• ベストアンサー

浴衣について

diet0423の回答

  • diet0423
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

豆千代さんのどういう柄を選ぼうとお考えでしょうか? ハートを用いたタイプなどの柄ですと、 数年後もう少し大人になったとき 好みが変わって着なくなる可能性があります。 ちなみに私は高校生の時、気に入ったものを奮発して 買いましたが、大学入学時に飽きてしまいました。 そういった長く着ることができないものも、 自分の収入がある人なら2万円くらいかけて 買うのも良いかもしれません。 しかし失礼な言い方になってしまうかもしれませんが 高校生の貴方の場合、2万円は貴重です。 慎重になられたほうが良いと思われます。 ただどうしてもという思いがあり、 よ~く検討して、今後も長く着れそうな柄でしたら “一生もの”の覚悟で買われてはどうでしょうか? 私は就職したときに竺仙の浴衣(3万円以上?) を購入しましたが、その後昨年までの 5年ほど一度だけ袖を通しただけです。 でも、紺に白で飽きのこないデザインだったので 30歳近くの今でも着れるので後悔はしてません。 今年はかなり活躍してくれているので、嬉しいです。

chisetsu
質問者

お礼

>豆千代さんのどういう柄を選ぼうとお考えでしょうか? ハートなどではなく、色的にはさすがに30歳までは着られなくとも20代ならいけるんじゃないかという感じのものです。 たしかに2万円は貴重です。でもこれで買う前に売り切れたらきっと後悔しますね、、、 実際の経験も教えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浴衣の柄を手描きで描くには

    毎年浴衣を着ずに夏を過ごしていたのですが、今年は着てみようかと考えています。 それに伴って浴衣を購入しようと思うのですが、どうも自分好みの柄が見つかりません。 柄って浴衣でもかなり目を引く所だからあんまり妥協したくないし・・・。 そこで、一枚大きな布を買ってきて、それに自分で柄を描いて浴衣を作ろうと考えています。 元から裁縫などは得意なので浴衣自体を作る事に問題は無いのですが、どんな布を買えばいいのかや、どんな種類の塗料等で柄を描けばいいのかなどが解りません。 そこで、あまりお金をかけずに買える布や塗料を教えて下さい。 制作時間は長くなっても構わないので、5000円くらいの範囲でお願いします。 あと、柄の配置などに関してのアドバイスも頂けると嬉しいです。 ちなみに柄は細々したものではなく、結構大きめに描こうと考えています。(色は未定)

  • 色鉛筆画

    急に絵が描きたいと思い、色鉛筆画にしよう!と思ったはいいんですが、なにしろ道具が全くないんです(泣)そこでまずは色鉛筆を買おうと思って調べていたら、ファーバーカステルがいいらしいとわかりました。 でも初心者でイキナリあの高級品は宝の持ち腐れ(単にお金がないんですが)・・・。 そこで同じファーバーカステルの36色2000円弱のものがあったのですが、これってどうなんでしょう?描き心地というか・・・特に問題点がなければいいんですが。ちょっとでも知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • お呼ばれドレス

    GWに友人の結婚式に出席します。 そのときに着ていく洋服を、明日友人と一緒に買いに行きます。 そこで、オススメのブランド教えてください! 明日はあまり時間が無いので、 お店のターゲットをある程度絞っておきたいんです。 買う予定のものは、 ・ワンピース ・ジャケットORボレロ ・バッグ ・靴 です。 ちなみに二次会にも参加します。 学生であんまりお金が無いので、涙 ワンピースとジャケット類で合わせて50000円くらい。 バッグと靴はそれぞれ10000~15000円くらいを予定してます。 宜しくお願いします!

  • SDカードの性能差

    コンデジ(G9)購入にあたり、SDカードを買おうと思ってますが沢山種類があって迷ってます。 RAW撮りをする事が多いと思うのですが、例えば2Gで1000円台~2000円程度で売っている物とUltraIIやExtremeIIIなどの高速物とは書き込み時間が体感できる程全然違うものでしょうか? それとも高級な物はビデオや一眼などでは差がでてもコンデジではそんなに変わらないでしょうか?(宝の持ちぐされ?) いろいろ使った事のある方がいらっしゃったら教えて欲しいです。 また書き込み速度と読み込み速度の意味合いもいまいち分かりません。 パソコンに取り込むのは速いけど書き込み速度は違いがない、などという事もあるのでしょうか?

  • 780円の靴!?

    前に新聞に780円のALLSTARのようなカジュアルシューズを インターネットで発売するという一面にもわたる記事を見ました。 記憶があいまいなところがあるため値段が違うかもしれません。その靴は今でも販売しているのでしょうか? もし販売中ならその店のアドレスを教えていただけると大変ありがたいです。 僕はお金の無い大学生です。 靴は一足がけっこう痛い出費になります。 ぜひわが手に780円の靴を!!

  • 彼のお母さん

    いつも、同じような質問で本当ごめんなさい。 彼のお母さん&彼の件で時々質問させて頂いているkadokoです。 最近お母さんとは上手くいってたんですけど、また彼づたいに言われてしまいました。 (1)お母さんがプレゼントした時計を全然しない (2)お母さんがプレゼントした靴がすごく汚い (3)お母さんがアイロンがけを教えたのに、しわしわのシャツを着てくる つまり、いっつもその場だけのお礼だけで、物を上げても大事にしないし 教えがいが、ないって事なんです。 (4)あと、靴を買って頂いた時、私が「私、一万円以上の靴しか持ってないんですけど。」 と言って、「じゃあ、いいわよ。」と言ったと彼に言ってるんですけど、誤解です。 「一万円以上の靴しか置いてないんですけど。。」←店に 「じゃあ、いいわよ。」なんです。実際、1万以上の靴なんてほとんど持ってないです。 しかも、半年前の話しなんですけど。 (5)もう一つ。毎週土曜日に泊まらせて頂いているんですが、泊まった部屋ぐらい 普通、掃除機をかけていくものなのに、家のしつけが悪いのか、掃除もしない 時計に関しては、彼から20万もする時計を買って貰ってしまい、そっちばっかり 得意になって、お母さんのほうの時計をおろそかにしてました。 アイロンも、全然かけていませんでした。 私が悪いのは分かりますが、もう少し彼にフォローして貰いたかった。 彼にそう言うと、「お母さんが悪い時はフォローしてるけど、今回はお母さんの いうとりだから、フォローする所がない。落ち込まないで、直せばいいだろう。」 との事です。 私はうつ病のように考え込んでしまってます。 これって、私が異常に落ち込みすぎなんですかね。。私が逆の立場なら絶対 彼をかばうのに・・。いろいろ意見きかせてください。

  • 彼氏の実家に行く時の手土産の相談

    初めまして(*^^*) 明後日、彼氏のご実家に初ご挨拶に行くのですが・・手土産に大変悩んでいます。彼氏からは 、お母さんが糖尿病と聞き甘いものはダメだと言われ・・食べ物ではない物にしたいと思います。コーヒーを朝必ず飲むそうで『コーヒー豆でいいよー。挽いてるの買って』と言われたのですが・・挽いた豆は酸化がはやく・・買ってプレゼントしても美味しくなくなってしまうと言われました。なので、3500円しますがコーヒー豆とセットのコーヒーミルをプレゼントしたいのですが・・重いでしょうか?彼氏は『えー別にいらないよぉー』と言ってばかりで・・(´Д`|||) 初めての事のため、挽いた豆をプレゼントしたほうがいいですか?それとも、高めですがコーヒーミル(豆付き)をプレゼントしたほうがよいでしょうか?

  • 大正時代の建築書物ですが

    今年で80才の近所の建具職人さんが「お兄ちゃんなら信頼出来るから頼むんだけどワシそろそろボケ入って来たし捨ててしまうか身内に渡すかしてしまうかも知れない 身内に渡してしまったら売られてしまいかねないから引き継いでくれ」 と昨年渡された書物ですが何でも奈良の東大寺だか金銀閣寺再建の時に日本に数冊しか存在しないから工事完了したら必ず返すから貸してくれと頼まれた事も過去にあったとか そんな事仰ってました そのご老人 事実だとしたらとんでもない書物を気安く引き継いでしまったと少々後悔しています。 でもほんとに希少な書物で建造に役立つ物なのでしょうか? この価値が全く分かりません 大正七年発行と記してはありますけど 分かる方いますでしょうか?持ってるのも宝の持ち腐れの気もするのですが

  • クラブじゃなくてキャバクラ?

    初めてご相談させていただきます。 実は、主人が去年末くらいから、頻繁にクラブに通うようになりました。 会計をクレジットカードでしているので、その明細書から判明しました。 その時の引き落としには、クラブ○○と記入してあり、 1回の代金も、16000円~28000円とバラバラです。 最初は、会社の人の分と一緒に立替ているのかと思っていたのですが、 今年の6月頃、一人分だと判明!! そして、最近、そのお店の女の子とメールをしていることも判明しました!! 内容は、 「お金がないので、8000円ぽっきりで。」とか 「今、○○駅です。迎えに来てね。」とか!! 相手の子のメールにも、 「出勤日は、何曜日と何曜日です。」とか 「今日は、浴衣を着て出てます。」 などでした。。。。。 これって、クラブではなくキャバクラですか??? スナック系だったら、8000円ぽっきりなんてないですよね?? 8000円ぽっきりというのは、1時間ってことですか?? 質問ばかりですみませんが、教えてください。 よろしくお願いしま~~す。

  • フリマ出店について

    11月の16日の日曜日に、野外で初のフリマ出店予定です。 子供服・子供靴などを出店予定です。 やはりこの時期、冬物に限定すべきでしょうか? 夏物のTシャツ・半ズボン・水着・浴衣・ワンピースも数ありますが、出店しないほうがいいでしょうか? また、価格はどのくらいにしたらいいのでしょうか? 高めに設定して、おまけして売るのか、安くして値切らないようにするのか・・何分初めてですいません。 ひとりで出店予定で、3000円の出店料を払っても少しは手元に残るくらい売れるのでしょうか? ノンブランドから少々前のものになりますが、ファミリアやメゾピアノ・ロールアシュレなどもあります。