• ベストアンサー

サウンドボードの追加時の注意点

santamaの回答

  • santama
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.1

注意点としては、まず説明書を必ず読んでから取り付けてください。 私も最近サウンドボードを追加したのですが、パソコンには慣れているので とりあえず挿してパソコンを起動、するとwindowsが自動的に設定してくれよ うとしたので指示に従っていったところ、パソコンに不具合が生じてしまい ました。後で英語で書かれた説明書を読むと、windowsが自動で行おうとする セットアップはキャンセルして付属のCD-ROMを起動させろ・・と書いてあり ました。結局システム復元までしてそのとおりにするとまたもや深刻なエラ ー・・ネットでその会社のホームページに行って調べるとオンボードサウン ドをオフにしろと・・biosでオンボードサウンドをオフにしてシステム復元 してやっとできました。 つまり・・ 説明書を必ず読んでからつけましょう。 場合によってはbiosでオンボードサウンドをオフにしなければいけません。 ということです。(Aopenのcobraは確実にこれです。)

toukin
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうこざいます。winの自動認識が当てにならないんですね。説明書、よく読みます。

関連するQ&A

  • 5インチベイ サウンドボード

    5インチベイに収納できるようなサウンドボードを探しています。 PCIスロットが空いていないのでSATAかUSB接続になると思います。 USBでは音の遅延等心配で、できましたらSATAがいいのです。 このような製品をお知りでしたら教えてください。

  • サウンドを鳴らすには

    NECのMA66HTBTTDF7のパソコンなのですが、サウンドチップがついていないため音が出ません。 サウンドボードを使ってみようと思いましたが、PCIスロットがありません。 LAN PC CARD等が差し込めるスロットが2つありますが、音を出すことはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サウンドチップが実装されたボードにサウンドカードを追加可能か?

    最近のマシンは周辺機器の接続を、USB接続が当たり前になってきたように思えますが、私は今でも昔のサウンドカードに接続するジョイスティックを使っています。 新しいマシン導入に際し、PCIスロットに旧来のサウンドカードを挿しても問題は起こらないでしょうか。 ジョイスティックが使えれば音質そのものは問いません。 もし可能であれば、セッティングの注意どころなど教えていただけると幸いです。

  • サウンドボードを付けたけど音が出ない・・・

    中古で説明書なしのサウンドボードを買いました。 PCに繋いで起動したのですが認識してないようです。 Plug and Playと書いてあるのに…。 何とかして認識できるようにはなったんですが 付属のドライバをインストールしても音が鳴りません。 インターネットから手に入れたドライバを入れても鳴りませんでした。 どうすれば音が鳴るようになりますか? サウンドボード:eDio Hi-Live model SC1938(とパッケージに書いてました) チップを見てみたところYAMAHAのXGと書いてます。 OS:WinXP Pro SP1 CPU:Pen4 2.66GHz マザーボード:MSI 845GE Max-L TVチューナー:NEC SmartVision HG2/R

  • ビデオカードを付けたらサウンドが途切れる

    型番   : NEC VALUESTAR L [VL350/8D] OS    : WindowsXP HomeEdition SP2 CPU   : Celeron 2.60GHz メモリ  : 768.50MB 以上の環境で、G-FORCE FX5200のELSA GLADIAC FX 534 LP PCI 128MB を取り付けたのですが高スペックの3Dゲームや、ネットゲームをするとサウンドが不安定になり、5秒~1分くらいでパソコン全体のサウンドが途切れてしまいます。途切れたら、パソコンを再起動等をしないと音が戻りません。サウンドカードは YAMAHA AC-XG WDM Audio がはいってます。ドライバのバージョンアップやサウンドのアクセラレータを下げたりしましたが、直りません。ビデオカードとの相性かな…と思ってはいるのですが、どうなんでしょう…

  • サウンドボードを取り付けたいのですが

    この前2.1chのスピーカーを購入し 欲が増してもっと良い音が出せないかとサウンドボードの増設を考えています。 「SE-90PCI」を購入しようかと思っているのですが、トラブルを避けたい為、注意点などがあれば教えてください。 OS : Windows XP HomeEdition SP2 サウンドボード : オンボード(AC'97) 機種名 : Fujitsu FMV DESKPOWER CE70H7 また、TVキャプチャボードを使用しているのですが、サウンドボードを取り付けると「TVの音が出なくなる」と聞いた事があるのですが、どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サウンドカードについて

    PCIスロットが全部ふさがってしまっているのですが、どうしてもPCIスロットにもう1枚カードをさしたいのですが、物理的に不可能です。そこでサウンドカードがUSB接続のものに変えれば、いままでPCIスロットに差していたサウンドカードをはずして、差し込むことができると思うのですが、USB接続のサウンドボードのような外付けのものはあるのでしょうか。PCIスロット接続のものでないとだめでしょうか。

  • グラフィックスボードの追加について

    今度パソコンにグラフィックスボードを追加しようと思っています。 パソコンはメーカー製でNEC PC-VL700/7D です。PCIスロットが一つ空いています。 初めて買うのでどの商品を買えばいいのかさっぱり分かりません。 ゲームなどは一切しませんが、イラストレーターとフォトショップを使用します、価格帯はどれ位のがいいですか? 又具体的にお勧めの商品があれば教えていただきたいです。DVIコネクタを持つものでお願い致します。 又ボード追加にあたって何か注意する点があればご教授お願い致します。

  • PCIボードの取り付けについて

    パソコンはNEC製の省スペース型デスクトップVALUESTAR VL5706D(2003年5月発表)で、PCIスロットにハーフサイズ(長さが約176mm以下)のPCIボードを取り付けたいと思いますが、該当する部品はどこで調べて販売されているのでしょうか。 ちなみに説明書には、「このパソコンのPCIスロットには、SCSI インターフェイスボードなどのPCIボードを取り付けられます」と書かれています。

  • Windows10とサウンドボードについて

    先日Windows10でバージョン1607にアップデートしました。 バージョンアップする前のWindows10状況下では 今まで使用していたサウンドボードのSE-90PCI(オンキヨー)は トラブル無く動作していたのですが 「1607」になったとたんに音が出なくなり 一度サウンドボードを抜いて差しなおしてみると 今度はボード自体認識されなくなっていました。 メーカーに問い合わせてみるとWindows10はサポート外で 対応は取らないとのこと。 SE-90PCIで音を出すことは諦めるしかないのでしょうか?