• ベストアンサー

乳児期の血液型は正しくない可能性もあるって本当?

僕は乳児期にはO型と判定された(そのことを知ったのはずいぶん後でしたが)のですが、ある記事で「乳幼児期の血液型は正確でない場合がある」という記事を読みました。なんでも抗A血清・抗B血清およびA血球・B血球に対する反応は10歳過ぎてからでなければ正しい反応は出ないそうです。 しかし、本当に乳児期と青少年期で血液型の反応に違いはあるのでしょうか?お願いします。なお僕の場合、O型以外に可能性があるのはA型のみです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieshin
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.2

正しくない場合もあるようです。実際、私がそうでしたから(^^; 私の場合、生後3日目に血液型を調べたところ、B型と判定されたのですが、成人して妊娠し、妊娠すると産婦人科で血液の検査があるのですが、その時に実はAB型であることが判明しました。医師の話では、どうやら乳児の時の検査でたまたま、B型の反応が強かったために、そのままB型であると勘違いされたのではないか、ということでした。 その後、里帰り出産のために病院を変わったのですが、そこの病院ではまさに私のような事例があるため、『生後6ヶ月未満の乳児に対しては、血液型の検査は行いません』というような張り紙がされてありました(医師会で決められたのかもしれません、たしか6ヶ月未満でした。それまでは普通に検査は行われていたようです)。退院時に看護婦さんからその話が出て、「実は私、血液型が違ったんですよ~」という話をしたら、「えっ!!そうなの!?」と驚かれたことを覚えています(^^; とりあえず、こういう人もいるという事で、参考になれば・・・。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんな事情もあるということを参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#11836
noname#11836
回答No.1

私は初めて献血するまで×型と言われていました。 しかし、献血時(10代後半)に検査したところ△型と言われました。 どうやら乳児期には母親の血液型になることがあるようです。 事実、母親も×型でした。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 血液型事情は複雑ですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血液型の誤判定にはどのようなものがあるのでしょうか?

    血液型の誤判定にはどのようなものがあるのでしょうか? 先日こちらで昔の血液型判定について質問させていただいた者です。 こちらに寄せられていた質問のペーパー法の誤判定の危険性を読み、この方法で判定された血液型を果たして信頼しても良いのかを考えていたのですが、どうやら正しい判定も出せるようだということは分かりました。 しかし、ここで「誤判定」と言われているものにはどのようなものがあるのかが妙に気になりだしてしまいました。素人の私ですが、ヒトの赤血球上にある抗原や、そのヒトが持っていない抗原に反応し、凝集させる抗体があるということは知ることができたので、オモテ検査ではA型の人の血球は判定用抗A血清で凝集し、ウラ検査でその人の血清は判定用B型血球を凝集させるということは分かりました。そして、この2つの結果がこのように一致してはじめてその人の血液型を正しく判定することができるということもまた調べて分かりました。 このように規則正しく抗原と抗体を持っていて規則正しく反応するのが原則なのにもかかわらず、何故誤判定を引き起こすのかが気になるのです。ペーパー法での誤判定とはどのようなものなのでしょうか? 紙の吸収で混和不十分となり、赤血球と血清の比率が不適切になるためにA型がB型と判定されるのか、O型がB型と判定されるのか、またはこれらの逆になるのかが特に気になります。それとも紙上判定での表裏の不一致で誤判定が起こるのか、あるいは紙の上で判定すると表裏を施行しても亜型や後天的な変化を見分けることができなくなってしまうのでしょうか? 前にもまして文が長くなってしまい申し訳ありませんが、気になったことはどんなに専門的なことでも徹底的に調べないと落ち着かないというどうしようもなく損な性分なのでどうか御容赦ください。

  • 骨髄移植後の血液型不適合反応は起きますか

    O型の人にA型の骨髄移植をして血液型がA型に変った場合、もともとO型の血清中にあった抗A抗体と新たにできたA型の抗原が反応して溶血反応がおきることはないのでしょうか。

  • 凝集反応からの血液型判定

    100人の血液型は、A型がX人、B型がY人、AB型がZ人、残りがO型とする。 この100忍について凝集反応を調べたところ、A型の人の血清で凝集した人が30人、 B型の人の血清で凝集した人が50人、A型の人の血清とB型の人の血清の両方の血清で凝集した人とどちらの血清でも凝集しなかった人が、合わせて40人という結果が得られた。 この調査結果から、X、Y、Zを求めよ。 これはどう解いたらよいのでしょうか? 解法をご教授願います。

  • 血液凝集

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa961173.html?from=navi_ranking をみて この質問の回答で、血液凝集の件ですが,A型のヒトにO型の血球のみを入れても,全く凝集は起こりません。BにOも同じです。 ということはわかるのですが、O型の血球は凝縮しないのでしょうか?

  • 植物の血液型判定法は?

    質問です。 植物の血液型について調べているのですが、上手く血液型を判定できません。 ネットなどの情報では人体に使用するものと同じ血清によって血液型を判定できると言うのですが、全て同じ判定結果(O型)になってしまいます。 何か特別な操作が必要なのでしょうか?植物の血液型判定法について何かご存知の方がいらっしゃればすぐに教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 輸血に関して

    輸血においてすこし分らない所があるのでどなたかよろしくお願いします。O型の人はA型の人にも、B型の人には輸血できるということですが、O型の血清には抗Aと抗Bが含まれています。ということは輸血したらその抗体と輸血される側の抗原とで抗原抗体反応が生じてまずいのではないでしょうか?あと通常輸血といいましたら血液製剤によるものですか?それとも成分輸血での赤血球輸血ですか?よろしくお願いいたします。

  • 血液型ダイエットの信憑性

    血液型とは、血球の表面についている抗原が違うので、それぞれをA型、B型、O型と分けただけだと思うんですが、なぜそれが、ダイエットとつながるんでしょうか? 教えてください。

  • ABO血液型判定

    ABO血液型判定のウラ検査でO血球はそれぞれどのような結果になりますか???

  • 輸血と血液型について  2つの質問

    (1)「O型は万能供血者で、抗A抗体 抗B抗体をもっているが、200Mlくらいの輸血血漿中の抗体による反応は それほど重篤にならない。 輸血されるホストの赤血球はいくらか破壊されるが、新たに供給されるO型赤血球は ホスト側抗体によって破壊されないので、新鮮な赤血球を供給する点で意味がある。」とネットで書いてありました。ホスト、ホスト側抗体が調べても見つかりません。わかりやすく教えてくださる方、よろしくお願いします。 (2)抗D抗体をもったRh(-)から、D抗原をもつRh(+)への輸血は 問題ないのですか? 血液型不適合妊娠のケースのようなことは書かれていても、(2)のケースは書かれていません。問題ないのであれば、上記のO型から他の血液型への輸血と同じ意味なのでしょうか? ある抗原をもつ血液に、その抗体をもつ血液を輸血するのは、あまり問題にならない。 ある抗体をもつ血液に、その抗原をもつ血液を輸血するのほうが問題になる ということでしょうか?

  • 骨髄移植に伴う血液型の変更 大学受験

    よろしくお願いします。これは大学の過去問題です。 問題文 Aさん 男性 血液型o型 bさん 女性 血液型a型 aさんからbさんに骨髄移植が行われ完全に定着した場合bさんの血液型は(あ)、好中球の性染色体の組み合わせは、(い)であり、肝臓の細胞の性染色体の組み合わせは(う)である。 私の解答は (あ)はO型---理由は、赤血球も白血球もリンパ球も骨髄で作られるので、血液型は新しい血液型に依存するから。 (い)はXY---好中球は白血球であり、白血球は骨髄から作られるから。 (う)はXX---肝臓の細胞は骨髄から作られるのではない?ので。 と考えましたが、(い)と(う)は正直わかりません。女性なのにその身体の一部にXYがくるのはおかしいかなと思いました。また、肝臓の細胞はどこから作られるかわかりませんでしたが、骨髄ではないような気がしましたので、このような解答を作成しました。 解答がないので、答えがわかりません。 どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 です。