• 締切済み

再婚後の戸籍記載事項について・・・

pyoko21の回答

  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.5

No.2です。 その後のやりとりを拝見して、少し気になりましたので追加で投稿します。 >彼の両親の戸籍に私の母の本籍等が記載されると言う事は父(他界)の戸籍に入っていなかったという事が彼の両親にわかってしまうという事でしょうか? 今日、同様の戸籍謄本(息子が結婚により除籍済み)を2~3見ましたが、相手の女性の親の氏名・旧本籍地は一切記載されていませんでした。 自治体よって記載内容が違うということはありませんし、疑問に思ってから見ましたので、記憶等のあいまいなものではありませんが、他のご回答と相違がありますよね。 もし、あなたか彼氏さんにご結婚されている兄弟姉妹がおられれば、あなたか彼氏さんのご世帯の戸籍謄本(全部事項証明)を取得して見るのが一番確実な確認方法です。 ちなみに、上記内容は、コンピュータ管理前のケース、管理後のケース(正しくは改製前・改製後といいます。)の両方の戸籍謄本(全部事項証明)を見ましたので間違いないと思います。 念のため、親の戸籍謄本に記載される子供の結婚に関する項目を書き写してきましたので、以下に記載します。 直接関係の無い項目もありますが、一応入れておきます。 【婚姻日】【配偶者氏名】【送付を受けた日】【受理者】【新本籍】【称する氏】の6つです。 以上はコンピュータ管理された戸籍謄本に記載される事項ですが、コンピュータ化以前の手書き戸籍謄本では、送付を受けた日と受理者が省略されます。 また、NO.2で1点見落としがありました。 あなたと彼氏さんお二人の新しい戸籍謄本には、あなたの欄に、あなたの旧本籍地とあなたの旧戸籍での筆頭者氏名(今回ケースではあなたのお母様の氏名)が記載されます。 ただ、あなたのお父様がすでに他界されていることを考えれば、決して不自然なことではないとは思いますが・・・ 追加でした。

関連するQ&A

  • 再婚した後の戸籍に離婚歴は載るのでしょうか?

    はじめまして。 3年前に離婚しました。 子供はいません。 そのあとは両親の戸籍に戻っています。 もし、これから先 再婚し、再婚相手の姓で戸籍に入る場合、 私の離婚歴や、元夫の氏名などはその後の戸籍に載るのでしょうか?

  • 離婚後の元夫の戸籍謄本の記載事項

    離婚後の元夫の戸籍謄本の記載事項について。 数年前に子供を連れて親権は私が取り、元夫と離婚し、最近良縁があり再婚しました。 前の夫と婚姻していた頃、前の夫は浮気をし、交通事犯で前科がついた者。 そんな人に今の私や子供の状況を知られたくありません。 養育費や面会は一切無しと誓約し、今に至ります。 私と子供の戸籍は今の夫の戸籍に入り養子縁組しているので、子供の戸籍の欄には『前の夫の名前、私の今の名前、前の夫との続柄、養父である今の夫の名前、今の夫との続柄』が記載しています。 前の夫の戸籍には私のこと、子供のこと、どこまで記載されているのでしょうか? 再婚の事実や再婚後の姓、今の夫の名前、再婚後の本籍地も記載されているのでしょうか? 教えてください。

  • 再婚の場合の親権と監護権、また、戸籍のこと

    私は罰イチで、息子の監護権のみを持っています。 4月に再婚の予定なのですが、 元夫に子供の親権と、戸籍も元夫の戸籍に入っております。 (私は戸籍筆頭主で、前の夫の姓を名乗り、戸籍上は一人です) 元夫は、私の再婚に反対はなく、息子と私が生活しやすいよう、親権と戸籍をゆずっても良いと言ってくれています。 子供も、姓が変わっても良いと言ってくれてます。 この場合、どこに行き、どのような手続きをすれば良いのでしょうか。 戸籍が遠い場所の場合、そちらに行かないと手続きはできないのでしょうか。 色々調べてみましたが、私のような事例がなく、分からないことだらけです。 どなたか教えていただけますと大変助かります。よろしくお願い致します。

  • 再婚したいんですが、戸籍のことで、困ってます・・・

    再婚したいんですが、ちょっと困ってます・・・ 私は過去に離婚暦があるのですが、元妻が子供の戸籍を私の戸籍にのこしたまま(親権は向こう)です。今度、再婚するのですが、再婚相手が私の籍に入った場合、私の子供と再婚相手の記述関係はどう記載されるのでしょうか?また、私が本籍を転籍した場合、子供も一緒に本籍地移動になるのでしょうか?また、元妻や子供らに私のその後の結婚などについて、個人情報を見られること(再婚相手との入籍日等)は可能なのでしょうか?かなり、もめて離婚し、嫌がらせ等を心配してます。

  • バツイチで子供は元夫戸籍の再婚に関して

    シングルマザー4歳子持ちで、再婚を考えています。 現在、子供の戸籍は元夫にあり、 離婚の際にも、子供の氏変更手続きに、 私の戸籍謄本と、元夫の戸籍謄本が必要とのことだったのですが 、 元夫は4年前に失踪してその2年後に離婚したので、現在の居場所等連絡も不明の為、頼むこともできず。 役所にも事情を話し相談したのですが、やはり戸籍謄本は取れないとのことでした。 旧姓には戻らず、婚姻時の姓のままにしてたので 特に別戸籍でも問題はないとのことでそのままにしていたのですが・・・ 再婚にあたり子供の戸籍はどうしたらいいのか悩んでます。 やはり元夫の戸籍謄本は取れないのでしょうか。 それとも他に何か方法があるのでしょうか・・・ 拙い文面でわかりずらいところがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 離婚時の子供の苗字と戸籍の記載

    神田(夫)さんと松田(妻)さんが結婚して、神田姓を名乗り、子供が生まれた後、離婚して、松田さんが旧姓に戻り、子供の親権を持っている場合、子供は、まだ神田姓のままですね。そのまま、変更の申請(認可?)をしない場合、子供は、松田姓の母の戸籍に神田姓で入るのですか?それとも、母とは、別の戸籍を作るのですか?

  • 戸籍記載事項のついて

    私は去年離婚しました。 子供が1人います。手続き上前夫の戸籍謄本を取るとまだ私と子供が載ってます。 前夫は2回目の離婚ですが、前まで載っていた前の嫁と子供の記載は無くなってました。 私も、前夫の前の嫁のように前夫の戸籍に載りたくないのですが。 私が再婚した場合、再婚相手の住所や名前が前夫の戸籍に載ってしまうのが嫌なんです。 前夫と結婚した時は前妻と子供が載っており、前妻が再婚した事も その相手の名前も住所も載ってました。 が、今年には前妻と子供の記載は無くなってたので消せるのかと思いここに相談させて頂きました。 前夫の戸籍に私や子供、そして再婚時のコトが載らないのか? 載らないようにする事ができるならどうしたら良いのか?? ストーカーみたいに前夫がなってるので、どうしても再婚時は知られたくないのです。 宜しくお願いします。

  • 戸籍謄本に父の再婚相手があって、実母がない!

    27歳の女です。 来月結婚するコトになり、先程、役所にて戸籍謄本を取ってきました。 そこで、分からないことがあるので、質問させてください。 (結婚のカテゴリーで質問するか悩みましたが、こちらに書きました。) 私の家族は本来、父・母・私・弟の4人家族でした。 ですが6年~7前位?に両親が離婚しました。 父が女を作って出て行った形です。 今日、戸籍謄本を取り寄せ、確認したところ、書面に母の名前がありませんでした。 その変わりに父の再婚相手の名前が記載されていました。 ようするに私がもらってきた戸籍謄本には、父・再婚相手・私・弟の4人で記載されています。 再婚相手に乗っ取られた・・・そんな気分です。 これはなぜですか? ・再婚相手はどうして私たちの戸籍に入っているのでしょうか? ・私たちの母は再婚相手に変わってしまったのでしょうか? ・私たちは養子ということですか?(その旨は何も記載がありません) ・母の戸籍はドコにあるのでしょうか? ・弟の戸籍は母の戸籍に移せないのでしょうか?(ちなみに弟は現在24歳です。) また、私は来月結婚し、この戸籍から抜いて、新住所で彼と新戸籍を作ります。 ・今までの戸籍に新戸籍になった旨が記載されると思いますが、具体的にどんな風に書かれますか? ・新戸籍の住所や電話番号等が明記されますか? (実はこれを機に父との縁を切りたい、こちらには連絡等一切してこないで欲しいと思っているんです。・・・なので、新住所等教えたくないんですが・・・。) 分かりにくい文章ですいません。 アタマが混乱しています。 専門的な用語で言われてもよく分からないので、出来るだけ分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組後の戸籍謄本の記載について

    親権を元夫に決めて離婚しました。 その後息子は元夫家族に養育されていましたが、 色々あった様子で上手くいかなかったようです。 私が再婚した後、息子が突然家出をして来て、現在は今の夫と3人で仲良く暮らしています。 しかし息子は元夫の戸籍に入っており親権者も元夫のままです。 息子と今の夫の希望もあり、 親権者の同意が必要のない15歳になったのを機に 息子と今の夫の養子縁組を考えています。 そこで質問ですが、 養子縁組をすると、元夫の戸籍から息子は「除籍」となると聞いたのですが、 そこ(元夫の戸籍謄本)には息子の新しい戸籍、養子縁組をした事実、養父の氏名も記載されるのでしょうか? 現在私達は現住所と戸籍が同じです。 実父が押しかけて来るのでは・・・と息子が心配しています。 ちなみに元夫には私が再婚したことは話していませんし、 息子も連絡を取っていないようです。

  • 戸籍謄本への子供の記載について

    私と彼女はお互い、離婚歴があり彼女には小学生の子供がいて一緒に育てております。 彼女と元夫はお互い、中国生まれですが、元夫は残留孤児なので日本籍で、子供も日本籍です。 また、彼女も離婚後に帰化しており、現在は日本籍です。 以前、離婚時に親権は彼女にあると聞いておりましたが、最近、彼女の戸籍謄本を取得したところ、子供の記載がありませんでした。 なお、子供の希望で離婚時に姓は元夫のままで、子供の意見を尊重したいです。 もうすぐ結婚を考えていますが、このままでは子供は私の実子にはなれないのでしょうか。 質問したい内容は、 1.彼女がなにか手続すれば、戸籍に子供が記載されるのでしょうか。 2.記載された場合、婚姻届を出せば私の実子になるのでしょうか。 3.養子縁組も考えられますが、改姓しないまま(元夫の苗字)のまま養子縁組できますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう