• ベストアンサー

5日放送の本当は怖い家庭の医学

azumiwaの回答

  • azumiwa
  • ベストアンサー率38% (247/636)
回答No.3

2、整腸剤を飲む ガ正解でした。 この場合放送の対象になってたのは熱があって下痢もしている場合は、下剤を飲んではいけないそうです。 熱が出る場合は、腸が、菌に冒されている可能性があるので、下剤で下痢を止めてしまうと、悪い菌が外に逃げていかない為だそうです。  なので、下痢で熱がないときは、下痢止めを飲んで大丈夫だそうです。 ただチャント説明書を見て禁止事項を確認してから薬は服用した方がいいみたいでした。 お大事に

yen10
質問者

お礼

なるほど ありがとうございました!それにどういう薬なのか素人が勝手に早合点して変な使い方するのも危険ですよね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 食中毒、食あたりになった事がある方に質問です。

    先週の日曜日に食中毒になってしまい、 救急病院へ行って血液検査と点滴をしました。 3日分のお薬(整腸剤と抗生物質)をもらって帰った のですが、水のような下痢は止まったのですが吐き気が 止まりません・・・。(時々です) 一昨日消化に悪い物を食べてしまい凄い吐き気に襲われたので近くの病院へ行き吐き気止めと整腸剤と熱も38度あったので解熱剤をもらいました。 (吐き気止めはひどい時に飲むように言われてます。) 食欲はあまりないので水分補給をしています。 食中毒になった事がある方にお聞きしたいのですが 吐き気やムカムカ感等大体どの位で良くなりましたか? それと今、出来るだけ食べようとはしているのですが (うどん、お粥)あまり食べれません・・・。 皆さんはどんな食べ物を食べていましたか? やっぱり食べたくない時は水分補給だけで休んでいた方がいいのでしょうか? 文章が長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 食中毒でしょうか?

    この2日間ぐらい、 ・腸の辺りが張っているような感じ ・腹部が15分毎ぐらいに針に刺されたような痛みを感じる ・下痢、血便あり ・発熱なし という症状がでます。食中毒なのでしょうか? また食中毒の際に下痢止めを飲んではいけないと聞いたのですが、ビオフェルミンを飲んでしまいました。 これは大丈夫なのでしょうか?

  • 妊娠中の食中毒

    友達が妊娠初期(7週目ぐらい)で食中毒になり、高熱と下痢と嘔吐で倒れました。まだ産院には行ってません。漢方系の整腸薬を飲んだらしいのですが、大丈夫なのでしょうか? また、高熱などが赤ちゃんに影響するということは有るのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします!

  • 下痢で辛いです

    よろしくお願いします。 もう下痢が10日続いています。 8日に病院に行ってきまして、整腸剤と下痢止めを1週間分貰いました。 食事はお粥のみで、吐き気はありません。 昼間は薬を飲んでるので差ほど辛くはありません。 しかし深夜から明け方に掛けて辛くて仕方ありません。 力が無くなるといいますか、息も辛くて過呼吸のようになってしまいますし、トイレにやっと行けても下痢だし。 下痢と言ってもお粥を少ししか食べてないので泡のような下痢です。 辛くて辛くて朝になって下痢止めと整腸剤を飲むとしばらくすると良くなります。 下痢止めが切れる深夜に具合が悪くなるのですが、もう少し様子を見た方がいいのでしょうか? 家族はまだ薬を飲みはじめて3日だし、飲み終わる14日まで様子見たら? と言ってますが…。 3日でまた病院に行っても「様子見ましょう」で終わったら意味ないですし。 今はいいんですが、夜中が心配で仕方ないです。 我慢して様子を見た方がよいのでしょうか? 今はお粥と、水分はOS-1と言うのを飲んでいます。 経験談などありましたら宜しくお願いします。

  • 私は・・・カタツムリ??

    2日前から、発熱(最高39.0度)・下痢・嘔気・悪寒・頭痛があり、病院に言った所「リンパ腺が腫れてないからかぜじゃないね、食中毒かもしれないから便の検査をしよう」と言われ、うんちを取られました。結果が出るまで1週間かかるといわれ、それじゃあ意味が無い!と思いながらかえってきました。 今日になって熱は下がったのですが、下痢が止まりません。。病院で整腸剤が出て、もう2日も飲んでいるのに・・ しかも、今日うんちを拭いたらな、なんと緑色だったのです!!!食中毒なんですかね?それとも何か違う病気なんでしょうか??教えてぐぅー

  • カキの食中毒で、再発する可能性はありますか?

    友達のことなのですが、すみませんm(__)m カキで食中毒に当たり、三日後に病院へ行き、整腸剤(他は?)をもらって、今は大分落ち着いたと言ってるんですが、、、 また再発する恐れはあるのでしょうか?? カキでA型肝炎になるようなので、 カキ中毒で治ったものの、後にA型肝炎になるのかな?と、 医学知識が無いものですから、こんな風に思ってしまったのですが、、、 どうなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

  • なかなか改善しない下痢

    突然水下痢になり、病院に行って 抗生物質と整腸剤をもらってきました。 1日絶食したり、食事もリンゴをすった物 ぐらいしか食べてませんが、3日経った今も 下痢は治りません。(絶食した日は出ませんでした) お腹の違和感はありますが(グルグル・ゴロゴロ鳴ります) 痛みはなく熱もありません。 おならかな?と思ったら、下痢でもれそうになる事も あります。 先生は腸炎と言いましたが、私自身特に 思い当たる原因が分かりません。 先生は下痢の回数がそれほど多くないから 下痢止めだと、逆に便秘になる事もあるから 整腸剤で様子を見てといわれたのですが、 このままでいいのでしょうか? やはり下痢止めをもらった方がいいのでしょうか。 あまりこういう状態になった事がなくて、 不安になります。

  • 腹痛

    ものを食べるとおなかがいたくなります。 熱も出て下痢もあったので とりあえず医者に行きましたが、 下痢止めで下痢は治まったのですが おなかの痛みは直りません。 抗生物質も点滴とくすりでいただいていますが・・・。 お水を一口飲んでも痛いです。 何か考えれる病気はありますか? また食中毒なら何日ぐらいで治まりますか。 私は土曜日くらいから痛いです。

  • 食当たり?食中毒?しんどいです。

    1週間程前に2歳の子供が便秘で辛そうだったので、病院で診てもらいました。とりあえず整腸剤を出されましたが、あまり薬を飲まず…。 次の日から、食べた物は吐く・水のような下痢・食欲不振・お腹の不快感の症状が出始め、丸2日辛そうでした。 ところが子供が治った次の日から私に移った?みたいなんです。 吐き気から始まり、水のような下痢・食べ飲みすれば吐く・腹痛・たまに頭痛等。二人とも熱はありません。私は今のところ症状が出て3日目です。ポカリ等しか摂取できていないので、3キロ痩せました。(これは嬉しいですが…) 食べ物を見るだけで吐き気がするので、ろくに食事も作れません。 食中毒かと思って怖くて調理も不安です。 ですが、一緒に食事している主人はピンピンしています。それに食中毒等でしたら、同時に発症するんじゃないですか? 私が心当たりあるのは、子供の下痢の処理をしたので、移ったのかも。と考えていますが、さっぱりわかりません。 子供が小さく預け先がないので、病院も気軽に行けません。 ですので、なにかご意見を頂けたら。と思い相談してみました。 宜しくお願いします。

  • ラクトレスミルクでも下痢する場合は?

    5ヶ月の赤ちゃんのことです。2ヶ月くらい前から下痢になり小児科にかかりました。下痢止め、整腸剤が全く効かず、結局、乳糖不耐症ということで、ミルラクト(乳糖の分解を助ける)を処方されましたが、これもあまり効き目がなく、最終的にラクトレスミルクを飲ませ始めました。すると、下痢はぴたっととまり、1週間たって普通のミルクに戻し始めたらまた下痢になったので、現在ラクトレスミルク2週間目です。が。。。3日前からゆるゆるの下痢になりました(涙)余っていた下痢止めと整腸剤を飲ませてみましたが効果なし、、。ノンラクト中なのにまだ下痢だなんてどうすればいいのでしょう?昨日行った小児科では、様子見しましょうと言われてしまいました。どなたか同じような経験ありますでしょうか?離乳食ももう少ししたら始めたいので、下痢の状態は治してあげたいです。