• 締切済み

マタニティビクス・ヨーガ

miccimicciの回答

回答No.3

もし、お近くで見つからなかった場合、飯田橋でマタニティヨガの教室をやっていますよ。15週以降から参加できます。私は、確か17週くらいから始めて、現在35週なのですが、家でもなるべくやるようにしていると体調がすっきりします。さぼると、腰が痛くなってきます。 もともと運動好きの方でしたら、ちょっと物足りないかもしれません。私はどちらかというと運動嫌いなので、ちょうど良いです。ただ、最初お腹が小さい頃は「楽勝!」と思ってましたが、だんだんお腹が大きくなってくると、かなりしんどかったりもしますが…。でも、リラックスできるし、おすすめです。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/gold/mata/index.html

関連するQ&A

  • マタニティビクス

    私は大阪府東大阪市在住の妊娠5ヶ月の妊婦です。マタニティビクスをしたいのですが、何処の施設でやっているのか知りません。東大阪市で何処でマタニティビクスをやっているか知っている方、教えてください。お願いします。

  • マタニティヨガ&マタニティビクスについて

    現在17週目を迎えた妊婦です。安定期にもなったので、病院で行っているマタニティヨガかマタニティビクスのどちらかをやりたいなと思っています。どちらがお勧めかアドバイスをお願いします。後、どのくらいペースでヨガやビクスを行った方がいいですか?

  • マタニティビクスの服装

    現在妊娠14週目の妊婦です。まだ妊娠初期なのですが運動不足が心配で、安定期に入ったらマタニティビクスを始めようと思っています。許可がおりたらすぐにでも始めたいので今から準備をしたいのですが、妊婦はだんだんお腹が出てきますよね。トレーニングウェアとかそういったものは妊婦用・・なんてあるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マタニティビクス教室について教えてください

    妊娠直前までスポーツクラブでエアロビクスを楽しんでいました。 妊娠後、妊婦でも出来るマタニティビクスがあるのを知り、教室に通いたくて色々調べたのですが 私の行動範囲内にはそういった教室は残念ながらありませんでした。 そこで先日マタニティビクス(ステップアップ編で約30分の運動)というDVDを購入して自宅で始めてみたのですが ローインパクトよりも運動量がかなり少ないように感じ、 今までジョギング系のエアロビクスをしていた私には全然物足りません。 妊婦だし、自宅でできる内容という事なので仕方がないとは思いますが、 実際の教室ではもっと運動量が多いのかな?と疑問に思うようになりました。 もし、実際の教室の運動量が多いのなら、遠い距離でも教室に行った方が気持ちいいかな?と感じています。 実際に教室に通われている方の運動量がどの程度か知りたくなりました。 よろしければお願いします。

  • 東京でマタニティビクスのできる所を教えてください!

    もうすぐ16週目を迎える妊婦です。東京に在住ですが、なかなか自宅の近くにマタニティビクスやヨーガなど、マタニティプログラムを受けれる施設がなく困っております。希望地は、港区・千代田区・中央区あたりが良いのですが。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

  • マタニティビクスなどの開催場所

    こんにちは。 後1週間で妊娠5カ月になるものです。 安定期に入ったら、マタニティビクスやヨガを始めたいと思っているのですが、家の近くを検索してもなかなかヒットしません。 1件、大井町に見つけましたが夜だけです。なるべくであれば、昼間を希望しています。 住んでいるのは、京急「北品川」駅の近くです。品川から1駅のところです。 品川周辺で、マタニティビクスなどしているところをご存じの方がおられましたら、是非教えてください! よろしくお願いしますm(__)m

  • マタニティーヨーガやウォーキングはやらなくちゃダメ?

    こんにちわ。妊娠25週の妊婦です♪ いろんな雑誌や本を見ていると「ヨガ」や「ウォーキング」、「マタニティビクス」など載ってますよね。 あれって、やっぱりやらなくちゃダメなんでしょうか? 妊娠初期は安定期になったら「必ずやろう!!」と張り切っていたのですが、いざ安定期に入りお腹が大きくなってくると歩くのもしんどく、20分も歩くとお腹が張ってしまいます。 掃除洗濯料理などの家事で疲れてしまい、横になる日も多々あります。 多少お腹が張りやすい体質というのもあるのですが、これにかまけて何もしないのも出産時に難産になりそうで・・・ 安産のためには3時間歩く、とか色々書いてあるだけに不安です。 子宮口は閉じており、張り止めの薬をもらう程度なので、頑張ろうと思えば頑張れそうなのですが。 みなさんは、どんな感じで日々を過ごしてらっしゃいますか? 多少頑張ったほうがよいでしょうか? 初めての妊娠なので不安だらけです。 よろしくお願いします。

  • マタニティスクール(ヨガ・スイミング・ビクス)等教えてください

    やっと安定期に入りましたので、そろそろ、マタニティビクスやヨガ、スイミング等を始めてみようと思っているのですが、自分でも調べては見たのですが、「札幌市内」でどこかおすすめのジムや、マタニティースクール等ございましたら教えて頂ければと思います。後、人それぞれだとは思うのですが、マタニティビクスや、ヨガ、スイミング等始められた方の感想も聞けたらと思います♪よろしくお願いします。

  • マタニティスクール((神奈川県相模原市)ビクス・スイミング・ヨガ)等 教えて下さいm(__)m 

    やっと安定期に入りましたので、そろそろ、マタニティビクスやヨガ、スイミング等を始めてみようと思っているのですが、自分でも調べては見たのですが、「相模原市」でどこかおすすめのジムや、マタニティースクール等ございましたら教えて頂ければと思います。後、人それぞれだとは思うのですが、マタニティビクスや、ヨガ、スイミング等始められた方の感想も聞けたらと思います♪よろしくお願いします。

  • マタニティビクス、マタニティヨガ どちらが良いですか?

    現在妊娠7ヶ月になりました。2人目です。 第一子の時に14kgも体重が増加してしまい、出産2年後にあと2kgと言う所まで戻したものの色々あり、結果的には前回妊娠時よりプラス6kgの状態(50kg台後半です)で第二子を妊娠しました。そのため今回は体重増加を7kgに留めたい!と思いながらも現在プラス4kgの状態です(食欲のコントロールが普段から上手くありません)。 そのため、マタニティビクスかヨガを自宅で行おうと思うのですが(書物やDVD等を購入して)、上の子がまだまだ手がかかることもあり、両方を行う時間は取れません。 どちらの書物等を購入すべきか迷っています。 体重管理にはビクスかな、とも思うのですが、安産や根底を整えるという点ではヨガなのかな、とも思います。ビクスだと筋肉を使いますよね。それよりはストレッチ的な方が身体には良いような気がしまして・・・。第一子の出産時、痛みに半パニック状態になり、呼吸が最後まで上手く出来なかったということもあります。また、既に息苦しく、日常生活が辛くなっているという点からビクスが行えるかという不安も若干あります。ただ、ヨガでそこまで体重管理ができるか、という不安もあります。 ちなみに妊娠前まで週2回バレエを習っていましたので、身体を動かすことに抵抗や不慣れな感じはないと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう