• 締切済み

CPUのリアルタイムクロックについて

こんちは。質問お願い致します。富士通のノートです。 夏、室温28度の部屋で私のノートPCの温度を測ったところPEN4 3Gで最大動作温度70度のところ普通に80度を越えていました。 負荷をかけ続けると一時期90度近くまで。 しかも、ファンが最大駆動していて一瞬とまり、また動き出すという現象まで。考えてみれば買った頃から・・  キーボードが壊れたためメーカーに修理を出し温度のことを告げると、 「1、ソフトでの温度はサーマルダイオードを利用しているため高く表示されてる。 2、ファンは止まったとしても通常通り動けば問題ない。   (富士通のほうでは現象がなかった。しかし私は何度もなっている)しかしメーカもファンが止まるのはおかしいといっている。 どうも胡散臭いのでPCが戻ってきたら自分で温度が上がったときクロック数が落ちるかどうかでも調べようと思っています。 富士通さんのチェックはかなり要領が悪い・・・・ そこでリアルタイムでCPUのクロック数を量るソフトをいくつか入れ 、ためしにと思い今使っているノートで試してみたのですが、普通バッテリー駆動にするとクロック数は下がるはず?なのに下がらない。 皆さんは下がりますか?また良いソフトはありますか?

みんなの回答

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.3

ええと、確認ですが、ノートPCでPentium4 3Gということですが、 拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジに対応した型番って、結構最近だったような(600番台) それ以前のはクロック落ちませんよ。

参考URL:
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/chart/pentium4.htm
nickbaby
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ごめんなさい。言葉が足りませんでしたね。 今修理中でこの書き込みを行っているPCはPen4の2.2Gです。 このノートで試しに量ってみたのです。 クロック数が落ちると書いたのは説明書などに、「バッテリー駆動時は周波数が50%くらいまで落ちる」と書いてあったためですが、・・それとは違うのでしょうか。 バッテリー駆動させると周波数を見てみても変わっていないのに(0.1Gくらいは行ききする)動作は遅くなってるのですけどね。 ありがとうございました。

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.2

>PEN4 3Gで最大動作温度70度のところ普通に80度を越えていました。 通常、CPU温度は75度らへんを過ぎると自動でシャットダウンされます。ですから、そのようなことがなければ心配無用です。それからファンが止まるのではなく、発熱に応じてファンの速度が強弱しているため音が強弱しているのだと思います。 それよりHDDの温度も計測してみてはどうでしょうか? あまり高い温度だと寿命が縮むおそれがありますから

nickbaby
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ファンが止まってしまうのです。数秒間です。 質問のノートはデスクトップ用のPen4を積んでいるためか スイッチを入れると同時にファンが起動し、その後何もしていない状態でも(真冬でも)ファンの音はしっかり聞こえるのですが止まる直前、最大駆動している直後に止まるので数秒無音になります。このPCが無音になるのはそのときだけです。 HDDはたしか一番熱いときで55度くらいだったような気がします。 ありがとうございました。

nickbaby
質問者

補足

ちなみにCPUのシャットダウンは135度だそうです。インテルさんから。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

何故そんなに気にするのかが分かりません。 パソコンには異常高温での稼働を防止するためのセンサーが付いているはず。 センサーが壊れているというなら話は別ですが、そうでないのなら、パソコンが稼働している以上、問題はないと思います。 まあ、ファンが止まっているように感じるというのは確かに気になりますけどね。 私なら、本当に熱暴走でダウンしてから対策を考えます。 その時は冷却モジュールの汚れなどが疑われます。

nickbaby
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 たしかに動いていれば問題ないというのは考えとしてアリかもしれません。が必要以上の温度はCPU本体のみにかかわらずHDやその他の部位の寿命を縮める恐れがあると思いました。 ちなみにファンは間違いなく止まります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUのクロック数について

