• ベストアンサー

アコードワゴンCF6のステアリングについて!!

AARCNの回答

  • AARCN
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

最近、「ホンダの車は、エディックス以降、ボスのサイズを変更した」と聞きました。 お話にあります、アコード及びインテグラは、それ以前の車種となるので、ボスサイズは共通と思われます。 ちなみに赤のエンブレムがついているのは、タイプRというグレードとなりますが、グレードの違いにより、ボスサイズを変えることは、めったにない(そのために専用の芯金を用意する必要がある)ため、インテグラなら、どのグレードでも大丈夫かと思います。 念のため、ディーラーの方に問い合わせをしてみては如何でしょうか? なお、エアバッグ付ステアリングホイールの交換は、知識の無い方では大変危険なので、ディーラー等のプロの方に依頼されることを推奨します。

関連するQ&A

  • ステップワゴン(RF1)のステアリングDIY交換方法

     ナルディのウッドステアリングを格安で入手したので、自分の車(平成8年式ステップワゴンRF1エアバッグ無し)にDIYで取り付けたいと思います。ステアリングボスは新品を購入済です。  この車種の、純正ステアリングの外し方及び車外ステアリングの取り付け方は、どの様に行えばよろしいのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。  また、画像つきでやり方を紹介しているサイトがあれば、ぜひ教えてください。  

  • アコード CF6 HID 不良について

    CF6アコードワゴン 純正HID不良について 先日ホンダアコードワゴンCF6前期のD2R純正HIDの片側が切れてしましました。 先日突然、対向車からパッシングされてなんだろうとお思い、ふとメーターを見たらHIビーム灯がずっと点いたままになり (もちろんこの時点でもヘッドライトはLOWのままです)おかしいと思い、外でて車を見たら運転席側の片側バーナが切れており(助手席側は正常) LOWが切れたと同時にHIビーム灯(左右両方)がずっと付きっぱでした。 つまり、LOWにしてるにもかかわらず、HIビーム点灯状態で運転席側のメインだけが切れてる状態です。 バーナー不良かと思い、左右交換して見ましたところ切れたと思ったバーナーが点いたので これはバラスト不良濃厚でしょうか? HIビームの仕組みがわからないんですが、アコードは4灯ですが片側バラスト壊れると もう片方のHIビームも異常点灯してしまうものなのでしょうか? もしくはどこかの配線以上でしょうか? わかる方いましたら教えて下さい。

  • ステアリングからの異音について。

    車はR33スカイラインクーペタイプMでステアリングにはエアーバッグが付いて無い前期の車です。 ステアリングは純正で交換はしていません。 数日前から低速でステアリングを切ったり戻したりすると中でネジが転がるような音がします。 感覚的には外れたネジがボスカバーの中もしくはステアリングの中心部付近を転がっている感じです。 両方とも外そうと試みましたが上手く行きませんでした。 原因と対処法に心当たりがございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アコードワゴンのタイヤ

    こんにちは。お世話になっています。 タイトルのとおりタイヤについての質問です。 車は10年式アコードワゴンCF7に乗っています。 現在のタイヤは純正アルミでサイズ205/65R15なんですが、雪国なのでスタッドレスを購入しようと思うのです。そこで現在の純正アルミをスタッドレスに履かせて来年、新しい夏タイヤとホイールの購入を考えていす。 そこで本題なのですが、インチアップを考えているのです。考えてるサイズは215/45R17です。このタイヤを装着したい時はローダウンは必要ですか?教えてください。

  • ステアリングについて

    たまたま中古車のページを見ていたら出てきたのですが、このステアリングは何というもの(?)なのでしょうか? http://media.221616.com/car-i/img/thumb/0480x0360/1014/20130421A0001014/50391863SP004.JPG 車種は三菱・iですが、明らかに純正ではないとおもいます。 でも、ちゃんと三菱のマークとエアバッグらしきものは付いているみたいなので、メーカーオプション等であるのでしょうか…。 ラリーアート等のオプションかと思い調べたのですが、見つからなかったので質問しました。 もし、現在入手可能であれば自分の車に付けたいと考えています。

