• ベストアンサー

CPUかMBが変なんです。

atsushi0129の回答

回答No.3

電源がおちるのはCPUの温度が上がりすぎているせいだと思います。CPUを壊さないようにするためにある一定以上の温度になると電源を切る機能があったとおもいます。DVDの読み取りの際にCPUの稼働率が100%になるということですが、すべてのDVDについてそうなのでしょうか?それともある特定のDVDのみなのでしょうか?特定のものであればそのDVDが問題となっている可能性もあります。

関連するQ&A

  • CPUが自動クロックダウンしない

    Core2DuoE8400@3Ghz使っています。 マザーとCPUを以前交換したのですが、 CPU-Zを使って見ると、 自動クロックダウンせず、3GHZ固定されたままです。 CPU使用率が低い時は、自動クロックダウンするようにマザーの設定で変更できたと思うのですが、 どの項目でしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUの温度を測ったのですが・・・

    初めまして。宜しくお願いします。 使用PC・MSI U-100 VOGUE(メモリー2G) core tempとspeed fanでCPU温度を測ったところ前者では77℃ 後者は53℃とでました。mobile moniterでは60℃でした。なぜこんなに差がでるのでしょうか? HD温度はともに31℃と表示されてます。 動画コーデック(ratDVDにて)の最中で2Ghzにオーバークロックしてます。 一応、いまのところ不具合はないのですが少し不安な状態です。 宜しくお願い致します。

  • パソコン CPUグリスについて

    CPUがCORE2DUO T9550 のVISTAノートパソコンなのですが排熱が今一なのでグリスの塗り直しを考えています。塗り直しの効果も分からないしどのグリスを購入したら良いのか苦慮しています、AmazonでThermal grizzly社のKryonautオーバークロック用 熱伝導12.5w/mk が性能も良いみたいのですがT9550にオーバークロック用は使用可能なのでしょうか。温度が下がるようでしたらこのPCは解像度が良いので7を導入してもうしばらく使う予定です。今は50度から53度ぐらいの温度です。宜しくお願いいたします。

  • CPUのクロックと状態による消費電力

    Athlon64X2 3800+を使っております。 定格クロックは2Ghzですが。 常時1Ghzに固定して使っております。 クロックが違うと同じ作業でもCPU使用率が変わってくると思います。 2GhzでCPU使用率が低いのと1GhzでCPU使用率が高いのではどちらが消費電力が大きいのですか? クロックだけでなくCPUの状態(アイドル、halt?)によって変わると思うのですが。 また、1Ghzで動作している時はどのくらいの消費電力なんですか? また、私みたいにデュアルコアでCPUパワーが余っているのでクロックを下げて固定している人っていますか? 自動的に付加が少ない時はクロックが下がりますが。

  • CPUオーバークロック後

    下記の環境を使用しています。 ケース:Antec Three Hundred マザーボード:GIGABYTE EX58-UD5 メインメモリー:DDR3 3GB CPU:Intel Core i7-920 @2.67Ghz グラフィックボード:Leadtek, NVIDIA GeForce GTX260 http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gtx260e2_1.htm 電源:Antec EA-750 [750W] OS:Microsoft Windows XP Professional SP3 モニタ解像度:1680×1050 マザーボードに標準で付属していたEasy Tune6でオーバークロックしました。 3段階のクロックが出来るようですが、さすがに3段階まであげるのは怖いので2段階目で止めました。 オーバークロック後のクロック数は、平均で3122.1Mhzと表示されています。 オーバークロック前との温度は約2~3度くらいしか発熱は上がっていません。(Core Tempで計測) 安定して起動してますし、エラー、処理落ち、システムダウンはしていません。 しかし、CPU-Zというソフトでクロックを見ていたときに思ったのですが、以前はメーカー製のPCでIntel Core2 Duo E4600を使用していました。 そのときは何も処理をしていないときはクロックを半分さげていました。 しかし、処理をしていないときにずっと3122.0のあたりをウロチョロしています。 CPUがクロックを下げたりしていません。 これは正常なのでしょうか? GTAなどのゲームをするとき意外は約40度です。 温度も問題ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • CPU性能の見方について

    CPU性能の見方について悩んでおります。 現在5年前に購入したWindowsServer2003をHyper-vに移行する為、 現状どの程度CPUを利用しているかパフォーマンスモニタを使い確認したところ、 以下の結果となりました。 CPU:Xeon 3.60GHz Nocona 2コア 最大使用率:48.9% 一週間平均使用率:1.6% 上記の通り最大使用率が50%弱と高めなのであまりクロック数を落とせないと考えているのですが、 インテル Xeon プロセッサー 5000 系では最も高機能なものでも3.33Ghzと現状のクロック数を下回ります。 そこで教えていただきたいのですが、何故5年も前のCPUのクロック数より最新のCPUのクロック数の方が低いのでしょうか。 5年の間に何か新しい機能が追加され、それほど高くないクロック数でも問題ないようになったのでしょうか。 また上記の条件で推奨されるスペックなどありましたらお教え下さい。 以上、CPUの見方について詳しくない為、とんちんかんな質問をしているかもしれませんが、 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • CPUクーラーの冷却性能は…?