    CPUのクロック数について 私のPCのCPUは Pentium D 925 です。発熱で問題の有る機種である事は認識しています。 定格は、3GHzですが、夏場は200MHz×12=2400MHz(=2.4MHz)で稼動しています。 温度に応じてCPUクロック数を自己制御するという事を聞いたことがあるのですが、温度とクロック数の関係は、自動的に制御されるのでしょうか?若しくは、BIOSなどで任意に設定変更できるのでしょうか? ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • CPUオーバークロック後

    下記の環境を使用しています。 ケース:Antec Three Hundred マザーボード:GIGABYTE EX58-UD5 メインメモリー:DDR3 3GB CPU:Intel Core i7-920 @2.67Ghz グラフィックボード:Leadtek, NVIDIA GeForce GTX260 http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gtx260e2_1.htm 電源:Antec EA-750 [750W] OS:Microsoft Windows XP Professional SP3 モニタ解像度:1680×1050 マザーボードに標準で付属していたEasy Tune6でオーバークロックしました。 3段階のクロックが出来るようですが、さすがに3段階まであげるのは怖いので2段階目で止めました。 オーバークロック後のクロック数は、平均で3122.1Mhzと表示されています。 オーバークロック前との温度は約2~3度くらいしか発熱は上がっていません。(Core Tempで計測) 安定して起動してますし、エラー、処理落ち、システムダウンはしていません。 しかし、CPU-Zというソフトでクロックを見ていたときに思ったのですが、以前はメーカー製のPCでIntel Core2 Duo E4600を使用していました。 そのときは何も処理をしていないときはクロックを半分さげていました。 しかし、処理をしていないときにずっと3122.0のあたりをウロチョロしています。 CPUがクロックを下げたりしていません。 これは正常なのでしょうか? GTAなどのゲームをするとき意外は約40度です。 温度も問題ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • パソコン CPUグリスについて

    CPUがCORE2DUO T9550 のVISTAノートパソコンなのですが排熱が今一なのでグリスの塗り直しを考えています。塗り直しの効果も分からないしどのグリスを購入したら良いのか苦慮しています、AmazonでThermal grizzly社のKryonautオーバークロック用 熱伝導12.5w/mk が性能も良いみたいのですがT9550にオーバークロック用は使用可能なのでしょうか。温度が下がるようでしたらこのPCは解像度が良いので7を導入してもうしばらく使う予定です。今は50度から53度ぐらいの温度です。宜しくお願いいたします。

  • CPUをオーバークロックしたい

    ThinkpadのT61p、CPUはT9500をつかっています。 デスクトップPCでのオーバークロックは何度かやったことがあるのですが ノートPCの場合はどうやってするのか、そもそも耐久力があるのか教えて下さい。

  • CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか?

    CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか? Core i5 ケースを開封した状態、室温20度、CoreTemp0.995で確認したところ、もっとも温度の高いコアが、通常利用で50度、低いもので、48度です。Prime95を10秒起動させると、68度になります。 通常利用はギリギリ使えると思いますが、CPUをフルに使うようなことをすると、さすがに高すぎる気がするのですがいかがでしょうか? なお、今回、M/Bを交換したため、CPUを外し、初めて、リテール以外の、サーマルグリス(CPU用グリス)を購入して、ファンを装着しました。 定格運用しか予定していませんので、とりあえず、グリスがあれば良いということで、ヤフオクで最も安いものを使ったのですが、非常に水っぽいグリスでした。 グリスを疑っていますが、グリスが原因で、CPUの温度が高いということはありますか? また、これが原因かどうか分かりませんが、オーバークロック用のソフトを誤作動させたためか、ファンが止まっていたのか、原因がよく分からなかったのですが、一度、CPUが高温になり、PCの電源が落ちていますので、CPUが壊れている?可能性もあるかもしれません。ただ、壊れるなら、温度検知ではなく、CPUそのものが動かない気がするので、これはないと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 熱暴走するのでCPUのクロックを固定

    アセロン64のCPUを内蔵しているノートパソコンを利用しています。普段のクロックは800MHzですが、ゲームなどCPUに負荷がかかると2倍以上の1800MHzに自動的にクロックが変動します。 ところが1800MHzで動作すると徐々に本体内部に熱が溜まっていき、仕舞いには100℃を超える温度になり熱暴走の影響か勝手にシャットダウン(電源がブチッと急に切れる)してしまいます。 そこで、CPUのクロックを固定できるソフトを探していますが何かありますか?

  • ノートPCのCPU動作クロック数を下げてファンを静かにできますか

    ノートPC(NEC LAVIE LL550)、OSはXP のCPU冷却ファンが動きだすと音が夜間は気になります。 どうにかならないのかと思って過去ログを検索しました。 放熱版(冷却版)くらいしかないのかなぁと思っていましたが、 先日、SOTECの新製品で「CPUファンの音を抑える静音ボタン」 というのがあるのを知りました。 「静音モード時には、CPU動作クロック数も下がります」 とのこと。 http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wv750/feature.html そんなことがソフト上でできるならいいなぁ。 SOTECに買い換えたくはないので、 シェアorフリーなどでCPU動作クロック数を下げて動作させるものがあるでしょうか。 vectorで探してみたのですが、わかりませんでした。

  • SpeedFanについて

    最近、ノートPCの温度が高いなと思い、ファンの回転数を調整できるSpeedFan 4.38を入れたのですが、ソフトがファンを認識してくれません。 どのようにしたら認識してくれるようになりますか? PCを使うと、いつもCoreが40度、HDDが50度位の温度まで上がってしまいます。 普通は20~30度前後と聞いたので。これだと高すぎですよね?

  • CPU換装後

    ノートPCでCPU換装をしました。 元々はソケット370のCeleron766 1.7V(カッパーマイン)でした。 それを同じくカッパーマインのPentiumIII866 1.75Vに換装しました。 PIII866は1.7Vの物もあったのですが間違えて購入してしまいました。 FSBもPIII用に調整しました。(マザーボードはFICのA440です) 認識もしてますし、ちゃんとWindowsも起動して普通に使えてるんですが… 換装後、ファンが回る事が増えたような気がします。 グリスは色々なサイトで塗り方を勉強して塗りました。 僕の使ってるPCの上位モデルにはPIIIの1Ghz(電圧不明ですが、1Ghzも1.7と1.75Vがあります)があります。 メーカーに問い合わせてみたところBIOSやハード面は全て同じとの事でしたのでファン等の冷却装置も同じだと思います。 CPU温度ですが、フリーソフトで確かめると、起動直後は36度~38度、インターネットをしていたりYOUTUBE等で動画見ていると50度を超えます。 平均すると43度~45度位で48度位になるとファンが動き始めるのでファンはしょちゅう回ります。 季節もあるのかなとは思いますがCPUの電圧が上がった事が気になります。 やっぱり1.7Vにした方がいいんでしょうか? また同じクロックで電圧の違いがある場合、PIIIの場合ですが性能に違いはあるのでしょうか? それと、ノートでの熱対策をグリスやPCの下に敷くクーラー以外で、例えばファンを少し改造する等いい方法を知ってる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPUクーラーの冷却性能は…?

     先日、パソコンを自作しました。なるべく安いパーツを買って作ったので、ある程度の性能となりました。  そこでオーバークロックを試してみました。オーバークロック自体は成功したのですが、CPUの温度を測ってみると、結構高くなっていました。  そこで、今使っているリテールクーラーを他のものに変えようと思い、いくつか調べたのですが、冷却性能を見るにはどこを見れば良いのでしょうか?  ファンの回転数は最大で、音についてはどんなに大きくても構いません^^ CPU:core 2 duo E6300 1.86GHz TDP:65W 温度:通常時 40℃前後  OC時(2.5GHz) 50℃前後 (speed fanにて) DEEPCOOL ALPHA 200 ST ファン回転数:2200±10%rpm 風量:40.9CFM DEEPCOOL HTPC-09 ファン回転数:2000±300~4000±10%rpm 風量:22.32CFM 回転数が大きいので、下のものにしようかと思ったのですが、風量では半分くらい… あまり高いのは買いたくない(OCをするなら高い物を買うべき?)のですが、冷却性能の見方をお教えください。