• ベストアンサー

パパばっかり・・・

二歳半の男の子のママです。 共働きなのですが、私の仕事の都合上、平日は子供が寝ているうちに出勤、寝てしまってから帰宅という生活です。 復職してから一年半ですが、こんな生活はここ数ヶ月です。 朝は主人と保育園へ行き、お迎えは主人だったりファミリーサポートの人だったりという毎日です。 土日は目一杯、子供の相手をしているつもりだったのですが、 休日出勤もあったりして、それもままならないときもあります。 そのせいなのか最近、私のことを無視しているような気が・・・。 主人が「ママとお風呂に入っておいで」と言っても、 「パパがいいから」と断られたり、 何かにつけて「ママじゃだめだから」と言われたり、 私が何か話しかけても聞こえないふりされたり・・・と ここ数日はほんとひどくって。つらい日々を送っています。 このままずっと私を無視し続けるのでしょうか・・・。 私が仕事を辞めてべったり一緒にすごすようにしない限り、 事態はかわらないのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slot7
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.6

子供は寂しいんですよね。 >私が何か話しかけても聞こえないふりされたり 子供は天の邪鬼です。好きなくせに嫌いなふりをします。 そんなことは質問者さんも百も承知でしょうが、あえて言いましょう。 普段はお父さんから、話が出来るときはお母さんが、普段遊んであげられないこと、一緒に食事が出来ないことを何回もわかるように言って聞かせるといいと思います。 普段遊んであげられないけど、お母さんは君のことが大好きなんだって事を。そしてぎゅっと抱っこしてあげてください。 二歳半でも言えばわかってくれます。 そして、休日にいっぱい遊んであげるしかないですね。 よく小さい子にはわからないから何を言っても無駄だって言う人が居ますが、私は必ずしもそうとは思いません。事実、うちの子にはなぜしてはいけないか、なぜ怒られたかを説明しながら怒りました。 わかっていないときもありますが、大抵はわかるようでした。 ちなみに、会社の方はどうしようもないのでしょうか。 私は測量関係なので、土日に急な仕事が入ることがままありますが、土日は休めるように平日は残業でがんばっています。 仕事のやり方を工夫は出来ないのでしょうか。 私の下の子は最初お母さん子でしたが今ではお父さん子です。 質問者さん、大丈夫です。事態を変えようとする努力を惜しまなければいい方向に向かいます。 旦那さんと一緒にがんばってください。

yumami
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず、会社の方ですが、どうにもならないんです。 私一人で数字を背負っているので、 私がやらないと私の担当業務の成績が上がらず、支店全体の業績に影響が出てしまうのです。 子持ちだからと大目にみてもらうのも嫌で、私自身無理してしまうところもあるのですが、 無理しないと達成できないような業務要請なのでせざるを得ず・・・。 次の子を妊娠して休暇に入らない限りは、この生活なのかなと思ってます。 ご回答いただいた内容を胸に、限られた時間の中で努力していきたいと思います。 確かに最近、ぐんぐん成長していて、先日した旅行の時には「来てよかったね」と言ってくれました。 いつそんな表現を?とびっくりしましたが同時にすごくうれしかったです。 休みの日に子供といろいろしゃべってみようと思います。 幸い、男の子のわりにおしゃべりなので・・・。

その他の回答 (5)

  • yureriana
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.5

読んでいるとお子さんが、ママを好きなのが伝わってきますよ。一緒にいて欲しいのにそれができないもどかしさ ではないのでしょうか。 ママじゃだめ なんて言われたら辛いですね・・・。 でもお子さんはもっともっと寂しい思いをしているのかも・・・。子供には仕事の都合を理解できるわけもなく、ただただママが自分のそばにいてくれないと感じているのかな・・。 子供が何を感じているのか、どうして欲しいと思っているのか、子供とちゃんと向き合って感じてみてください。我が家にも、2歳5ヶ月の娘がいますが、大人が理解しがたい行動1つ1つすべてに意味がちゃんとあるんですよね。2歳そこそこでこんなにできるの?とびっくりするくらい行動に理由があります。 大人の言っている事も理解できますよ。 日々成長していて驚かされています。 私も仕事を持つ母です。お互い大変ですが、頑張りましょう。

yumami
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ立場のママからのコメント、心強いです。 私なんかにそばにいてほしいと思っているのかな?と半信半疑ではありますが、 もうちょっと彼の行動一つ一つをじっくり見る時間と考える余裕をもとうと思います。やってみますね。 一緒に両立、頑張りましょう!

