• ベストアンサー

ヤフーオークション始めて以来、初のトラブルです。

xfilesの回答

  • ベストアンサー
  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.3

とんでもない落札者に当たってしまったようですね。 あなたは、出品者としての義務(説明、対応)は十分に果たしていると思います。 落札者が、「私の期待を裏切らない品質、納得のできる商品であると確約」等と寝言を言った時点で、取引は終了です。 そこまで言うのなら、落札者が自分の目で見て買うしかないでしょう。保証つきの新品(デッドストック?)を! 店で中古(でしょうか)ソフトを買っても、不良品だったとか言っているらしいけれど、'自分が不良品'で実はゲーム機自体が故障していたりなんかしてね。 「ほとんどが自分が納得のできる商品ではなかった」ってただの我侭か、単なるクレーマーもしくは頭の'可笑しい'人でしょう。 さっさっと、取引を断りましょう。 あなたの判断は間違っていません!!! 今後は「ブラックリスト」に入れておいたほうがいいですよ。

ruirui1216
質問者

お礼

私の言いたいこと全部言ってくださり、本当ありがとうございます(笑) 「私の期待を裏切らない品質、納得のできる商品であると確約」この言葉には本当呆れてしまいました。こんな神経質な方はオークション自体向いてないこと今までの失敗で分からないかなあと、教えてあげないと分らないんでしょうかね・・。 こちらの回答ご参考にお返事書かせていただきます(^^)ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Yahooオークショントラブルについて

    始めてのオークション入札で、トラブルにあい困っています。 気になるバックがあり入札しました。そのバックは、ある企業コラボ商品のブランドバックという事で、値段も少々高めの設定でした。タイトルにもそう書いてありました。 入札後に、気になって調べてみたら、バックの仕様はそっくりの別物だという事がわかりました。念のため、バックのメーカーにも問い合わせたところ、その企業コラボも出してない、と言われました。 タイトルと商品が違う事に気付き、オークション終了前に出品者に削除を申し出ましたが、全く返事がないまま終了してしまい、そのまま落札してしまいました。 その後しばらくしても出品者からの連絡はなく、こちらから連絡を取ろうとしたら、なんと、落札後に「落札者都合によるキャンセル」になっていて、しかも私の評価は「非常に悪い」になっていたのです。 私はちゃんと終了前に連絡を入れていたし、キャンセルの理由も納得いきません。 始めてのオークションで「非常に悪い」という評価が付くと、私の評価はそれがすべてです。今後の取り引きにも影響するのではと困っています。 Yahooの方には報告済みなのですが、私の評価が変わる訳でも取り消される訳でもなく、今もその出品者は出品し続けています。 オークションに詳しい方、教えてください。 今後入札したい時、「入札者評価制限あり」のオークション(ほとんどそうです)は入札しても削除されてしまうのでしょうか? ID変更もできないそうですが、この「非常に悪い」評価は何とかしてもらえないのでしょうか?

  • yahooオークション初心者です。

    実は、先日yahooオークションで商品を入札していたのですが、わたくしよりも上回る入札者がいてアウトビットされてしまいました。その落札価格は135000円でした。わたくしは133000円の時点で諦めましたが、次の日に出品者が「落札者様がキャンセルされたのであなたにお譲りいたします」とメールをしてきました。しかしオークションページを見ても取引も成立していて出品者は、その落札者からも評価をもらっていました。そのことについて問い合わせてみたところ、「落札者様には手数料キャンセル料3%いただきましたので、取引は成立にさせてもらいました。」と言ってきました。買い手がいないので、あなたにお譲りいたします133000円を講座にお振込みくださいといってきたのですが、こんな取引危なすぎますよね・・?しかもどうしてわたくしのメールアドレスが分かったのでしょうか?詳しい方、力を貸してください。

