• ベストアンサー

将来の年金について・・・パートで働く主婦です

18歳から社会保険と厚生年金に加入し、15年間働いていました。 その後、1年間は国民保険・国民年金に加入し(失業手当をもらっていたので)、主人の扶養になり「第3号」で3年ほどになります。 今は週5回、1日8時間から10時間働いています。 今の職場には社会保険はなく、社員も国民健康保険に加入しています。 主人の会社もおそらく、今年中には倒産しそうなので(ボーナスも出ませんでした)、私もしっかりと稼ぎたいと思うのです。 このまま国民健康保険に加入するより、 社会保険のある会社を探そうかと思っています。 でも、年齢も40近いのでなかなかありません。 派遣で時給1200~1300円のところで働けば、収入は今の1.5倍近くになります。 それとも正社員で月15万ぐらいの所で働くかどちらの方が将来のことを考えるとよいのでしょうか? 仕事は事務職で考えています。 また、この年で再び社会保険に加入するのと、おとなしく年間130万に抑えるのとでは、将来の年金はどのように変わってきますか? 年間130万で抑えると、とても生活できる状況ではないのですが・・・ 転職すべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

難しい道ではありますが、もう一つ手段があります。 ”今の職場に社会保険が無く” とありますがこれは違法行為です。 厚生年金適用事業所と言うのは、正社員相当の従業員を5名以上雇用する事業所の事を指します。よほど特殊な業種(政府関連機関)で無い限り、適用対象外にはなりません。 また、正社員相当と言うのは報酬の大小に関わらず、正社員の3/4相当の日数、3/4相当の時間勤務している者です。 通常の企業を想定すると週五日、一日8時間が一般的ですから十分正社員相当として、ご質問者は社会保険の強制適用対象となります。 厚生労働省はこれら不正に適用逃れをしている事業所を随時摘発して加入するように指導しています。まずは匿名でもよいので社会保険事務所に指導を要請しましょう。 事務所が難色を示すなら局>庁>省と段階をあげて行くことで適用対象となった事業所があるそうです。 辞めることを想定しているなら迷う必要もありません。会社への直訴でも何でもいいので不法行為を但し、相応の義務を履行してもらい、権利を獲得しましょう。 尚、派遣であろうとパートであろうとバイトでであろうと上記要件は変わりません。派遣で社会保険という選択肢も十分あります。派遣の場合は”はけんけんぽ”が社会保険の保険者として有名ですので要件確認してみてください。 確か2ヶ月以上の雇用が見込まれる場合に即時加入とかそんなのがあったと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

厚生年金に加入してれば、報酬比例部分が加算されますので、将来の受取額は多くなります。 税制でも配偶者特別控除がなくなり、この先配偶者控除も廃止されるとも言われています。 専業主婦が優遇されていた時代は確実に終わりつつありますので、130万の壁はあまり考えないで良いのではないかと思います。 なお、#3の方が政府の年金より個人運用を薦められていますが、政府の年金はインフレに応じて支給額が変動します。ですから個人運用の方が受取額が必ず多くなるとはいえません。 国民年金が始まった時の掛け金は100円だったそうです。

回答No.3

将来の年金受取額を考えるのであれば、収入が良いところを選ぶべきでしょう。 その上で、厚生年金や厚生年金基金に加入したつもりで、確定拠出年金や個人運用をした方が、受取額は必ず多くなります。 改正年金法では、年金支給開始時:現役世代の収入の半額支給、移行年1%ずつ20年で20%減額、という内容です。 個人で運用管理する確定拠出年金は、受給開始まで20年以上ある相談者の場合、総支払額の倍以上にすることは容易いことです。 政府年金は「40年間払った額の倍受け取れる」と言っていますが、ご自身で運用すれば40年間で払った額の4倍には軽くなります。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

失礼ながら、ご主人のお勤め先が倒産するような状況で130万円以下におさえて「第3号」になっておく意味があるのですか?