  • 5穴のステアリングに交換する場合

    先日、ネットでアメリカ製のステアリング(取り付け部分が5穴のもの)を購入しました。 ボスも一緒についていたのですが、どうやらエアバッグ付きの車には対応していないようなのです。 モモとナルディどちらでも取り付けできる、エアバッグ対応ボスに交換すれば5穴のステアリングでも取り付けできるんでしょうか? ちなみに車種はbBで今は純正のステアリングがついています。

  • CF6アコードワゴンの社外ナビ取付け

    こんにちは。最近アコードワゴン(H9年式、E-CF6)を中古で購入した者です。 この車には始めから2dinのCDナビ、BOSEシステム、6連装CDチェンジャーが付いていました。 CDナビが10年前の物なのでとても古いので、前の車につけていた1dinのインダッシュDVDナビ(パナソニックのCN-DV250D)を自分で取り付けようと思っています。 CDナビ以外のオーディオ、CDチェンジャー、BOSEシステムはそのまま残そうと思っています。 数年前までソニーのCAR FITTINGページでオーディオ配線や内装の取り外し方を得ることができたのですが、今はサービスが終了したようで、情報が得られずに困っています。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.アコードワゴンCF6のオーディオ取付け方法、配線などはどうしたら得ることができますか?ディーラーに行くしかないですか? 2.今回のように純正オーディオとCDチェンジャーを残す場合、どのような電源取り出しハーネスを用意すればいいですか?CDナビに付いているコネクターが使えれば、取り回しに悩まずに済むのですが・・・。 3.CDナビのGPSアンテナのコネクタはそのまま社外ナビに使用可能ですか? 4.この純正オーディオにはナビ音声を入力するためにAUX入力が付いていますか?現在のCDナビのテレビ音声はオーディオ出力しているようです。 5.その他何か必要な物はありますか?(取付金具、パネルなど) 以上、もし経験者の方がいらっしゃれば、ご教授いただけたらとても助かります。 よろしくお願いします。

  • ステアリングの交換☆

    ステアリングを交換したいと思っています。中古をオークションで手に入れようと思っていますが、その際に気を付けることなどありますでしょうか? ボス付のものを購入したほうがいい、とか、サイズはいろいろあるのでちゃんと自分の車に合うサイズのものでないとダメ、とか。 ちなみに、91年フォルクスワーゲン・ゴルフです。純正のものを、ウッドのものにしようと思います。どのようなメーカーのものでもいけますか? 購入&取り付け等、安上がりにする方法など、なんでもいいので教えてください。お願いいたします。

  • S15シルビア スペックS ステアリング 純正戻しについて

    詳しい方、経験のある方、ぜひぜひ情報を下さい。  現在エアバッグなしのステアリングに変えています。結婚して妻が運転することも多くなり、純正のエアバッグのあるものに戻せないかと思っています。現在純正ステアリングはすでに手元になく、オークション等でこれから手に入れようと予定していますが、純正のS15ステアリング(スペックRやオーテックのもの)、またスペックSでも年式の違うものは装着可能でしょうか??? また、純正が無理とするならばエアバック付きステアリングで取り付け可能なものがあればメーカー・商品名を教えてください。 純正戻し自体が珍しいことなので、とにかくピンと来る情報が少ないです。どうぞよろしくお願いします。

  • ステップワゴン RG1 純正ステアリングに交換

    ステップワゴン(RG1)の純正ステアリングを、純正のウッドステアリング交換したいと思っています。 ウッドの方はインターナビのスイッチが付いていて、取り付ける方の車には付いていません。 また、ウッドの方はステップワゴンRG1から外した物で間違いないのですが、何年式の物かが不明です。 エアバックやホーンボタンはそのまま流用予定です。 あいにく現物が手元にないので質問です。 ・スイッチ部分は外してしまえば良いでしょうか?(インターナビ無しのカバーに交換)スイッチ部分はカバー(スポーク)ごとは取り外せそうに見えます。 ・または、そのままダミーとして残した状態でも支障ないでしょうか?(ホーンとエアバックのみ接続) アドバイスのほど宜しくお願い致します。