  • yahooオークションについて

    以前仕事で頂いた、タレントグッズをyahooオークションで出品しています。 yahooオークションの利用は初めてなのですが、商品がなかなか入札されません。 他の方が出品した同じ商品の落札価格を何個か見て価格を決めているので相場を無視した価格ではありません。 事細かく商品の状態も記入しています。もちろん写真もUPしています。 なかなか落札されないのはやはり評価の問題でしょうか? 普通ヤフオクを売る側として始めるときは、予め自分が他の方の商品を落札して取引をいくつか完了させ評価をある程度頂いた状態でスタートされるのが良いのでしょうか? 私は物を買う時は正規店で買わないと偽物かどうかずっと疑ってしまうたちなのでどんなに高いものでも必ず正規店で購入することにしています。 今後、買い手としてオークションを利用することはまずないのですが、評価が良いも悪いもゼロの状態では落札はなかなかしていただけないのでしょうか? また一円スタートのオークション形式もかんがえているのですが 元の値段が高い商品ばかりなので1円で落札されてしまった場合もの凄く痛いです。 あまりにもおかしい値段で落札されてしまった場合(小銭位の値段)はキャンセルしようと思っています。 モメるのも嫌なので もし一円出品するとしたら商品説明欄に○○円以下の入札でオークションが終了した場合、誠に勝手ながらお取引をキャンセルさせて頂きます。と大きく赤字で記入して出品しようと思っています。 これはオークションのルール的にアウト(アカウント停止、利用契約違反)なことなのでしょうか? 「赤字がいやなら1円オークションなんてやるなよ」って意見は正論ですが、そんな答えは求めていません。 私のために、私の益になるアドバイスが欲しいのです。

  • ヤフーオークションの落札手数料について

    先日僕がヤフオクで出品したものが売れたんですが 落札者は「ヤフオク出品の〇〇〇について入札したのですが, 自動入札が動作せず落札状態になってしまいました。 Yahooには,こちらからクレームをだしています。 オークション終了になってしまい申し訳ありません。 なお,こちらは ¥15,000~の入札としています。」 と意味不明なことを言ってます。 なぜ意味不明かというと、僕は48000円からはじめて48000円を希望落札価格に設定して一発落札できるようにしてあったにもかからわずこんなことを言っているからです。 キャンセルとゆう形になってしまったんですが 取引もせず落札手数料の3%をとられるのはバカバカしいです。 取り消す方法とかはないんでしょうか?

  • 初Yahooオークションにて。。。(長文です)

    先日、Yahooオークションに登録し、初めて入札し、そして、希望通り商品を落札することができました。。。ここまでは良いのですが、今回困っているのは、この後のことです。  自分は、今回、商品を二つ落札したのですが(出品者はそれぞれ別の方)どちらも取引方法の詳細は落札通知メールに記載されています、と注意事項に書かれていました。それで、その後Yahooからの落札通知メールを見たのですが、両方とも取引方法の詳細は記載されておらず、以下のような内容で、最後にYahooオークションのURLが記載されているだけでした。 「 ****様 おめでとうございます! 商品「******」を落札しました。 オークションID:******** 希望数量:1 落札数量:1 商品単価:***円 終了日:*月 *日 *時 *分 支払い方法や商品の受取方法については、出品者からの連絡をお待ちください。           」  二つの内、片方のメールだけなら、まだわかるのですが、両方とも取引方法の詳細は記載されていなかったので、自分が何か勘違い、または何か見落としているのかと思ったのですが、どういう事なのでしょうか??それとも、偶然記載しわすれただけなのでしょうか??どなたか教えていただけたら幸いです。 現在は、片方の方とは連絡を取り合い取引は終了(質問できないまま)し、もう片方の方には、メールを差し上げたのですが、まだ連絡がとれていない状態です。(まだ落札後、二日しかたっていませんが。。)

  • 楽天オークションに出品したものがヤフーオークション

    僕が楽天オークションで出品した商品が落札されたのですが、なかなか取引を開始してくれないと思って、その人のIDを調べてみたら、ヤフーオークションでも同じIDがあり、その人の出品しているものをみたら僕が出品して落札された商品とまったく同じ写真のものが出品されていました。 ちゃんと取引を終え、お金を払ってからなら別になんとも思わないのですが、値段が高く設定してあったので、おそらくその人はヤフーオークションで入札が入ったら、僕が出品した商品の取引を開始するんだと思います。 もし入札が入らなかったら、取引は開始しないと思います。 僕にも、そして入札してくださった方々にもとても迷惑です。 このような人にはどう対応すべきですか?何かコメントをした方が良いですか? このような体験がある方、またオークションのプロのみなさんアドバイスお願いします。

