• ベストアンサー

筑波大学人文学類について

はじめまして、筑波大学の人文学類について教えて下さい。  高3の長男が筑波の人文学類を志望しております。特に史学に進みたいと言っていますが、法学や経済と違って、これと言ったイメージが湧きません。私の認識不足と思いますが、人文学の史学とはいったいどんな学部なのか教えて下さい。  親としてはやはり将来の事が気になります。就職するにしても大学院に進むにしても、いづれは自分で生活しなければなりません。そのあたりが不安でいまいち後押しに力が入りません。卒業後の進路について、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お願い致します。  今月の末にオープンキャンパスがありますので、参加する予定にしております。新潟からですので前日に宿泊することになりますが、全く土地勘がありません。そこで、大学のあるつくば市と、JRの駅のある土浦市のどちらが便利で分かりやすいのか教えて下さい。できれば来年の受験も今回と同じホテルにしたいと思っております。なにせ田舎から行くので、あまりややこしい場所は無理なので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oft
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

人文学類については,下記の参考URLをご参照ください。史学主専攻に関して,また卒業後の進路に関してもわかりやすくまとめられています。学類案内誌のPDFファイルもダウンロードできるようです。 宿泊については,つくば市内がいいでしょう。 つくば市は市域が広いので注意してください。バスターミナルのある「つくばセンター」周辺が一応の中心で,可能ならこのあたりに宿泊することをおすすめします。大学までは2kmほどありますが,ことし8月に開業予定の「つくばエクスプレス」の駅ができることになっており,東京方面からのアクセスが良いからです。 土浦はJRで上野駅と直結しているので,交通がわかりやすい利点があります。しかし土浦駅周辺からだと,大学まではバスで30分以上かかると思います。それでも構わないのでしたら,土浦に宿泊することも選択肢の一つです。 つくば市内であっても,大学へ行くのにあまりにも不便な場所に宿泊するくらいなら,土浦駅周辺の方がいいと言えます。

参考URL:
http://www.jinbun.tsukuba.ac.jp/
si-basu
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。やはりつくば市が良いのかなと思っております。

その他の回答 (3)

  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.4

最近ではありませんが、卒業生です。 僕らが在学していた時の史学専攻は、日本史学・西洋史学・中国史学が中心でした。 下記HPを見る限り、それは変わっていないようですね。 僕の友達には、中国史学専攻のヤツが多かったのですが、読売新聞・大日本印刷・相模鉄道・公務員(教職員や県庁など)などに就職していましたね。 宿泊で一番のお勧めは「トレモント ホテル」です。 ただし、小さいホテルですから、早めに予約しないと、受験生が集まる時期などは部屋が取れません。

参考URL:
http://syllabus.jinbun.tsukuba.ac.jp/?choice=view&majorID=2
si-basu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり親としては卒業後の進路が気に掛かります。

noname#16848
noname#16848
回答No.3

昨年、他大学から大学院受験をした者です。 大学は地方でしたので、筑波は始めての場所でした。 宿泊先に関してですが、受験時期になるとどのホテルも受験生で予約が埋まっていく感じになってしまいます。 受験なさるなら、早めに予約をした方がよいと思います。 オープンキャンパスでも宿泊なされる方が多いかもしれません。 私は宿泊料金が安くて、大学にも割と近い「つくば研修センター」というところを利用しました。ここは宿泊料金が安いので遠方で何日もとまりたい場合などよいと思います。近くにコンビニやファミレスなどもあります。一応リンクを貼っておきます。 8月24日には、TX開通しますのでかなり便利になりますが、それまでは土浦駅や荒川沖駅から大学へはバスで30分くらいかかります。なので、つくば市内で、大学近くに宿泊なされる方がよいと思います。 また何かありましたら、ご質問ください!

参考URL:
http://www.meikei.or.jp/~center/index.html
si-basu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速参考にさせて頂きました。

  • umihara
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

大学に電話して聞くべきです その大学によって同じ学部でも違うことをすることもあります。 個人よりは一応大学に聞いたほうが無難です。

関連するQ&A

  • 史学専攻なら筑波大学人文・文化学群か早稲田大学文学部か

    こんにちは、地方の進学校に在籍する受験生ですが… 現在悩んでいることがあります、それは史学系なら筑波大学か早稲田大学のどちらが良いのかと言うことです(もちろん受かるかは分かりませんが) 私は大学では日本史、特に中世の室町から安土桃山時代について研究したいと思っており大学院への進学も考えています。 そこで二年次から筑波大学人文・文化学群の人文学類への進学を考えていましたが、併願校にしようとしていた早稲田も歴史が強いと聞き、迷っています。 そこで質問です 大学院に行くこと、史学を専攻すること、将来は研究職を希望していることを考えた場合どちらの大学に進学するのが良いでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 筑波大学生の住まい

    筑波大学、つくば市のキャンパスに通っている方で、実家が東京都内の方に質問です。 都内からでも、通学にはそれなりの時間がかかるキャンパスですが、自宅から通っていらっしゃいますか? 自宅から通っていない場合、どのようなタイプのところにお住まいですか? 大学の施設は、寮ではなく、宿泊施設のようなところと聞きましたが、そこを利用なさっていますか? また、私営の寮のような物は、大学近くにありますか?

  • 筑波大学へ行くには

    息子が今度大学入試です。 今まで某大学を目指していましたが、ここにきて急遽筑波大学を受けたいと言い出しました。現在熟慮中ですが、仮に筑波大学を受けるとして質問があります。 今まで別のところを目指していたのでホテルが確保できていません。土浦はあきらめてどこか沿線を探すつもりですが、土浦、あるいは荒川沖、ひたち野うしくなどの駅からどのようにして大学へ行けばよいのでしょうか。 タクシーかバスしかないと思いますが、タクシーはつかまえることができるかどうか不安です。バスも本数が少ない様です。 かなり多くの受験生がこれらの駅から大学を目指すと思うのですが、どう考えてもバスやタクシーだけでは全員がアクセスできないと思います。 バスの増発などがあるのでしょうか、あるいは東京キャンパスなどでの受験と言うこともあるのでしょうか。 大学へのアクセス方法などアドバイスをお願いします。

  • 静岡大学人文学部について

    はじめまして。 僕は東海地方在住の高校2年生です。 そろそろ赤本を買って、対策を立てていかないといけないと思うようになりました。(セ試対策を今まで中心でしてきたので) ですが、志望校をなかなか絞れません。5つぐらいには絞りたいのですが・・。 そこで静岡大学の人文学部法学科を調べたいと思ったのですが、HPでは詳しく載っていません。 人文学部ということで法学科を取ることが出来ても、他の大学の法学部と同じような講義(講義量や質)を受けることが出来るのでしょうか? それとも文学部としての講義も多く含んでくるのでしょうか?(即ち、法学は中途半端なものになってしまうか?ということです。) 春のオープンキャンパスを逃してしまい、あまり詳しいことを知ることが出来ませんでした。(夏だと思っていたので) まだ法学か経済学をはっきりと決めていないので、人文学部経済学科の場合についても教えていただければ幸いです。 法学も経済学もやりたいので、第一希望は横浜国立大学経済学部経済法学科、第二志望は滋賀大経済学部社会システム科なのですが、若干、法学の方に傾きつつあります。(どちらも興味があるの選びにくくて・・・。) ※文学には興味がないので、文学部の勉強を多く含む場合は、志望校から除外したいと考えています。

  • 筑波大学と九州大学どっちがいいのでしょうか?

    現在高校3年の私ですが、 今までずっと筑波大学のメディア創成学類を目指して勉強してきました しかしこの度の震災で今まで受験の後押しをしてくれていた父が 筑波大学に行くことに反対しだしてしまい揉めています 今後の地震の災害などが気になるようです その父が薦めるのは近くにある九州大学の電気情報工学部です この二つには確かに私のやりたいことが含まれてはいるのですが この二年間、筑波大学を目指して頑張ってきたのに志望を変えるのは抵抗があります しかし、父が納得してくれません 二次試験の内容やセンターとの比率がかなり違うので 早々に決めないとこの夏を無駄にしてしまいそうです 私的にはいつか九州を出たいと思っています できたら留学などもしてみたいと思っています また情報関連以外にもいろいろな分野に触れてみたいです 上記に書いた学部どちらかを志望するとしたら どちらが充実した学生生活を送れ、今後の進路の決め手となってくれるでしょうか 双方の大学、学部の良いところ、難点などを聞かせていただけると嬉しいです ちょっとしたことでも良いのでお願いします 長文で失礼いたしました

  • 新潟大学と山形大学の雰囲気

    今年、新潟大学の人文学部か山形大学の人文学部を受験しようと考えているのですが、自宅から遠いのもあってオープンキャンパスに参加できませんでした。そのためこの二つ大学がどのような雰囲気なのかわからないので教えて頂きたいです。(特に人文学部の勉強やサークル活動など)

  • 日曜日は筑波山に決まりました。

    日曜日に筑波山に行くことになりました。 どこに行って何を食べて何をして帰ってきたらよいでしょう? 「そんなの自分で考えろ!!」と言わずにお願いします。 プランと所要時間がわかるとうれしいです。 寒いですかね? つくば市18℃みたいですが上はずっと寒いですかね? お願いしま~す。

  • 大学 法学

    私は大学で法学を学びたいと思っています。岡山大学法学部、香川大学法学部、静岡大学人文社会科学部法学科、新潟大学法学部、三重大学人文学部法律経済学科の五つの大学ならどこが東京で就職するのに有利ですか?

  • 筑波大学or京都市立芸術大学

    いつも親切な回答ありがとうございます。 唐突ですが、今進路のことで悩んでいます。 以前は第一志望:京都市立芸術大学デザイン学部、 第二志望:金沢美術工芸大学視覚デザイン だったのですが、最近自分の実技力のなさに焦っています。 しかしセンターの方では点がずいぶん取れる(約8割ほど) ようになってきて、先生に筑波大の芸術学郡を薦められました。 前者の2つの大学は募集人員も少なく、倍率もとても高いので 最初は浪人覚悟で受けるつもりだったのですが、 デザイン関連の仕事に就くのに浪人はなるべく避けたほうがいい という話を聞いてとても迷っています。 また、筑波大学のオープンキャンパスに行くことができなかったので、 いまいち筑波大学のことが分かりません (京都・金沢には行きました)。 先生に評判を聞いたところ、先生もいまいち筑波のことは 分からない、とのことで…。 ここで皆さんに質問なのですが、 筑波大学の芸術学郡のデザインでの特徴や環境は どういった感じなのでしょうか? (例えば、先生や生徒の意欲や、学べること、設備など) また、京都との相違点はなにがあるでしょうか? あいまいな質問で申し訳ありません; それでは回答お待ちしています。

  • 医学部の者です。病院内で出身大学による差別などはあるのですか?

    現在、北陸にある大学の医学部に在籍しています。 卒業したら研究都市と言われているつくばで研修をしたいと思っています。 将来もつくばで、開業医ではなく勤務医として働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、自分のような地方の者がつくばの病院で働いたとき(研修含む)、なんらかの差別や不自由はあるのでしょうか? 筑波大学附属病院でなく、つくばの市中病院がいいと思っています。 といってもつくばにある病院は筑波大学の関連病院ばかりでしょうし、他大学出身者では肩身が狭かったりするのではと心配です。 回答よろしくお願いします。