• ベストアンサー

sank to the ground

The donkey sank to the ground under the weight of the rocks it was carrying. の訳なのですが、 ロバは運んでいた岩の重みで sank to the ground してしまった。 だと思うのですが、sank to the ground を適切な日本語にできません。実際に地中に沈んだわけではないので、沈んだというのもおかしいし。 なにかいい訳があれば教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vanial
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.2

ロバは運んでいた岩の重みのせいで、地面にへたりこんでしまった。 underを「~のせい」でと意訳してはいかがでしょうか。 sankを「地面に沈み込むほど押し付けられる」と言う意味で意訳してはいかがでしょうか。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「へたりこむ」はいいですね。 >underを「~のせい」でと意訳してはいかがでしょうか。 「重みで」で十分だと思います。

その他の回答 (1)

  • shin_5696
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.1

う~ん、sankは沈み込むよりも倒れこむの意を使うと思います。 で、to the ground で地面へ ほかの文章とのつながりを考慮して意訳すると 「地面へ倒れこんでしまった。」 でよいかと

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 「倒れこむ」というのは、横に倒れるようなイメージがあります。sank to the ground は垂直方向にという イメージがあるのですが。

関連するQ&A

  • carrying the baby to term

    Nearly 40 years ago, my daughter had an abortion. She was 17, and there was no possibility of carrying the baby to term and having it be adopted. carrying the baby to termはどのよな意味でしょうか?よろしくお願いします

  • It's a 100-foot drop to jagged rocks below,

    NHKテレビ英会話講座より It's a 100-foot drop to jagged rocks below, and you can't survive a fall of more than ten feet. 100フィート下にはのこぎり状の岩があって、10フィートを越す高さから落ちた場合には生き残れない。 (質問) belowの位置が気になります。It(a room)の下にのこぎり状の岩があるからです。岩の下には何もありません。色々考えた上、次のように自分なりに解釈しました。 これは[it...to]の構文である。[Jagged rocks are a 100-foot drop below.]の解釈で如何でしょうか?間違いを教えて下さい。以上

  • ON THE GROUND

    Though it may not look it on the ground at times, India is one of the few bright spots in a global economy with decidedly dim prospects in 2009. It is forecast to grow at a robust 5 to 6 percent this year—which is faster than it averaged in the 1990s, and nearly double the rate of expansion over the country's first three decades of independence. インドはがんばってるぞという記事ですが、どしょっぱつの文章がわからりません。 時折、インドは ON THE GROUND でああみえてはいるが、2009年の世界経済が決定的に暗い見通しである中、数少ない希望のある国の一つである。 ここの "ON THE GROUND" の意味は2つ思いつくのですが、 1. 地球上の国々の中で常にああみえるが(停滞しているようには見えるが)の "地球上の国々の中で"という意味 2. 常に最低 の "最低"という意味 どちらかあってる解釈はありますか? それとも全く違う意味でしょうか。 宜しくお願いします(´_`。)

  • it was hard to see anything の訳

    The snow blown by the wind was very cold. Often it was hard to see anything.という英文の訳が「風で飛ばされた雪がとても冷たかったんだ。たびたび激しくて何も見えなかった」となっているのですが、これだとhard は「風が激しい」という意味になっているのでしょうか?「見るのが困難だった」というように、it was hard to は「~するのが難しかった」という意味なのではないのでしょうか?

  • agricultural returns

    The donkey,grazing the land that for the purpose of agricultural returns was always classified as bare mountain... という文章があります。山腹の草を食べるロバ、その目的がagricultural returnsであると云っていると思うのですが、agricultural returnsは辞書に載っていません。 ご理解出来る方は、お教え頂きたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • be to 動詞

    Christina Grady was engaged to be married. The wedding was to take place in Belize, and it had already been paid for. Christina's fiancé ended up breaking up with her. was to take placeはwas going to take placeと言い換えられるでしょうか?もしそうでしたら、なにかニュアンスの違いはあるでしょうか?よろしくお願いします

  • for meとto me 使い方合ってますか?

    to動詞~(何の動作か)に対してならfor me. It(That) was lucky. その状況(Itやthat)が 私にとってだけ(世間一般てきにでなく)ならto me, generallyな状態で私にとってならfor me. と、前提考えがあって、 ①The ceiling is too high for me to touch. ②That was lucky to you. It was good to me. ( for me.) で いいと思っているのですが、あってますか? あれ? Grammarlyで②のto you / to meがひっかかるな? for you/ for meにすればひっかかりません。 これもfor meしかダメってこと? ②なんてto 動作~の句部分がないのに。 わかりません、教えてください。

  • story of my life の一文です。

    Three frolicsome little streams ran through it from springs in the rocks above, leaping here and tumbling there in laughing cascades wherever the rocks tried to bar their way. 3つのやんちゃな小川が春から流れてきて、岩の上や、ここでは跳ね、あちらでは転んでいる、笑っている滝では、岩がその流れを食い止めようとしている。 とトンチンカンな文章になってしまいます。  小川の流れるさまを抽象的(?)に表現しているのであろう とは思うのですが。 よろしければ、どのような訳が望ましいか、教えてください。 また、 through it のit が何を指すのか, springs in のin を入れる理由がわからないのですが、 私はこのような抽象的は文章が苦手です。 story of my life は簡単で読みやすい、というようなコメントを見ますが、そのたびにへこみます。 よろしくお願いします。

  • is to ours

    The idea that a Jupiter-class planet could be closer to its sun than Mercury is to ours was dismissed as impossible on theorical grounds. この文でis to oursのところがよくわかりません。これがなければ単純な文なのですが。 前後の文脈からoursは私たちのソーラーシステムを指します。どなたか解説おねがいいたします。

  • it paid to be overweight.

     He noticed a thin crack in the groud. He placed the point of his shovel on top of it, then jumped on the back of the blade with both feet.  The shovel sank a few inches into the packed earth.  He smiled. For once in his life it paid to be overweight.  上の文で,it paid to be overweightのitはto be overweightを指していると考えて間違いないでしょうか?