  • yukaoi
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.4

やっぱり子供はよく面倒をみてくれる方にいってしまいます。 休日など、出来る限り空いた時間をお子様と触れ合うようにしてください。 お子様がママのことを嫌いなはずがありません。 もっとかまってほしいだけだと思います。 お仕事はご家庭の問題ですのでとやかくいえませんが、 お子様への愛情があれば大丈夫ですよ。

yumami
質問者

お礼

ありがとうございます。 >お子様がママのことを嫌いなはずがありません。 と言っていただけて、すごくうれしかったです。 私なりにかまってあげられる時間を作るように努力したいと思います。

  • youta03
  • ベストアンサー率15% (23/145)
回答No.3

ウチも同じような感じです。 かみさんが看護師。 お子さん、がんばってるんだと思います。 ママさんが仕事で忙しい という事を子供なりに 理解しはじめ、手がかからないように。 その気持ちをうまく表現する事までは当然出来ませんから 親の方が誤解してしまいがちです。 朝起きてなくても頭をなでてあげるとか、声を掛けるとか、 又、帰って来た時も同様にしたり、少しの間抱いてあげたり。 べったり過ごす事もたまには必要かもしれませんが、 些細な「スキンシップ」でも 子供はちゃんと母親の愛情を感じ取ってくれますよ。 仕事や家事と忙しいでしょうが、がんばってください!!

yumami
質問者

お礼

ありがとうございます。 そっかぁ。子供が頑張っているとは、すっかり忘れていました。 保育園に通い始めた頃はそういう意識をもっていたのですが、 あまりに元気よく楽しそうに通うのでつい・・・。反省してます。 一応、起きているときに間に合えば抱きしめたり、 寝顔に話しかけたりはしていたのですが、 ここのとこは仕事でへろへろでさぼりがちだったな・・・。 彼の気持ちを思うことと、小さなスキンシップを大事にしていきますね。 頑張ります。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.2

ウチと真逆ですね。 日夜、子供の機嫌とるためにお土産買って帰って 毎月お小遣いがピンチです;; やはり「一緒に過ごす時間」が大事だと思いますよ。 実際、自分よりも保育園の先生の方に懐いてますからね(´・ω・`)しょぼぼーん 男の子てこともあるのでお父さんと思いっきり体を使って マジレンジャーごっこなんてしてたら「パパがいいから」ってなっちゃうのかもしれないですね。 家族の為に頑張っているのに報われないですね。 でも、このままずっとってのはないと思いますよ。 大きくなれば・・・ってそれまで待てないですよね^^; 休日に2人でデートでもしてみたらどうでしょうか? (本当は家族3人で出かけるのが楽しいでしょうけど)

yumami
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の生活はほんと、パパみたいですよね。 2人でデートかぁ。いいかも♪ とりあえず週一で通っているベビースイミングは絶対私と行くようにしているのですが、効果なし・・・。 ひとまず今度、休日出勤の代休で平日に2人ですごすことになるので、頑張ってみます! パパにはないママらしさを発揮してみますね。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m まずは御主人と良く話し合われたらどうでしょう?