関連するQ&A

  • 国民年金について

    パートで働き始めて、今は主人の扶養に入っていますので年金は「第三号」になっています。 年収が130万を超えると、扶養から外れる為 健康保険と国民年金保険(または社会保険)に加入しなければいけませんよね。 (会社の)社会保険に加入できない場合、健康保険と国民年金保険料を払うことになりますが、社会保険に加入し、年金保険料が増えた分は将来受け取る年金額に反映されるそうですが国民年金の場合はどうなのでしょう。 第三号の時と受取額は変わらないと聞いたことがあります。 年間130万までにおさえるか、おもいきり働いても150万ほどですが、どのように働いていこうか悩んでいます。

  • 年金をもらいながらパート

    現在58歳です。 まだ先ですが、65歳から年金(国民年金)をもらいながらパートを続けようと思っています。 いまは社会保険に加入しなくてよい枠内で働いています。 国民健康保険税と国民年金料を払っているということになっていますが、将来、パートの収入(¥88000以下)でそこに国民年金をプラスすると、健康保険や税金はどうなるのでしょうか?

  • 主婦で国民年金に入ってないんですけど・・

    ちょっとややこしいんですが、私は結婚2年目の主婦です。 結婚前から私自身、国民年金は払ってませんでした。 結婚してなぜ扶養に入ってないのかというと、 旦那が社会保険にも国民健康保険にも加入してないんです。 理由はいろいろとあるんですが、今はその会社を辞め、 新たに職探しをしているのですが旦那が次の会社で社会保険に入った場合、 私ももちろん扶養として入れてもらいたいのですが、 今まで国民年金払ってないと今までの分払わないといけなかったり、 加入するのにややこしかたりしますか? ちなみに旦那は国民年金はちゃんと納付してます。

  • 42まで年金未加入。これから払ってメリットありますか?

    すみません、夫の話です。 42になるまで年金未加入であることが分かりました。 (今まで自営で、入るタイミングを失ったのか?ずっと払っていなかったようです) 今年初めて社員として会社員になったのですが 今のところ社会保険には加入していません。 会社も、社会保険に加入しても今までどおり国保でも(国保は払っています)どちらでも、と言っています。 今の年齢で社会保険に加入して、何かメリットはありますか? 遺族年金なども、加入期間の4分の3払ってないと もらえないんですよね? それに今から払っても25年満たないので 年金ももらえないですよね。 社会保険に加入することで、健康保険は社会保険になりますよね。 メリット的には、健康保険部分だけのものになってしまうのでしょうか? それ以外で何か「社会保険の方がいい」というメリットがあれば ぜひ教えてください。 年金加入は国民の義務で法律でも定められてるのは存じてますが 主人もすっかり年金のことなど忘れそのまま年を重ねたようです。 私も知識がないもので、ぜひアドバイスいただきたく 投稿させていただきました。 宜しくお願いいたします

  • 厚生年金だけ遡って支払いたい。

    会社が倒産してから、ここ一年アルバイトで繋げてきました。 その間、国民年金は払っていません。 一定の条件を満たしていれば社会保険に入ることができるということを知り 国保を払ってきたので遡って厚生年金のみの支払いをお願いしたところ 「加入できるけど、社会保険は厚生年金と健康保険がセットなので 国保を払ってきたのであれば、無駄に重複して健康保険を払うことになりますよ それと、一年ぐらいだと厚生年金でも国民年金でも変わらないと思うので やめた方がいい」という返事でした。 今の現状で遡って厚生年金だけに加入することができれば入りたいと思っています。 説明もらったように、セットで入るしかないのか 教えてください。よろしくお願いします。

