• ベストアンサー

高効率ヘッドライトバルブ

cbr600rrの回答

  • ベストアンサー
  • cbr600rr
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.3

多くの高効率バルブは宣伝文句ほどは明るくありません。他の車やバイクからの視認性は良くなりますけどね。 H4バルブなら実際に明るくなる物もありますよ。(参考URLの下の品) 私はH7だったのでHIDにしちゃいましたが…

参考URL:
http://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/PartsDEV/Halogen/index.html
temperlius
質問者

お礼

自分の愛車はH4ですんで、コレ使えそうですね~。ちょっと検討してみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高効率バルブ(ヘッドライト)の寿命は短い?

    純正バルブと比較して、高効率バルブの寿命は短いですか? 実際、コストパフォーマンスは低いですか? 有識者様、経験者様のご回答お願いいたします。

  • ヘッドライトのバルブシェードについて

    カムリグラシアに乗っています。 最近、ヘッドライトが暗くてバルブ交換をしようと思い、とりあえずポジション球を交換しました。交換中に気づいたのですが、ヘッドライトのバルブシェード(バルブの前にある銀色の傘みたいなやつ)が溶けて変色していました。 ディーラーに持って行きましたが、新車保障が切れていて無償では交換できないといわれました。工賃ナシの商品20%オフぐらいならできると言われましたが、それでも3万以上します(バルブシェードだけの交換は出来ないみたいです)。 バルブも全て純正を使用していて、バルブシェードが溶けるということはあり得るのでしょうか??ブレーキパッドなど消耗品をお金を出して交換するのは分かりますが、あり得ないところなので、出来れば無償交換をしてほしいのですが。。。ライトの明るさにも影響するし、出火の原因にもなりかねないので交換しなければならないと思っているのですが。。。 ディーラーに強く言うべきかどうか迷っています。どなたか同じような経験したかたいますか?また、こういう時は泣き寝入りするしかないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ヘッドライトバルブの種類

    ドラッグスターに乗っていて、ヘッドライトバルブを交換しようと思います しかし、ヘッドライトは社外のものに交換していて 12V55/60Wのヘッドライトになっています。 たしか純正は12V60/55Wのバルブを使用していたと思います この場合どちらのバルブを購入すればよいですか?? ちなみに12V55/60Wのバルブはほとんど売っていません><; あと、青に近い感じの光がほしいのですが、HID以外で蒼に近い色のバルブを見分ける方法はありますか?? (H4のバルブがいいよー、など)

  • 高効率バルブお勧めのもの教えてください。

    はじめまして。 現在マジェスティ250 2型(2001年)に乗っています。 ヘッドライトバルブが片方切れてしまったので、どうせバルブを換えるなら高効率バルブにしようと思っているのですが、たくさんある高効率バルブの中からお勧めのもの教えてください。 実際にいくつか使ったことのある方は比べてみた感想やこっちのほうが良かったなどありましたら教えてください。 HIDはいろいろ考えた末、やはり高効率バルブのほうが良いと思いました。 すみませんがどなたか教えてください。

  • ヘッドライトのバルブ交換したら。。。

    トヨタ社の新車を1月中旬に購入しました。 納車の翌日、ヘッドライトのハロゲンバルブを社外の高効率ハロゲンバルブに、自分で交換しました。 その後、夜間の走行をしてみると左右の光軸があってないように思われました。 以上の出来事は納車後、純正バルブでの光軸の状態を正常かどうか確認する前のことです。 質問は2点です。 第一に、社外バルブに交換すると光軸は大きく変わるものなのでしょうか?(交換は自分でしましたが、以前に乗っていた車の時も何度か交換したことがあるので、手順等は間違った交換はしていないはずです。) 第二に、今後この車の1ヶ月点検があるのですが、その時、光軸の調整を無料でしてもらおうと(クレーム)思っているのですが、このような場合、ディーラーでしてもらえると思いますか?各店舗によって対応は違うとは思いますが、似たような経験をお持ちの方の体験談などききたいです。(ちなみに、純正バルブは保管してあるので戻そうと思えば、すぐに戻せます。)

  • ヘッドライトのバルブの価格に付いて

    三菱パジェロミニのヘッドライトのバルブを右側だけ交換したんですが右側一個だけで2200円の請求書を渡されました。初めて購入したので騙されたのか?と心配になり相談しました。純正バルブはこれが定価なのでしょうか?。一個で2200円、二個で4400円もする物なのでしょうか?。ご存知の方が居ましたら教えていただけますか?

  • ヘッドライトのバルブ交換について。

    H4?に対応している車に乗っています。 ヘッドライトのバルブは純正なんですが、今度、明るい色に変えたいと思っています。 HIDなんかもいいと思っているのですが、バルブ交換だけなら、いろいろ込みで2万くらいで交換できないものなんですか?明るさとか見やすさも白くし過ぎなければ上がるのでしょうか? あと、ハロゲンとかも5千円程度で安くあるみたいなのですが、早く電気が切れやすいとききましたが、どうなんでしょう? 値段次第で、どちらにするか考えていますので、よろしかったら教えてください。しらないことだらけなのですが、よかったら助言お願いします。

  • 青白い高効率バルブを教えて下さい!

    これまでいくつかの高効率バルブを使ってみました。 レイブリックのメタルサンダーHIDスタイル、PIAAのエクストリームホワイト、ギガルクスのプレミアムホワイトゼロですが、 どれも「青白い光!!」と謳っている割にはそうでもなく、特にPIAAのエクストリームホワイトなどはほとんど純正バルブと 変わらない感じの色でとってもがっかりしました(何せすごく高いので!)。 そこで、実際に使っていらっしゃる方で、これは青白い(もしくは紫っぽい白)というバルブを知っている方がいましたら 是非銘柄を教えて頂きたいのですが。夜間の走行はほとんどしませんので、その分徹底的に見た目重視にしたい(汗)ので、 色々試された方いましたらよろしくお願いいたします。

  • ヘッドライトバルブ

    最近ヘッドライトが暗く感じてきたので、バルブを交換しようかと思っています。 そこでバイクに車用のバルブ(安いので^笑)をとりつけることはできますか?? それによって起こる不具合などありましたら教えていただきたいです。ヨロシクお願いします。。

  • ヘッドライトのバルブを交換したのですが、明るくならない。

    スバルレガシイBG(平成9年)250TBに乗っています。 今年春にヘッドライト(ロービーム)が暗くなってきたので、市販のハロゲンバルブに交換しました。 ブランド等は忘れましたが、色温度が4000ケルビン(?)の白色の光の方が店頭(オートバックス)で、明るく見えたので交換しました。110W相当の明るさと表示はしてあった記憶があります。 使用して来たのですが、どうもいまひとつ明るくありません。むしろ前の純正バルブ(購入後交換はしていません)の方が見やすかった様に感じます。ロービームがプロジェクターライトなので、効果がなかったのかとも(ディーラーでも、プロジェクターライトは暗いと言われました)思いますが、何か対策はありませんか。教えて下さい。 HIDキット等には交換しないで、出来る限り現状のライトシステムで可能な範囲(バルブ交換等)でお願いしたいのですが、無理でしょうか。 虫のいい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。