yumami
質問者

お礼

ありがとうございます。 前に言ったら、主人は「なんでかな?」と言ったきりでした。 自分もパパっ子だからでしょうか。

関連するQ&A

  • パパやだ。パパじゃま。

    2歳半の息子をもつママです。件名の通り、息子はすぐに『パパやだ』『パパ邪魔』を連発します。 お風呂も遊びも私と二人でやりたがり、『パパあっち行って』と言います。ダッコやおんぶもできたらいつもママに、という感じです。ちなみに赤ちゃんの頃から息子は保育園に通っています。 主人は毎日18時には帰宅し、日頃から子どもとよく遊んであげているのですが、毎日これを言われています。 旦那自体は意にも介さず、子どもはママが一番好きなもんだから、と笑いながら、『お前が邪魔なんだよ~』なんてふざけて逆さまにしたりして遊んでいます。 夫婦仲はいいのですが、ケンカになると、私が一方的に怒り、時々は息子をそれを見ています。私のそういう態度が息子のそういう発言に繋がるのだろうかと度々反省しています。ちなみに息子がこう言い始めたのは随分前から、言葉が話せるようになったらすぐ、という感じです。 皆さんのご家庭ではどうですか?周囲でパパにすごくなついている子を見ると、私に問題があるようにも思います。教えてください。

  • 「ママ」「ママ」ばかりです。パパ好きにするには??

     こちらには初めて投稿します。 最近、というかおしゃべりができるようになりはじめてからずっと「ママ、ママ」なんです。もうすぐしたら3歳になる男の子です。 何かするにも「ママ」じゃないと嫌で、夫がかわいそうになってきます。長女(5歳)も基本は「ママ」ですが、パパに歯磨きしてもらって、というと素直に聞きますが、下の子は絶対ままじゃないといやなんです。 どうすれば「パパ」すきになってもらえるでしょうか?? 夫は日勤ばかりではなく、ローテーションなので平日夫に保育園にお迎えに行ってもらったりあそんでもらったりは良くしています。

  • 娘のパパ嫌い

    私は24歳、2歳1ヵ月と6ヵ月の娘がいます。 2歳のお姉ちゃんはパパにあまりなつかないんです。 パパの仕事が忙しく子供たちが寝た頃に帰ってきて、朝も早く仕事に行くのであまりコミュニケーションがとれないのが現状です。 でも、パパは子育てにも積極的ですごく助かるのですが娘がかわいいからか娘が嫌になるぐらいいじるんです。パパはどうにかなついてもらおうと必死にコミュニケーションをとろうとしていつもやりすぎて娘からイヤ!と嫌われてしまうんです。 買い物に行って抱っこするときもママじゃなきゃイヤでパパが抱っこしようとすると泣き喚いて大変なんです。 できるだけ上の子の相手をしているつもりなんですが、どうしても下の子の世話をしなければならないときなどパパに行ってもらわないと大変で大変で・・・。パパもなついてもらえなくてどうしたらいいのかわからないという感じで。 私のイメージでは女の子はママよりパパっていう印象が強いんですが、そのうちパパを好きになってくれるんでしょうか。 それともこの先もずっと嫌われたままなんでしょうか。 毎回毎回ママ、ママ、ママで時々イライラしてしまうこともあるんです パパにもなついてくれるとより子育てが楽しくなると思うんですが・・

  • 娘がパパっ子です。

    1歳9ヶ月の娘がいるのですが、かなりパパっ子で 少し寂しく、複雑な気持ちです。長文です。 二人でいる時は、私にベッタリなのですが 三人でいると抱っこをせがむのはほとんど主人ばかりです。 かと言って、私の抱っこを嫌がったりはしませんが 娘に抱っこをせがまれたのは数えるほどしかありません。 私とお風呂も喜んで入るし、寝かし付けも嫌がらないので 嫌われてはいないと思うのですが、朝主人と離れるとわかると 服を掴んで号泣します。 私の時は「ばいば~い」と笑顔で送り出してくれます…。 共働きで、日中は同居してるお義母さんに娘を預けているので お義母さんにもとても懐いていて、それは当たり前だと思うので 何も思わないのですが、同じ共働きという条件なのにとてもパパっ子で 心が狭いかもしれませんが、産んだのは私なのにな…と寂しい気持ちです。 専業主婦のママより、普段いないパパにすごく懐くというのはよく聞く話ですが…。 もちろん、娘と主人の仲の良さそうなところを見るのは嬉しいのですが 私って娘にとって何なんだろう…と最近悩むことが多いです。 きっかけと言うには大袈裟かもしれませんが、現在妊娠7ヶ月で 4~5ヶ月の時、吐きつわりが酷く会社から帰っても ほぼ寝たきりの状態で、まともに娘の相手もできずにいました。 ちょうど同じ時期に実父が亡くなり、私だけ先に1人で帰省し、丸二日、娘と離ればなれになったのですがそこからパパっ子になったような気がします。 主人がお風呂やトイレに立つだけで狂ったように泣くので 皆ビックリしていました。 来年の里帰り出産では事情があり、娘は連れて行けないので 主人に預けて行きますが、私の存在は「いなくてもいい人」に認定されそうな気がします。 同じようにパパっ子を持つママさんいらっしゃいますか?? 娘の事は大好きですが、このモヤモヤした気持ちのやり場がどこにもありません…。

  • ゴルフ命のパパは?

    こんにちは。 友人夫婦のことで相談です。 パパ・ママ(40代前半の同い年)、こども(小学2年生女の子)の3人家族です。 ここ数年、急にパパがゴルフにはまって週末といえばゴルフ、時間ができればゴルフ、となったようです。 子どもはまだ小さく、パパと遊びたい年頃です。 でも、パパはゴルフ。 仕事でいないか、ゴルフでいないか、ほとんど母子家庭状態です。 また、仕事はフリーランスのため、公務員のようなお給料を保証されていません(=時間の余裕はたくさんあるけれど、それがゴルフへ) この場合、パパのゴルフ三昧を少し考えさせるにはどうしたらいいと思いますか? ママは、「もういいの。うちは母子家庭だから。娘と二人で過ごすから」といってはばかりません。 パパがゴルフを始めるまでは、おしどり夫婦だったので、心配でなりません。また、そのパパと私の主人が仕事&ゴルフの両面でつながりもあり、我が家(ほぼ同じような家族構成)へも同じような影響が出つつあります。 なにかよい知恵がありましたら、ご紹介いただけますと幸いです。

  • パパが嫌い?

    こんばんは。 もうすぐ4歳になる子ども(男)が、朝起きて隣にママがいない時や、ママの方がパパより早く仕事に出て行く時などの場合に限って大泣きしてしまいます。 それと、お風呂に関してもママでないと入りません。 別に、パパの方がすごい形相で怒ったり、ゲンコツをしたりする様な事も一切ありません。 ただ、戦いごっこなどの体を使って遊びたい時や、何かがうまく出来た時に見てもらいたいのはパパでないとダメなんです(塗り絵や知育ゲームなど)。 これまでは、そういった事はなかったのですが、1ヶ月位前からこういった事が続いています。 自分が思うには、現在二人目の子どもがママのおなかの中にいるため、ママに対しての甘えを我慢しているためのストレスなどが原因になっているんではないかと思っています。 それと、最近自分も仕事の都合で以前よりも子どもの要求に対して、家でも「ちょっと待って」や「今ちょっと仕事してるからダメ」などの言葉が多くなったとは思います。 自分なりにそう思っているため、子どもがストレスを溜めないように、よく外に遊びに連れて行ったり、些細な事でも出来たら思いっきり褒めて頭を撫でたりなどもしています。たまに、ダメな事はダメと少し強く言う事はありますが、愛情をかけて育ててはいるつもりです。 ただし、なんでも甘やかしたりといった事はしていません。 なぜ、朝起きて隣にママがいない時や、ママの方がパパより早く仕事に出て行く時などの場合に限って大泣きするのかや、ママでないとお風呂に入らないのか分かりません。 参考までに子どもの性格は、くじけても切り替えしが早く、人見知りもあまり無く、積極的で元気な性格で、外出先でもダダをこねる様な事もほとんどありません。 パパの方の子育てに何か問題があるのかと心配です。 こういった事を直感的にでも良いので分かる方がおりましたら、ご指導下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • パパが子供嫌いで困ってます。

     こんにちは。 私は2年半くらいの不妊治療をしてやっと去年の夏に待望の娘が授かりました新米ママです。  家は、主人の姉との2世帯住宅というややこしい家庭環境主人の両親は7年前に他界)で、実家へは電車で1時間くらいかかる辺鄙な田舎に住んでいます。  田舎では、あんまり親しい友達もなく、東京や大阪という都心部で結婚前は仕事をしていたので、結婚している友達も少ないです。(結婚している友達は東京や大阪の方にいます)  そんな中での生活はストレスも多く、なれない生活で唯一の救いは主人がいるいてくれる事でした。  でも、やっと出来た子供も主人は男子が欲しかったせいで生まれた時から「ちんちんはどこに忘れてきたんだ?」とか言って、あんまり喜んでくれませんでしたが、仕方ないと我慢してきました。  でも、夜中に泣くと「うるさい」と怒鳴りつけるし、普段からあんまり面倒はみてくれません。  私的には、もう一人欲しいのですが、あんまり気が進まないみたいで「もう要らない。子供が生まれてから子供が嫌いって判った」とか「こいつとはあわん」と言って困ります。  そんななので、10ヶ月の娘は、あんまりなつきません。でも、顔もパパそっくりなので・・・どうしてそんな事いうのかな?と疑問です。  おまけに、主人は何も家事などもしませんし、末っ子で甘やかされて育っているのでわがままです。  大きな子供がいるみたいで、自分中心でなくなった事も気に入らないみたいです。  本当に、時々切れそうになりますが、子供の手前冷静に・・・と思って我慢しています。  子供嫌いなパパと今後どのようにすればいいですか? 同じ経験のある方、また以前は嫌いだったけど、こういうきっかけで好きになれたなど、色々ご意見をいただきたいです。

  • パパ友はあり?

    10歳ぐらい年下のパパ友を持つ既婚女性の話です。(聞かされます) パパ友は奥様(ママ友)が家事、育児放棄で何もやらないし、1人で出かけたりして シングルファザーみたいな状態とのこと。 パパ友は家事や育児も完璧で、仕事も出来るし尊敬出来る大好きなパパ友だそうです。 たまに飲んだり、子供の学校の情報交換をしたり仲は良いとのこと。 パパ友の奥様(ママ友)は、浮気をしていて彼女はそれをママ友さんから聞いてますが、 パパ友はそれは知らないし、彼女からも話してないそうです。 彼女の旦那さんは単身赴任ですが、パパ友と彼女が深く関係でないとしても、一般的には 周りから誤解されやすい感じですよね?

  • パパになつかない娘

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる娘がいます。 タイトル通りですが娘が何故だかパパになついてくれません。主人はシフト勤務のため帰ってこない日もありますが、休みの時や家にいる時間は育児に協力的で娘のことも大変かわいがってくれています。でも!娘は軽くあしらってばかり。見ていて気の毒です。一緒にお散歩も行くし、お風呂にも入ります。でも私(ママ)がいると抱っこもさせません。泣いて怒ります。ママにチューはするけど、「パパには?」と言うと笑いながら首と手を横に振ってイヤイヤします。「(頭)よしよししてあげて」というとお人形や他の人にはするのにパパにはしません。この間は珍しく笑顔で駆け寄っていったのでしてあげるのかと思ったら、足でパパの頭をよしよし・・パパが気落ちするのを楽しんでるのかと思います。呼んでも気が向かないと振り返りもしないし。 今、イヤイヤ期に入っているので余計かもしれませんが、私が超の付くパパっ子だったのでできれば娘もパパっ子にしたいです。なにかいい方法ないでしょうか?少なくとも「パパ」とパパの前で素直に言わせたいです・泣。(分かっていてわざとパパの前ではパパと言いません。口パクします)アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう