雇う予定とのこで(現在私はアルバイト)  その準備もある中、何を優先させるべきか  アドバイスいただければと思います。 ・経理規程は従業員5名程度の会社にも必要なのでしょうか? ・経理規程は社内で作成し、どなたかに最終的にチェック  していただくものなのでしょうか? ・今までの経理業務の基準がありません。規程を作成するまえに  現状の業務にあった経理システム(会計ソフト等)や会計士との相談 が必要でしょうか?

  • 社内規程作成前の退職金の支払に関し

    まだ何も分かっていない新米の総務の者です。 一昨年、退職金に充当する予定で、ガン保険に職員を加入してもらいました。 その当時は社内規程の作成もまだで、社労士と共に準備を進めていただけですが、やっと完成し、今年の6月か7月には施行予定です。ところが今年の5月末日(若しくは有給分で多少伸びる可能性もあります)その保険に加入している職員が退職することになりました。 その職員には退職金を規程どおり支払う必要はございますでしょうか?その職員が言うには、退職金の為に加入した保険なのだから、退職金を受け取る権利があるというのですが、会社としては社内規程の施工前なのだから支払う必要はないといいます。 法律的にはどちらが正しいのでしょうか?

  • 業務フローの見本ありますか?

    こんにちは。ある中小企業でシステム部に在籍してる者です。 実はこの度、社内でシステム検討委員会なるものが発足しまして、そこでまず 手始めに現状の各部門の業務を分かりやすい形でまとめてみようという話に なりました。つまり業務フローの作成です。 しかし、どういうフォーマットで書くのか決まってません。 各部門に任せて書かせたら統一性の無いものになるのは目に見えてます。 そこでシステム部としてフォーマットを掲示してそのフォーマットで各部門に 書いてきてもらおうと思ってます。 ですが、いいフォーマット案が思い浮かびません。 考えられる要素としては、時間、人、部門、処理(人、コンピューター)、帳票 などですが、これらをフローチャートみたいにしてまとめたいのです。 ちなみにエクセルで書きたいと思ってます。 何かよいフォーマットの見本がありましたらお知らせください。 よろしくお願いします。

  • 『マクロ』の作成と情シス部門の仕事について

    社員100余人の会社で、情シス部門のリーダーをしています。最近、社内でExcelマクロの作成を迫られる機会が多くなっています。 基本的に、社内のITへの理解やリテラシーは世の平均より低めです。とある社内ユーザー数名が耳学問で、「Excelマクロとはとっても便利なもんだ」という情報を仕入れてきて、個人的な資料をまとめるためのマクロ作成を情シス部門に求めてきています。 情シス部門は、全社的な基幹システム、諸インフラの運用・改良にあたっており、これらシステムへの諸要望では個別最適的な案件は、基本的には断っています。 個人の仕事の部分最適は各個人でがんばってくださいと言っているのですが、取引先に提出するドキュメントだの、サービス精神に欠けるなど言われて困っています。 彼らは、社内でも位が高かったり、ゴネ得を通す部門の人間なのでなかなか引き下がりません。個人ベースでもできる類のものなので、Excelマクロの入門書を紹介しても、「システムの専門家にやってもらいたい」と言って聞き分けがありません。 正直ここで引き受けると、普段メンドーと思っている仕事を、マクロ化してくれと称して、大量に部分最適な仕事を押し付けれることが目に見えています。なにか効果的なお断りの仕方はあるでしょうか?

  • データベースは誰のもの?

    お世話になります。 データベースを使って社内のシステムを作っているシステム部門の者です。 質問ですが、例えば営業部依頼のシステムを作ったのはいいが、 誰かがそのシステムから出力した帳票を生産部長に見せた為、 生産部長から、勝手に原価情報を使うな、許可を得てやっているのか? などと追求されてしまいました。 もう何年もやってきているのに突然いいだしました。確かにデータ入力 は各部門でやっています。でも過去にいくつものシステムを配布してきましたので残念です。 こうした場合、どういう対応をとるのがいいのでしょうか? 今は早急にシステムの依頼から完成配布までの手順を見直している状態です。 ※データベースは、あるベンダーから販売・生産管理パケージを買った時のものです。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトウェア導入の段取りについて

    情報システム部門に勤務しています。 社員が使用しているすべてのPCに新しくソフトウェアを導入することになったのですが、 まず何から手を付けてよいか困っています。 ・スケジュール作成 ・検証作業 ・マニュアル作成 ・全社へのアナウンス など、色々やらなければならないと思うのですが、 どこから、どうやって始めようかでか悩んでいます。 一般的にこのような作業について、どのような段取りをするものなのか、 どのようなドキュメント類を作成するものなのか、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社長がアダルトサイト閲覧

    私は製造業の会社で情報システム部の部員ですが、社内のインターネット閲覧ログで社長がアダルトサイトを閲覧していました。 社として厳しい状況で社員は必死にコストダウンを目指し努力して馬車馬のように働いていて憤りを感じます。 社長であれば偉いからよいのか?社員に働かせるのが社長なのか? インターネットもしくはパソコンの業務外の利用は社の規則集にも罰則があります。 定期的に全社に案内を出して啓蒙していますが、今回は社のトップたる人物による不正利用でなえてしまいます。 この際、1対1で社長に連絡と考えたのですが、あとで個人攻撃による不当人事などがないか心配です。 上司から言ってもらう方が得策でしょうか? 社長にすれば部の長にも知られたくないと思います。 あまり信頼も出来ない上司ですし、このまま黙って見過ごして啓蒙を続けた方がいいでしょうか?

  • 情報漏洩対策におすすめのメールシステム

    会社にて新たにメールシステムを導入しようと考えています。 今現在320人ほどの会社で、この度、経費削減と生産性アップの為、Google Appsの導入を検討しております。 しかし、クラウドサービスということで、社内の従業員のみならず、外注業者とも密に連絡を取り合っているため、セキュリティ対策、情報漏洩の問題を注意深く見ているところです。 会社の個人情報や機密情報、顧客情報など、大切な情報の漏洩による事故を一番危惧しておりますので、より安全で強固な情報セキュリティを探しています。 その為、Google Apps導入を進めるにあたっては、リスク回避の為に、メールなどの管理の中で、情報漏洩対策を十二分に留意し検討をしているところです。 情報漏洩対策におすすめのメールシステムはありますでしょうか? Google Appsの導入と先ほど申しましたが、何か他のメールシステム、情報漏洩対策に信頼性のあるものもあれば教えて頂きたいです。