• ベストアンサー

CPU換装後

ノートPCでCPU換装をしました。 元々はソケット370のCeleron766 1.7V(カッパーマイン)でした。 それを同じくカッパーマインのPentiumIII866 1.75Vに換装しました。 PIII866は1.7Vの物もあったのですが間違えて購入してしまいました。 FSBもPIII用に調整しました。(マザーボードはFICのA440です) 認識もしてますし、ちゃんとWindowsも起動して普通に使えてるんですが… 換装後、ファンが回る事が増えたような気がします。 グリスは色々なサイトで塗り方を勉強して塗りました。 僕の使ってるPCの上位モデルにはPIIIの1Ghz(電圧不明ですが、1Ghzも1.7と1.75Vがあります)があります。 メーカーに問い合わせてみたところBIOSやハード面は全て同じとの事でしたのでファン等の冷却装置も同じだと思います。 CPU温度ですが、フリーソフトで確かめると、起動直後は36度~38度、インターネットをしていたりYOUTUBE等で動画見ていると50度を超えます。 平均すると43度~45度位で48度位になるとファンが動き始めるのでファンはしょちゅう回ります。 季節もあるのかなとは思いますがCPUの電圧が上がった事が気になります。 やっぱり1.7Vにした方がいいんでしょうか? また同じクロックで電圧の違いがある場合、PIIIの場合ですが性能に違いはあるのでしょうか? それと、ノートでの熱対策をグリスやPCの下に敷くクーラー以外で、例えばファンを少し改造する等いい方法を知ってる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

noname#57737
noname#57737

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.3

頑張ってますねぇ~。まぁ、Stepは間違ったとしても動いたのでOKとした方がいいでしょうね。 >換装後、ファンが回る事が増えたような気がします。 まぁ・・仕方がないですね。これは。結局スペックが低いから、CelだろうがPenだろうが、殆どの作業でCPUのFull稼動には変わりがないですからね。クロック数上げて、Penにしたんで、発熱は以前に比べては多いでしょう。しかし、気のせいじゃないですか?いやいや気のせいだと思って使えば・・・。 >季節もあるのかなとは思いますがCPUの電圧が上がった事が気になります。 大丈夫ですよ。その程度。第一いつ壊れておかしくないお年ですしね。 私も、2台のノートを換装していますが、どちらも爆熱でFunは回りっぱなしですよ。1台は特に爆熱時代のAMDですからね。ほぼ湯たんぽ状態ですよ。しかし、元気に1台は7年選手、Athlonは、5年選手です。換装後どちらもかなり経ちますよ。まぁ・・換装する時点で、ある意味の覚悟は必要です。後、気になるのが、古い機種ですので、バッテリーが死んで、発熱の原因になる場合があるので、一度外して使用してみては?うちのはどちらも定位置から全く動かさないし、バッテリーは既に死んでいるので、外してます。(というかバッテリー側接続端子を壊してます。無いとバランスが悪くなるもんで。はじめは中の電池交換しようとしてたんですが、途中で面倒になり端子ぶち壊しました) >やっぱり1.7Vにした方がいいんでしょうか? するんなら1.0Gの1.7Vにしなさい。その方が面白い! >例えばファンを少し改造する等いい方法を知ってる方いましたら教えてください。 これは止めといた方がいいですね。壊すと厄介です。ノートの場合汎用品ないですし、代替品手に入るかどうか・・・。 まぁ・・ノートの場合Goodsですね。下記にリンクします。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_71/38409087.html あと、熱さまシートみたいの(中に熱吸収のジェルが入ったやつ)もあるけど・・・使った事無いんで効果は不明。とりあえず、冷えぴた貼ってみれば?あと強いて言えば、私はFunの吸気(排気)部の網目状になった部分をボキボキ折って、そこに目の粗いネットを張って大きな埃が入らないようにして空気の流れを良くしてます。まぁ・・気持ちの問題程度のような気もしますが・・(笑)

noname#57737
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます 気のせいだと思う事ですか^^; やってみます(笑) って嘘です^^; やっぱり仕方が無い感じなんですかね 温度なんかもそんなに悪い数値じゃないみたいなんでファンの音位は我慢する事にします 1GHzですが… 元々セレロン766だったんですがこれをPentiumIII 1GHzと866MHzで大きな違いはあるんですか? 866にしてからなんですが最初は体感できなかったんですが最近やっぱり少し動作が軽快になった気がします いやいや 軽快になりました これは正直期待以上でした ほとんど変わらないし体感なんか出来ないんだろうなって思ってたんで嬉しかったですね 放熱対策についてですが… 熱さまシートですか… とりあえず掃除はしてグリス塗りなおしてって感じです 色々ありがとうございました また何かありましたらぜひ教えてください よろしくお願いします

その他の回答 (2)

  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.2

PenIII 866MHz 1.7Vと1.75VのTDPの違い 1.75V http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL4ZJ 1.7V http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL4MD もともと付いていたCel 766のTDP http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL4P6 ノーマルに比べ6Wアップ1.7Vより4W多い、ノートでこの差はファンの回り方などには影響あるでしょう。とはいえノーマルのFSB 66MHzに比べれば圧倒的に性能は上ですからファンが多少うるさくても仕方ありません。電圧が高くても性能は同じです、取り替えるならいっそのこと1GHzのほうがパフォーマンスアップでいいのでは? http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL4P6 http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL4MF 1GHzは電圧違いでもTDPは866MHzの1.75Vと同じみたいですね、ただ29Wの物もあるので注意 http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL4MF いずれにせよCPU選びはsSpec Numberにも注意が必要ですね。 放熱対策ですが、今書き込んでるこのマシンもCPUを換えてあるんです。 元に戻せるようになおかつ内部の風通しをよくするためにメモリーのカバーをはずし、CD ROMも使用しないので取り外してあります。元に戻す必要がないのなら、裏側に放熱用の穴を開けますね。

noname#57737
質問者

お礼

CPUの違いの勉強になりました ありがとうございます 放熱対策が過激ですね… 穴を開けるのはまだちょっと気がひけます^^; また何かありましたらぜひ教えてください ありがとうございました

noname#150436
noname#150436
回答No.1

>換装後、ファンが回る事が増えたような気がします 当たり前 そんな事も知らないのにノートのカスタマイズするなんて無茶ですよ 基本的にCPUがアップすれば発熱量もアップするんだからファンが回る事が多くなるのは当然です >起動直後は36度~38度、インターネットをしていたりYOUTUBE等で動画見ていると50度を超えます 特に問題もなくこのような換装をしたならそんなものです >また同じクロックで電圧の違いがある場合、PIIIの場合ですが性能に違いはあるのでしょうか? ありますよそりゃあ セレロンよりもペンティアムの方がワンランク上のCPUですから性能もアップしますが発熱量や負荷もアップします >ノートでの熱対策をグリスやPCの下に敷くクーラー以外で、例えばファンを少し改造する等いい方法を知ってる方いましたら教えてください 同じようにハードに対応したもう少し高性能なファンに変えても良いかもしれない また、扇風機を直接当てる、室内クーラーで部屋ごと冷やすなどがあります ・Celeron766 1.7V→PentiumIII866 1.75V まあこれなら当然の結果です 例えハード的に問題なく対応していてもセレロンとペンティアムではまるで違うし、電圧も違ってる ちなみに自分でノートのCPUを換装したぐらいだからわかってると思うけどメーカーの保証はまったく受けられないです 念のため

noname#57737
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • CPU換装について

    ノートPCのCPU換装にチャレンジしてます。 今僕のPCにはソケット370 celeron766 カッパーマイン 1.7Vが装着されてます。 上位モデルには同じくソケット370 PentiumIII カッパーマインの1Ghz搭載モデル(電圧不明)もあります。 メーカーサポートに問い合わせたところ、上位モデルとはBIOS、ハードは同じとの事でした。 そこでヤフオクでソケット370 PentiumIIIの866Mhz カッパーマインを購入したのですが落札後に1.75Vの物だと気付きました。 商品が届いて早速換装してみました。 マザーボードはFIC A440でCPU近くにDIPスイッチがありFSB133で動作する様にしました。 換装後、PCを組み直し、電池を入れました。 電源ボタンを押すとすぐに出てくる画面にはPentiumIII 866の文字が出てました。 がしかし…。 Windowsを起動しますと表示されると共にPCの電源が落ちてしまいます。 CPUの装着具合が悪いのかと思い3度試しましたがやはりWindowsを起動しますという画面で電源が落ちます。 これはどうしてなのでしょうか? やはり同じ電圧じゃないとダメなんでしょうか? CPUを元のCeleron766に戻してDIPスイッチも元に戻すと普通に起動します。 DIPスイッチの設定がいけなかったんでしょうか? 一応A440のDIPスイッチの設定が出てるサイトを見て設定しました。 http://web.archive.org/web/20040606133844/http://pcg.fic.com.tw/A440/A440FAQ.htm#1.8 (133で動作させるには3番だけON) このPentiumIII866を使うにはどうしたらいいのか分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPU換装について

    PentiumIII 866Mhz FSB133 S370 FC-PGA 1.75VというCPUを買いました。 僕のPCに今装着されてるCPUはceleron766 同じくカッパーマインのソケット370の物ではあるんですがceleron766の1.7Vでした。 これをPentiumIII 866Mhz FSB133 S370 FC-PGAの1.75Vに換装するのは良くないんですか? ちなみにPCはノートで、デスク用のCPUが載っていてCPUの換装が可能です。 僕のPCの上位モデルにはPentiumIII 1Ghz FSB133があってメーカーサポートに聞いたところ、BIOSやハードは同じとの事でした。 CPU近くにディップスイッチがあるので換装後、celeron766のFSB66から133で動作するようにする方法も自分なりに調べてみました。 1.7Vと1.75Vでは全然違う物なのでしょうか? 取り付けて大丈夫な物なのか… 分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PIII カッパーマインコアについて

    以前も同じような質問をしたのですが…。 実はノートを使ってます。 デスクトップ用のソケット370のPIII、カッパーマインコアの換装について教えてください。 元々はセレロン766、FSB66、1.7Vが装着されてました。 今はPIII866、FSB133、1.75Vに換装しました。 セレロンの時と同じ電圧がいいと思って1.7VのPIII866が欲しかったのに1.75になった理由は… オークションで入札の際よく確かめてませんでした^^; 認識や動作はちゃんとしてます。 そこで、今PIIIの1GHzにしようと思ってるんですが、1Gにも1.7Vと1.75Vがあります。 1.7Vが欲しいんですけど1.75Vの方が安いんです。 1.75Vに換装しても大丈夫でしょうか? ちなみにマザーボードはFICのA440です。 僕の使ってるPCの上位モデルにはPIIIの1GHz(電圧不明)モデルがあります。 電圧が高いと同じクロックでも発熱量が多いのでしょうか? 分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • intel PentiumIII-S 1.4GHzへのCPU換装 についての質問です。

    現在、SOTECのPC STATION G3100AVXを使用しております。 この商品のCPUはソケット370の PentiumIII 1.0B GHzですが、 今回、同じソケット370の PentiumIII-S 1.4GHzへ換装する事を 検討しております。 電圧を確認しました所、1.0B GHzは1.7Vに対し、1.4GHzは1.45Vと 若干低くなっております。 ソケットが同じタイプですので、電圧は違いますがこのまま換装 できそうでしょうか。当方CPU換装は初挑戦です。 (これまでに電源やHDD、ビデオボードなどの交換を行っております。)

  • CPUの換装について。

    FMV-MG55TのCPUをCoreDuoT2300からCore2DuoT7200に換装しました。 すると、CPUファンが常時回っている状態になってしまいました。 CPUの発熱が増えるので、予想通りな気もしますが、 何もしていないCPU使用率が0に近い場合でも回っていますし、 正直かなり耳障りです。 お教え願いたいことは、 1.ノートパソコン内という狭いスペースで、 グリスや熱伝導シート以外に、 何か物理的に排熱を促すような物がないか?、 ということと、 2.CPU換装の際に何かドライバみたいな感じで、 設定しなければいけないことがあったのか? ということの二点です。 一点だけでも構いませんので、もし何かあればよろしくお願いします。