  • Yahooオークションの落札手数料の発生の有無について

    お世話になります。 Yahooオークションにおいて、希望落札価格を設定し、その希望落札価格に入札があり、即時オークション終了したあとについての質問です。 入札者は、希望落札価格で入札された方1人で、補欠者は居ません。 事情により、取引しないこととした場合で、その事情が出品者の場合と落札者の場合が考えられますが、マイナス評価が自動的に付されると思いますが、出品者、落札者の指定ができますか? また、オークション出品が落札されても、キャンセル扱いとなれば、落札手数料の5%は発生するのか、しないのかについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • オークション取引でもめています。

    オークションで自動車の部品を落札したのですが、 型番と間違って入札してしまいました。 その部品はまったく使えなくキャンセルを申したてたのですが、 出品者から「説明で落札後のキャンセルはお受けできませんと書いてあるだろ」とメールがきました。  確かに書いてあったのですが、全く使い道の無い商品を1万円も使ってもとても無駄なのでどうにかキャンセルしたいと思ってるのですが、  どうすればいいのでしょうか?  出品者に「システム料や商品にかかる3パーセントは払いますので」と書きましたが納得してくれません。 やはり入札したからには購入しないといけないのでしょうか?   

  • ヤフーオークションで

    皆様 いつもありがとうございます。以前 ヤフーオークションで時計を出品した時の事です。最初35万くらいで出したところ、結構せって43万で落札されました。ところが この落札者Aが「今回はちょっと」とキャンセルされました。そして次点落札者にも 連絡したのですが アンティーク時計という事もあり「初回落札者(A)は どうしてキャンセルしたのか」という疑問と不信感を持たれるらしく 次点落札者も取引に至りませんでした。その時は そのまた後の落札者を順次繰り上げないと 悪い評価が付いていましたが 値段が下がるので 再出品しました。しかし 皆様「前 出てた」「キャンセルになったのかな」と思うのか はたまた偶然か 入札者が一人 最初の35万で落札しました。そしたら Aだったのです!迷いましたが、早く売れないと困った為、Aに35万で売りましたが、なにか釈然としません。私も ブラックリストに入れるなりしておくべきだったかも知れませんが 売れなくても困ったので足元をみられたのかな。と言う感じです。回答を!と言うより 愚痴ってしまいました。すみません。でも 長くオークションをしていると 交通事故じゃないですが 嫌な目には必ずあいますよね。やっぱり愚痴ですね。ごめんなさい

  • ヤフーオークショントラブルについて。

    書き忘れてしまったことがあったので 再度投稿します。すいません。 先日、ヤフーオークションのストアで洋服を2着落札しました。 代金引換で頼んだのですが、中身を見たら1着しか入っていませんでした。(2着分の料金を取られています。) 問い合わせをしてみた所、1着は商品が無いのにミスで出品してしまったという事でした。 入荷に時間がかかるかもしれない、もしくは 入荷しないとのことでしたので あちら側からは 『急ぎで、且つ当方のオークションで他にもお気に召して頂けるお品が ございましたら、数点ご希望を挙げて頂ければと思います。 すぐに対応させて頂きます。』 というメールが届きました。 私も急いでいたので、そのストアの出品している商品を3着、その商品の代わりということで頼みました。 勿論3着で値段がオーバーしてしまいますので どうお取引すればいいですか?とメールを出したところ 「全て代金引換にて送らせていただきます。 1着分はお待たせしたサービスということで 3500円のところを2500円でお譲り致します。」 という返事が来ましたが 改めてその商品の落札された価格を見てみると2000円で落札されていました。 +送料と代引き手数料もまた取られるらしく なので文句を言った所、 4000円程度で落札されているその服と同商品のアドレス(1つ)をメールに書かれ 『この値段で前は取引してるんだから納得しろ』的に言われて それでも納得出来ないなら 弁護士に相談するぞと脅されました。 どうすればいいか解りません。 ちなみに先に届いた服は開封してしまいました。 このショップですが、メールを数通送っても中々返ってこず ここまで話をもっていくのに10日以上かかっています。