     先日、パソコンを自作しました。なるべく安いパーツを買って作ったので、ある程度の性能となりました。  そこでオーバークロックを試してみました。オーバークロック自体は成功したのですが、CPUの温度を測ってみると、結構高くなっていました。  そこで、今使っているリテールクーラーを他のものに変えようと思い、いくつか調べたのですが、冷却性能を見るにはどこを見れば良いのでしょうか?  ファンの回転数は最大で、音についてはどんなに大きくても構いません^^ CPU:core 2 duo E6300 1.86GHz TDP:65W 温度:通常時 40℃前後  OC時(2.5GHz) 50℃前後 (speed fanにて) DEEPCOOL ALPHA 200 ST ファン回転数:2200±10%rpm 風量:40.9CFM DEEPCOOL HTPC-09 ファン回転数:2000±300~4000±10%rpm 風量:22.32CFM 回転数が大きいので、下のものにしようかと思ったのですが、風量では半分くらい… あまり高いのは買いたくない(OCをするなら高い物を買うべき?)のですが、冷却性能の見方をお教えください。

  • 重い処理中にCPU使用率が急落しモッサリする

    ゲームなど重い処理を行っているとCPU使用率が急落し、動作が遅くなります。 数分ほどCPU使用率が低いまま動作し続けると、再度使用率が上がり動作が滑らかになります。 CPU使用率は90%→20%→90%→20%…といった具合です。 CPU Thermal Monitorの影響を疑いCPU温度を監視したところ、温度が60℃になった瞬間に CPU使用率が急落していました。 ファン回転数を設定し、温度は55℃以下に押さえたのですが症状は変わらず。 CPU温度意外にも何かがCPU使用率を下げるトリガーとなっているようです。 BAIOSの更新など、解決方法に心当たりがありましたらご教示頂けないでしょか。 OS 名        Windows 7 Home Premium 32bit システム製造元  Gigabyte Technology Co., Ltd. システムモデル  EP45-UD3R CPU      Duo CPU E8500 BIOS      Award Software International, Inc. F5, 2008/11/17 GPU          GeForce9800GTX+ ゲーム        ロストプラネット コロニーズ

  • CPUのリアルタイムクロックについて

    こんちは。質問お願い致します。富士通のノートです。 夏、室温28度の部屋で私のノートPCの温度を測ったところPEN4 3Gで最大動作温度70度のところ普通に80度を越えていました。 負荷をかけ続けると一時期90度近くまで。 しかも、ファンが最大駆動していて一瞬とまり、また動き出すという現象まで。考えてみれば買った頃から・・  キーボードが壊れたためメーカーに修理を出し温度のことを告げると、 「1、ソフトでの温度はサーマルダイオードを利用しているため高く表示されてる。 2、ファンは止まったとしても通常通り動けば問題ない。   (富士通のほうでは現象がなかった。しかし私は何度もなっている)しかしメーカもファンが止まるのはおかしいといっている。 どうも胡散臭いのでPCが戻ってきたら自分で温度が上がったときクロック数が落ちるかどうかでも調べようと思っています。 富士通さんのチェックはかなり要領が悪い・・・・ そこでリアルタイムでCPUのクロック数を量るソフトをいくつか入れ 、ためしにと思い今使っているノートで試してみたのですが、普通バッテリー駆動にするとクロック数は下がるはず?なのに下がらない。 皆さんは下がりますか?また良いソフトはありますか?

  • CPUの動作周波数

    4年前に買ったPCですが、最近タスクマネージャで見るとクロック周波数が常に最大近い3.5GHz近辺です。使用率が一桁%でも落ちません。買った頃は使用率が下がると1.5GHzくらいまで自動で落ちていました。 Windowsかdellのパワーマネージメントが変更されているのでしょうか? 試しにワットチェッカーで消費電力計ってみたところ3.5GHz、使用率10%未満で10wくらいです。 買った頃、1.5GHz、使用率10%未満で同じくらいの消費電力でした。 クロック周波数だけなら消費電力に差がないみたいです。 消費電力に差が無いからクロック周波数制御やめたのでしょうか? タスクマネージャがクロック周波数が下がってもそれを表示しない仕様になったのでしょうか? はたまた4年のうちにWin10がいろいろ追加されて動作が重くなって、クロック周波数下げられなくなったのでしょうか? Win10pro 22H2です。