  • CPUを換装し、CPUを壊してしまったとおもいます。助けていただけると

    CPUを換装し、CPUを壊してしまったとおもいます。助けていただけると幸いです。 Intelistation MPro(core2 2.66GHz) というのを使っていたのですが、CPUをもっといいのにしたくて、 core2Quad9505をかいました。 メーカーのPCへのCPU換装は対象外というのは分かっていました。 そしてBIOSの更新もせずにそのまま換装してしまいました。 「ピーピー・・」(メモリ・メモリスロット・BIOSの異常)と鳴り、 BIOSすら立ちあがりませんでした もとのCPUに戻して、見ると今度はファンが勢いよく回るのですがBIOSは起動しません。 (推測ですがこのときにBIOSが「買ったCPUの電圧」でもとのCPUに電圧をかけてしまったためCPUが壊れた) もう一度買ったほうをつけてみると音もならず、ファンはいつもどうりに回るが、BIOSは起動しませんでした。 その後、検索し、試したこと ・最小構成で  →変わらず ・メモリに問題があるかと思って、メモリを1つで  →買ったほうでもファンが勢いよく回るようになったが、メモリを戻すともとのファンの勢いに戻った。 ・それぞれのCPUをつける前にCMOSクリア (3回繰り返した)  →変わらず ・CPUをつけずに  →ファンが勢いよく回るようになった 。つまりCPUを認識できないとファンが勢いよくまわるのではないかと思う。 今後どうするか考えているのは2つで、 1、今のBIOSに対応しているであろうCPUを買い、つけてみる(具体的にはCore 2 Duo E7500 11000円) しかしこれだと、上の推測(電圧に関して)が正しければ、また破壊してしまいかねません汗 しかしドライバがすぐに復元できるのですぐに使えるようになると思います。 しかしかったCPUは使えません。 しかもいまのBIOSも機能するのかどうか・・・ 2、ケース(2000円の)と、マザー(P5KPL/EPU 7000円)をかい、他のパーツは前のを流用して再構築する。 今のところ費用的にも2にしようかと思っています。 ほんとまぬけなことをしてしまったなと思うのですが、教えていただきたいことをまとめます。 1.買ったCPUでいまのPCで動くようになる方法があるのかどうか 2.上の推測(電圧が上がってしまいまえのCPUがこわれた)ということはあり得るのでしょうか 3.そもそも前のCPU、BIOSは本当に壊れてしまったのか。 4.もし換装する前にBIOSの更新をしていたら換装は成功していたかどうか(したの「参考」をご覧ください) 5.もとのCPUに戻す前にCMOSクリアしていたらもとのCPUは壊れなかったかどうか 6.「今後どうするか」に関して、私が選んだほうでいいのかどうか。また、2のマザーで成功するのでしょうか。 7.私がつたない頭で考えて思いついたこれらの他に抜本的な解決策があるのかどうか。 分かるところだけでも答えていただけるとありがたいです。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 参考 inntellistationのBIOSをダウンロードできるところ http://www-947.ibm.com/support/entry/portal/sdd/Hardware/Systems/IntelliStation_Pro/IntelliStation_M_Pro?key=5050007&osKey=5053379&brand=5000004#5050379

  • CPU換装・デスクトップCPUが使用できるノート

    SONY VAIOの製品で PCG-V505S/PB PCG-V505R/PB PCG-V505V/P PCG-V505/B 上記のいずれかで「CPUの換装」ができる機種はありますか? できるのであれば「Pentium4 2.4Ghz」くらいのに換装するつもりです。 また、CPUが換装できメモリが1~2Gまで使用できる「ノートPC」 などありましたら教えて欲しいです。 例:Clevo D400V よろしくお願いします。

  • CPU換装について

    現在使用しているPCの動作が重くて困っています。 で、自分なりに調べてみた結果、かなりの頻度でCPUが100%使用 されていることがわかりました。 デフラグ等、出来ることはやってみたのですが、状況が思わしくないので、 この度CPU換装に踏み切りたいと思っているのですが、 なにせ型が古いものですから換装できるCPUも限られてしまいます。 私のPCに取り付けられる現行CPUで最高のスペックが得られるCPUを ご教授ください。 現CPU・・・・AMD K6-2 300MHz M/B・・・・・FIC PA-2013 Chipset・・・VIA Apollo MVP3 VGA・・・・・S3 VIRGE DX/4MB Cache・・・・1MB OS・・・・・・WINDOWS XP この他に必要な情報がありましたらお知らせ下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • DELL Dimension 2400 CPU換装

    DELL Dimension 2400 CPU換装をしたいのですが、初めてなので・・手順を 教えてください。言葉だけではなく、図解、映像などあるとありがたいです。 セルロンCPU2.6GHz→Pen4 CPU2.6GHzの換装です。 また、素人ですので注意点あればお願いします。まらグリスやBiosというものは必ず 換装には必要なのでしょうか?換装に工具もないとできないないものでしょうか? 素人質問ばかりで申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • CPU換装について

    CPU換装について 機会があれば、今度ノートPCのCPU換装をやってみたいと思っているのですが、今までやったことがないので、何に気をつけて選べばいいのか、換装の際は何に気をつければいいのか、などを教えていただけるとありがたいです。 また、所有しているノートPC SONY VGN-FJ21B に対応しているCPUを教えていただけると助かります。