• ベストアンサー

ドグラマグラについて

hagiyanの回答

  • hagiyan
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.6

他の人の回答を読んでて、回答したくなりました。 この作品、エンタテイメントですよ。 少なくとも、純文学とは違います。江戸川乱歩系です。『孤島の鬼』と同類って感じです。 精神病院の解放を取り上げていて、けっこう先進的な作品です。これを読むと精神錯乱に落ち入る、というようなコピーがありますが、笑ってしまった私です。

kuroneko1224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一度チャレンジしてみますね☆ 毎度思うのですが、精神錯乱におちいる・・・すごいコピーだなぁと思います。

関連するQ&A

  • 夢野久作 「ドグラ・マグラ」

    以前から読んでみたいと思いつつ、どうしてもページを 開くことのできない本が、わたしにはあります。 それは夢野久作の「ドグラ・マグラ」です。 ”本書を読破した者は、必ず一度は精神に異常を来たす” と言われていますが、 ★ わたしのような小心者(?)は、もうこの本は   読まないほうが良いのでしょうか。    ★ さらに、読んだ方、是非感想もお聞かせください!   「読んでいて気持ち悪くなった。。。」とか。   この本に対する不安と、でも怖いもの見たさの好奇心で わたしの気持ちは今、揺れています。。。

  • ドグラマグラを読むと精神がおかしくなりますか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症の女です。 先日、躁鬱病で本を書いていた 北杜夫さんを勧められて図書館で予約しました。 他にも鬱や統合失調症など様々な精神病を抱えていた 作家さんの作品を読みたいのです。 探していたらドグラマグラが出てきました。 ウィキペディアに「読むと精神が崩壊する」というような ことが書かれていて、そんなことってあるのかなぁと不思議なのです。 精神病患者が読んだら・・・これ以上精神に異常をきたすわけにはいきません。 読まないほうが良いでしょうか? 出来ればハッピーエンドの作品が読みたいです。 夢野久作以外でも良いので精神病だった 作家さんの本でオススメを教えてください。 ※あまり集中力がないので短めのストーリーが良いです。 よろしくお願い致します。

  • 江戸川乱歩 夢野久作

    江戸川乱歩、夢野久作の本ってい~ぱいありますが どれが面白いですか? ちなみに江戸川乱歩は短編集「芋虫」などなど、 夢野久作は「ドグラマグラ」を読みました。 この作家意外でもこんなかんじで摩訶不思議?な 作品知ってる方教えてちょ~だい。

  • 日本の怪異、不思議系小説

    近代もしくは現代の日本の小説で、 怪異、幻想などの不思議系があれば教えてください 夏目漱石の夢十夜の第一話などが好みです。逆に夢野久作のドグラ・マグラなど狂気的、後味の悪いもの(ファンの方ご免なさい)は苦手です。

  • 文学は詳しくありませんが、20歳の頃、夢野久作や江戸川乱歩にハマってい

    文学は詳しくありませんが、20歳の頃、夢野久作や江戸川乱歩にハマっていました。現在の作家で似たような人はいますか?教えてください。

  • ドグラ・マグラを読んでいる?または読みたい?と言っていたのは?

    最近の音楽番組で夢野久作著「ドグラ・マグラ」を読んでいるか若しくは読んでみたいと言っていた歌手は誰かご存知ですか? 番組はたぶんHEY!HEY!HEY!で、歌手は若い方だったと思います。 番組を見ていた方、ご存知の方よろしくお願いします。 その時のコメントも知りたいです。

  • こんな本はありませんか?

    *時代設定が昭和初期(明治~大正も可) *グロ系かミステリ 最近↑の様な小説にハマってるんですが、 なかなか見つからなくて; タイトルと作者名を教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、以下の本は持っています。 *「ドグラ・マグラ」(夢野久作) *「木島日記」(大塚英志)

  • 読書

    読書 図書館で本を借りて、読書でもしようかなと思い、 興味ある作家さんの本を借りようと思うのですが まだ一冊も読んでいないので、おすすめな(?読みやすい)本とかあったら教えていただきたいです 興味ある作家さん↓ 京極夏彦、江戸川乱歩、坂口安吾、夢野久作

  • 膿滌(のうでき)という単語について、

    日本探偵小説全集、創元社発行、夢野久作集の中のドグラマグラのなかにある、青黛山如月寺延喜538ページ最後の行の「美人の五体の壊乱、膿滌(のうでき)せる様、只管に寒毛樹立するばかりなり。」の膿滌(のうでき)という単語の意味、語釈を教えてください。

  • 美少女・美少年の描写が美しい小説を教えて下さい。

    美少女・美女・美少年の描写が美しい小説を探しております。 文章だけで美しい女・少年の姿がありありと思い浮かぶような、あるいはどれほどに美しい容貌をしているのか想像力をかきたてるような表現の文章を含む小説を教えて下さい。 ジャンルや内容の面白さは問いません。 著作権に問題ない程度にその部分の文章を抜粋してくださると大変嬉しいです。 ちなみに私は『ドグラ・マグラ』(夢野久作)の呉モヨ子の描写が好きです。