- 締切済み
大手プレハブメーカーの住宅性能表示について
軽量鉄骨系大手プレハブメーカーでの建築を検討しております。 1.住宅性能表示ををすることにより、建築中に第3者の目が入ることになり、手抜き工事がある程度、防げるのでは... 2.将来、住宅を中古で売る状況になった場合、多少なりとも評価が高くなるのでは... という理由で、個人的には住宅性能表示をしたいのですが、費用が約10万円強も必要であり、実際問題として、それだけの価値があるものなのか、悩んでおります。 メーカーの担当者は、1)に関しては、メーカー独自の検査体制があるので心配いらない。2)に関しても、ネームバリューがあるので中古市場での評価が高く、性能表示を付けなくても心配いらない。と、性能表示に否定的です。 実際のところ、性能表示に10万円強の費用をかけるだけの価値はあるのでしょうか? 大手プレハブメーカーで住宅性能表示をされた方、あるいは検討したけど止められた方がおられましたら、是非、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dokutorin
- ベストアンサー率0% (0/0)
ちょっと前に耐震偽造などの問題もありましたし、信用とか安心を与える為に必要というか、義務だと思います。
- ToshiDesign
- ベストアンサー率16% (4/24)
住宅性能表示制度が今後どのように運用活用されていくのか分かりません。現在は未知数と言うところです。 しかし、この等級はあくまでも初期品質の一つの判断材料として考えた方がよいのではないでしょうか。 中古を考えた時、此よりむしろその住宅がどの様に維持管理されたかの方が重要であると考えます。 大手の一流メーカで有れば、それなりの品質保証なりを当然クリアーしていますし、もし瑕疵があったとしても、そのメーカーが補償してくれるはずです。そうでなければそのメーカー自身の存在が問われることになります。 又この制度があるから手抜きを排除出来ると言うことにも必ずしも成らないと思います。 転売時に検査員が点検し性能判断するような制度が出来れば良いのではとも思ったりしています。
- oioi
- ベストアンサー率19% (6/31)
私は今年の春まで建材メーカーに努めていた者です。 確かに性能表示については現在、住宅業界では話題の項目の一つでした。これは、 (1)欠陥住宅を造らせないため (2)生産者の責任をハッキリさせるため (3)中古住宅(建物)の価値を高めるため に、作られた法律です。 さて、ご質問の“10万円強の費用をかけるだけの価値はあるのでしょうか?”ですが、ようは、今後(10年後、20年後に)この法律がどう活かせるかにかかってくると思います。個人的には大手ハウスメーカーさん(もしかして旭化成?)の言うとおり現在は費用をかけるメリットはあまりなさそうです。(町の工務店に頼むなら話は変わりますが…)
お礼
アドバイスをありがとうございます。確かに現状ですと、制度が発足してから加入した住宅は1%も無いようですし、あまりメリットはないような気がします。でも建設省(国土交通省)は、地震保険料の割引や建築申請の簡略化など、いろいろな飴をぶら下げて制度の普及を図っていますので、住宅性能表示を行わないことで今後、何らかの不利益が生じないか、それも心配です。それにしても10万円強は高いですね。
お礼
アドバイスをありがとうございます。住宅メーカの担当者も、ToshiDesignさんと全く同じことを言っておりました。 ところで、軽量鉄骨構造は、地震保険の料率でいうと、木造構造と同じでしょうか、それとも重量鉄骨構造と同じですか?もし地震保険料が木造住宅と同じであれば、耐震等級の割引により10年程度で住宅性能表示の手数料が返ってきますので、申請しても良いかなとも考えています。もしご存知であれば、その点についてもお教えください。