• ベストアンサー

なんだかピンとこない

30代の男です。 先日来、3回ほどお見合いをしたのですが、いつもピンとこないまま、終わってしまいます。 初対面の人と、いったいどういう話題で話せばいいだろう……? というのもあります。間が、もたないんですよね。 カウンセラーには、「ある程度、場慣れしてくれば、うまくいきますよ」といわれましたが、そういうものなのでしょうか?  でも、ピンとこない相手に対して、話題を探し探し、一生懸命話しているととても気疲れします。 そこでお見合いの経験者の方々に質問なんですが、どうしたら、お見合いというのはうまくいくものでしょうか? また、初対面の相手と違和感なく話すには、どうしたらいいでしょうか? かなり抽象的なのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ssassa1989さん、こんにちは。fullmoon01と申します。 お悩みの件ですが、ピンと来ないのは当たり前だと思います。ある意味、その日のために、大人二人が初対面同士でいきなり話す、というお見合いそのものが、不自然なことをしているわけですから。たとえばすごく美人でドキドキしてしまったとか、よほど惹かれるものが無い限り、そんなものだと思いますよ。 話題を無理に作り出しても、すぐに終わってしまうでしょうが、相手と自分の興味のあることを探ったり、仕事のことを聞いたり、好きなTV、学生時代の話、そんなたあいもないことを話すのが一般的ですね。いきなり核心を突く質問や失礼に当たることは聞けないし、相手も自分を気に入ってくれないと意味が無いし・・・。ピンと来るにしても、同じ人と3回ぐらい逢ってからではないかと。3回ではまだまだです。焦っても仕方がないことなので、とりあえず20回ぐらいして、それでもダメだったら何が悪いのかを考えてみましょう。中には第一印象で、「あ、雰囲気がいいな、話が噛み合うぞ」なんて人も、きっといますよ。

ssassa1989
質問者

お礼

おはようございます。 どうもありがとうございます。 たしかに、お見合いって、不自然な出会いですよね。 まあ、いずれ慣れてくるかもしれないんですが。 >中には第一印象で、「あ、雰囲気がいいな、話が噛み合うぞ」なんて人も、きっといますよ。 はい(^^)  まあ、あせらずに、のんびりと構えていこうかと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

お見合い経験者ではありませんが・・・・。 初対面の人と、加えてお見合いの場ですと緊張もしますし、なかなか話題が繋がりませんよね。 こればかりは‘話術’になってしまうような気がします。 思いつくままあげてみれば~ 最近の天候・ニュース。出身地~それに繋がる名物名産品。好みの食べ物やペット。趣味や好きな音楽、スポーツ。貴方の今興味があること(マイブーム)。身近な人のチョッとした事柄(友だちにOOの職業の人がいて~)。話題の映画や有名人・・・・などなど。 他愛もない話しから自分のことを織り交ぜて、「貴女はどうです?」と話しを導き出して行くのはどうでしょうか? 誰でも知っている話題→限定した話題→相手の興味がありそうかどうか?→興味あることを聞き出しながらそちらへ。 という流れでいけば良いと思われます。 また初対面の印象は重要ですが、それだけがすべてではないとも言えます。 なかなか‘ピン’とはこないでしょうが、よほどの好みか、何かしらのツボ(シチュエーション、隠れた魅力)をみつけないと、そう感じるのは難しいかと思われます^^; ともあれリラックスして、お互いの引き出しを出し合って、話しを進めていくべきでしょうね。 その上で貴方と趣味があったり、興味が惹かれるようなことがあったら、その先のデートなりに進めばよろしいかと思います。 経験してないので大口叩くようになってしまいますが、お見合いはあくまできっかけに過ぎないと思います。 そのとき+その後あなたがどう行動するか、が大切だと思います。 よい出会いを上手く作り出すよう、がんばってみてくださいね^-^

ssassa1989
質問者

お礼

おはようございます。どうもありがとうございます。 >なかなか‘ピン’とはこないでしょうが、よほどの好みか、何かしらのツボ(シチュエーション、隠れた魅力)をみつけないと、そう感じるのは難しいかと思われます^^; たしかにそうですよね。 なんだか目がさめました。考えてみたら、これまでの人生でピンときたなんて、1回か2回です。 あまり気張らずに、がんばっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カウンセラーさんの呼び方。