  • 主婦です。Wワークでの年金について

    私は33歳で、結婚して11年になります。 独身時代の4年間は勤めていた会社で厚生年金に加入してました。 結婚後は仕事を辞め、主人の扶養に入り(主人は厚生年金に加入しています)、今までパート(年収103万円以内)で勤めてきました。 ですが・・子どもが出来ないとわかった今、私ももっと働こうと決意したものの、転職活動はうまくいかず。。それで考えたのですが、今のパート(月8万)は今まで通り続けて、副職を考えています。 そこで質問なんですが・・ 副業の方でもパートと同じくらいの収入で働いた場合、合計して月収が16万になります。扶養から外れて社会保険(国民年金など)は自分で払う覚悟ではいますが、この考えは将来的にどうなのかと思いまして。。 一番知りたいことは、将来の年金です。 1.主人の扶養に入ったまま、年金をもらう方がいいのか? 2.主人は厚生年金、私は国民年金でそれぞれで払っていった方がいいのか? 3.2を選んだ場合、遺族年金などはどうなるのか? 文章がヘタですみません。 どうぞご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 夫(外国人)の厚生年金加入

    夫(外国籍)は外資系の会社に派遣社員とし勤務しております。 今までは本人のみが国民健康保険に加入しており、年金は支払っておりませんでした。(約1年間) 今回、派遣会社から社会保険に加入ができるよう言われたのですが、将来は日本に住むつもりはありません。(先5年程度しか日本にいるつもりはありません。) このような状況の場合、社会保険の加入は義務なのでしょうか?それとも、本人の希望で未加入のままでもよいのでしょか?(国民健康保険のみ加入のまま) また、加入し5年間保険料を支払った場合、夫が年金受給年齢になると、いくらかでも支給されるのでしょうか?(何年以上収めていないともらえなかったような気がします・・) 因みに、私(妻)と子どもは海外におります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自身の厚生年金or扶養のままがいいか?

    主婦をしながら働いています。パート収入が130万円を超えそうです。労働時間ですが、週に正社員の3/4以上勤務はクリアしそうです。 そこで、主人の社会保険を抜け、私の会社の社会保険に入れるなら入った方が得でしょうか。 と、言うのは老後私は国民年金だけですが、私が会社の社会保険に加入すれば、老後、厚生年金ももらえます。しかし、厚生年金のみは入れなくて、主人からの健康保険を抜け、新たに健康保険に入るとなると厚年保険料+健康保険料の費用の負担は大きいと思います。(保険料はおいくらぐらいになるでしょうか?) 将来のもらえる年金か現在の扶養のままで保険料負担減をとるかベストな選択はどちらでしょうか。 (若いときのOL時代の厚年期間が3~4年あります)

  • パート主婦です。国民年金に加入していません

    既婚者主婦です。 去年パートを2箇所掛け持ちし収入が合わせて160万ほどありました。 私の仕事は単発でその時々で依頼が入ってくるので年収が予測できません。 確定申告で所得税の還付金が返ってくるなら申請しようと思っているところです。 2箇所とも昨年末に源泉徴収票はもらっています。 しかし、心配事があるのです。 年収が130万超えているなら国民年金に加入しなくてはいけないのですよね? 私は加入していません。 また健康保険についても加入していません。 主人の会社の給与担当者に被保険者から外してもらった方がよいか聞いたところ、年収が見えないならばとりあえずそのままにしておきましょうと言われたので主人の被保険者のままです。 もし確定申告したら、国民年金と健康保険の加入を指摘されるでしょうか? 心配しています。

  • 厚生年金加入、社会保険未加入会社

    主人が今就職しようか悩んでいる会社があります。 条件的には問題がなく、会社としても将来性がありのびている事業のようです。 従業員数は40人程で、そのうち社員は15名程です。が・・・ 厚生年金には加入しているが、社会保険には未加入なので国民健康保険に個人で加入しなければいけないとの事でした。 ちょっと不思議に思いネット検索で調べてみたところ、 厚生年金と社会保険はセットで加入しなければいけないような事が書いてありました。 会社になぜ社会保険だけ未加入なのか聞いた話では、「入れなかった」とのこと。なぜ入れなかったのかまではわかりません。 こういった会社に就職するのはかなり不安があります。 社会保険だけ未加入なんてことは本当にあるのでしょうか?