• ベストアンサー

うつ病の人・音信普通時の対応

うつ病の人は突然消息を絶ったりすることが多いのでしょうか。スランプに陥っている(らしい)、ゼミの友人が1ヵ月半ほど研究室に連絡をくれません。鬱病だそうで1年前のスランプ時も同じことがあったのですが、これは病気だからなのでしょうか。他の友人から、一応授業には来ている、というのは聞いているので正気を失っているとかの類ではありません。ゼミの先生にも連絡がないのですが、「もう大人なんだから、自分の責任に気付くまでこちらからコンタクトを取る必要はない」と言っています。 スランプ時なら、健康な人だって現実逃避をしたくなると思うのですが、これはやはり鬱病だからなのでしょうか?「スランプだから鬱」なのか「鬱だからスランプ」なのかよくわかりません。鬱病の人は周りが心配していることも、あまり見えてないのでしょうか?人に相談することなく一人で思いつめやすい人なので、心配はしているのですが、あちらから連絡が来るまでそっとしておいた方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tango7
  • ベストアンサー率42% (39/91)
回答No.5

> こちらから連絡をしても差し障りはないんですかね? > 軽い挨拶メールなんかでいいんですかね? うつの方の体調もあるので、必ず返事が返ってくるとはかぎりませんが、 挨拶程度のメールは問題ないと思います。 支えてくれる人がいると思うと心強かったりする時もあります。 ただ全く反対に受け取ってしまう時もあります。 鬱病の人は、小さなことをすごくひきづってしまいますから、あまり突っ込んだ内容でないほうが良いと思います。 病状にもあまり触れられたくないかもしれません。 私も会社の友人からのメールを気分良く受け取れることもあれば、連絡はいらないと思ってしまうときもあるのですが、基本的にはあまり頻繁でなければ連絡をとってみてあげても良いと思います。 体調がよければ返事が返ってくるでしょうし、返事がなければ体調が悪いのでしょう。 返信を要求しない書き方の方が良いと思います。 私も月に1度くらいならば、問題なく受け取れますし、返事も体調の良い時に返します。(私の場合は連絡が3ヶ月に1回とかもう少し長い期間ではあるのですが) あまりうまく書けなくて申し訳ないのですが、うつ病患者の一人としての意見です。

その他の回答 (4)

  • tango7
  • ベストアンサー率42% (39/91)
回答No.4

ゼミの先生の言い方はあまりにきつく、鬱病を理解していないと思いますが...。 それはさておき、鬱病の患者は気分の上げ下げや体調(こちらは体)の良し悪しが日によって、時間によって、場所によって、違います。 ちょっとしたことでいらいらしたりすることもあります。 例えば体調が悪いと、本当に体が鉛(なまり)の様に重く、歩くのも、起き上がるのもつらいです。 なので連絡したくてもできなかったりします。 私も必死の思いで携帯のメールを打ったりしたことがあります(会社に)。 非常に繊細な心を持つ人がなる病気だと思います。 あまり、頑張ってなど無理をしいることなく、鬱病の人のペースで接してあげれば良いと思います。 鬱病の患者は7人に1人が自殺するとも言われます。 自殺を考えることは、鬱病患者では必ずあります。 私もありました。 少し残った理性でそれを抑えている状態です。 決して無理をさせないであげてください。

noname#21571
質問者

お礼

どうもありがとうございます。自分がうつ病でないと実に理解しがたいのですが、壮絶なものなんですね・・。こちらから連絡をしても差し障りはないんですかね?軽い挨拶メールなんかでいいんですかね?

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.3

「スランプだから鬱」なのか「鬱だからスランプ」 どっちもどっち。両面あると思います。 よく「鬱の人はがんばれない」と言いますが、 本人としてはMAX、精いっぱでも周りから見たら「全然がんばってない」そういう風に見えてしまう事があるんです。 だから次第にがんばること自体も嫌になっちゃったりもして・・・ 「もっとがんばりなさい」と強く言うことが良くないと言われるのはそれゆえだと思います。 「うつ病だから」という理解の仕方は必ずしも正しくはないと思うけど、最低それでも構わないと思います。 対応の仕方としては、電話するなり、メールするなりしてあげても良いと思います。 ぜひ思いやりの気持ちを持って接してあげてください^^;

noname#21571
質問者

お礼

ありがとうございます。どっちもどっちなんですね。自分も少し冷たかったかも・・。反応が恐ろしいですが連絡してみようかと思います。

回答No.2

わたしはうつ病側の人間ですが、(^^; ・突然連絡をしなくなる。 ・周りが心配してることも見えない。 は、うつ病患者としては、ほぼ当たり前の状態です。 また、ある人間関係に対しては連絡が出来るけれど、他のある人間関係に関しては連絡できない、も当たり前の状態です。 より責任を感じてる場所に対してこそ、連絡できなくなったりします。 ゼミの先生は「もう大人なんだから、自分の責任に気付くまで云々」とおっしゃられているとのことですが、もしその方が本当にうつ病をぶり返してしまっていたら、「病人なんだから、自分の責任が果たせる状態ではない。」ということになると思います。もしそうなら、医師の意見を沿えて、きちんと先生と相談して、卒業とか、単位とかが後からでも取り戻せる措置をとらないと気の毒な気がします。 それはもちろん本人が病気になっていた場合のことですが。 そして本人が周囲の人とそういった相談をしていけるといいんですけどね~。 何度か連絡なさったことはあるのでしょうか? その上での、音信不通であったら、相手から連絡がくるのを待っておられていいと思います。 「うつ」と「スランプ」は違うんではないでしょうか? 「うつ」はがんばれないし、がんばってはいけないけど、「スランプ」はがんばりますもんね。 がんばったあげくに「うつ」になって、何にも出来なくなっちゃうってふうにはつながっていくこともあるものでしょうけど。

noname#21571
質問者

お礼

ありがとうございます。一時的ですが、周りに対して(特定の人間関係だと思いますが)オープンな時と今のように拒絶的(?)な態度を取ることがある人なので、私もよく分かりません。自分の責任は理解しているらしいので、下手に連絡すると逆に焦らせるようで・・。本人は一応頑張ってるようですが、今の拒絶的な態度を向こうから和らげてこないととには、私も怖くて連絡できません、はあ。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

鬱病の場合はそうしたケースは良くありますね。 ただし、本当に鬱病なのか、単に意志が弱いだけなのかは、専門家に見てもらった方がいいでしょうね。 もし、本当に鬱病ならば、一人で悶々としさせているよりも、カウンセリング等を受けて回りの理解を得ながら回復を目指す方が良いと思います。 あなたが友人として気にされているのであれば、一歩だけ踏み込んで相談に乗ってあげてもいのではないでしょうか・・・。 参考に、鬱病に関するサイトのひとつを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
noname#21571
質問者

お礼

ありがとうございます。相談に乗ると、すごくオープンに話してくることもあれば、今のように突然消えてしまったり、という状態なので私もやや翻弄され気味です。やはり連絡を取ってみた方がいいですかね。

関連するQ&A