    はじめまして。 カウンセリングに通い始めましたが カウンセラーさんをなんて呼んでいいか分かりません。 初対面では一度も呼ぶことなく回避して終わりました。 最初に聞けば良かったのに、タイミング逃してしまいました・・・。 先生?○○さん?カウンセラーさん? いったいなんて呼んだら違和感なく失礼にならないのでしょう・・・

  • お見合い、紹介で結婚につながるとき

    出来れば、お見合いや紹介で結婚された方にお聞きしたいです。 初対面の男性といきなり二人でお茶や食事をし、その後結婚まで発展するような方とは、初対面でわかるのでしょうか? この人!という感覚はなくとも、初対面でも違和感がないとか、会話を楽しめたとか、そういう感覚はありましたか? 私は先日お見合いしたのですが、生理的に大丈夫な方ではあったのですが、会話がギクシャク、私も多少は緊張しましたが、相手の方が覇気がないというか、仕方なく話してるの?という感じというのか、緊張しているのか、この人と2度目もあいたいという感情が湧きませんでした。 お見合いはこんなものなのでしょうか・・・? いい加減いい年なので、色々言わずに相手を添削しないつもりです。 でも、こんな感じでしっくりこなくてもまた会っていけば変わるもの? ちなみにこの方とはもうお会いしないのですが、今後のためにご意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • 会話(長文ですが宜しくお願いします)

    会話(長文ですが宜しくお願いします) 初対面の人と話すのはだいたい聞くことが分かっているのであまり緊張することはないんですが、そのあとがうまくいきません。 会話って考えるものではないというのはわかるけど、何か会話してると違和感を覚えたり若干疲れるんです。。。 例えば、 会話してるときに「なんでこんな話してるんだろう」とか「相手はつまらないとおもっていないか」とか「相手はほかの人と話してることが楽しんじゃないか」とか頭をよぎり、心から楽しめないし、心から相手を信頼しきれない。。。 初対面の人とは沈黙も平気だし、沈黙もしょうがないものだとわかってるんですが、以降仲良くしようとなると緊張したり沈黙も怖いです。沈黙してるとき相手は「つまらない奴だなっ」と思ってるかもと思って気疲れします。 例えば 他の2人が話していて、3人目として合槌を打ったり、質問したりするのは緊張しないし大丈夫なのですが、そこから2人になったりすると緊張してしまいます。 これって考えすぎなんですかね??? もっと自由にやっていいんでしょうか?沈黙したら沈黙したでいいんでしょうか? 同じような状況の人、状況だった人もいれば何かアドバイスなどくれるとうれしいです!!! 宜しくお願いします。

  • 婚活相手 「こんばんわ」が気になって仕方ない

    婚活サイトを利用しています 自己紹介文やたった数回のメールで、「こんばんわ」「こんにちわ」と使う方に違和感を覚えます また、同じように「俺」って書くのも どうにも嫌で他が良くてもお断りしています こんな事を気にしてるから、半年経っても相手が見つからないのでしょうか 私は30代半ば バツイチです 相手の方は30代~40代、バツイチ、未婚様々です 皆さんは特に親しくもない相手や初対面の方に「こんばんわ」って使われても平気ですか?

  • 初対面なのに初めての気がしない感覚って何が同じなのですか?

    初対面で会った瞬間になんとなく以前から知ってる様な・・・ 話してみると全然違和感なく まるで以前から知ってる気がするって感覚が時々ありませんか? つい最近こんな感覚になりました 相手も同じ感覚だったらしく すごく不思議に思いました もちろん完全に初対面でした 考え方とか時間の感覚とかが同じって事なのですか?

  • 初めてお見合いをします

    この度、結婚相談所を通しての初お見合いをします。わたしは34歳の男で、今まで女性とはお付き合いしたことは無く(珍しいタイプではないでしょうか?)、はっきり言って会話するのも苦手な方だと思っています(特に初対面などは尚更です)。 ちょっとしたレストランにて相談所の担当者さんを交えて(最初だけかも)お会いするのですが、担当者さんが退席した後、会話が無くなってしまいそうで心配しています(お相手の性格などが全くわからないので……当たり前ですが…)。 自分にはコンプレックスがあり(薄毛…M字と頭頂部ハゲ)お見合いをしても“どうせ断られるんだろうな…”とネガティブな考えばかりしてしまいます。きっと会話などでお相手の女性を楽しませてあげる事が出来ればまた違うと思うのですか……。 私の性格はとても周りの人に気遣いの出来る真面目な人だとよく言われるのですが、初対面で緊張している場面で私の良いところをアピール出来る余裕は無いと思うのです。少しお付き合いでもして、余裕が出来れば私の性格もわかってもらえるのではと思うのですが。 やっぱりお見合いやお見合い当日後にちょっとどこかへ出掛けるとなった場合、男性が女性をリードした方がいいのでしょうか? “どこか行きたいところありますか?”はあり得ない言動なのでしょうか? はっきり言って恋愛経験もないため、苦手なので困っています。 因みにお相手の女性は33歳、自己アピールには“怒らない方希望します”と書かれていました。それと、私は相手に話題を振るより、相手の話に答えるほうが得意かもしれません(聞き上手?) 皆様のご意見をお聞きしたいです。回答よろしくお願い致します。

  • お見合い相手の発言に悩んでいます

    33才の独身男です。 人見知りが激しく内気な性格なので、お恥ずかしながら恋愛経験は少ないです。 昨日、初めてお見合いをしました。 仲介人が立ち会わない2人きりで会うスタイルです。 お見合いが終わり帰ろうとした時、相手から「お友達になりたいので電話番号を教えてください。」と言われました。 「お友達」と言われ少し違和感がありましたが、その場は電話番号を教えました。 その夜、相手から電話があり「また食事に連れて行って下さい。今後ともよろしくお願いいたします。」と言われました。 彼女に好意は持っていますが、お見合いなのに「お友達」と言われたので、今でも違和感が残ったままです。 お見合いで「お友達に」という彼女の心理が分かりません。 初めてのお見合いなので勝手が分かりませんが、こんなものでしょうか? あきらめて次のお見合いに心を切り替える準備をしている私の背中を押して下さい。

  • 初対面が好きです。

    何かと初対面が好きです。 異性の女性の場合は特にです。 初めての出会い、新鮮感を感じます。 お互いにいい顔をする、 よく見せようと多少の自己演出もしがちです。 何回もあっていると慣れてきて素の自分、 素の相手が徐々に見え隠れしてきます。 段々馴れ合ってきて 飽きてくるということもあると思います。 当り障りの無い世間話。 相手のことがわからないから さわりないことを聞いてみたり 自分のことをしゃべってみたりはじめてのうちは 相手のことがわからないから興味があります。 一通りのことを聞いたりしゃべってしまうと話すことが なくなります。話題がつきることもあります。 話題があっても大体相手のことが分かってしまうと それまでの新鮮感がなくなってしまいます。 初対面の人としゃべるのが好きです。 何度も会って卒中顔を あわせていると失礼ですが あきてきてたいぎくなってきます。 ある意味わがままですが、 純粋に自分の気持ちに従順になると そうなります。よくあることなのでしょうか。 こういうことについてですが、 ご意見やアドバイスなど お願いします。

  • 初対面の話題

    職場の話です。 仕事上何も接点がなく初対面で気になる相手と話したいときどんな話題がありますか? 今日はよく晴れていますね、暑いですね、とかでいいと思うんですが、唐突だしあとにつながりません。 何気ない話で相手と話が合うか確認したいのです。 自分は男です。余り話し上手ではないので話題が重要かなと思っています。 後は時事ネタにつなげていく予定です。

  • 結婚しないと駄目か悩んでいます

    会社員33歳男性です。 ブサイクで彼女居ない歴=年齢です。 顔以外でも人と話すのにキョドって、女性と話すことは仕事関係の事しか出来ません。 20代後半から散々親に結婚しろとせかされてきましたが、 会社では女性の方々から避けられてます。 自分から結婚相手を見つけるのは不可能だと諦めが出ています。 友人が、かなり肥満でメガネを掛けている女性と結婚し、 せかされてこんな人と結婚するのなら一人がいいかもしれない。 なんて思ってしまいました。 お見合いの話も言われましたが、 初対面の相手が何を考えているかわからないし(悪い意味で)、 お見合いはちょっと・・・という感じです。 年収400万円ぐらいです。貯金も1000万円切ってます。 ※じゃあ結婚しなくていいよ というあっさり回答以外でお願いします。 本当に悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • USBエラーコード51が表示されるという問題が発生しています。
  • MFC-860CDNの使用中にUSB接続を行う際にエラーコード51が表示され、接続ができない状況となっています。
  • Windows10を使用している場合に特に発生しやすく、無線LAN経由の接続が影響している可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう